早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(34ページ目)
4.0
(7114)
991~1020 件目/全 7,114 件(回答者数:1605人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミー 新越谷校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすい
早稲田アカデミー 高輪台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から通いやすい。近くにコンビニがある。
早稲田アカデミー 瑞江校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業での様子、休んだ時の状況確認や宿題の伝達、面談についての連絡,少しでも子供の様子が違う時などは連絡をいただいていました。
通塾中
早稲田アカデミー 北浦和校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近くて便利。車の通りが激しいから心配もある
早稲田アカデミー 川口校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミー 武蔵境校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミー ExiV渋谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミー 武蔵小杉校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミー 葛西校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は熱心に指導してくれたと思います。 ただ、最上位高レベルではなかったため、志望校に合わせた指導というものはなく、一般的な同じレベルの学校を受験する想定での授業を、生徒もレベル別に分けておこなっていた。
通塾中
早稲田アカデミー 大泉学園校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別に4クラスに分かれています。 算数と国語は1週間のうちに同じ単元を2回に分けて授業します。 理科と社会は週1回です。そして毎週土曜日には、その週の確認のためのテストがあります。5週に1度、組分けテストがあります。
通塾中
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度等について時々電話で教えてくれる。それ以外のお知らせはアプリ経由教えてもらえる。ただ、電話もそこまで相談できる感じではなく、業務的にやっている印象がある。
通塾中
早稲田アカデミー 志木校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師がコロコロ変わるところはかなりやりづらい。子供はまだ小さいのでそれに対応できない、もしくは対応するのに時間がかかる。そうこうしてしいるうちにドンドン単元が進んでいき、理解が追いつかない。下よりも量をこなす学習が本当に良いのか、疑問。
通塾中
早稲田アカデミー 川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
決めては先生の熱心なところと環境の良さです。子どもを無理なくしっかりと受験モードに誘導し、導いてくれました。途中で子どもが挫折しそうになったときも、個別で面談や学習指導をしてくださったり、課題の取り組み方なども個別に対応頂いたり、子どもの状態にあった受験の乗りこえ方を一緒になって考えてくださいました。
通塾中
早稲田アカデミー 二俣川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
着いていくのに精一杯のカリキュラム。 特に4.5年生は理解できずに帰ってくることも多く、わからない状態での宿題がきつかった印象。 6年生で復習が始まると一気に分かることが増え、勉強が楽しくなっているといっている。
早稲田アカデミー 成増校の口コミ・評判
家庭でのサポート
解き方が解らない難解な問題(特に数字)について、解説やアドバイスをした。英語などの暗唱課題について読み合わせなどのサポートをした。
早稲田アカデミー 石神井公園校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミー 上野毛校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いなので夜も交通量が多く明るく安心
早稲田アカデミー 稲毛海岸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅に近く、駅前で、遅くなっても明るく人通りの多い環境。しかし騒がしくはない。
通塾中
早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
その月のお知らせ、講習会のお知らせ、テスト結果のお知らせ、その年の受験の結果など。 他にはありません。
通塾中
早稲田アカデミー 千歳烏山校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミー 川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれている印象です。小学校6年生の時は、毎週の通塾に加え夏期講習、冬期講習、直前講習などの講習会も多くカリキュラムにそって学習を進めることにより志望校への合格角度があがったと思います。個人的には受験のためとはいえ、小学生が受講するには非常に重たいカリキュラムと感じました。
通塾中
早稲田アカデミー 青葉台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地はパーフェクト。駅近くなので、夜も人通りも多く明るい。 バス停近くなので、遅くに帰ってくるのもあまり心配はなかった
通塾中
早稲田アカデミー 早稲田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一通りのカリキュラムは決まっていますが、わからないままやるのではなく、躓いたところを理解できるまでやってから次のカリキュラムへステップアップするので、勉強についていけないということは減ります。また、わからないことをわかるまで教えてくれるので応用もできるようになります。
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果や授業中の態度など、何か問題があった際に電話連絡がきます。塾に来てない場合や体調不良時も連絡がきます。場合によっては、迎えに行きそこで先生と話します。
早稲田アカデミー 川口校の口コミ・評判
家庭でのサポート
サポートというほどちゃんとしていませんでしたが、必要最低限、インフルやコロナにならないよう健康面についてきをつけていたくらいです。生活りずむとか。ですかね。
早稲田アカデミー ときわ台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
早稲田アカデミーでの学習の様子や科目ごとの動静、四谷大塚の組分けテストの結果分析や、それを踏まえた今後の対策の方向性などについて、話があったと記憶している。
早稲田アカデミー 池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすかった