公文式の口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
まだ小さいので、本人にやらなければいけない事を伝えてやる気を出させるところからはじめないといけない。丸つけ、問題のとき直しなど。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低いと思うが解けることを重要視してくれている。解けるとほめてくれる。ほめると調子にも乗りますが、解けないとへこんで次へ進まないので優しい問題を繰り返し。とにかくじしんをつけてくれるのがありがたい。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の宿題も出来て良かった。 話がおもしろいようで、ほんにんも気に入っていたようです。せんせいとの相性で、勉強が好きになったりもするので、良かったと思います。 雑談もおもしろくて、家にかえるといつも先生の話をしていたと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
踏切手前の道路沿いにあるため、車通り、渋滞が多い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
幼児教育のノウハウを知ってる先生方で、指導方法の研修もしっかりしているので、安心して我が子の面倒をお願いすることができる塾である。子どもが家でも先生の話をするので、素晴らしい講師陣が揃っていると感じる
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
元教師で優しい口調で子供に威圧感がなく、丁寧にわかるまで指導してくれていました 勉強以外でも楽しく子供と接してくださっていたので、勉強になった時でも、分からない事を聞きやすい環境作りもしてくださっていました
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
長期休暇を個別指導してもらえるようにいつもより時間帯を個別で設けるようにメールで募集をかけてくれます。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・プログラムをこなしていきできる子は進むしできない子には何度もさせる ・1人づつ内容が違う ・年に何度かテストもあります ・公文式のプリントがあってそれを順番に出して間違ったところは何度もする 宿題もそのプリントです
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
知立駅からも自宅からも比較的近く閑静な住宅街にあります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生がベテランで新味になってくれて、分かりやすいです、 色々な相談にも載ってくれるので助かっています。 優しい先生が多いです。 60台くらいの女性 子育て経験者で安心kしてお願いできる 面談もあり色々相談にも載ってくれる
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
スクールから保護者への連絡方法につきましては、メールが用いられており、週に1回のペースで必要な連絡がメールで届きますので、とても安心できております。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
主には丸つけが中心です。丸つけが終わったら次の塾までに何をしないといけないかゴールを明確にさせます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の公式なテンプレートを利用して実践的に学ぶことができている。特に進度に応じたグレードが設定されているので、そのゴール向けてモチベーションを保つことができるような工夫がなされているところはさすが公文式という感じがする
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室のお休みや、学習終了のお知らせや、長期休暇中の宿題の量の希望の聞き取りなど。 面談日の相談などの連絡が多い
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトは国立大学の大学生たち。主婦など。塾長は経歴が長い。教えるのも熱心で厳しいと評判になっている。質問には無愛想だがしっかりと答えてくれる。教材は惜しみなくくれて、宿題も何十枚も与えたくれる。保護者たちの満足度は高い。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街なのでそれほど危なくなかった
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学路に教室があるので下校途中に行ける
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランの女の方です。 2人で見てもらえてます。 曜日によって講師の先生が変わる感じですが、担当の先生は一緒です。 教え方が上手で、話しやすく、みんなからも親しみやすい方です。 説明がとにかくわかりやすく、わからないとこはわかるまで教えてくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題プリントをさせる事と、取り組むうえでわからないことを、答えを教えるのではなく解き方を教えて答えを出させる接し方をしたり、終わったプリントの回答に誤りがないかを提出前に確認している
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:英語、数学、国語を学んでいる。1教科7000円弱。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩圏内
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周辺は住宅街
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力なあったレベルのものを、自分のペースで進めることができます。一通り終わっても、授業形式ではないので、不安が残る場合は繰り返し学び直すことができます。3学年先の教材が終わるとミニトロフィーがもらえるので、受験を考えてない生徒も目標を持って取り組むことができます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。 メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。 子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
くもん本部からのお知らせ、体験教室のお知らせ、夏のイベント、長期休暇中のイベント、おすすめ教科などです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年ごとにファイルが分かれてある。 プリントが主である。 カテゴリーが細かく設定されている。 レベルは普通から、難しいまで様々であると思います。 遅い子は、下の学年に振り返って学んだり、早い子はどんどん先に進んでいける。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い