早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)

4.0

(7170)

931~960 件目/全 7,170 件(回答者数:1615人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミー 錦糸町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

割と本人との面談を重視してくれた印象です。 しかし、寄り添うというよりグイグイ引っ張りすぎている印象でした。 試験が終ると面談がありましたが、娘のモチベーションがあがっていなく心配になりました。 授業も面談も先生が強く、上から話すイメージです。今どき、名字でも、さんづけてはなく呼び捨てでした。

通塾中

早稲田アカデミー 品川校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のサポート(分からないところを教える)、間違えた問題の取りまとめ、宿題スケジュールの計画サポート、必要に応じて丸つけ。やるやらないに関わらず、やったかやっていないかの確認はなるべくするようにしている。

通塾中

早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあり、自宅からも通いやすい。 ただ塾の前の道路が狭くて交通量が多いので事故が心配。

早稲田アカデミー ExiV新宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

成績上位のクラスは評判の良い先生が割り当てられるが、下のクラスの先生は上のクラスの生徒が授業を担当した方が良いくらいのレベルで、金額は変わらないため、下のクラスになってしまうくらいなら辞めた方がいいと思う。

通塾中

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

講師・授業の質

一部学生と思われる講師もいるが、子供の話や報告書からはしっかりとフォローアツプもされていて安心できると感じています。適切なレベルの講師が揃っており、講師への教育をされていることを説明会で聞きました。講師の略歴は一部は開示されました。聞けば教えて頂けるのかも知れませんが、私も忙しく内容詳細を確認できておりません。

通塾中

早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

体調不良や都合により欠席すると、講師の方からフォローのご連絡をいただくことがあります。 全体への連絡事項は、専用アプリにお知らせが届きます。

通塾中

早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田アカデミー 下高井戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田アカデミー 横浜校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小テストではベーシックと、スターダードの二つで分けられてました。頭の悪いクラスではベーシックな問題、頭のいいクラスではスタンダードの問題が割り当てられてました。この二つの違いは応用問題があるか、ないかなどです。教科書は全クラス共通で使用してました。頭のいいクラスはしっかり、応用問題を解くように指導してました。

通塾中

早稲田アカデミー 田町校の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な内容がほとんどですが、時折、生徒の様子で気になることがあれば、電話等にて連絡を下さり、保護者に伝えて下さいます。

早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月の定期連絡。 定期通信の発信。 スケジュールや授業料引き落としの連絡 テストや模試の案内 子供の登下校の通知

早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは適切だったと思います。学力に応じたカリキュラムで得意科目は得意科目なりのカリキュラム、不得意科目は不得意科目なりのカリキュラムだったので、科目ごとに工夫されたカリキュラムだったと思います、

早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校と家との中間にあり通いやすかったのと、近隣の学校から生徒が集まり情報交換しやすい環境にあったと考えます、

早稲田アカデミー 茗荷谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容としては、よくある話としては、日頃の塾の様子などを連絡してくれます。あとは講師が気づいたこととかをはなしてくれます。

早稲田アカデミー 赤羽校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、コンビニやスーパー、飲食店があって便利

早稲田アカデミー 新浦安校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の人数はかなり多くアルバイトの大学生や社員さんなど多種多様な人材が集まっている。質問すればすぐに答えてくれるし質問をしないと授業内容は理解するのが大変なものでもあるので講師側もそこは理解をしているのだろう。

早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判

家庭でのサポート

部活などを考慮して宿題の量を調節してくれたりしていた。プリントを通して保護者への連絡や学習状況についてのアンケートが多かった。わからない問題をプリントに解説を書いて送ってくれたりしてくれた。

早稲田アカデミー 茗荷谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容としては、よくある話としては、日頃の塾の様子などを連絡してくれます。あとは講師が気づいたこととかをはなしてくれます。

通塾中

早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日の学習範囲の計画を立てるところから、宿題の丸付け、解説まで行っています 親の負担が想像以上に大きいです

早稲田アカデミー 西新井校の口コミ・評判

講師・授業の質

国語の先生は年配の先生で、授業のペースがゆっくりで非常に授業を受けやすかったことを記憶している。数学の先生は若い先生で、熱血なタイプでなにごとにも一生懸命だったことを記憶している、理科の先生は年配の先生で落ち着いていた。社会の先生は国語の先生と同じ。英語の先生はベテランで、わかりやすく教えてくれた。

早稲田アカデミー 大森校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月ごとに曜日ごとの教科と時間のプリント、校長からのプリントがありました。また、成績優秀者が張り出され、また、配られていました。月刊誌も月に2冊ぐらいずつありました。

通塾中

早稲田アカデミー つつじヶ丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の先取りにはなっていると思う。早過ぎて取りこぼしてきたところは自分で埋めていく必要がある。また定期テストに出題させる範囲と塾の進捗があっていないので、どちらもやろうとすると、学校のテストの成績が悪くなったりすることがある

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心で、集団塾だが個別にも対応してくれました。個別に声をかけてもらい、普通の授業とは別に1時間くらいみてもらうこともよくありました。が、息子からその情報が伝わらないため、何度も息子が帰ってこない、と慌てました。

早稲田アカデミー 葛西校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスが良い

通塾中

早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の面倒を見たり、丸つけやあとは内容を教えたりしています。けっこうパワーが必要です。仕方のないことだとは思っています。

通塾中

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習をやらせることにつきます。あれこれ理由を言って宿題をこなそうとしないのであの手この手で、なだめすかし、時に怒り、まずは課題み取り組ませています。

通塾中

早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはいい。2月からのカリキュラムに間に合ったので良かった。早すぎず遅すぎず進め、成績維持ができるもいい。 ついて行けなくなった時に、カリキュラムが進んでしまうのが不安ではある。その場合、個別指導にお世話になると思う

早稲田アカデミー TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください