早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(34ページ目)

991~1020 件目/全6,244件(回答者数:1400人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚さんのテキストをメインにやられているので、レベルは高い方かと思われます。 レベル別にクラスが分かれているので、そのクラスに応じたテキストもあります。 カリキュラムは4週間の中でどんどん単元が進んでいき、5週目でまとめて、クラス分けテストの組分けテストが行われます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

おもにベテランの先生でしたが、まれに若い先生にも教わっていました。 熱心に教えている雰囲気でした。ただ、やはり、どこもそうだと思いますが、できる生徒には手厚い指導だなと側から見ても分かる、分かりやすい感じです。 ここだけではなく、別の場所でもどこでもそうだと思いますが、仕方がない事だと思います。自分が頑張るしかない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

年齢が比較的若い男性の先生が多かったので、人見知りな息子もなじみやすかった、と言っていた。 若い先生なので、共通の好きなこと(息子は野球が好き)、で話が合い、その流れで、話しかけやすかったらしい。 分からないところがあった時に、質問しに行った際に、理解するまで、熱心に、マンツーマンで教えてくれ、いつも息子の弱点など気にしてくれ、偏差値アップに尽力してくれた。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業自体は東進の方が有名な先生が多く、面白いのかもしれないが、マナビスもそれなりにわかりやすい(面白さはそれほどでもないが)。また、先ほども書いた通り講座をとらされすぎないため、自分のペースで勉強できる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎回、小テスト、つまり確認テストを行ない、理解度を図っていました。そのテスト状況により、カリキュラムを変える場合もありました。テキストや宿題、一週間の授業数、夏期講習や冬期講習のコマ数もバランスが良かったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

変わった様子などは、細かくご心配していただいて、ご連絡をいただいたのを、よく覚えています。とても丁寧な印象を受けました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい 道幅も広いので、車での送迎も可能

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

宿題が多すぎて余裕がないのが気になる。隔週あるカリキュラムテストの頻度が多いので疲れそう。組み分けテストを校舎でやらないのが大変だと思う。カリキュラムの進め方についてはまだ通い始めたばかりなので不明。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近く

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上。テスト代や講習代が別途

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

基本自転車で、雨の日はバスで通っていました。駅から近い。治安も悪くない。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円くらい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

国語を教えていただいております。娘曰く、丁寧に教えてくれているようです。今のところ、不自由なく過ごせているようです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い。駅からも近く、大通りに面していて人通りも多いので、安全。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、1クラス15人程度の少人数で行われる対面式です。 受講時間は100分程度のものが、2回行われます。 子どもの受験先に応じて、クラスがふりわけられていて、子供の実力にあったカリキュラムで行われます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・5年までに全ての勉強は終え、6年は総復習となる。4年に切り替わる時に入塾していれば、ついていくことに大変ではないかもしれないが、うちは5年の夏期講習からだったので、未習の箇所が多々あり、しんどそうだった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業に加え、難関校対策講座や学校の休みの期間中の講座、日曜の特別講座などがありました。通常の授業は学校が終わった後から夜9時くらいまであったように記憶しています。受験が近くなるとほぼ毎日通っていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学や大学院の学生さんだったようだが、保護者からの評判は良い方だったようです。 塾自体がしっかりしている企業なので、人選に不安はなかった。ただ、プロフィールなどが無かった点は惜しい。プロフィールで選ぶ訳ではないが、相互理解には有用と思う。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

当初は学生アルバイトでしたが途中から実務20年のベテラン講師に変更した。 さすがに教え方も上手く子供の学習意欲も向上。 非常に満足しています。 生徒のレベルにあわせて講師設定しているように感じる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

高校の授業にマッチした中間、期末テスト対策ができた。同じ高校を卒業したOBが、該当の塾の講師であったため、高校の各科目の教師の過去問や癖の対策を図ることができた。特に、中間、期末テストの準備が、だいたいは適切に練ることができたので良かったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

1ヶ月ごとのスケジュール。休みの連絡。塾の会報の連絡。合格速報。講習のお知らせ。災害級の天候で休校になったとき。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

小テストなどの結果や今の偏差値の連絡、 志望校の相談などをする予定の連絡をしてくる。生徒の授業態度や意欲的なことも連絡してくる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

悪くはない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスは良いが、終了時のお迎えの車の路駐が危険なことがある

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

月に1度の学年通信や授業日の案内、模試ならびに申し込み期限の案内。 また、保護者会や面談の日程なども案内が来る。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な連絡がメイン。それとは別に日曜講座などについては、別途コース説明などがありました。受講資格や学習内容など。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください