早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(32ページ目)
931~960 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に難関私立高校を目指す人の多い塾だったので、自分にはカリキュラムが合わないと最初は考えていた。しかし、基礎中の基礎の部分も教えてくれるので、全く勉強のできなかった自分にとって、偏差値を上げることができた良いカリキュラムだと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、それぞれの意見があると思いますが、私の通っていたクラスはまあまあよかったと思います。ただ知り合いの家族は、あまり良い評価をしておりませんでしたので、ひとそれぞれの価値観が荒野だとおもいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの授業態度、成績の変遷と志望校との比較、弱点克服についてなど。また、親からの相談事はないかの聞き取りもしてくれていた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセス良好
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
都心で行きやすい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私の代はクラスが3つに分かれていて、組分けテストまたは、その他の塾で行われるテストによって入れ替えが行われます。 2つのクラスを経験しましたが、クラスによって進度や先生の説明の仕方も全然異なっていました。 授業内容は先生に寄りますが、基本的に四谷大塚の教科書に沿った授業です。 授業でインプットして、課題や自宅学習でアウトプットして覚える。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
プロと思われる。学生のアルバイトもあるかと思われますが、小学生に対しては良い講師を当てている印象。教え方にも先生ごとの良し悪しは無く、均一なレベルと思われる。それぞれポリシーはあるものの、全員のレベルを底上げするような印象。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業時間になっても生徒が塾に来ていない時、事務で働いている人が電話をしたり、自動的にメッセージが保護者に届いたりした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
値段がどのくらいであり、夏期講習がいつから始まるかとかの内容。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
私の成績のことや、お金の返金のことだろうか、私は把握していないし、家の電話にかかってくるため多くは私が対応した。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
学校と塾の両立ができているかの確認が中心だった。 肉体的精神的なストレスが溜まっていないかケアしてあげた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
丸付けなどは行っているようです また、宿題の分量が多いため、進捗管理ができない場合は、手厚いサポートが必要だと思います
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
比較的社員が多いが、指導力にはムラがある。また期中に先生が変更になったり、戸惑うこともあり。 他校の話を聞くと先生の偏りもかなりありそうで、合格者を多く出す校舎は先生たちの熱量もかなり違うと聞いている。 大手なのでどの校舎でもムラなくやってほしいと願う
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランから若い人まで幅広い年代の先生がいて、熱血な先生が多い印象。クラス担任はベテラン講師が行っている。1人の先生が複数の教科を教えることもたたある。塾長は若いが小学生から高校生まで教えた経験があるとのこと
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私が受けたのは推薦対策講座だったので、そのカリキュラムについて述べる。まず、12月ごろにかいこうされ、冬休み中に数回と、土曜日の午前中などで、ぜん10回にわたって開かれた。やった内容は、これまでに出てきた問題をといてみて、てんさくしてもらったり、周りの人と読み比べしてみたりした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
残念ながら、私が受けたのは推薦対策講座だけであるのでそれについて書くと、2週間に1回程度の土曜日に、午前中に3時間あった。過去問を解いて、添削を受けて交流する。あとは、2回程度面接の練習も行った。この時、所作についても指導が行われた。これは嫌いだった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
利便性の高い立地にあり、治安も良いので。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
業務的な連絡(教材等の申し込み)のみです。アプリでは塾のお便りや連絡事項がその都度配信されます。電話連絡はほぼなく、特に成績に関してや授業内容についての連絡は、今までもらったことはありません。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教師は科目ごとにプロが配置されており、教え方は上手いと思わせる売りがある。ただついていけない生徒は置いていってしまうので落ちこぼれの生徒には不向きであると思う。逆に前向きのやる気がある人にはしっかり指導をしてくれそうであるのでお勧めしたいです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よかったら
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあったので、バスや電車で通えました。繁華街のすぐ近くにありました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
教室が駅前ではあるものの、お祭りの時を除き、喧騒がなかったため、集中する環境が整っていた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
兄弟が通っていたころからそうなのですが、個性的な先生が多かった印象。 社会的には変わっている人と思われるような講師が多かったが、子供たちには人気があり、また指導もおおむね熱心にしてくれていた模様です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストで何回かクラスが入れ替わる。 上のクラスに入れば、かなり熱心に指導しともらい良い学校に合格できるような授業をしてくれると評判だったが、下のクラスはどこか適当で、あまり偏差値に変わりはみられなかったのが残念。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない