1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(34ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(34ページ目)

991~1020 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

スクール周辺の環境は、比較的賑やかであり、明るい雰囲気だと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほとんど連絡はありません。急用でこちらが休む場合や、悪天候で実施が不透明な場合などで連絡を利用する程度です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生が産休中の為今は代わりのベテラン先生が見てくれている。あまり熱心さはなく優しい感じなので少し退会を検討中。 始めて五年程経ちますが、先生が変わるのが3度目なので結構当たり外れはあるかな、という印象です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と算数で学校の復習程度なので、そこまで難しい内容ではない。 算数はひっ算、演算の繰り返しでとにかく数をこなして計算ミスを減らすような仕組みの内容。 テキストは1回につき5枚~10枚程度でおおよそ1時間かけて、授業をやっている。 夏休み・冬休みだけ特別講習授業などをやっており、祝日などでも行きやすいし

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の授業や勉強への取り組みの姿勢、 本人の学力レベルの推移、 今後の学習方法について、これまでの進捗状況についめ、 本人の特性など

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

夜は暗くて秋冬は人通りも少なくて、心配はあります。 街灯はありますが、一軒家が多くて静かな環境です。街路樹が多い。公園が多い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

現在は算数の1教科のみの受講ですが、小学四年生ですが6年生の問題まで進み、子供の進み具合に合わせて対応してくれています。 しかし、早く進みすぎた時はつまづいてしまい時間が掛かることもありますが 分かるまで説明してくれるので助かっています。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本家庭での丸つけの必要はないけれど、教室で宿題の丸つけ、お直し、当日の教室分のプリントと行うと本人負担が多くなるので、宿題分は先生に解答集を借りて自宅で丸つけ、お直しまでみている

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通塾にはいい環境

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・一人一人にあわせたペースですすめる。 ・特に算数は繰り返しが多い。 ・算数は計算がメインで文章題は少ない。 ・一学年の単元が終わると次の学年へ進むテストがある。 ・国語は漢字と文章題と半々。 ・英語は音声が流れるペンでの学習。 ・先生はわからないときに都度質問に答える。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

長期休暇の対応、個人面談の日取りや公文式本部からのお知らせ、体験授業のお知らせ、教科の受講のお知らせ、などです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今月の塾がお休みの日の連絡です。 特に個人に向けたものではなく一斉メールです。 電話はこちらがかけたら出てくれるというだけの連絡手段です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は30代くらいの男性た良いですがいます。算数と国語をならっていましたか、教え方がうまいのか、勉強してて楽しいのか子供も前向きに塾に通うまでくれていたような気がします。講師はユーモアがある方のような気がします。算数と国語を教えれるのでなかなかすごい方だなーと思って拝見していました。これからも子供をよろしくお願いいたしますと思っています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが中心となって進めています。どうしても解らない内容であれば、親が教えたりしています。嫌で泣いてしまうこともありますが、親として粘り強く対応しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、公文研究会が独自の理論に基づいて作成されたカリキュラムに従って行われており、それに沿って学習はすすめられておりました。全体的に学校の授業より一歩早めにカリキュラムが組まれており、学校の授業の予習に該当すると思われる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のある日や休みの日。子供勉強の進み具合や、宿題枚数や内容に対する内容等多岐にわたっているが、子供の進み方や、宿題の内容や枚数について、親でも知れるのはためになっている。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントをそのまま持っていたので、いるものいらないものを一緒に仕分けして整理したり、習い事を色々やっていたので、送り迎えや時間の管理をしてました。丸付けも自分だと気が付かないミスがあったりするので特に漢字とかは見るようにしてました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校から徒歩1分のとても良い立地。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

おそらく全部で3名ほどいるが、代表の方は教室を何年もやっているベテランの先生。とても気さくで保護者からの相談もしやすく、面倒見が良い。 他の先生方とは面識はなく、保護者とのやり取りも基本はしないため、よくわからない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の大半は地域の方々と聞いていますが、勉強面だけでなく色々とコミュニケーションをとってくれるようで、子どもも通いやすいようです。勉強面でも、本人の自主性をある程度は重んじつつ、必要なタイミングで疑問の解消や解き方のヒントの提供を行ってくれるそうなので、全体としては満足しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスはいいです。 家からも近いので何かあればすぐ迎えにいけます

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車がよく通る大通りから近いためアクセスはしやすいが子供が近くで遊べる場所がないので迎えを待つ間の場所があまり無い印象。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円程

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

タイムスケジュールを子供と一緒に作り無理のない生活を送れるように務めました。 あとは体調管理と栄養管理です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1200000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車やバスは無く車で通う事しかできません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

それぞれの学業レベルにあったカリキュラムなので、本人への負担が少なく続いていると思われる。学校の授業よりも少し先の内容なので大変助かっております。もう少しレベルを上げても良いでわ無いかと思いますが、塾の講師の方にお任せいたします。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください