早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(31ページ目)
901~930 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの先生がいないような感じがする先生が親身になって相談に乗ってくれてとても助かった。 各教科ごとエキスパートが集まっていてとても頼りになる。塾長と面談機会もあって色々そうだんできる。 年配のベテランの先生が多いきがします。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸付けなどを主にやっていた。またプリント類も大量に出てくるため、それらの整理をしていた。難しい問題など、端抜いた場合にやり方などを教えている場合もあった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、いろいろなカリキュラムがあって、子どもはたいへんかもしれないが学力が上がっていくと感じられます。 またついていけなくなってしまわないように先生たちも一生懸命サポートしてくれるので、助かります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
もらってくるプリントの量が膨大だったので、ファリングなどが大変でした。とても自分でできるような時間はなかったので、家族がサポートしました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは家から近く、便利。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
親としてはあまり正確な判断はできませんが、本人に聞いてみると、とても良いカリキュラムなのかな、との感想。これから受験なので、結果がどうなるかで、このカリキュラムが良かったのかどうか、わかるかと思っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:1800000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は安い塾と比べると非常に高いですが、業界最大手で数多くの合格実績を持つ塾の授業を受けられることを考えると妥当な価格水準だと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はかなり優秀で1教科担任制なので子供の性格などよくわかっている。授業もとてもわかりやすい。指導も的確で、宿題を忘れたら残ってやらせたり持ってこさせたりする。親への連絡もきちんとしていて、できていない単元などを教えてくれる
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わからなくても、どんどん進んでしまうイメージだったが、課題等でわからないところは、独学で復讐させたりした。大きく目立って進みが激しかったわけではなく、適度な進み具合であったとは思う。集団なので、一人一人理解力が異なり、忘れものの、わからないところは、自修室で個別に教えてもらえたりもした
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私の通っていた校舎は駅から近く、コンビニや商業施設も近くにあったため、軽食を購入することができました。 他の校舎も比較的駅から近い校舎ばかりだったため、電車で通塾する人が多かったです。 帰宅時に、駅から近いけれど、希望があれば先生が一緒に駅まで徒歩で送ってくれる対策があります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、通っていた中学校からも近かった(歩いて15分程度)ので非常にアクセスは良かったと感じています。また、近くにスーパー等もあり、塾帰りに何かを購入したり、治安がよく夜になっても周囲が明るいため子供を通わせやすい環境にあったと感じました。通塾方法としては自転車や徒歩がメインのかたが多かったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
癖の強い先生が多いです。各科目の先生で教え方が全く違います。ただ、どの先生も要点を掴んでわかりやすく説明はしてくれるので先生と相性が合えば成績が上がると思います。 受付の方など親切にわかりやすく対応してくださいます。電話での対応なども丁寧で素早かったです。また、キャンペーンのお知らせなどで積極的に連絡がきたのを覚えています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、バスも充実していました。公共交通機関に不便はないと思います。自家用車で送迎する場合、塾前の道路は交通量が多いわりに広くなく、駐車する場所がないなど不便を感じました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスよい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師により、キャリアや教え方にバラつきがある印象です。 ベテランで教え方も上手く、進路指導にも長けている先生もいれば、若手で教え方もいまいち(若手=未熟という意味ではもちろんありませんが)な先生もいらっしゃいます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指す人のカリキュラムは、特化していて、テストに合格した人しか受講できないため、レベルは高め。 通常授業のカリキュラムは、偏差値の一番下のクラスに関しては、授業の進行が遅くレベルはかなり低め。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
主に、父親が教えてくれました。塾でわからなかったところは、家で復習してました。そのときに、父親を呼んで、相談してました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
我が家は自宅から徒歩圏内ですが、電車を使用する場合は、駅近であるので、通いやすいかと思います
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静か。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で片道40km(約1時間)かけて送迎。 電車だと終電になってしまうので 補導対象時間で車の送迎しか選択肢がない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学力に応じて組まれたカリキュラムだったため、適切なカリキュラムだったと考えます。だった集合式授業だったので、必ずしも教え方がマッチしていたかは疑問が残ります。特に苦手科目は躓いている箇所が生徒様々だと思うので、様々た苦手箇所に対応していたが疑問が残ります
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進度は丁度良かったように思えます。娘も特に置いていかれずについて行くことが出来ました。難しい応用問題なども前の基本問題が大きなヒントとなっていたりする構造のテキストでとても勉強しやすいように見えました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾をサボれば、塾に来てないことを連絡してくれるので、親がきちんと把握できる。面談や保護者会のときに、成績や進路の相談に乗ってくれる
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の人数はかなり多くアルバイトの大学生や社員さんなど多種多様な人材が集まっている。質問すればすぐに答えてくれるし質問をしないと授業内容は理解するのが大変なものでもあるので講師側もそこは理解をしているのだろう。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが3つくらいに分かれてて、2番目のクラスだったけどすごい難しかった。復習当たり前で進んでいく授業で最初の頃は焦っていた。進むのも早く、一人だと理解できないまま進んでいくことが多かった。下のクラスと上のクラスでやってることがかなり違うぽくって上に上がってきた人たちは少なかった。