早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)
4.0
(7170)
931~960 件目/全 7,170 件(回答者数:1615人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミー 錦糸町校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師が熱心に教えてくれました。また新しく入った先生も、とても子供達に優しく教えてくれました。わからないことがあると、授業が終わった後に、すぐアドバイスをくれ、分からないところがないないまま家に帰ってきました。宿題がとても多かったので、こなすのが大変でしたが、本人は通うことをとても楽しみにしていました.年齢も若いのによここまで頑張るなぁと思っていましたが、先生方の励ましやアドバイスのおかげでやってこれたんだと思います
通塾中
早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
割と本人との面談を重視してくれた印象です。 しかし、寄り添うというよりグイグイ引っ張りすぎている印象でした。 試験が終ると面談がありましたが、娘のモチベーションがあがっていなく心配になりました。 授業も面談も先生が強く、上から話すイメージです。今どき、名字でも、さんづけてはなく呼び捨てでした。
通塾中
早稲田アカデミー 品川校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のような人はあまりいない印象。年齢層は20代くらいから50代くらいまで幅広く、30-40代が多い層のように見える。ベテランの講師も多そうで、子供への接しかたも慣れている。子供へは状況に応じ厳しく接していることもある模様だが、授業態度や生活態度に関する注意を主に厳しく指導しているとのこと。親からの相談には割と真摯に向き合ってくれるが、電話口だと粗雑なこともある。
通塾中
早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、自宅からも通いやすい。 ただ塾の前の道路が狭くて交通量が多いので事故が心配。
早稲田アカデミー ExiV新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席をしていなかった場合には、ちゃんと塾に来ているかどうかという連絡が入る。それ以外にはあまりない。
通塾中
早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
一部学生と思われる講師もいるが、子供の話や報告書からはしっかりとフォローアツプもされていて安心できると感じています。適切なレベルの講師が揃っており、講師への教育をされていることを説明会で聞きました。講師の略歴は一部は開示されました。聞けば教えて頂けるのかも知れませんが、私も忙しく内容詳細を確認できておりません。
通塾中
早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本、ハイレベルな私立の入試問題にも対応できる応用力を身につけることを意識しているようなので、中学校(公立)で習うレベルよりも難しい問題なども取り扱っているようです。 とにかく先へ先へと単元を進めている、予習型の塾だと思います。
通塾中
早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
講師・授業の質
荻窪校の先生は、生徒が授業中うるさくしても特に静かにさせることはできない。校舎長に相談しても、特に変わることはなく、相談するだけ無駄である。教え方そのものは悪くなく、理解しやすさはそこそこだが、授業中の生徒指導ができていないことが気になる。また一部(理科)の先生などで高圧的な先生がおり、小学生対象の授業として適切かどうかは不明。
早稲田アカデミー 下高井戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、商店街の中にあり近くに交番があり治安がよい。
早稲田アカデミー 横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に、父親が教えてくれました。塾でわからなかったところは、家で復習してました。そのときに、父親を呼んで、相談してました。
通塾中
早稲田アカデミー 田町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは、生徒の学力や志望校に合わせて柔軟に組まれており、無理なく段階的に実力を伸ばせる内容になっています。基礎から応用までバランスよく学べる構成で、特に受験対策期には過去問演習や志望校別の特訓が充実していました。また、定期的な確認テストや面談を通じて、自分の弱点を把握しながら学習を進められるのも大きな特徴です。効率よく学べる環境が整っていると感じました。
通塾中
早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判
講師・授業の質
個人差はありますが、どの講師も熱心で分かりやすい方が多いと思われます。 公立の学校の先生より格段に分かりやすい。 悪気やその意図がなくても 一人だけ指されたり注意されるとモラハラ・セクハラみたいに感じてしまうことかあったみたいで、そね講師の授業は嫌がってます。
早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強に身が入らず本人や親も悩んでいた時期があったのですが、授業中の様子を連絡してくださり、安心しました。他の生徒や授業の準備など負担も多いお仕事ですのにありがたかったですあ。
早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自主性を尊重して自発的に勉強をする様に仕向けました、はじめは時間がかかっただ、自発的に行動、考える様になった事で、学力も向上したと思います
早稲田アカデミー 茗荷谷校の口コミ・評判
講師・授業の質
娘が希望する志望校と、得意不得意の科目があまり釣り合っていなかったのですが、例えば算数の立体図形の分野だったり理科の電気の分野だったりなど、娘にはどの勉強が不足していてどのようなことをすべきかを丁寧に教えていただきました。
早稲田アカデミー 赤羽校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、コンビニやスーパー、飲食店があって便利
早稲田アカデミー 新浦安校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で片道15分、新浦安駅から徒歩7分、専用の駐輪場あり。
早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミー 茗荷谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の学習範囲の計画を立てるところから、宿題の丸付け、解説まで行っています 親の負担が想像以上に大きいです
早稲田アカデミー 西新井校の口コミ・評判
講師・授業の質
国語の先生は年配の先生で、授業のペースがゆっくりで非常に授業を受けやすかったことを記憶している。数学の先生は若い先生で、熱血なタイプでなにごとにも一生懸命だったことを記憶している、理科の先生は年配の先生で落ち着いていた。社会の先生は国語の先生と同じ。英語の先生はベテランで、わかりやすく教えてくれた。
早稲田アカデミー 大森校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月ごとに曜日ごとの教科と時間のプリント、校長からのプリントがありました。また、成績優秀者が張り出され、また、配られていました。月刊誌も月に2冊ぐらいずつありました。
通塾中
早稲田アカデミー つつじヶ丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
季節講習の申し込みが未完了だと、いつもの様子を教えていただきながら、やらないのですか?という確認の電話がかかってきます。 電話はそんなには多くないと思います。
早稲田アカデミー 葛西校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
春夏秋冬一年中なにかしらのカリキュラムが構成されていてよいと思いました。また、基礎のものから応用のものまでたくさんあり、一人一人の学力に見合ったカリキュラムを選びやすいと思いました。とてもいいと思いました。
通塾中
早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストを使っているので、カリキュラムじたいは問題ないと思っていますが、じぶんちの子がついていけているかというも美味かもしれません。宿題が多いので、たいへんです。テストや講習などもけっこうあります。
通塾中
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学実績を上げようとかなり内容はハイレベルで進度も速いように思います。トップ層には極めて有効かもしれませんが大多数層には難し過ぎてかえって意欲の低下を招かないかと危惧しています。ただし毎年繰り返し同じような単元が出てくるのである日突然分かるようになることもあります。粘り強く続けていれば力がつくかと思います。
通塾中
早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
近くの教室を探す