公文式の口コミ・評判一覧(29ページ目)
841~870 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、自分自身で管理をさせていたが、年間スケジュールや月のスケジュール、毎日のスケジュールをは把握し、見守ることをしつつ、時々、声がけ等を行っていました
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く親の送迎がなくても行くことができた。また、友達も通っていた為。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校授業の少しだけの予習みたいなものだったので厳しいカリキュラムではなかった。 尚、先に進める生徒はどんどん進めてよいシステム。 復習についても、学校の授業に添って思い出させる又は再確認させるような感じだったと思う。 苦手なところはその復習で克服できたりしてたので、復習はやるべきだと感じた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ちかくて通いやすいところ
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、ひたすら自主学習を行うというスタイル。毎日自宅でも自主的にコツコツと勉強を行う子でないと続かない。教室に行くと自宅と同じようにプリント学習を行う。一定のレベルまで到達すると、テストのようなものがあり合格すると次のステップへ進む。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通量もあるが、歩道やガードレールなども整備されている。街灯や商店の照明があり、夜間での帰宅でも不安がすくない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
一人でも通える
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
専門知識のある学生バイト、パートの採点付けが数名、講師は3名で、どの方も優しく厳しく子供達に大人気でした。 親は中に入れませんが、お迎えには個別に連絡がもらえます。 質問などはお迎えの際に相談できます
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
小学校低学年くらいまでは宿題のサポートが必要だと思います。特に新しい所に進むときや難しい内容の時は付き合うことが多かったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
個人一人一人に適した宿題や課題を与えて下さり、とても好印象。生徒が帰宅する際にはメールにてお知らせを頂ける事もとても親切な対応だと思う。印象はとても穏やかな感じの先生で生徒に合った指導を適宜実施頂いている。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の塾内での様子や、苦手部分についてのアドバイスなどあり、同じ学年の子とのおおよその比較やレベル糖も教えてくれました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生の人数が5人ほど随時いらっしゃるので安心して任せられると思います。生徒が自分で考えて答えを出すまで黙って見守るシステムが素晴らしいと思いました。教え方もとても丁寧だと思います。時には厳しく時には生徒の良いところを褒めて下さり、自信を持たせてくれます 。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プリントを配布され、それを自習で解いていくので、講義はない。プリントが終わると丸つけをして、間違っている部分に指導が入る。子どもは特に不安を言うこともないので、優しく指導されていると思います。定期的な面談があり、状況を丁寧に教えてくれます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科の選択制であったので、2教科を選択して通塾しておりました。宿題の量や指導内容はそれぞれの能力や知識により、宿題の量や指導内容を調整していただいていたので、本人も無理なく通塾していた様に思います。何より本人から行きたがっていたので、とても雰囲気も良かったんだと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
スクールから保護者への連絡手段につきましては、定期的にメールでお知らせをいただいており、確認する必要がございます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式のプリントを個人枚数解いていく。 早く進めていきたい子は、目標のところを先生と決めそこに向けペース早めに進めていくことができるので、受験対策にこられている人もいます。苦手なところも全問正解しないと進めないので何度も解き直しし理解していく。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎を繰り返し行い、褒めて伸ばすというやり方なのかなと感じました。成功体験を何度もさせて子供のやる気を引き出すような感じ。シンプルだけど子供には効果的だったのか、塾に行くのを楽しみにしてました。友達がいたのも大きかったとは思いますが。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、子供だけでも通わせることができるので助かっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から少し遠いので送り迎えしなければならない
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多すぎることも少なすぎることもない宿題の内容で自分から積極的に宿題する習慣が着いたことがとても良い影響だと思います。またわからない内容などには個別指導に近い内容で教えて頂きますのでとても良い環境でしたでしょう。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたと思います。分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていた頂けたと思います。とても感謝しています。親切だったので子供も不安なく通塾出来たのが一番良かったと思います。