早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)

931~960 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒が塾に来た時と塾から帰る時に塾のカードをスキャンする機会があり、そこにスキャンすると塾に来たこと、塾から帰ることが自動的に送られる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

私は、プリントをよく印刷してもらい、テスト前に解いたり、アイパッドのアプリで勉強できるようにしてもらい、それを活用できるように工夫していました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン教師だと思うが、本人任せのところがあり、面倒見がいいとはいえない。自分から進んでやる子は伸びるが、そうではと周囲と差がついてしまい、取り残されたような感じがする。もっと勉強に対するモチベーションがあがることをして欲しい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスが良い

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業参加の態度や様子などを電話で教えてくれます。でも不定期ですし、なんのタイミングなのかよくわかりません。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

熱心に指導していただくベテラン講師もいらっしゃる一方、大きな声で怒るだけの若手講師もいらっしゃるのは事実かと思われます。講師による当たり外れも少なからずあるのかなあと半ば諦めています。いい先生に当たればモチベーションもアップします。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

個別塾では日によって講師も違うため、合わないこともあった。大学生よりおとながやってくれてもいいと思う。 集団塾では、講師も活気があり、個別とは全く違う印象。落ち着いて学べるのは個別、活気ある雰囲気で切磋琢磨するには集団。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

成績はどのように変動しているのかや、ちゃんと毎回出席しているか、出席していない場合、どうしてなのかなどを連絡された。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

面談とか成績に関してでした 私は保護者では無いので詳しくは知りませんが、お子さんの成績が悪いですさがってますみたいなことをはなしていたことがあったとおもいます

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、それぞれの意見があると思いますが、私の通っていたクラスはまあまあよかったと思います。ただ知り合いの家族は、あまり良い評価をしておりませんでしたので、ひとそれぞれの価値観が荒野だとおもいました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

クラスや先生によって、進むスピードや教え方も全然違うので先生によるが、基本どの先生も手厚く、指導していただける。 また体育会系な感じの先生が多い。 宿題ができていなかったら、終わるまで居残りで、しっかり徹底して指導いただける。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

カリキュラムの変更や、面談やなど小さいことでも小まめに連絡が来る印象なので、とても安心できるとおもいます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

娘が希望する志望校と、得意不得意の科目があまり釣り合っていなかったのですが、例えば算数の立体図形の分野だったり理科の電気の分野だったりなど、娘にはどの勉強が不足していてどのようなことをすべきかを丁寧に教えていただきました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に難関私立高校を目指す人の多い塾だったので、自分にはカリキュラムが合わないと最初は考えていた。しかし、基礎中の基礎の部分も教えてくれるので、全く勉強のできなかった自分にとって、偏差値を上げることができた良いカリキュラムだと思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、私が感じた意見としては、こちらの塾の講師の方はそれぞれの本人のペースに合わせて授業をしてくれて、分からない所がわかる様になったと言っていので、良いのではないかと思いました。皆さんも頑張りましょう。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの授業態度、成績の変遷と志望校との比較、弱点克服についてなど。また、親からの相談事はないかの聞き取りもしてくれていた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中でいけないことをしてしまったときに注意した内容、次回の面談の日程調整などです。面談に関する電話以外は、コチラから電話をかけない限りは連絡をしてくることはほぼありません。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムが難しく感じることがあるため、質問しやすい環境を整えてほしいです。講師が積極的に声をかけたり、生徒が気軽に質問できる雰囲気を作ったりすることで、理解が深まり、学習意欲も向上すると考えています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、人通りのある場所だったので、特に不安はありませんでした。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロと思われる。学生のアルバイトもあるかと思われますが、小学生に対しては良い講師を当てている印象。教え方にも先生ごとの良し悪しは無く、均一なレベルと思われる。それぞれポリシーはあるものの、全員のレベルを底上げするような印象。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

授業時間になっても生徒が塾に来ていない時、事務で働いている人が電話をしたり、自動的にメッセージが保護者に届いたりした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

家だと集中できないため、塾に行くように促してくれたり、お弁当を作ってくれたりした

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

私の成績のことや、お金の返金のことだろうか、私は把握していないし、家の電話にかかってくるため多くは私が対応した。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よいです

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください