1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(28ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(28ページ目)

811~840 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からは徒歩10分以内で行けるので、子供の通学にはとても便利だと思います。 また住宅街にあるので、治安も良さそうに感じました

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

年配のおばあちゃんから若い女性スタッフが数人いる。 おばあちゃんは親の代から見てくれているベテランさん。おばあちゃんとの面談では子供の相談にも乗ってくれる。 勉強もわかるまで教えてくれている。 帰りの時には親に電話をしてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないことが発生した場合は教えていました。ただ教えるのではなくこちらとしてはなぜ子供が理解できていないのか原因を追究したうえで、サポートするように心がけておりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には苦手科目を中心に指導し、テスト前などは得点アップのために複数教科を取り上げることもあります。ピンポイントで対策取ってくれるので効率よく点数アップに繋がると思います。練習問題などのプリントも良く配ってくれて、ファイリングな大変なほどです。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いところにあり、子供だけで通っても安心できる場所にありました。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾のスケジューリングはもちろん、食事や送迎にもきをつけていました。勉強もわかるところは一緒に調べて一緒に復習などしてました

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室につきました。教室を出ました。などの連絡をしたり、迎えに来てなどの連絡をしたりしています。また、相談などもここでやっているかんじです。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

小さなコミュニティのなかの塾なので、様々な情報が入ってくるが、この塾の講師については、悪い話しは聞こえてくることは無かった。実際、通塾している本人から聞いても、否定的な話しは無かったし、通塾している本人からもそのような話しは無かった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

KUMONは、できるだけ人生の早い時期に、「自学自習で高校教材」を学習する力を身につけることが、子ども達にとって、「最も役に立つ」と考えています。 早い時期から自分で学び、「高い学力」と「自分で学ぶ力(自学自習力)」をつけていくという公文式学習法は、子ども達が将来社会に出て困難な問題に直面した際にも、人に頼ることなく自分で解決方法を考え、夢や目標を実現できる力になります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と数学を習っているが、子供の習熟度に合わせたレベルの課題を与えてくれる。理解出来なかった問題については前の学年まで遡って基礎からやり直すようにしている。各科目数十段にもわたるカリキュラム構成となっている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:毎月の費用に夏と冬はクーラー代1000円かかります

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談の予約、降雪時の対応、付近の学校の休校などにあわせたお休みの案内など。個人的にも知り合いなので、話の中で聞くことも多いが笑

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は非常によく子供の事を気にかけてくれていて、我が子のみならずすべての子に対する思いやりがとてもあるように思えます。また、送迎の際にはまめに外まで出てきてくれ、親とのコミュニケーションを大切にしてくれている様子がうかがえます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

小学生のレベルなのでまだ、教えることができました。できるだけ、勉強に集中できる環境を整えるように努めました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。 科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語のライティングを行う 英語のリスニングを行う 英語のスピーキングを行う まんべんなく英語のカリキュラムが組まれている レベルに応じたカリキュラムが組まれており、定期テストにより上位クラスのカリキュラムにステップアップしている

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスごとの指導となっている。 年末のカリキュラムは、朝から晩までで、ハードであったが、勉強できる環境であることを考えると有意義だったのではないかと感じる。 また、学期の変更に伴い、新たなテキストの導入、受験対策してくれていると感じる。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

課題の進捗状況や、これまでにやったプリントの総合的な出来具合、理解度などを個別的、具体的に説明してくれています。また、目指すべき目標や、学校での学習の進み具合との比較なども説明してしてくれます

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:89000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

我が子の場合直しが多いと教室での勉強に支障がでる。(直しだけで1時間とかかかり教室分が出来ない)なので答えを借りて宿題は親が見るようにしてます。先生も見てくれてさらに間違えてる時もあるので二重に見てます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:171,600円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

採点してくれる先生は常時4〜5人。 アルバイトの学生が1〜2人、ベテランの方が3〜4人いる。 教室は広めで、通っている生徒も多い印象だが、一般の塾でいう塾長の立場の先生は、ベテランで子供の様子をよく観察してくれている。 個人面談もあり、具体的な相談ができる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生がみてくれている。 何十年も教室を持っており経験豊富である。 性格は優しく、生徒に対しても、荒い態度には決してならず、個人を尊重し、生徒の性格、字の特徴まで、しっかり見てくれている。 生徒数も多いため、講師も3,4人が常時いる。 教室では間違えたところのお直しまで、しっかりと見てくれている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場が狭く送り迎えが大変だった

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください