1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(22ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(22ページ目)

631~660 件目/全7,186件(回答者数:1613人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:600000円程度

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

荻窪駅直結で極めて便利でした。また、周囲もたいして繁華街ということでもなく、環境に対する不安はあまりありませんでした。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的にプロばかりで学生バイトはごくわずかだったと思うが、直接確認したわけではない、受け持ちの先生は特にベテランの講師が多かった キャラは厳しいというよりは穏和な方ばかりだったが、教えるのがうまいかというとそこまでではなかった

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大井町駅目の前なので、電車もバスも利便性はよかった

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅の隣駅で通いやすく、駅近にあった為通いやすかったと思われる。又、駅周辺も繁華街ではなかったので、勉強に集中できる環境にあった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

特に基礎学習段階(6年生の夏休み前)までは学習内容を理解する事が大変で、宿題を1人で解く事も難しかったので、宿題のサポート時に学習内容を親からも説明しました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾オリジナルの教材を用いて、地域の受験問題の傾向にあった授業をしてもらえる。特に東海地方は、理科、社会の知識を問う問題が多いのに対して、全国規模の塾であるにもかかわらず、東海地方向けの特別教材を用いて、学力を上げるための取組をしていただける良い環境だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研という大手の塾であるだけ、やはりたくさんの講師がいる。 いんしょうとしては、ベテランの講師が多いイメージ。講師がたくさんいるので、各校のバランスも、経験年数を考慮した配置にしていただけていると感じる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方々は、国語、算数、理科、社会の4教科毎に配置されており、基本的には全ての教師の方々は、経験豊富で新人の方はいらっしゃりません。 教え方も各々違いがあるものの、上手いと思っています。 特に算数の先生の能力が高く、子供の偏差値も大きく伸びています。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では夏期講習や授業などのスケジュール管理や持ち物チェックなどを一緒にやった。わからないとこなどのチェックもした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

何人かいましたがら、1番良かったとこどもが、言っていたのは大学生の先生でした。若いからこどもたちに感覚が近くって、説明もわかりやすいのかも?と思いました。また、中学受験といえどとピリピリした雰囲気は苦手なので、若い先生ということて少し砕けた話も出来たのが良かっわたと思います。。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾オリジナルのカリキュラムがあります。シラバスが親にも配られるので何を学ぶのかがわかりやすいと思います。同じ内容を学年ごとに繰り返し積み上げていって理解を深めるようなカリキュラムになっていると思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生方は中学受験の生徒を教えることに慣れているベテランが多いです。そのため、不安なことや相談事などがあるときは電話で話したり面談してくださり、心強かったです。受験前は神経質になりがちですが、親身になってフォローしてくださりました。また、塾からの連絡事項はこまめにいただけたのも助かりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から直結しており、安心して通わせることができます。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きな道路沿いで、駐車場がなかったです。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通塾していた頃は駅から近いものの、夜は人通りが少なく飲食店(飲み屋)が周りに多くあまり塾の立地としては良い場所とは言いづらかった。今は移転して、市役所の向かいになり環境は以前より良くなったと思う。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く安全性も高いと感じた。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

武蔵小杉駅北口から徒歩2分程度の場所で、アクセスが良かった(*ただし現在は別の場所に移転)。人通りも多く、バス停も近く、環境がよかった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、とても良くできているという印象を持っています。子どもたちが勉強しやすいように考えられているもので、これまた同じく、安心して通わせることができました。他の塾と比べても遜色のない、かなり高い方のレベルを維持しているのではないかと思われますね。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街が近くて騒がしい

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強内容に関する事は夫がサポートしていましたが、塾で習わないような勉強方法などは子供が戸惑うと思い、あまり余計な事を教えないよう気をつけました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトでなく、いわゆるプロ講師。アルバイトに比べて経験があるぶん、預ける立場として安心。 たまたま親と同世代のベテラン講師が担当してくださることが多かったので、当初は子供との距離感が少し心配だったが、さすがベテランで心配は杞憂だった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが3クラスでもう少し細かくわかれているとレベルがそろってよい。 科目別にクラス分けしてくれるとよい。国語はすごくできるのに算数はまったくできない、という場合に周りとどちらもレベルが合わずにこまりました。 こぢんまりした教室をあえて選んだので難しいとは思いますが。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100〜110万円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

簡単な計算問題の丸つけやスケジュール作成の相談。スケジュール通りに本人が学習しているかの確認をするようになっています。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にプリントでの配布→保護者会のお知らせ、志望校調査、各模試の案内。受験後には合格実績報告会のおしらせ。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値50以下の学校を受けるなら、日能研のカリキュラムで十分対応できると思う。授業をしっかり聞いて、宿題をやって、毎週末のテストを受けて、間違い直しをして、塾のスケジュール通りコツコツこなせれば大丈夫。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

横浜に転勤が決まっていたので、大阪の豊中市から横浜の中学校を受験した。カリキュラムは、大阪にある女子校、四天王寺など、近いがのカリキュラムを利用した。毎月、成績により席替えがあったり、必要性に疑問はあった。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください