早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

それぞれのクラスに合わせたカリキュラムが組まれており、上位のクラスでもレベルは高くても授業は理解しやすかったようです。 又、期間ごとにレベルに合わせてクラスの入れ替えもあり、その時点でのレベルに合わせた授業が受けれるようになっていると思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾テスト、全国統一小学生テストの成績で組分けしてクラス分けをする。高レベルから基本レベルまでその子どものレベルに合わせた授業をしている。わからないことがあれば個別に指導してくれること。テキストを中心とした授業をしていた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から、目の前の立地であり、交番もそばにあるため、非常に安心な環境である。居酒屋が多いため、衛生面には問題あるが、総合的にみた場合、よかったと感ざる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生で入試に慣れたベテランが担当してくれました。レベルは高く、とにかく問題の量をこなすためスピードも早いが、週末だけ通塾していた子どもには刺激になって良かったと思います。 わからない部分を聞きにいっても、理解できるように教えてくれるのが良いと言っていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

受験情報、試験などの行事予定、模試の結果、模試の動画解説。受験直前の注意事項や先生からの激励など、参考になった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生から若い先生までそろっていて、 特に若手の先生は子供の目線でフレンドリーに教えてくれて、子供も授業の後などに気軽に質問しやすかったようです。 受験時にも励ましのメッセージを送ってくれたり、合格した時には泣いて喜んでくれたり、非常に親身になってくれた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

テスト前などは勉強を一緒にやったり、丸つけ、そしてプリント管理、スケジュール管理などと色々大変でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は50万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

子どもの話によると、講師の説明が上手で、満足しているとのことです。個別指導に比較的よくありがちな、講師の当たりはずれはなさそうです。まだ、入塾したばかりなので、情報が少ないところがありますので、よくわからない部分があります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

声が大きくて意気込みがある。話が少し長い傾向があるが、教え方は比較的丁寧なので、もどかしい。勉強の教える速度は遅いのでテキストが全て授業内に終わらず(本来おわるレベルの量)宿題となってしまう。話が長いのが一番のデメリットです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロだと思う。大学生のアルバイトの子はいなかったと思う。 学校より厳しく、社会科の授業で日本地図など、徹底的に満点取るまでテストがあったりして、今でも役に立っていると思うが、当時は先生がこわいと思っていたかもしれない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とても習熟度にあいました。 とてもじたくがくしゅうにもわかりやすいです。 ステップがなんいどにあっていて、とりくみやすいかと思います。 ふくしゅうもしやすく、習熟度があがるかと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、自分の家からも自転車で行けた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

年配のベテランの講師の方から、若い講師の方まで幅広くいた印象です。若い方といっても、大学生のアルバイトのような方はあまり見かけなかったように思います。 皆さん真面目な方なのはもちろん、学生とも明るく接していて仲の良さそうな雰囲気があって、授業も楽しかったです。 中高一貫校に通っていたので、高校受験に向けた情報を集めづらく困っていたところ、通っていた校舎の副塾長の女性のスタッフの方が、数回の面談を含め、進学先の高校の選定や受験のスケジュールなど細かく相談にのっていただき、とても助かりました。生徒の気持ちや、保護者の希望などに寄り添ってくれる良いスタッフの方が多いと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

怠けている生徒や、やる気のない生徒には厳しい言葉を投げかけることも多いですが、頑張っている生徒にはとても熱心に指導してくれます。 受験直前も最後の最後まで指導してくれて、受験当日にはハチマキを巻いて試験会場まで来てくれます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コロナウイルス感染症対策として、対面とズームの授業をいち早く取り入れた。 授業料の返還や値段が下がると言ったことはなかったが、選択制は今も続いており、念のため学校を休んだ日などは塾を休まずに通えるため、良い対策と言えます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

正直英語の講師の方とわたくしの娘はあまり相性が良くなかったようです。入塾当初の講師の方は、年配の男性の方で、宿題が多く、辛いと言っていました。ただもう、それは、英語が苦手だということもあるかと思い、ともかくできるところまでやってごらん?解らなかったら聞けばいんだから。と励ましながら1年間はやり過ごさせました。塾側とも相談し、途中から個別の方にも通うようになりましたところ、そちらの先生とは同性で若い講師の方だったということもあったためか、モチベーションを保つことができたようです。 塾長さんはじめ、事務スタッフの方々ともにとても丁寧で手厚いです。と言うのも、娘は友達と一人だけ通塾の方向が違ったために、怖がっていた時期がありました。帰りのお迎えは私がすることにしたということ以外にも、塾のスタッフの方のご協力で、行きのときに不安が無くなるまで、手前の道のところまで出迎えに出てくれていたということがありました。大手塾でありながら、こうした細かなご相談にも柔軟に対応していただくことができたので、とても信頼できる。と感じました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが2つに分かれていて テストの結果によってクラス編成がされているカリキュラム内容は息子に任せていたので何もわからない。 カリキュラムに関しても結果が全てなのでよくわかっていません。 テストが多くて連れていくのは大変だが 環境が違うとこでできて場慣れになる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には四谷大塚の日曜教室の試験のカリキュラムに則って授業が進められていく。最終学年時は試験の結果次第で月1クラス替えがある。ただし、予習よりも復習重視となっており、宿題も当日やった授業の類似問題をたくさんやる構成となっている。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

この塾のカリキュラムの特徴は、習熟度別に分かれていて、それぞれのクラスの基準点の中で分かれている。ハイクラスでは、御三家などを狙うとてもハイレベルなカリキュラムが組まれておる。またそれぞれのレベルに応じて講師が教える内容を変えているようである。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業で何か問題があった他場合は、その内容で連絡がきます。また授業での進捗なので、先生からみて心配な点があれば連絡があります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や授業の理解度など。志望校に関する情報や対策の仕方などをアドバイスしてくださっていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは家から近く、便利。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

お手紙や電話で連絡をとっています。また、保護者会も定期的に開催されており、手厚くフォローしてもらっています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:1800000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

非常に熱意を込めて指導してくださる印象です。普段の授業から個別面談など集団授業でありながら、生徒一人一人をじっくり見て下さります。 また受験当日も受験会場まで来て下さり、応援や激励の言葉をかけて頂き、緊張を和らげることができました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近い、駐輪場もある。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

面談もこまめにあり、各生徒や保護者のフォローがとても良かった。きょうかによって担当者が変わりはしたものの、生徒に合った先生もいたので、その先生を頼りに高校受験に臨んだ。面談。もう真摯に向き合ってくれて、心から信頼できる先生と何時間も話すことができた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

良くも悪くも体育会系の講師が多いです。 元気よく声を張り、授業態度には他の塾よりも厳しいと思います。 そういったタイプが苦手な子どもには不向きかもしれません。 非常に明るく元気な印象です。こちらからの要望にはスピード感をもって対応してくれます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通っていた中学校からも近かった(歩いて15分程度)ので非常にアクセスは良かったと感じています。また、近くにスーパー等もあり、塾帰りに何かを購入したり、治安がよく夜になっても周囲が明るいため子供を通わせやすい環境にあったと感じました。通塾方法としては自転車や徒歩がメインのかたが多かったと思います。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください