渋谷校
/母親/大学生/週4日回/目的:大学受験
対面が少なかった時期なので、選択肢が少なかった。
また、個別指導塾では、自分の置かれてあるレベルや、焦りも感じられなかったので良かったと思う。
自分で目標を立てられる子には物足りないかもしれない、
続きを読む
柏校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:大学受験
塾では、受験当時は駒澤大学も合格といわれたし、日大は間違いないとまで言われたが結局どこも受かることはなかった
相談しても大丈夫でしょう!といわれたようで逆にショックを受けていた
安請け合いな感じに見受けられた
続きを読む
相模大野校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
講義の質は、河合塾の実力のある講師によるもので、わかりやすくできており、映像によるデメリットは想像していたほどではなかった。また、その後に問題を解いたり、先生による個別のフォローアップがあるので、能動的な面もあり、良かったと思う。
続きを読む
相模大野校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
河合塾のクオリティの講義を受けることができる。予備校に通っていても、基本的には受け身の授業になるので、映像授業で見てもクオリティはそれほど変わらないと思う。むしろ、自分の学校帰りに寄って、自分のタイミングで受講できることは効率的であったと思う。
続きを読む
相模大野校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
集団授業でライバルに敵意を燃やして自分を鼓舞する人には向いていないと思う。こじんまりした塾であるが、小学生や中学生と一緒ではないのでいつ行っても塾内が騒がしいということはなかった。しかし、講義のレベルは河合塾と同等のものがうけられるので、質は高かったと思う。講義受講後のフォローアップがあるのも効果的だった。
続きを読む
相模大野校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
同じ受験生同士による競争意識は生まれにくいかもしれないが、自分の好きなタイミングで授業をうけたり、巻き戻したり、途中で止めたりできるのはメリットだと思う。河合塾の授業では受け身の講義で、自分で復習をしなければならないが、確認テストがあることで受動的にならないのも良かった。
続きを読む
久里浜校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
きめ細やかで しっかりとした学習プランとサポートがあり スムーズに受験にのぞめたのは ありがたかったです。のんびりした娘も 塾という雰囲気が刺激になり大きく成績がのびたのは よかったと思っております。 生徒だけでなく保護者向けにもしっかりとしたサポートがあり 安心して受験まで過ごせたのはありがたかったです
続きを読む
久里浜校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
気軽な気持ちで入塾しましたが 周りの生徒様がたや 講師の方々 OBの方々に助けていただき 短期間で実力が伸びました。 お陰様で指定校推薦をいただき希望大学に進学でき 楽しい大学生活を送ることができました。努力する大切さまた効率よく学習する方法 真面目に取り組む楽しさなど人生におけるあらゆる経験をさせていただき感謝しかないと思っております。
続きを読む
南浦和校
/母親/高校3年生/週2日回/目的:大学受験
もちろん通ってる人によっての相性はあるので。ウチには合わなかっただけですね。高校での勉強を見ていただきたかってたんですが。大学受験用の勉強がメインだとは入塾前の面談でその件は伝えたはずなんですが…1番戸惑ったのは子供なんですがね。
続きを読む
札幌校
/父親/大学生/週1日回/目的:大学受験
難関校への進学を目指していたわけではありませんので、そうした進学を目指すお子さんをお持ちの方には適合するとは思えませんが、不登校や落ちこぼれだったお子さんの場合には、適切な指導だったかもしれないと思います。そうした場合にはお勧めです。
続きを読む
巣鴨校
/週3日回/目的:大学受験
試験対策については、過去問題などを含めて色々調べて対策を立てていただいたが、結果に繋がらなかったのが残念。講師の質にばらつきがあったので、一定レベルを担保してもらえると良いと感じました(大学はいいし、頭もいいが、教え方がイマイチだったり、場合によっては相性も考えて欲しい)。
続きを読む
東松山東口校
/母親/大学生/週1日回/目的:大学受験
若い先生では不安という声も周りにあり、実際私も最初はそうだったのですが、若い先生にしか出来ない接し方、考え方が、今の子供たちにはあっているように思います。中高生になると、家庭では勉強のことをなかなか教えられないし、部活もあり、ストレスも多いので、人生のチョット先輩であるこちらの塾の先生には、気持ちをオープンにして、学ぶことが出来たと思います。
もう退塾してしばらく経ちますが、通塾していた日々をいつも懐かしく、また有難く思い出します。
続きを読む
新宿校
/週5日以上回/目的:大学受験
浪人生時代を1年間すごしたが、担任制度があり、キチンと親身に相談することができたと聞いている。また、不得意科目を克服する方法への取り組みにも多種多様なアイデアを出して取り組みやすい環境作りも行なってもらえた。その結果として、不得意科目の不得意感は、かなり解消された。
続きを読む
札幌校
/週1日回/目的:大学受験
子供のレベルが低かったがそれに合わせた親身な指導で添削指導などもしてくれたおかげで合格できました。ただ、通学に時間がかかったのが難点でした。教室の環境は極めて良好で、自習室なども利用できたことが、子供の勉学意欲を持続できたのだと思います。
続きを読む
札幌校
/その他回/目的:大学受験
娘の学力に合わせた親身な指導が受けられた。うたい文句通りの指導が受けられて満足です。第一志望に受かれると良かったですが、それは指導のせいではなく、本人の上がり症のせいです。自習室などの設備も整っていて遠方から通学する生徒にとってはありがたかったです。
続きを読む
東進ハイスクール川越校
/本人/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
目標は高く、とにかくやればできる精神の塾なので気持ち的には頑張ろうと思えるしモチベーションは上がっていい塾だと思う
自分お好きなように勉強できるという点でもいい塾なのでは無いだろうか
先生によって全然違う環境って感じなので
毎日ドキドキしながら行くのはちょっと厄介な塾
続きを読む
東進ハイスクール川越校
/本人/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
なんだかんだ通っていてとても楽しかったので総合評価は良いと思います。ただ、使わないさまざまなテキストを購入させられ、営業がすごいなというように感じました。実際最後まで使わなかった教材などもあるので勿体無いことをしたと思います。もっと親身に寄り添ってくれていても良かったのではないかとその点においては感じました。
続きを読む