早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(35ページ目)

1021~1050 件目/全6,490件(回答者数:1493人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:計算していないです

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅のロータリーを過ぎるとすぐにあります。 5分かからないで着きます。 コンビニ、松屋、マクドナルド、ミスタードーナツなどが近くにあります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

比較的ベテランの社員が多いが、受付の人はなんとなくだが、アルバイトの人もいる。講師のなかには、学卒すぐではないかと思われる人もいる。経験は、ひとそれぞれで違うと思うが、少なそうな人もいた。ベテランこうはなかなか少ない。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

おもにベテランの先生でしたが、まれに若い先生にも教わっていました。 熱心に教えている雰囲気でした。ただ、やはり、どこもそうだと思いますが、できる生徒には手厚い指導だなと側から見ても分かる、分かりやすい感じです。 ここだけではなく、別の場所でもどこでもそうだと思いますが、仕方がない事だと思います。自分が頑張るしかない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:およそ150万円くらい。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業自体は東進の方が有名な先生が多く、面白いのかもしれないが、マナビスもそれなりにわかりやすい(面白さはそれほどでもないが)。また、先ほども書いた通り講座をとらされすぎないため、自分のペースで勉強できる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な先生が教えてくださり、また保護者会も定期的に行われていて、どういった授業を進めているかを英語、数学、国語と科目毎にガイダンスがありました。ただ、体調不良か、担当講師が二度変わりました。そこが残念なところでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

とても熱心でした。時々圧倒されることが、最初の頃はあったようですが、徐々に慣れていき、楽しく通っていました。励まし続けてくださいました。科目の先生によって、学年によっていろいろなので、一概には、こうと断言できるものはありませんし、フィーリングも大切だと思いますので、合う合わないがあるかと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは実力相応と思うが、望めば上のレベルの教材も提供を受けることができる。望むべき学校へのアプローチをしっかりと考えて、定着を狙っていくのか?学力の向上に努めていくのか?判断が必要。提供されたカリキュラムを完璧にこなせれば、学力は相当上がっていくのだと思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

中堅層が多く、皆さんベテランと感じる。 前向きな声かけをしてくれるので、やる気アップにつながる。 入試に関して豊富な知識を持っているので、丁寧に相談に応じてもらえる 中には生徒の話を全然聞いてくれない講師もいるようだが。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題が多すぎて余裕がないのが気になる。隔週あるカリキュラムテストの頻度が多いので疲れそう。組み分けテストを校舎でやらないのが大変だと思う。カリキュラムの進め方についてはまだ通い始めたばかりなので不明。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

時間管理。成績把握。志望校対策。情報収集。学校見学。一般的なサポートと変わらないと思います。本人の性格によるので、どこからどこまでサポートするのがいいかは一概にいえません。受験が終わった後、親としてこれでよかったのかと考えました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の自宅でのようすを聞くという事がほとんどでした。 入塾時には毎月1回連絡して様子などをお話しします。といわれましたが、実際には3ヶ月に1回連絡があればいい方でではないかと思うくらいでした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上。テスト代や講習代が別途

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

1年生からの2年生まではバイトの講師が多かったような気がします。レギュラークラスと特訓クラスと比べるとレギュラークラスの方がバイト講師の割合が多かったかもしれません。特に理社はバイト講師の割合が多かったです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円くらい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、仕事帰りにお迎えも行きやすい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的な面談以外は時に塾からは連絡は来ませんでした。保護者からこまめに連絡をとるほうが、良いと感じます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

・当たり外れあり ・親身に対応してくれる先生もいる。 ・面白い授業をする先生は、一番上のクラスを受け持っている。 ・定期的に電話をくれて、状況を報告してくれる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学や大学院の学生さんだったようだが、保護者からの評判は良い方だったようです。 塾自体がしっかりしている企業なので、人選に不安はなかった。ただ、プロフィールなどが無かった点は惜しい。プロフィールで選ぶ訳ではないが、相互理解には有用と思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

当初は学生アルバイトでしたが途中から実務20年のベテラン講師に変更した。 さすがに教え方も上手く子供の学習意欲も向上。 非常に満足しています。 生徒のレベルにあわせて講師設定しているように感じる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすい

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校帰りに行き易い環境にあった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通えるところにあって便利だった。自転車置き場があるのが良かった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストに沿ってやるがやらないところもありもったいないなと思うことがあった。時間がなくてやりきれない感じだったように思う。夏期講習なども使わなかったテキストもあった。テキストを買わせるのだから宿題でもいいからやらせて欲しかった。 自らやるほど余裕はない。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください