公文式の口コミ・評判一覧(29ページ目)
841~870 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
特にありません。 雰囲気も良く、明るい先生です。 私の子供の特徴をよく捉えていただいています。常識も通じるので助かっています。 子供優先では無く、大人としてどうすべきかの相談も乗っていただいています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
たかだまでであれば徒歩圏内なのでちかいです。決まったとおりにかよえて身につくのが良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しくて親切なので子供も等しくしやすく 、わからないことを聞きやすい雰囲気の先生です。子どもとの接し方も上手で親しみやすい先生だと思います。何度もわからないことをきいてもその都度丁寧に教えてくれます。親からしても接しやすく親切な印象です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
一月単位の公文式の塾の開講状況について、LINEにて連絡がある。 学校単位レベルのインフルエンザの流行などにより突発的に休校になる場合にも、同様にLINEで連絡がくる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の学校での授業内容に対して少し先に進んだ授業をしてくれています。そのため、塾では苦戦して家での勉強中も頭を抱える事が多いですが、学校では苦戦する事から解放されているようで、本人としては塾に通って先に先に勉強しておくことで自信につながっているのだと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は電話とあった時にアドバイスしていただいているそうですが、直接は嫁が対応してます。自分はそれほど関わりあいが少なくいつも嫁が対応してその報告をわたしはうけます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい先生ですが、宿題の丸付けが通塾中に終わらないことが時々あり、帰ってから直しをする時があります。できれば、直しまで塾でやってきてほしいです。宿題の管理も丁寧にしていただけるので、信頼してお任せできます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まずは、子供のレベルを見るテストのようなものがあった。そこから苦手分野を主に取り組む。進み方も学校の授業内容や進行状況に合わせて対応してくれた。(各学期に取り組む授業内容)わからない部分は分かるまで丁寧に教えてくださる。また、先生の方から子供たちに声を掛けてそれぞれの進み具合も確認してくださるので安心して取り組む事ができる。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
出された宿題について、あらかじめ父兄あてに解答集が配布されているため、それを使用して正誤採点を行っている。家庭で採点した宿題でも、教室に持っていくと講師が全て目を通してくれた上で助言等をしていただける。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車を止めるところもあるし、自転車を止めるところもあります。歩いてくる時も学校帰りによりやすい距離にあるので、とても便利です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを教えたり、自学自習が基本ですが、できないことが多いので、宿題をするよう声かけは頻回に行っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
昨年から先生が代わりましたがとても優しく熱心な先生です 親目線、子供目線でもしっかり話をしてくださいます 今年度はじめて英検を先生に進められてうけましたが、合格しました テキストえらびから勉強の進め方まで親身に相談にのってくださったので、終始スムーズに進むことができました
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式は反復学習なので、基礎がとにかく身につくらしい。ウチの子供にはそれが合ったらしく、辞めたいということはなかった。基礎が身につくので応用力も上がり、結果として偏差値が上がったのではないかと思う。学習塾とは違った魅力のあるカリキュラムのひとつと感じている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていたつもりだか、うまく出来ていたかは分かりません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれに合ったスピードで進みます。勉強が得意な児童はどんどんと進みますが、そうでない児童はゆっくり進みます。ですが、きっちりと習得できるまで繰り返し教えてくれるので取りこぼしはあまりないかと思います。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の精神面や塾の内容などだった。分からない所や疑問に思う所はこちらから電話していた。おもに学習の進み具合だった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
娘が通っている学校から歩いて5分ほどの距離にあり、1人でも安心して行かせられるので決めました。仕事柄どうしても送迎が難しくなってくるので、1人で行けるところにあるのはとてもありがたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円きるくらい
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭のなかでも塾で勉強して学校で勉強して学校の宿題の他に公文の宿題も重なっていたので、いかに集中力と嫌気がこないように家庭でも勉強に取り組みやすいように頑張っておりました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗状況や、宿題の提出頻度、教室への入室退室の時間帯や、教室内での態度を教えてくださいます。急な教室休みなども。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供に連絡事項が記載されたプリントを渡しそのプリントを確認する 必要なことは電話連絡がある あまり連絡事項はない
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
最近では無くなりましたが、小学校までは問題を解き終わってから私や妻の所に丸つけをしてほしいと持って来ていました。中学生になった現在は自分で丸つけをしているようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校授業に沿った内容で子供からちょうどよい内容と聞いている。文章問題が少なめなので、これから進学した際に他の塾も含めて検討していきたいとおもっています。その他は特に問題なく安心して通学できております。