公文式の口コミ・評判一覧(28ページ目)

3.9

(11674)

811~840 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式 安積教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾時に能力テストがあり、個人の能力に合わせたカリキュラムからスタートする。 理解するまで同じカリキュラムを繰り返しやる為、得て不得手でメソッドが早く進む時と長くかかる時があるが、きちんと理解しないと先に進めないというのは良いと思う。 個人によっては学校進度に追いつかない場合もある。

通塾中

公文式 学習院前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 別府教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 北野教室【大阪府】の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式 塙山教室の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン先生のため生徒の気持ちを汲み取ることができて頼もしかった。また、高齢により先生は途中で交代になったが、自分のこどもが教室に通っている先生が後任になったため、前任者同様に、頼りになる先生である。

公文式 上社教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩でいける範囲

公文式 あけぼの教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式 住吉北教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のレベルに合わせ教材を使用。 自宅学習分の枚数は個人で決めることができ、負担のない枚数で指定できる。 難しい時は枚数を減らして本人のやる気を継続できるように配慮していただいたり、長期休暇の時は増やしたりも可能。

通塾中

公文式 マロニエ津田沼教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。 自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。

通塾中

公文式 上野原新町教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

公文式 上戸田教室の口コミ・評判

講師・授業の質

温和ではあるが、非常に芯がある先生で、子どもに合わせて臨機応変に対応いただける先生です。子供なので、気分の浮き沈みは必ずありますので、そこを咎めることなくしっかり向き合っていただけるので、まだ通い続けています。

通塾中

公文式 福山深津教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校の帰り道にもあったので、通いやすかった。周りの子も通っていたため、楽しく通えた

通塾中

公文式 光ヶ丘教室【山形県】の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本は電話で塾の先生から連絡がくる。塾が終わったら、子供から家に電話がきて迎えに来るよう連絡がくる。

通塾中

公文式 米沢本町教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

なにかあれば連絡くれます。電話もあれば、ラインもできるみたいです。宿題のことや、今日の様子、こちらからきになることがあれび問い合わせれば答えてくれます。とくに問題はありません。

通塾中

公文式 落合教室【宮城県】の口コミ・評判

塾のサポート体制

休講日や試験日を連絡してくれる。 公文への到着時間と終了時間を自動的にメールで知らせてくれる。そのため、まだ子供が行っていない場合は仕事が終わってなくても子供に連絡して早く行くよう促すことができる。また、終わった時間が遅い場合はすぐに迎えに行くことができる。

通塾中

公文式 下関秋根新町教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

講師からは特に連絡はなしですが、塾に来なかった場合は連絡がきます。 生徒の理解度や学力の上昇等の報告はありません。本当に出来のいい生徒には、もっと上の学習塾に行くよう親に勧めているみたいです。

通塾中

公文式 信濃町教室【長野県】の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧な先生が何人もいるので、目が行き届いている。の先生は、同じ学校の保護者が中心となっているので、子供たちの様子を理解してくれているのはありがたかったです。保護者もいろいろ質問しやすかったので助かっています。

通塾中

公文式 大沢台教室の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧に分からないことは教えていただけるので、理解を深めながら問題に取り組むことができ、着実に学力が上がっていることを実感しております。親切で生徒からの信頼もあるので、とても良い先生です。 また先生のお子様も優秀ですので、とても信頼しております。

通塾中

公文式 千歳烏山駅南口教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の中の落ち着いた場所、入退室のシステムや、アルコールなどの消毒、トイレ等、設備も安心している

通塾中

公文式 宜野湾小前教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

用事があればラインで連絡を取り合うことができる。定期的な連絡はメールが来る。入室退室もメールでお知らせされる。

通塾中

公文式 平野西教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式 JR平野北教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式 三国北本町教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントの実施したかのチェック、汚い文字で書いてないか、などをチェックしている。 それ以外の宿題については、特にサポートはしていない。

公文式 北長池教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎を繰り返し行ない、褒めて伸ばすというやり方だったと感じました。シンプルだけど自分の考えと合っていたので満足していました。褒め方が具体的でうまくて、さすが大手だなと感じました。子供には効果的だったと思います。

通塾中

公文式 大曲中央教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の営業日については月に一回宿題に同封されてくる通知に記載されている。インフルエンザの集団感染等が学校で見られた場合、お休みになるなどの場合はメールでお知らせを受ける。

公文式 旭小前教室【神奈川県横浜市】の口コミ・評判

講師・授業の質

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

通塾中

公文式 伊那東教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分自身も公文式に小学生のころ通っており、繰り返し学習するシステムが当時の大学センター試験等の選択式のマークシートによる試験方式に適していると感じ、子供にも勧めた。九九を暗記するよな学習方法であると思っております。

通塾中

公文式 由木東教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別講習などの案内のみで、塾での学習状況やその他に関する連絡は特になし。必要があればこちらかられんらくをするしかない

公文式 横浜ニュータウン教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式 牛川教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の共通のテキストを本人のある程度のやる気のあるペースで、その子に合った学年のレベルから、進めることができる。 数学は、ドリルを、完璧にこなすまで進めない。その学年にあった、基本レベルだと思う。

公文式 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください