早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
そこまで関与していないからわからない 学校の授業より楽しいし勉強のしがいがある レベルに分かれているから追いつけないとかはなく 低学年だから遊び感覚で学べる 見て触って学ぶ 歌などにして暗記とかしてるみたい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基準の先取りカリキュラムがあるが、遅れているうちの子などはついていくのに大変でした。根本的な基本的な事が抜けていると全く手がつけられないことがあり、個人的に質問に行ってその部分を補修授業的にして下さる先生もいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果が出る度に電話でのご連絡がありました。成績が下がったときは電話に出るのも憂鬱でしたが、その度に「こちらも成績が伸びるように声かけしますので…」と言ってくださいました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
強化によって先生が違うため、教え方や授業の雰囲気課題の出し方などもまちまち。相談に乗れる先生をその中から選出して、自分で先生を選んで相談に乗ってもらうことが必須。自分に合う先生なら本当に親身になってくれるし、担当の教科の先生。だからといって、すべての先生が相談に乗ってくれたり、親身になってくれたりはするわけではないので、見極めるのに時間がかかったりする
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
スタッフや先生に明るく、親切な方が多かったです。大手予備校ということもあり、生徒の指導経験豊富な講師が多く、授業中や授業外に質問に行くと、いつも丁寧に教えてくれました。受験までの勉強内容について最適なカリキュラムを組んでくれたことがよかったです。特に、弱点克服に向けた学習と、内申点対策などがあるのが魅力でした。マークシート形式など、実践的な模擬試験をしてくれたことにも感謝しています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師歴が長いベテランと新人、講習会等では学生のバイトもいるが、それぞれの良さがある。やはりベテラン講師は要点をわかりやすく伝えてくれてわかりやすいようだ。厳しい講師もいるが相性がよければ問題はない。熱心な講師はありがたい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから個別に相談を行った後は、塾での様子やテストの成績・課題等について、定期的に連絡をくれるようになった。こちらから塾へのコミュニケーションの状況によって、塾からの連絡頻度にも差が出ている様である。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
中3の二学期に成績がものすごい下がって、とても塾だけでは無理と感じ、家でつきっきりで勉強を見た。参考書を一緒に読み、問題を解いたら丸つけ、間違ったところは一緒に見直し、単語の暗記の確認など。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進度が早く、一回の授業40分で1単元を終わらせる。 宿題で復習してその単元終わり、なのでどこまで身についているか疑問。 ただ、4年生以降も繰り返し同じような単元をやっていくと聞いているので、そのときに理解が深まればいいかともおもっています。 しかし、下の方のクラスにいる我が子はついていくのがやっと…。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩で行けなくないほどの距離感、バスでも行けるが、自転車で行けるのが一番利便が良かったと感じています。結局自転車と徒歩の併用でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分くらいで、夜でも明るい。 しかし自転車で通って行くには、駐輪場がないのて不便だった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学生街なので比較的安全
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生は2人くらい。 塾長ともう1人。 あとは学生のアルバイト?と思うぐらい、若く、そんな頻繁に塾にはいません。 授業は楽しい時もありますが、基本的には厳しく指導しているみたいです。 ただ、若い先生になればなるほど、甘く見られているのか、子供たちは騒いでいるみたいです。 そこをもっと緊張感持ってやって欲しいです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
なし
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師はプロ講師と学生講師に分かれており、比較的威圧感の少ない人は学生こうしてあった。学生講師でもいい加減な人ではなく、しっかりと課題の共有や苦手嘆願の克服に付き合ってくれた人が多い印象を受けている。たまに威圧感的な人もいた様だが、特に気になるレベル間ではない様に感じた
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、明るく人通りも多い。東武東上線成増駅・地下鉄成増駅の両方からアクセスが良いため、通いやすい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
厳しくも親身になって勉強相談、進路相談にのってもらいました。 定期的に電話や面談で状況の共有もあり、信頼してお任せすることができました。なかなか勉強しない子供に対しての諭し方をもう少し考えて欲しかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い男性の講師が多かった。若く経験も浅そうだが教え方が上手だった。塾長も30代くらいの男性。 子供が飽きないように、授業の合間合間で生徒を指名し答えさせてくれる。社会は、地理や歴史を学びながら生徒それぞれの考えなど討論会みたいな感じですすめていて、先生もそれに加わり楽しく授業を受ける事ができたようです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
メインの先生方の全ての方がプロ講師だと思っていましたが、実は主だった人がバイトさんでした。重鎮ぽい人はプロ講師でしたが、結構怖めでした。 担当になった講師の方は、親身にお話を聞いてくださり、アドバイスしていただけたので、不満はありません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今までの実績によるカリキュラムに基づいて授業がすすめられています。学校とは学習する単元の順番が違っているので、また複数の中学校から生徒が通っているので学校の定期テスト対策にはならないと感じました。塾の本部のある東京都が3学期制なので、2学期制の神奈川の学校とはスケジュールが合わなかったです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果や偏差値 中学校の説明などのお知らせ 試験会場の詳細 一ヶ月の塾の予定 自習室開放詳細
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
最近のこどもの状況や学力、それ以外の部分も含め報告してくれている。どこまでが本当かはわからないがもっと具体的に聞きたい。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はアルバイトなどではなく、専任であることは良いと思う。授業は楽しくやれていると聞いている。講師も飽きさせないような授業をしているようで、本人曰く、授業が面白いと言っている。楽しくなければ続かないので、その点では問題はない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルは正直よくわからない。ただ、結論として第一志望高校に入学できたことを鑑みると、途中でドロップアウトすることもなく、モチベーションが下がり、全き勉強が手につかない時期があったわけでも無く、毎回授業に出席し、講師とのコミュニケーションも良かったことから問題ないと考える
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度やテストの点などから、苦手単元の洗い出しや勉強方法の指導が主だった。受験前には志望校の相談や推薦の取り方の確認などが主な内容であった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から3分人通りが多い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
特に勉強面のサポートは行っておりません。塾に行く時間、タイムスケジュールの管理や送迎くらいでしょうか。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ほとんど車で送迎しておりましたが、長時間駐車は避け、近くで待つようにしてました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新宿という立地上、自宅や高校からへのアクセスも良く、周囲はざわついた地域であるが、教室内では静かに集中できる環境下であった。