公文式の口コミ・評判一覧(34ページ目)
991~1020 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から徒歩1分のとても良い立地。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街で通路はやや狭く、保護者が利用できる駐車場はない。近所の方の迷惑にならないよう送迎の際は一方通行で、路駐する場所等も注意喚起されている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の大半は地域の方々と聞いていますが、勉強面だけでなく色々とコミュニケーションをとってくれるようで、子どもも通いやすいようです。勉強面でも、本人の自主性をある程度は重んじつつ、必要なタイミングで疑問の解消や解き方のヒントの提供を行ってくれるそうなので、全体としては満足しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂けるので非常に助かっている。授業は順番に進んでいきたいが子供が分からないことがあると立ち止まって繰り返し覚えるまでやって頂けるので良いのではないかと思う。そのため決まったカリキュラムと言うよりは個々の能力に沿った形で組んでいただいている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の量を変更したりするときに連絡あります。もし、塾の中でなにかお友達とトラブルがあった時は随時、連絡があります。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
タイムスケジュールを子供と一緒に作り無理のない生活を送れるように務めました。 あとは体調管理と栄養管理です。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
知り合いがたくさんいて良かった 学校から徒歩5分程度、大通りから一本入った静かな環境でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語と数学だけです。 定期試験の準備や単元ごとの予習復習をしてくれます。 息子が気まぐれに漢検を受けると言い出したことがあって、問題集を用意したり家で解かせたりしたのですが、その話をすると塾でも少し見てくださいました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
タブレットと紙、それぞれの教材のよさをいかして、国語・算数の授業理解と英語、さらに自学自習力を身につけられるカリキュラムです。学校の成績アップ目的の場合はまんべんなく色々な教科に取り組んでいきます。全ての教科をやるためにしっかりとしたカリキュラムが組まれていて、かなりの成績アップがねらえました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
送迎しているため、安全確保は保護者でしている。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に妻がしてました。私はほとんどしていませんでした。妻は宿題を行なっている時に少し見てたようです。大きなサポートはありませんでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムがしっかりしているので安心している 全国共通模試など、地域に偏ることなく教育が受けられる 受験対策用のカリキュラムもしっかりしているので安心している 定期的に模試などあって安心している
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通塾に安心
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
幼児レベルから高等数学まで、独自のカリキュラムがある。成績優秀者には、特別のプログラム、教室があった。 公文式の高校もあるが、理系が主だったように記憶している。 子供は、文系だったので、高校受験時に退会した。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は優しく、子供も相性が良いみたいです。今まで色んな塾の体験に行ったりもしましたが先生が苦手なようで嫌がっていたのですが、この教室の先生については子供も好きなようで週一ではありますが、楽しんで行ってます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や、予定外の公文教室の予定などの連絡をいただきます。 子供の調子が悪い時だけではなく、調子が良い場合も、最近とても頑張っていますね!と連絡をしていただけるので、子供を褒めてあげる機会が出来てありがたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式なのでカリキュラムは子供の実力、あるいは理解度に合わせて設定されていると思われる。しかし、親の立場から見て、どのように宿題や塾での課題の設定をしているか、少し理解しがたい部分がある。公文式として決まった方針があるのか、教師の方針なのか、分からないが、これまでに通っていた他の公文式とは異なる印象を受けている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
アットホームな感じで通いやすいです。聞きにくいこともなくわからないところは丁寧に教えてくれます。また女性の年配の方なので女の子でも安心して預けることができます。口調もゆっくりとしたしゃべり方なので落ち着いて勉強に取組めると感じています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてはベテランで教室はいつも大人数で慣れている感じで生徒たちを教えている様でした。ただ、生徒が大人数の為、なかなか分からない所を聞いても答えてくれるまで時間がかかるようで子供が不満を漏らしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はベテランの先生で、大変厳しいようです。好き嫌いはあるかと思いますが、とてもよくしてくれる先生ではないかと思います。とても親身になって、生徒とむきあっているように思います。他の先生もいますが、基本的にベテラン先生が見てくれているみたいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムについては、実際の授業の見学等はしたことがなく、完全には把握していないが、子供が家庭に持ち帰ってくる塾からの宿題をこなしている様子やテキストをのぞいてみた限りでは、なかなかレベルの高い学習をやっていると感じる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
急なことはメールで連絡がきます。その他は送り迎えのときに口頭で教室でのその日の様子や、家での宿題の進み具合などを話します。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
どこの大学までかは分かりませんが、4年生の大学を卒業していると聞いています。きちんとできている子には丁寧に教えてくれました。わからない時も何度もヒントを与えてくれ、子供が自発的に取り組めきちんと考えるように誘導していてくれたように思います。きちんとできている子には先生と信頼関係もあり、子供も安心して学びに通っていたように思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
スクールのカリキュラムにつきましては、科目ごとにとてもバランスよく組み合わせられていると思います。部分的に力を伸ばすのではなくて、満遍なく底上げするという方針だと感じられましたので、これからの成長が期待できそだと思います。