早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(30ページ目)
4.0
(7170)
871~900 件目/全 7,170 件(回答者数:1615人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミー 国分寺校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く便利だった
早稲田アカデミー 朝霞校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロで学生のようなアルバイトはいない。ただ年配の人もいる。 塾長は東大卒だったり、ある程度のレベルの大学を卒業していた。 どの先生も怒ったりという圧力的なかんじはなかった。 他校との合同(選抜クラス等難しいクラス)授業でも、教師を務めるなどハイレベルのクラスを教えられるほどの実力のある先生が多かった。
早稲田アカデミー 千歳船橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストにそって進められるので、スピードが早かった。 それぞれの単元はコンパクトにまとまっているが、内容は深いものが多く、授業に説明があった。家に帰ってくるともう一度解き直して理解しているかどうかチェックしないといけなかった。
通塾中
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回行われる小テストの内容が中心。ただ良し悪しの連絡ではなく、苦手なポイントや講師が気づいたことなどを伝えてくれている。
通塾中
早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては、妻に任せっきりだった事も有りますので、詳しくは分かりませんが、概ね悪かったことは無いと聞いております。もう少し復習に重点を置くやり方の方が良かったのでは無いかと個人的には思っております。
通塾中
早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧な講師が多いです。テストが悪かった時は電話がきます。そこで、相談させてもらってます。また、個人的にフォローをしてくれたりします。相性の合わない先生にあたり、クラスを下げてもらったことがありましたが、そのあたりは相談、対応していただけるので、たすかりました。
早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
講師・授業の質
本人は満足していた。各教科の講師の先生も理解できるよう指導していただいたと思います。できないをできるに導いていただいたと聞いている勉強合宿の気合いを入れて励ましていただきましたここに入塾してよかったと今も本人は思っている
早稲田アカデミー 登戸校の口コミ・評判
講師・授業の質
「プロしかいない」と言っていたが実際は子どもが大学生になったら「講師アルバイトしませんか?」と言われたので、小学生などはアルバイトが教えているのかもしれない。 とりあえず子どもが教わった先生はプロで、上位クラスほどいい先生が受け持ってくれるので上位クラスにいる必要がある。
通塾中
早稲田アカデミー 赤羽校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の進捗状況と宿題の出し忘れがあるときはそれについても。苦手分野なども教えてくれた。家での様子など。
早稲田アカデミー 川口校の口コミ・評判
塾のサポート体制
〇〇特訓などの特別授業を受講するかどうかの連絡などでそれほど大した内容ではありませんでした。たまに塾で行ったテストの結果ぐらいです。
早稲田アカデミー 松戸校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理やコピー、教材管理、丸付け、トイレや風呂に貼るポスター作成、単語帳の作成、リベンジノートつくり
早稲田アカデミー 大森校の口コミ・評判
家庭でのサポート
やるべきこと、やらなくてもいいことを区別して、とことんネガティブ要素を潰していった。 受験に必要ないものは捨て、とにかく合格率を上げるための努力をさせた。
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講義内容や、本人からはオフレコで相談されているようなことを連絡くれる。あとは授業の進捗状況をわりと細かく教えてくれます。
早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストにそったカリキュラムで個人の能力に合わせてクラスがわかれていて、とにかく宿題が多く四谷大塚の問題を解きまくるという印象です。武蔵小杉校のやり方というよりは早稲田アカデミーのカリキュラムがとにかく詰め込み方でした。
通塾中
早稲田アカデミー 吉祥寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に何を学ばせたいか明確になっている。子供が苦手なことを克服できる環境であるか、子供が楽しんで通うことができるか、子供にどんなことを学ばせたいか明確にするカリキュラムになっている。こどもに学ばせたい事や身につけてほしい能力の軸を決め、カリキュラムを検討することで勉強がスムーズに進みます。 子供が楽しんで通うことができるか、定期的に通う場所だからこそ、子供自身が楽しんで続けられるかどうかも選ぶ際のポイントになります。
早稲田アカデミー 千葉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の理解度や現在の成績などについて詳しく教えてくれていました。 頻度は少ないですが問題なかったです。
早稲田アカデミー 葛西校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師の方だと思いますが、中にはプロではない方もいらっしゃるのかもしれません。大変面倒みよく見てくださまたと思います。しかし、お友達のお母さまの中には反対の意見をお持ちの方もいらっしゃったようです。質問するのに先生を捕まえるのも大変でした
通塾中
早稲田アカデミー 羽村校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万ぐらい
通塾中
早稲田アカデミー 武蔵小金井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度で何かあった場合や、テストの結果連絡、夏期・冬期・春期講習の参加催促。また個別に質問があった場合に電話で相談に乗って頂く為にご連絡を頂く
通塾中
早稲田アカデミー 月島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家の近くにある。家から通うのに暗い道はあまりなく危なくないから
早稲田アカデミー 上尾校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の習熟レベルや課題など総合的にアドバイスしてくれました。また、志望校についても適宜アドバイスがあり、かなり参考になった部分がありました。
早稲田アカデミー 勝田台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講習会の案内、試験の案内など塾に提出するものは書類で生徒経由で配られる。 月のカリキュラム内容や事務連絡などはHPに自分でアクセスする。 メールで連絡が来ることも多い。
通塾中
早稲田アカデミー 新浦安校の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の丁寧さが欠如しているときや、成績がかんばしくないときなど、事細かにご連絡をいたたけるように思います。親としては、知らないまま放置というのが一番怖いので、我が家ではとても助かっています。
早稲田アカデミー ExiV新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学も便利で良い。
早稲田アカデミー 小手指校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲は商業地区になります。繁華街ではないです。但し、塾から途中での外出は禁止されています。 午前から行くときは、弁当または行ながら購入することになります。
通塾中
早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
講師・授業の質
算数はベテランで安心して引っ張っていただけました。副教科は何人かでまた、理科は算数の先生がカバーする体制もあり計算もスムーズに出来たと思います。質問もあまりじかんがない中行いました。質問する際は、前もって自分が何を理解してないのかをまとめておくようにすると解決が早かったです。
早稲田アカデミー 戸越公園校の口コミ・評判
講師・授業の質
面倒見のいい講師で、非常に信頼を置ける人であった。厳しいところもあったが、そのくらいしないとカンフルにならないので自分の子どもにとってはちょうどいい環境だったのではないだろうかと思っています。厳しくも優しいというのがちょうどあっていた。
通塾中
早稲田アカデミー 早稲田校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランでとてもわかりやすく実績もある。話しも面白く生徒からも慕われている。自分自身も良い大学を卒業されている。ベテランでとてもわかりやすく実績もあります。話しもわかりやすく生徒からも慕われています。
早稲田アカデミー 柏校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
繁華街で塾終わりの環境は少し良くないと思いますが、駅からも近いのでそんなに気にはなりませんでした。
早稲田アカデミー 月島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:75万円