藤沢校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
ここまで記載したとおり、特にめだった不満もなく、本人も満足そうだったので、上記のようは評価にしました。他と比べているわけではないので妥当なのかはわかりませんが、少なくとも私も本人も不満はありませんでした。
続きを読む
鷺沼校
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
真面目に通っていれば、人並みの学力はつくようになっていました。ただ様々な進路選択があり、そのような学部学科への理解と対応、アドバイスがもっともらえるとありがたかったです。あきらめ図に通うことでなんとかなりました
続きを読む
JR坂出駅教室
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
子どもの思いにあった形で、個別に対応してくれ、得意、不得意科目に関しても丁寧にまた、非常にわかりやすく対応してくれていた。本人が納得する形で学びを進めていくことができ、成績が順調に伸びない時にも、その気持ちに寄り添いながら、諦めないで進めていくような対応をしてくれていた。
続きを読む
所沢校
/母親/高卒生/週1日回/目的:大学受験
とにかく本人がやりたいことができる大学に入学できたことが、まずは良かった。評価たかい。サポートしてくれた塾、講師には感謝でいっぱいである。しかし、最後まで諦めずに取り組んだ本人が1番偉いと思う。塾はサポートの1部にしか過ぎないので。
続きを読む
東進ハイスクール所沢校
/週3日回/目的:大学受験
自分である程度スケジュールを組んだり苦手対策をコントロールできないと成果が得られにくいと思います。合格者数と受験生数が少ない学部希望だったので情報が多くありませんでした。直前に講習した英作文の講座はとても実力が着いてセンター試験の時に比べて格段に英語の成績が上がりました。
続きを読む
南浦和校
/週2日回/目的:大学受験
好きな時に塾に行って自習ができるところ、TAという補習などを組んでくれる人がいる(無料)。授業の説明がわかりやすい、模試や塾内テストが定期的にあるので自分の成績の伸びを実感できる。単語テストなどを授業の初めにやるので長文などがわかるようになってきた(英語)。
続きを読む
青森本校
/週2日回/目的:大学受験
複数の大学を受験したが、そのうち第一志望ではなかったものの、ランクを少し下げたら合格したので、ある程度は塾に通った効果があったのかなと思います。でも第一志望に浮かれなかったため、総合評価としてはそのようにつけました。
続きを読む
東進衛星予備校 港南台校
/本人/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
全体として、いい点も悪い点もあるが、怒られるのが嫌いで自分のペースで進めたい自分にはとてもあっていたと思う。特に、どの時間でも受講が出来た点が生活リズムにあっていた。また、自習室も使いやすかった。褒めて伸ばしてくれる校舎だったので自分に合っていた。
続きを読む
河辺校
/週2日回/目的:大学受験
教え方が上手い先生が沢山いるから。2対1なので分からなくてもすぐに聞けるから。先生が固定だから自分に合った先生に教えてもらうことめ。自分のペースで勉強を進めることが出来たり、自習スペースが広かったり勉強する環境が整っていたから。
続きを読む
藤沢校
/本人/大学生/週4日回/目的:大学受験
自分のペースで進められるのが魅力だが、それにより逆に怠けることもできてしまう環境だった。また、担任の先生の授業数の追加などの提案が多く、塾側の利益を生む生産者としてみられていると感じることも多々あった。
続きを読む