早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもの体調管理やメンタルサポート スケジュール管理や他の習い事との調整 配布物の管理など子どもが苦手なことをサポート

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には子供の自主性に委ねていたので、特に干渉することは避けていた。質問をされれば、理解が得られるまでしっかりと教えていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

学期に1度くらいの頻度で個人面談がある。 塾での様子を教えてもらったり、毎月のテストの成績からどこの志望校が向いているか等、15分ほどの面談。 模試の連絡は紙面で来るが、申込は専用アプリから。 上位クラスを目指すテストの結果は電話で連絡がくる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は熱心に指導してくれたと思います。 ただ、最上位高レベルではなかったため、志望校に合わせた指導というものはなく、一般的な同じレベルの学校を受験する想定での授業を、生徒もレベル別に分けておこなっていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐輪場も広く、安全だと思う

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良い

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

近くに不審者が出た時など登下校の注意喚起 小テストなどがある時など テストが返却された時 連絡頻度は少ないと思う

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

とにかく宿題の量が多く、全く追いついていかない。それになんとかくらいついて行くことで実力が上がっていくのかもしれないが、それにかかる時間的コスト、体力的コスト、金銭的コストが、本当に最良の解なのか、甚だ疑問。他の学習塾と客観的に比較することが重要だと思われる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

各教科の先生方、両親、本人で夜遅くまで面談をしてくださったこともあります。 そのおかげで無事に合格できたと思います。感謝しかありません。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の人が多いと感じる。 子どもの様子、学習状況、課題など細かく見てくれている気がする。 何かあったときにはすぐに連絡をくれる。 困ったときに相談したらすぐに対応してくれて、子どもにあったやり方を個別に考えてくれて指導してくれる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

主にアプリでお便りが出されているが、紙ベースでのお便りもある。各講習のお知らせや、英検の案内、保護者会やテストの案内、面談の日時の案内などが主な内容です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

楽しく授業というのではなく、真面目に教える。生徒の発言は講師に求められた時や質問の時のみ。 講師に学生はいないと思う。 保護者会で各教科担当が話をしてくれるが講師のレベルは高いと感じた。近隣の教室と掛け持ちしており、いつも稲毛海岸校にいるわけではないため、質問があっても聞きたい先生に聞けるとは限らない。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

その月のお知らせ、講習会のお知らせ、テスト結果のお知らせ、その年の受験の結果など。 他にはありません。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

入塾した頃は、ベテラン講師が多くてとても頼り甲斐があったのだが、最近は若い先生が多いので、不安なところも多い。また、最近は人事異動が多すぎて先生が定着しないように感じます。先生の移動が多すぎると、子供が誰に聞いていいのか分からなくなってしまうのでやめてほしい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれている印象です。小学校6年生の時は、毎週の通塾に加え夏期講習、冬期講習、直前講習などの講習会も多くカリキュラムにそって学習を進めることにより志望校への合格角度があがったと思います。個人的には受験のためとはいえ、小学生が受講するには非常に重たいカリキュラムと感じました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロばかりで、大学生のアルバイトは事務のみ。 教師も、ベテランの先生などは、進学率の良い校舎に回っていく感じがあった。 ただ、個人の自由であるが、青葉台校校長に、プライベートタイムに出くわし、不適切な関係のところを子供が見てしまった。 もう少し、受験を控えている子がいるので、行動を考えて欲しい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の理解力、学力、対面授業での会話内容など、子供の将来どんなとこに現在行ける学力なのかなど また、保護者からの質問はないですか?など、こちらが聞きにくいときにも質問しやすくしてくれる

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果や授業中の態度など、何か問題があった際に電話連絡がきます。塾に来てない場合や体調不良時も連絡がきます。場合によっては、迎えに行きそこで先生と話します。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

先生はいろんな人がいて、しっかり教えてくれる先生が全体的に多かった印象です。あとは熱血なイメージがあります。 必勝はちまきなんかしちゃってますし。 苦手教科もとこととん対策して下さいました。教え方が上手い人もそうじゃない先生もいたと聞いていますが、相性もあるし、どこもそんな感じびゃあないでしょうか。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早稲田アカデミーのカリキュラムについては、原則として四谷大塚のカリキュラムに準拠している。そのため、内容的に非常に安定感があり、安心して任せられる内容となっている。全体的には可もなく不可もなしと言った印象である。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習シリーズの巻き替えとオリジナルテキストであるが、特に難しいものではなく演習量を促せるものだと思う。カリキュラムについては、本人に流れを説明して楽しめるように後方支援した。特に嫌がることもなく自主性の中で行えていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:75万円くらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

科目によって違いますが、先生単体のスキルもありますが塾全体で志望校に合格するためにやる気を先生本人も、子供にも促すような仕組みのため、また、周りもやる気がある子供が多かったこともあり、全体で勉強に取り組む姿勢は非常に良かったです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾のやり方に沿ってやっていればうまくできるようにカリキュラムが組まれているように思われます。 安心してそれにそって勧められたし先取り学習をしており早めに終わらせて繰り返すことにより定着をはかりました

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

とてもよく面倒みてくれる。 子が慕う先生も何人かいた。 が、異動が多いのが気になる。現に子供が気に入っていた先生は今ほぼ現校舎にいない。 質問などは合わない先生がいても、合う先生に質問すれば良いので、困っていない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

試験結果が悪い時や講習会などの提出物が出ていない時は電話がくる。 1週間オンライン授業をした時は郵送で送られてくる

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

教室を出る時の通知メール テストの結果に応じて今後の方針などについて相談のお電話をいただく。 なるほど感はまちまちですが、親身になっていただいている事は非常にありがたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください