公文式の口コミ・評判一覧(31ページ目)

3.9

(11674)

901~930 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式 旭が丘南教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

3ヶ月に1回としましたが、なにかあれば生徒に話、または書類渡してくるので特に連絡はなかったです。月の最後にその月の成績表が出ていました

通塾中

公文式 大手町教室【大阪府高槻市】の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

街なかなのでアクセスはし易いが自転車は停める場所が限られている。

通塾中

公文式 マロニエ津田沼教室の口コミ・評判

講師・授業の質

以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。

通塾中

公文式 大原1丁目教室の口コミ・評判

講師・授業の質

長年先生をされている。 子供にあった指導をしてくれる。 それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う

通塾中

公文式 JR平野北教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30~40万円くらいです。

通塾中

公文式 釜石野田教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円程度

通塾中

公文式 福山深津教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学生卒業までに、中学校レベルの問題まで解けるようになる。 とにかく沢山同じような問題を解くので、解答までのパターンを覚えやすい。 時間を決めて解いて行くのでスピードアップにも繋がる。 希望によってはスピードを早めたり、難易度を上げることも出来る。

通塾中

公文式 三鷹第一小前教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

通塾中

公文式 戸塚南教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業の様な感じだと聞いていますが、他の塾がわかりませんのでなんとも言えません。わからないところをそのままにせず確実に学ばせていく様な感じだと子供の話から感じています。少しずつで良いと思えれば問題ないかと

通塾中

公文式 千代田教室【静岡県】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式。 自宅学習が出来ていれば学年を越えてどんどん進んでいけると思います。 苦手な所は繰り返しやっていく方針。 進んでもまた過去にやったところなどをやってくれたり、その子に合わせて対応してくれます。

公文式 牛久中央教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場から塾まで少し離れており、歩道が狭いため多少注意が必要。生徒数が多く駐車場に車を停められない時がたまにある。

通塾中

公文式 国領教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からも駅からも近く通いやすいです。

公文式 加古川石守教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

通塾中

公文式 岸和田常盤教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

何もない時期での塾から保護者への連絡というものはなく、送迎の際などに先生が出てきてくれて普段の雰囲気や状況を教えてくれたりします。

公文式 北長池教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題やったか確認する程度でした。中々集中してやることができてませんでしたが、もう少し集中できる環境を作ってあげれば良かったかと思います。

公文式 屯田北教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分にあわせた教材をできるようになるまでくりかえしやす することで、できるようになるというかんがえ ちょっと、かんがえがふるい 基本的に数学は計算問題が多く、ずけいはなし。 時計の時間もやらないため、学校の授業でできることとできないことのむらができる

通塾中

公文式 出雲大津教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通塾中

公文式 佐世保吉井教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎である

公文式 日南油津教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での姿勢や態度について 塾内で流行している病気について 宿題の出来について 実力テスト開催と受験の意思の確認 副読本の斡旋について 新しい機器の試用の案内 塾の臨時休業や年末年始の運営について

通塾中

公文式 JR平野北教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:20万円以上です。

通塾中

公文式 柿の木坂教室の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧でわかりやすく、子供に説明して納得するまで教えてくれ、自主性を伸ばしてくれるところが非常に安心できます。 女性なので、子供も怖がらず、安心して教えてもらえることに不安を感じない先生です。 先生もベテランで子供の扱いに塗り慣れているので、その点が1番評価の高いポイントです

通塾中

公文式 今泉教室【神奈川県秦野市】の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1年生の復習から段階的に初めているので、現段階の2年生の授業には追いついていませんが、基礎からゆっくり本人のペースに合わせて行ってくれています。読む力を付けたり、基礎の計算問題から始めているので、嫌がることなく続けられています。

通塾中

公文式 大道教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での学習の様子や今の学力レベルなどを教えてくれる。わからないところがあれば家庭での教え方なども教えてくれるのでとても助かります。

通塾中

公文式 嵯峨大覚寺教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

公文式 龍江教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩で通う塾が他にはないので

通塾中

公文式 刈谷教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学区外ではあるが不便はない

通塾中

公文式 住吉3丁目教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文オリジナルのカリキュラムにそっているので個人で進捗が異なる。 振り返って戻ることもできるし、早く進めて行くことも本人や親の希望を伝えるかとができる。 基本的にスタート時は基礎の確認からさっと流す

通塾中

公文式 東つつじヶ丘曙台教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式 くぬぎ台教室【神奈川県横浜市】の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題やテスト内容の似たような事例集を作る事で予習復習の面でもとても役立つ内容で進んでいく事が出来ていました。

通塾中

公文式 打田駅前教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒それぞれに合った内容のプリントを用意してくださいます。教室では国語と算数10枚ずつプリントを学習します。教室内を先生が回ってくれるのでわからないところがあればその都度先生に質問するようになっています。

公文式 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください