早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全6,244件(回答者数:1400人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡事項から学習の状況まで懇切丁寧にタイムリーに連絡をいただいていると思います。授業の状態や学習の進行状況がとてもわかりやすく、整理されて理解できるような連絡内容になっているのでとても良いかと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には熱心だが、大手特有の偏差値上位層に手厚く、下位層は見捨てる傾向にある。なので下位クラスは講師がコロコロ変わり、人気になると上の方に引き抜かれてしまう。そのあたりがイヤなところで、もっと保護者に寄り添った講師選びをしてほしい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムにつきましては、いろいろ網羅しており、くまなく網羅している感じを受けました。そしてそれのカリキュラムに沿った勉強を進めていき、月高まる感じであったと思います。そう言う点でこの塾のカリキュラムは優れているものだと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いわゆる早稲田アカデミーの標準的な進め方に基づいており、可もなく不可もなしと言った印象。独自の工夫をしている講師は少なく、やや頼りない印象。校舎や講師の独自性や理念は見えなかった。特に直前期には工夫が欲しかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
第一子が同じ塾、中高一貫の受験生だったので親に代わって家庭教師をしてもらっていた。内容は時事問題をのぞいて変わっていない様子であった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の合格可能性や絞り込み方などデータに基づく解説、どういう考え方で願書を出すかといった実際の受験戦略などきめ細やかな情報提供があった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良いと思う
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり頻繁にはなかった。塾の出席状況などがたまに連絡されたが、保護者としてはあまり重要な情報ではなく、もう少し重要な情報連絡が欲しかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
授業の質も高くテキストに沿って、生徒参加型の授業を展開してくれます。 先生は、生徒たちのやる気を起こさせるのが上手く受験シーズンになるとハチマキを巻いて6年生は合宿に参加します。そこで先生が言う言葉が印象的たものが多いです。 スタッフで小学生の教室に案内するチューターがあるのですが、とても親切で親しみやすいです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習シリーズ準拠。予習シリーズ以外にもテキストがあるので演習量はかなり多い。1週間でその週の内容はしっかりと身に付けないとどんどん遅れていってしまう。御三家レベルをターゲットにしたカリキュラムなので、中堅校以下のレベルを目指す子は、その中から不必要なものを削除していく必要がある。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近かったです
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
もちろん塾の顔である御三家狙いの上位クラスは、手厚く良い講師陣が教えています。しかし下位クラスでは、子供たちは私語が多く、講師が怒るたびにクラスが止まったりと、真剣度の差は確実にあります。講師は、当たり外れがすごくあります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾がある日をつたえ、塾の時間に間に合うように食事を準備してました。テスト日や模擬テストの送迎もやってました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
今年度の合格の実績がでたので参加しませんか?などあまり興味がないセミナー、報告会のお誘い。 こちらからアクションを起こさないとこない。子どもを通してお便りをもらう。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
サポートをし過ぎていたと今となっては思う。なので親子で衝突することも多く親も未熟だった。結局ここが合格不合格の分かれ目だったと思う。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
特に何をするわけではないが先生が記入してくれる内容を見ることで確認することができた 宿題をやっていかないテキスト忘れなど本当にいろいろあるが そのことで サポートができた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの定期連絡がメール経由で届くほか、講師の方から子供の様子で変わった点等があると電話で掛かってきました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
次回の試験会場などの詳細 1ヶ月分の塾の予定 保護者会の詳細 個人面談の連絡 台風など災害の時の対応 追加授業のお知らせ 中学受験校の説明会
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難易度は高め。春休み、夏休み、冬休みには講習があります。英語は塾での授業と、オンライン英会話です。オンライン英会話は外国人と25分レッスンをします。毎週決まった時間にやりますが、時間は比較的柔軟に対応してくれます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値別にクラス分けされているので、子どもに合った授業が受けられる。 スピードは早めなので、きちんと宿題をこなし、予習復習をしなければ置いていかれる。 自習室があり、自由に利用出来るので、上手に使えばプラスになる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルはバラつきがあると思う。親が聞いても極端に教え方が下手な講師も中にはいるし、下のクラスにはそう言ったレベルの講師が多い気がする。これは一学年10クラスの教室があるマンモス校のあるあるかとは思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進度が早い気がするが、宿題の演習量で覚えていく流れだと思う。小学3年生から勉強量に徐々になれさせ、6年生ではかなりの時間を勉強に取り組めるようにカリキュラムができている。 長期休みの講習もしっかり復習ができるように組まれている。 6先生になるまでに出題範囲がほぼ終わる流れになっている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
社員だったがベテラン新人混在だったようだ 私も仕事をしていたためほとんど関与なく、塾からも特に個別の連絡などはなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
多くの講師と接したわけではないので主観となります。 人気であろう講師の方はまさにプロという感じでした。考え方や授業の仕方、子どもとの接し方含めてすばらしいとおもいます。 最初に接したのがこのレベルの講師の方だったので、全講師がこのレベルのクオリティなんだと思ってましたが、現実はまったく違いました。 その後の講師は同じ会社の人間なのかと疑うレベルでした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
有料のテストの催促 半年か、一年に一回くらいの授業の様子 アプリはあるが、一方的で、何か返す事はできない。連絡はわざわざ電話しないといけないのが困る。もっと気軽に連絡できるようにして欲しい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生は一応熱心に対応してくれていました。 塾でzoomが導入されてたのでほとんど通うことなく自室でうけていました。 先生の方から塾に通って欲しいと伝えて欲しかったですね、 任せてください。と言った割に母は不満です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でサポートが絶対の塾。しっかりしたお子さんだと自分でできるかもしれないが、あまり得意でない場合は親のサポートがないと宿題や手続きなどおろそかになってしまうと思われる。 塾の先生からは家庭で教えるなと言われるが、実際は教えないとわからないままになって宿題すらできなくなるので口を出さないとならない状況になった。