公文式の口コミ・評判一覧(27ページ目)
781~810 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
私はあまり直接の連絡はしませんが、妻は宿題の内容や問題の解き方を子供に説明する際のアドバイス、注意点などのやりとりをしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも駅からも近く通いやすいです。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校に合わせたカリキュラムをしてくれているので、そこまで嫌に思うことはなかった。ただ、学校に進度よりも先々にされてしまうと子供は学校で習う時期には忘れてしまっていることもあった。しかし、そのことを伝えるとしっかりフォローをしてくれていたので不満はない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各生徒に合わせたレベル内容となっていて、小学2年生で中学レベルの英語に取り組んでいる子もいます。我が子も小学4年生ながら、中学2年生レベルの英語の問題に取り組んでいて生徒生徒に合わせた無理のない範囲でのレベルアップが出来ていると思います。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎をとことんやらせるというやり方なのかなと感じました。やらせて褒めて伸ばすというやり方は自分の考えと一緒で気に入ってます。人によっては物足りなさを感じるかもしれませんが、理にかなったやり方で満足してます。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗状況、将来の進むところ 受験をどうするか、カリキュラムについて、自年度以降の変更点、すべきこと、やっておくべきことなど
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
月や週の予定などの必要な連絡事項が多い。持ち物の確認や忘れ物の連絡、イベントのお知らせなどもある。個別の内容もある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
田舎である
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
どこの塾にもクルマでいかなけれは、自宅からはなれたところにしか塾がない
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてですが、基本的には、事前に各生徒のレベルを把握したうえで、生徒に合わせて組まれているように思います。進捗状況によっても、随時見直しもありますので、頑張り次第では、チャレンジングな内容になると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
勉強の様子や普段の様子など面談で教えてくれます。また、入退室もしっかりメールでお知らせが来るのでわかりやすいです。また、本人も先生の事も好きみたいで、週2回楽しく通っています。分からないとこはゆっくり丁寧に教えてくれるみたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけや環境作り。 以上。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎週課題を持ち帰り、前倒しで学校よりも先に進むかたちで4年間通っています 宿題が進まなかった場合は、週1回の教室で行って先に進めています 英語と数学の2教科を受けていますが、両教科とも順調に進んでいて、確実に力になっています
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学区外ではあるが不便はない
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文オリジナルのカリキュラムにそっているので個人で進捗が異なる。 振り返って戻ることもできるし、早く進めて行くことも本人や親の希望を伝えるかとができる。 基本的にスタート時は基礎の確認からさっと流す
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ低学年なので健康状態を見てくれてるところもあります。体調悪そうな時は代わりに連絡を入れてくれてます。また、コロナやインフルエンザが流行ってる時は感染予防でマスクや除菌の呼びかけも行ってくれてます
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
女性の先生だったため子供も安心して接することが出来たのが大きな安心感です。特にわからない点は個別でも指導してくれるようで子供も安心して質問してくれるようで特に問題ありませんでした。小さな子供は異性の先生には抵抗があるようです
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒それぞれに合った内容のプリントを用意してくださいます。教室では国語と算数10枚ずつプリントを学習します。教室内を先生が回ってくれるのでわからないところがあればその都度先生に質問するようになっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に個人個人のペースに合わせてみなが違う単元に取り組んでいます。 取り組んでいる単元の理解度が深まり次の単元に進む際にはテストを行い合格したら次の単元にすすみます。 わからなければ戻って理解が深まるまでその単元に取り組みます。 いろんな学年の生徒さんがみなそれぞれのペースで取り組みます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の復習と予習を主にやってくれています。 国語と算数を選んでいるのですが、自分のやりたい教科を選んでやっているそうです。強化したい教科を教えてくれているようです。子供も無理なく楽しく勉強できているようです。楽しんで勉強できているのでいいと思います。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎を重視して繰り返し行うというやり方が自分の考えに合っていたので満足でした。飽きさせないために応用力も鍛えるような工夫もあり、大手なだけあるなと感じました。ただ、大人は満足でしたが、子供は飽きてしまったのか、宿題のモチベーションが上がらず結局はやめてしまいました。教え方は良かったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に個人個人の理解ペースに合わせて単元が進みます。 本人が取り組んでいる単元の理解が深まり、テストに合格すると次の学年の単元にどんどん進級して進めていく方式です。 わからなければわかるまでその時にやっている単元に取組み先には進みません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の臨時でのお休みについてなど業務連絡が主にな連絡事項。特に塾で問題を起さなければ、塾の方から連絡が来ることはないと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、専属で教えられている方やアルバイトで教えられている方が在籍されているようです。これまで教わった講師に関しましては、子どもに対してとても親身になってくれ、教え方もとても分かりやすいそうです。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
若い短髪の男性の講師が人気があったようです。名前は忘れました。授業風景をしっかり見たことはなかったですが、楽しそうに通っていたので満足です。学力が上がるのが一番でしたが、勉強に前向きになってくれただけでも通わせて良かったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は一人責任者として女性の先生がいる あとは2〜3人程アルバイトの方がいる みんな優しくて子供のことを考えてくれていると思う 今のところは何も問題なくしっかりやってくれ ているのでこちらとしては何も言うことはない