日能研の口コミ・評判一覧(22ページ目)
4.0
(7752)
631~660 件目/全 7,752 件(回答者数:1710人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研 日吉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の紹介ページの紹介、模試の成績や答案内容、塾への入退出記録、先輩方のアドバイス講演の日程やイベントなど。
通塾中
日能研 池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進捗状況や、理解度 苦手科目などを事細かにおしえてもらい こちらでも対応していきました。 また実際にどこを強化すればよいのかをおしえてもらうことができました。
通塾中
日能研 西日暮里校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科丁寧にそれぞれの先生教えてくださいます。教科別になっているのも良いと思います。一方、担当外の教科も空いている時間に教えてくださり子供も楽しく通学しています。精神的なフォローもしていただきたいへん助かっています。
日能研 経堂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の連絡、個別面談の日程調整、補講や追加講習のお知らせ、その他、生徒向けのイベント毎や中学のイベント案内など。
通塾中
日能研 芦屋校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は社員で各教科専門制をとられています。 クラスにもよりますがベテランの方が多いです。上のクラスに行けば行くほど、実力や経験豊富な先生にあたることができます。 自習室にいらっしゃるチューターは大学生です。 教え方は先生にもよるけど、学校の先生よりはわかりやすいと子供は言っています。 今は四年生なので厳しくというよりは親しみやすい取っ付きやすい授業が多い印象です。
通塾中
日能研 千住校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
前もって進め方は提示されている。半年は同じ授業の順なので、平日の予定ははっきりしている。休みの日はテストがある日と無い日があり、予定が出るまで分からない。基本的に授業をして復習をするスタイルで、テキストも授業用と復習用に分かれている。
通塾中
日能研 浅草橋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般的に日能研のレベルはSAPIXなど難関中学受験する層からは簡単そうに見られていますが、カリキュラムはこれまでのノウハウの蓄積されており、とてもよくまとまっている印象でした。繰り返し学ばせることで定着を図っていました
日能研 千住校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
日能研 新川崎校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や自宅での学習状況の近況報告のような感じでした。割と順調に成績が上がっていたのですが、国語が苦手だった事もあり、よく国語の勉強方法を聞いておりました。
日能研 横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供からも、面白い先生が多いと聞いている。授業の雑談でも、子供の興味を持つような話しもあり子供の塾に通うやる気にも繋がったと思う。ただし、中には、子供に合わない先生もいたようだが、全体的には良い印象。
日能研 所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数が苦手だったので、算数を主体に教えていた。 難関中学の入試問題のため 大人でも難しく感じる問題が多いが、父親が理系大学出身なので、特に問題は無かった。
日能研 九州本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはというと、かなりよく練られている印象があり、子どもたちもしっかり成長していけるような、なかなか良いものだったと記憶しています。体系的に学ぶことができて、それを積み上げていくことができるので良いと思います。
日能研 豊田校の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師によって違うが、ベテランで教え方がうまく、面倒見の良い先生もいる。 ・教え方が上手な先生にあたると、クラスの平均点が上がる。 ・数年ごとに塾長が変わるが、塾長によって校舎全体の雰囲気も左右される。
日能研 岐阜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研 戸塚校東戸塚教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は年配のかたが多いイメージ。キャリアが長いので、学校の情報などにも詳しく、教え方もうまいと思う。クラスのレベルによって、先生のレベルも変わるので、一概には言えない。こちらから求めれば、いろいろと対応してくれた。
通塾中
日能研 浅草橋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
希望者には保護者から質問や相談がある場合に連絡をします。 塾から個人的な連絡が来たことはありません。 事務連絡は定期的に開催されるweb保護者会で、個人的な話は個人面談で共有を受けることになります。
日能研 枚方駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
開校情報、休校情報、定期テスト情報、学力テスト情報、面談日程調整、授業の進め方や塾の方針説明情報、その他臨時の調整事項など様々な連絡があります。
日能研 千住校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な予定の連絡や、コロナ感染発生の通知、また模試や面談の連絡、申し込みの依頼、オプション講座の案内と申し込み受付といったものが中心。
通塾中
日能研 刈谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていませんが、80万円程度。
日能研 所沢校の口コミ・評判
家庭でのサポート
数学が苦手なので、授業で判らないところなどを、家庭でフォローしていた。 父親が理科系大学出身なので、。難関中学の問題も教えることができた。
日能研 学園都市校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日能研独自のカリキュラムであり、専用のテキストをつかって4年生から三年間かけて難易度を上げながら3巡する。毎週単元毎に進んでいくので、次の週には別の内容になるから休むと大変。 6年になると日曜日は午前にテスト、午後から志望校別特訓画あり、志望校毎の頻出問題や過去問演習をする。
日能研 大井町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの平均点とか保護者会や面談のの案内とかは、塾のホームページの個人ページにログインして見る形式で、わざわざ電話で何か連絡とかはない
日能研 藤沢校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から2分の直結したビルの上階にあり、えれべ-た-も利用者が 多く小学生が通うのには安全です。
通塾中
日能研 千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前商店街から少し入ったところなので、夜でもある程度明るい。
通塾中
日能研 柏校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすさ、送迎のしやすさがある
通塾中
日能研 品川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾費用の口座振替の連絡、塾が開催する中学校紹介イベントの案内、近日開かれる保護者会の案内、近日受験する模試を熟校舎以外で受ける場合のリマインドなど。
通塾中
日能研 西宮北口本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に目立つような連絡はありませんが、懇談や面談などの打ち合わせについては連絡がアル程度になっています。
日能研 広島本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科別で、全員プロだと思う。女性の先生もいた。子どもの話を聞くと、優しい先生が、多いのではないかと思う。なかには、凄く面白い先生もいたと思う。私の子どもは、おとなしい子どもだが、塾に行くことを嫌がることはなかった。
日能研 センター北校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
日能研 経堂校の口コミ・評判
講師・授業の質
学生の教員はいなかったのではないかと思う。どの科目も、年齢の高い、ベテランの先生が多かった。 授業を受け持つ先生方と事務関連や保護者対応、生徒の相談に乗ったりするスタッフとで役割がわかれているので、先生には純粋に勉強でわからないところを聞いていた。
近くの教室を探す