【2028 大学受験】東京科学大学が令和10年度入学者選抜における変更(予告)について公表

2025年7月15日(火)、東京科学大学が令和10年度の入学者選抜における変更(予告)を公表しました。

編集部
塾選ジャーナル編集部
塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

令和10年度 東京科学大学 入学者選抜の主な変更点(予告)
1.大学入学共通テストと個別テストの配点比率変更
① 対象学院:理学院、工学院、物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院
② 変更内容:第2段階選抜において、共通テストと個別テストの配点比率が【1:5】に変更され、学力検査の成績を基に合否が判定される。
2.個別テストの実施科目変更
①対象学院:生命理工学院
②変更内容:生命理工学院の志願者に限り、理科の受験科目として「化学,生物」の2科目を選択できるように変更、「化学,生物」受験での合格者数には制限を設けない。
【変更前】 理科:物理,化学(2科目必須)
【変更後】 理科:化学(必須)、物理または生物(いずれか1科目を選択)
3. 試験時間の変更
数学:180分 → 150分
理科(物理・化学・生物):各120分 → 各90分
(※理科2科目必須、生命理工学院以外は「物理+化学」限定)
英語:90分(変更なし)
詳細は必ず当該年度の学生募集要項を確認、とのことです。
詳しくは東京科学大学公式サイトをご覧ください。
執筆者プロフィール

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。