公文式の口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ちょい
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
お休みのときや無断欠席があれば連絡が来ます。また質問や相談も、メールで気兼ねなくしてもよい環境だったのか、とてもこう印象だったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題として出されたプリントは基本的に親と一緒にやることになっており、親も一緒に考えることで、子供にもいい影響があると思う
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7000円台の×12
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の状況、進行具合、家では話さない様な学校の事など、様々な内容で送ってくれるので、子供の違う一面が見える事もある為、保護者としてはこの連絡はありがたいので、続けて欲しい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・プログラムをこなしていきできる子は進むしできない子には何度もさせる ・1人づつ内容が違う ・年に何度かテストもあります ・公文式のプリントがあってそれを順番に出して間違ったところは何度もする 宿題もそのプリントです
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてはとてもやる気を感じられるタイプの人が多く、生徒たちの評判もとてもよいと思います。また、生徒の苦手な分野を親身になって教えてくれていれため、とても信頼しております。公文式に入塾してとてもよかったと感じております。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習状況や学校の成績について、子供の家での様子や学校の様子、公文jでの様子を放しています。 色々と話を聞いてもラッテイmす。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
比較的、にぎやかな場所にございます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランです。常に周りを見ていて生徒が困っているなと感じた時はすぐに手を差し伸べてくれる存在です。また叱る時はきちんと叱ってくれるので本当に勉強だけではなく、人間として尊敬できる存在ですので助かります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の公式なテンプレートを利用して実践的に学ぶことができている。特に進度に応じたグレードが設定されているので、そのゴール向けてモチベーションを保つことができるような工夫がなされているところはさすが公文式という感じがする
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。 計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。 国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の営業時間についての詳細や、学校で流行っている病気があるときの対応方法など。また、世間話のような季節のことなどもあった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学路に教室があるので下校途中に行ける
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランの女の方です。 2人で見てもらえてます。 曜日によって講師の先生が変わる感じですが、担当の先生は一緒です。 教え方が上手で、話しやすく、みんなからも親しみやすい方です。 説明がとにかくわかりやすく、わからないとこはわかるまで教えてくれます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:家内が把握しているため、私はわからない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の一画にある。市の幹線道路に面していて自転車でも徒歩でも通いやすい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進度と、授業の雰囲気、教材の購入依頼など、ジュクセイカツゼンパンの内容がメイン。 子供各人の個人的な内容は少ない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回、入室・退室の連絡はメールで必ず来ます。子供が自分でチェックイン、アウトするボタンがあるようです。 面談の日程調整はプリント配布です。電話での面談も可能です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。 保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
先にも書いた様にたまに親が読んでも分からない意味の国語などがあり一緒に考えました。あとはプリントが多いので片付けなどしました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあるので、夜は暗さが少し心配です。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:なし
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のレベルから少し落としただんかいで開始し、沢山解くことで、解けるという自信をつけさせてくれます。その後徐々に段階を上げてレベルアップさせてくれます。 本人も少しずつたくさんとけるようになり、それがたのしくなってくるようです