公文式の口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一人一人にあわせて学習スピードを調整してくれていて、段階にあわせて復習をしたり、先取りできるシステム。カリキュラムにそった勉強で、月に1度、学力の報告がある。自分の苦手な分野も教えてくれて、学力の順位づけで何位なのかわかる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

元教員の講師(塾長)と、パートと思われる先生が2名ほど、アルバイトか不明だが大学生が日により数名いらっしゃいました。入会時の説明や学力テストでは、塾長が丁寧に説明してくださり、安心感が あった。塾の最後まで残って頑張った日には、お菓子やお土産をいただくこともあり、子供を思いやってくださる素晴らしい教育者でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

親しみやすい、なにかあったらすぐ連絡をくれるのであんしんできる。時間や宿題の相談もできるので通いやすい。何人かいるので質問もしやすいようです。来たときと帰るときに連絡をくれるので、お迎えがいきやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今現在の学習内容や学習能力など、良い点や悪い点など学習内容。また、カリキュラムの進み具合などでした。また、塾の休みの日やスケジュールなども連絡して頂いていました。他はテストの結果やこの先どう進めていくかなど細かく連絡していただいていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

スクールから保護者への連絡手段につきましては、定期的にメールでお知らせをいただいており、確認する必要がございます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。親が宿題の丸つけをする。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

基本的には同じ先生が何年もいるのでこちらも安心感があります。人数が多い時間帯には学生のようなアルバイト先生も加わることもある。子供たちは学年別に先生が決まっていて、その先生の席の近くに座ってプリントをこなす。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車スペースに余裕があったため、送り迎えでストレスを感じることはなかった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生からはお迎えのときにその都度教室内での様子を伺っているので特別になにか連絡をいただくことはあまりないです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡はない 何時に終わりではなく、子供のその日のプリントが終わったらメールが来るので迎えに行くためにメールが届く

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

良い

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での学習の取り組み内容とか理解力などさまざまなことを教えてくれた。あとは悩みを聞いてもらったり学習への取り組み方を教えていた頂けたと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車でないと難しい

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡事項はないが、休みの時の連絡がたまに来る。こちらが休む時もこの連絡方法を使って連絡している。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の近所で送り迎えの必要もないくらい。閑静な住宅地の中にあり、ご自宅を改装して、始めたよう。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすいです。道も広くそこまで渋滞している訳ではないので、通いやすいかと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

新人、ベテランの講師がいた認識です。 どこにでもいるような感じで、フランチャイズかんはありました。 教え方もまぁ~普通という感じです。 わからないところは質問をすれば教えてくれると子供はいってました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習環境の整備: 家庭での学習環境を整えることが重要です。静かで集中できる場所を確保し、学習に適したデスクや椅子を用意します。 学習時間の確保: 生徒が毎日一定の時間を学習に充てることが重要です。家族全員が学習時間を尊重し、生徒が集中して取り組めるようサポートします。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

必要なとき以外はほとんど連絡はない 月1程度で会報誌みたいな情報が書いてある紙を子供が持って帰ってくる程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かで安全

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の方々についてですが、全体的にみなさん教育熱心であるという印象を強く受けました。また、子どもの目線に立って考えてくれるので、子どもにとってもとてもアプローチしやすい雰囲気があると思いました。講師の教え方次第で、こどもの勉強に対するモチベーションも変わると思います。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題に取り掛かるよう声かけをする 宿題のチェック(答え合わせ) 教材の管理 宿題の問題が分からない時は一緒に考える

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

先の学習をさせてもらっている。目安としては、2から3学年さきの学習をしている。今後も良好な様子であれば、もっと先の学習をしていくとの報告を受けている。目指すところは、小学校が終わるまでに高校の学習に入っていること。なかなか難しいところもあるがそこを目標にがんばっている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日宿題があるが、忘れたり遊んでしまったりすることが多い。子供にやる事の優先順位を教えて、声かけを毎日行っている。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください