早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(33ページ目)
961~990 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
すべて、プロ講師 プロ講師であるが、当たり外れはある。 コロナ禍という、異例な状況てあったためか、講師が足りず、休講となり振り替えなどよくあった。 プロ講師でやはり、場数を踏んでいる先生はよう、先をみていると思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はみんな熱心な印象です。 熱血教師が多いと思います。生徒のやる気にもちゃんと応えてくれる講師陣ばかりです。 声も大きくてハキハキしています。 たまーに、あれ??って先生もいますが、どこの塾にもいらっしゃると思うので仕方がないかなと思いますね.
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で便利
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは一年びっしりつまっていて完璧でした。どの科目でもレベルに応じて生徒にあった内容のコースや教材が用意されていて凄まじい勢いを感じることができましたけど少し量が多すぎて消化不良と思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
何かあったときに、連絡はきますが、それほどきめ細やかな配慮は感じられません。忙しくても、なるべく可能な限り保護者とコミュニケーションをとってもらいたい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特訓クラスの場合は、中学2年までに中学すべての過程を終わらせるペースでとても早かった。 宿題が多く部活との両立が難しかった。 またそれに基づいた小テストも毎回あったためついていくことができなかった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近くて便利。車の通りが激しいから心配もある
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の授業では特に連絡はありません。 組み分けテストの結果でクラスが変わる時に連絡が来ます 面談の際に普段の様子など報告があります
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
個々に合わせて質問にもわかりやすく丁寧に教えてくださる印象。 やはりベテランの先生の授業はわかりやすく、身につきやすい印象を本人も受けている。 優しすぎず、厳しすぎずな印象だが、学校の先生よりも迫力があり、圧倒されている印象。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供の自主性に委ねていたので、特に干渉することは避けていた。質問をされれば、理解が得られるまでしっかりと教えていた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生ばかりなので、安心して通わせている。 教え方も人柄もよく、子供は親しみやすさを感じている。 確認テストは分かるまでしっかり教えてくれている。 学期に1度ほど保護者面談があるので、塾での様子や今後の方針がわかる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて安心だった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
曜日によってかわる 行っている日数が少ないからでもあるかやっぱり学校の先生の方が慣れているから学校の先生の方がわかりやすいし 質問などもしやすく、楽しいみたい 塾も曜日によっては楽しい日もあるみたい 本人が好き嫌いはっきりしているので好きな先生に当たれば、、
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかく宿題の量が多く、全く追いついていかない。それになんとかくらいついて行くことで実力が上がっていくのかもしれないが、それにかかる時間的コスト、体力的コスト、金銭的コストが、本当に最良の解なのか、甚だ疑問。他の学習塾と客観的に比較することが重要だと思われる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
決めては先生の熱心なところと環境の良さです。子どもを無理なくしっかりと受験モードに誘導し、導いてくれました。途中で子どもが挫折しそうになったときも、個別で面談や学習指導をしてくださったり、課題の取り組み方なども個別に対応頂いたり、子どもの状態にあった受験の乗りこえ方を一緒になって考えてくださいました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子と家庭での様子をお互い示し合わせ、学習状況に照らし合わせて、今後どのようにしたらいいかを教えてくれる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・普段のカリキュラムは適度な質量だと思います。 ・課題の量が非常に多い印象で、次回の授業までにこなし切れない事が多々あった。 ・季節講座や模試対策や特別講座がある期間は、授業時間や質とともに移動などで負担は大きいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いなので夜も交通量が多く明るく安心
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
楽しく授業というのではなく、真面目に教える。生徒の発言は講師に求められた時や質問の時のみ。 講師に学生はいないと思う。 保護者会で各教科担当が話をしてくれるが講師のレベルは高いと感じた。近隣の教室と掛け持ちしており、いつも稲毛海岸校にいるわけではないため、質問があっても聞きたい先生に聞けるとは限らない。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは、クラスによって違う。 一番上のクラスは上位校を目指すためのカリキュラムとなっている。 3年生で習ったことを4年生で復習してくれるようなカリキュラムとなっているので、覚え直しが出来てよい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
算数に関しては5年生ぐらいから教えてるのが大変です。家では問題の丸つけなどをやり、一緒にやっている雰囲気を作っています。プリントが多いので、教材の管理は大変です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は主に妻が対応していたのですが、模試の結果や志望校に関する相談事項が多かったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロばかりで、大学生のアルバイトは事務のみ。 教師も、ベテランの先生などは、進学率の良い校舎に回っていく感じがあった。 ただ、個人の自由であるが、青葉台校校長に、プライベートタイムに出くわし、不適切な関係のところを子供が見てしまった。 もう少し、受験を控えている子がいるので、行動を考えて欲しい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一通りのカリキュラムは決まっていますが、わからないままやるのではなく、躓いたところを理解できるまでやってから次のカリキュラムへステップアップするので、勉強についていけないということは減ります。また、わからないことをわかるまで教えてくれるので応用もできるようになります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績のレベル別、教科別でクラスがわかれていて、教材も違います。なので、上のクラスにあがれるように日々、小テストやクラス分けテストの勉強に励みます。学校で習う内容の先取り時な内容で進みます。進度は早いです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生はいろんな人がいて、しっかり教えてくれる先生が全体的に多かった印象です。あとは熱血なイメージがあります。 必勝はちまきなんかしちゃってますし。 苦手教科もとこととん対策して下さいました。教え方が上手い人もそうじゃない先生もいたと聞いていますが、相性もあるし、どこもそんな感じびゃあないでしょうか。