早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(34ページ目)
991~1020 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子だったり、試験結果から見えてくる苦手な分野の共有とそこを克服するための家庭学習のフォローなどが中心でした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の経験がないので比較できないが、予習シリーズをずっとやっている。生徒がやる気あるかどうか次第で、先生のおかげでできているかというとよくわからない。 ボリュームゾーンへの気遣い等があまりなく、あからさまにお客様扱いされているとも感じる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
勉強してお腹が空く成長期が可哀想になることがあった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
着いていくのに精一杯のカリキュラム。 特に4.5年生は理解できずに帰ってくることも多く、わからない状態での宿題がきつかった印象。 6年生で復習が始まると一気に分かることが増え、勉強が楽しくなっているといっている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・普段のカリキュラムは適度な質量だと思います。 ・課題の量が非常に多い印象で、次回の授業までにこなし切れない事が多々あった。 ・季節講座や模試対策や特別講座がある期間は、授業時間や質とともに移動などで負担は大きいと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いなので夜も交通量が多く明るく安心
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅に近く、駅前で、遅くなっても明るく人通りの多い環境。しかし騒がしくはない。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
教え方は分かり易いと子供が言っている。 たくさんの講師がいるようで、講習会の時は毎回講師が違うらしい。 優しい先生から、怒ると恐い先生まで様々な印象。でも、皆さん一生懸命教えてくれる熱い講師ばかりだと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストを使い、事業を進めています。何年か前に四谷大塚のテキストがレベルアップし、とても難しくなったと聞いています。 基本は四谷大塚のテキストを使いますが、早稲アカオリジナルのテキストもあるため社会、理科は2種類使っています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡は主に妻が対応していたのですが、模試の結果や志望校に関する相談事項が多かったと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
とくにこれといった、細かい連絡はなく、 塾内での様子、子供の置かれている師をょ歌いなど、お知らせしてくる程度問題。 あまり、噂ほど、面倒見か よいとは思えない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の理解力、学力、対面授業での会話内容など、子供の将来どんなとこに現在行ける学力なのかなど また、保護者からの質問はないですか?など、こちらが聞きにくいときにも質問しやすくしてくれる
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
優しく教えてくれます、騒ぐ生徒や周りに迷惑をかける生徒は、きちんと叱ってくれる先生です。学校とは雰囲気がまったく違う授業内容で、集中しやすいです。説明もわかりやすいし、質問にも答えてくれます。授業後も遅くまで対応してくれました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生はいろんな人がいて、しっかり教えてくれる先生が全体的に多かった印象です。あとは熱血なイメージがあります。 必勝はちまきなんかしちゃってますし。 苦手教科もとこととん対策して下さいました。教え方が上手い人もそうじゃない先生もいたと聞いていますが、相性もあるし、どこもそんな感じびゃあないでしょうか。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早稲田アカデミーのカリキュラムについては、原則として四谷大塚のカリキュラムに準拠している。そのため、内容的に非常に安定感があり、安心して任せられる内容となっている。全体的には可もなく不可もなしと言った印象である。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
営業電話が多く、受験内容に乏しく家庭の方向性とずれていたような気がしていた。致し方ないとは思うが…。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので、明るく、それなのに静かな場所に校舎はあります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
営業的な部分の電話が多い。 ただできている部分とできていない部分については明確にしてくれるので、 家庭としても対策はしやすい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
紙によるやりとりが電話連絡による必要であれば出向いて話し合うこともできます 面談等もあり聞きたいことやってほしいことを伝えることもできます
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:計算してません
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会に出られなかったときとかに、内容に関する連絡や、ケガをして学習が遅れていたときのフォローの連絡 受験で落ちまくったときのフォローの連絡
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がつまずいた箇所は親子で解き直しをする。早稲田アカデミーのホームページから授業のとき直しができるサイトがあり、それがとてもありがたい。だが全部の問題に対応していないので、載っていない問題だと先生に聞きに行かないといけない。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
教室を出る時の通知メール テストの結果に応じて今後の方針などについて相談のお電話をいただく。 なるほど感はまちまちですが、親身になっていただいている事は非常にありがたい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾に通っている時は不満しか言わなかったけど、高校入学してからも役に立つ授業があったみたいです。 クラス分け試験がありクラスによって進み具合や内容の濃淡があるみたいです。 一番上のクラスは早慶狙いでそれ以外はあまり興味ない様です。そのカリキュラムに反発をしていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
思い出に残っているのは、菅平で行われた夏期講習です。かなり予算はかかったと思いますが、先生にハチマキに思いを書いて頂き、かなりハードな勉強をこなしたようです。 夜はキャンプファイヤーなどもあり、厳しい中でも有意義な合宿だったようです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:年間100万円以上はかかったと思う。