1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(31ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(31ページ目)

901~930 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文に本格的に通う前にお試し期間がありその時にテストをし、子供の能力に合った問題からスタートしてくれた。テストに合格すると次のステップに進めるようになっているので、苦手な所が分かりやすいと思う。何度も繰り返し間違った箇所はしてくれるので、実力がつくと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送り迎えをしなければいけない

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

都度、学習している子供に対して、わからないことがないか確認しながら、サポートしていました。塾の講師のサポートもあって、子供には合っていたと思います。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧かつ親切な指導である。学習の進捗状況や出来なかった問題を保護者に説明してくれる。宿題の量も出来、不出来に応じて臨機に調整してくれる。厳しくもあるが、優しくて気さくな面もある講師だと思う。遠慮なく指摘してもらえる面も良いと思っている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バス停から近く、学校からも近いため、部活帰りでも通える環境である。 街灯も多いため、夜でも安心である。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かな場所にあり。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

わが子については中学受験のための通学ではないため、普段の学校の授業よりも少し進んだ内容の勉強をしていますが、学校での授業中は苦戦することなく、スムーズに授業と向き合っていて内容を理解することが出来ています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題でわからないところへの対応がメインになります。 また、宿題を行くたびに、3教科6枚を渡されるので、時間の有効な使い方等も言及してます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全国的に有名な塾なのでカリキュラムについては問題ないと思っています。わかっていない内容などあれば戻って基礎からやり直す提案なども行ってくれるので、一般的な「決まりなので」のやり方ではないので柔軟に対応してもらえます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

スクールから保護者への連絡ですが、週に1回ほどのペースで主にメールでのやり取りでありました。万が一、緊急の際には、電話での対応もあると思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月一度独自の冊子を作って子供経由で渡されます。それに2ヶ月分のスケジュールの記載と共にコラムや勉強についてのアドバイスの記載、また、面談が必要であれば記載して子供経由で戻せば対応してもらえます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の学習の進み具合について、細かく教えてくれる。グラフなどを用いて、今後の進み具合の予定表なども作成してくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

緊急連絡や災害時、面談の日時を決める連絡を貰います。通塾をしていて迎えに行く事が多いので終わった時にも連絡を貰い、迎えに行く形を取っています。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

女性の講師ですが、いつも熱心に指導していただきました。特に英語の発音には気を付けていただきました。子供を叱るのではなく褒めることで伸ばす講師でした。また、できない事は何度でも真剣に指導していただきました。保護者ともよく交流されています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

先取り学習なので、どんどん進んでしまう。ズームを使用した学習もある。 算数は計算が主で、繰り返しの計算を重視している。国語は様々な素材を教材にしており、読解力を高めるカリキュラムだと思う。英語は聞き取り、読み、書きをバランス良く学習できる。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は基本的には口頭で、その日の進み具合、授業態度について教えてくれます。 欠席連絡については、メールで行なっています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公立校で出される問題もスムーズに解ける程度の問題をこなしていく方式。出来る子は1カ月、2カ月先、はたまた2年生以降の問題を出されて進んでいく。スピード感は学校より早いイメージです。娘もついていけているようで、どの程度の問題をするかも先生が判断して行なってくれています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

入塾直後のため不明。 購入が必要なテキストなどがあれば事前に連絡をして内容説明があるそうです。 毎回の態度とうは特に連絡はありません。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約80,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについてはお任せしているので分かりませんが、学校の学習に沿ってカリキュラムを組んでいただいていると思う。算数は学校より先に取り組んでくださっているので学校の内容が分かりやすいと本人も行っていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の入室、退室の連絡が毎回必ず来ます。それ以外にも何か気になる点があればすぐに連絡してくれます。連絡頻度に問題はないと思います。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習内容について進み具合、塾内での様子に変わった事がないか、同じ教室同士のお友達との関わり方などについて先生が気が付いた時に連絡が来る。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

自分で解くことがメインで、わからないことがあったら、すぐにおしえてくれるのでとくに問題はない。わからないところをわからないままにしないことをモットーにやっているイメージ。講師はみんなやさしく、ていねいな教え方で、保護者にたいしてもやさしく対応してくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡につきましては、メールがメインの手段となります。なお、緊急などの場合は、電話にて連絡をいただくこともございます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場もあり、送迎もできるので通わせやすいです!

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください