保護者が知っておきたい受験・進路情報まるわかり!

お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 進学
  3. 塾選ジャーナル
  4. 奨学金には、返済が必要な「給付型」と、返済が不要な「貸与型」の2種類がある。○か×か|受験・教育の今がわかる!クイズ一問一答 Vol.13

奨学金には、返済が必要な「給付型」と、返済が不要な「貸与型」の2種類がある。○か×か|受験・教育の今がわかる!クイズ一問一答 Vol.13

更新日:
大学受験
アイキャッチ画像

「最近の教育って難しそう」「受験制度は複雑すぎてよくわからない」そんなふうに感じている保護者の方も、きっと少なくないはずです。

でも実は、子どもの進路や学びの環境を考えるうえで、“知っておいて損はない”ことがたくさんあります。
とはいえ、いきなり難しい話を読んだり、制度を丸暗記したりするのはちょっとハードルが高いですよね。

そこで今回は、「教育アップデート」をもっと身近に、もっと気軽に体験していただくために――“クイズ形式”で楽しく学べる記事をお届けします!

正解してスッキリ、知らなかった事実に「へぇ〜」と驚いたり、思わず子どもと話してみたり……、そんな発見がきっとあるはず。

ぜひ、クイズにチャレンジしてみてください!

塾選ジャーナル編集部

編集部

塾選ジャーナル編集部

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

目的や性格について回答するだけ!簡単10秒!ぴったりの塾を診断

Q.奨学金には、返済が必要な「給付型」と、返済が不要な「貸与型」の2種類がある。○か×か

〇✕クイズ③ アートボード 1 (2)

A.奨学金には、返済が不要な「給付型」と、返済が必要な「貸与型」の2種類がある!

奨学金にはさまざまな種類がありますが、大きく「給付型」と「貸与型」の2種類に分けられます。それぞれの違いは以下の通りです。

給付型(もらえる奨学金)

  • 返済の必要がない
  • 成績や経済状況などの採用条件がある
  • 貸与型よりも採用人数が少ない

貸与型(返さなくてはいけない奨学金)

  • 大学卒業後に返済の必要がある
  • 貸与型にも、無利子型(第一種)と有利子型(第二種)がある
  • 給付型より採用人数が多い

奨学金制度については、詳しく以下の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

奨学金とは?知らないと損する制度・申請方法、種類をわかりやすく解説【2025年版】奨学金とは?知らないと損する制度・申請方法、種類をわかりやすく解説【2025年版】

執筆者プロフィール

塾選ジャーナル編集部
編集部
塾選ジャーナル編集部

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

関連記事

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください

塾選で塾を探す