1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(35ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(35ページ目)

1021~1050 件目/全11,258件(回答者数:2728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今月の塾がお休みの日の連絡です。 特に個人に向けたものではなく一斉メールです。 電話はこちらがかけたら出てくれるというだけの連絡手段です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容はまずは授業での態度になってくるかと思います。次は成績のことです。成績は今後の進路のこともあるので、親としても聞いておきたい部分になってきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。 講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

あまりしゃべったことはないが、子供の公文式への塾の送迎の際にしゃべった際での印象だけだが、人当たりも良く、丁寧な話し方で信頼が出来そうな先生だった。子供本人との家庭での会話でも、先生の印象や指導方法は好きであるとのことだった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通っていた保育所、進学予定の小学校から近い。周りの子どもたちも行っていた。車での送迎もしやすいが、歩くとなると少し遠かった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を見たり、勉強に躓いたりした時は、アドバイスを送りました。本人はとくに躓いた時が無く、公文の教室時に疑問をほとんど解消していたようなので、私としては楽でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のある日や休みの日。子供勉強の進み具合や、宿題枚数や内容に対する内容等多岐にわたっているが、子供の進み方や、宿題の内容や枚数について、親でも知れるのはためになっている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人に合わせてくれました。宿題の量も忙しいときは減らして、できそうなときは多めにやれて、調節しながらできたのが良かったと思います。学校でわからなったことも、分かりやすく書いてあったから良かったと言ってました。内容の理解がしやすい教え方で教えてもらえて良かったです。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

台風で休校なので教室もお休みにします、などのショートメッセージが送られてくることがまれにあるだけで、基本はプリントでお知らせがきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街で通路はやや狭く、保護者が利用できる駐車場はない。近所の方の迷惑にならないよう送迎の際は一方通行で、路駐する場所等も注意喚起されている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には娘の学習レベルであったり 塾での学習態度などのことです。 家での学習態度を聞かれたりすることはありますがあまり踏み込んだ話はまだしたことがありません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂けるので非常に助かっている。授業は順番に進んでいきたいが子供が分からないことがあると立ち止まって繰り返し覚えるまでやって頂けるので良いのではないかと思う。そのため決まったカリキュラムと言うよりは個々の能力に沿った形で組んでいただいている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

知り合いがたくさんいて良かった 学校から徒歩5分程度、大通りから一本入った静かな環境でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語と数学だけです。 定期試験の準備や単元ごとの予習復習をしてくれます。 息子が気まぐれに漢検を受けると言い出したことがあって、問題集を用意したり家で解かせたりしたのですが、その話をすると塾でも少し見てくださいました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休み連絡などメールで送って頂いているので、夫婦間で情報共有出来ています。また、休みの日などは宿題の量を増やすなどの配慮をして頂けるので大変たすかります。子供の学業レベルが今どれくらいなのか?の連絡もあると助かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会より文化祭などにお子さんと行ってください。百聞は一見に如かず、ネットなどのいい加減な情報に頼らず、お子さんの五感で学校のカラー、生徒さんの雰囲気を感じ取ることが重要です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の女性で生徒数も多くなかったからか生徒に寄り添って指導されてた感じだった。そのやり方が娘には合ってたようで進んで通っていた。近所と言うこともあって妻とのコミュニケーションも取れてたことが更に良かったのではないかと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

時間のある家族がサポートするようにしている 塾後の内容把握や宿題の把握と管理、またそのさぽーとなど

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と数学がメイン。国語は、漢字、熟語、文法、中長文の読解問題を解いて、その日のうちに講師の添削を受けるスタイル。数学は、図形、方程式、関数問題を解いて、国語と同様にその日のうちに添削を受けるスタイル。国語も数学も難易度に応じたレベル分けがされていて、単元の習熟が確認されると次のレベルに進級できる内容となっている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い、住宅街の一角にある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中学校の通学路にあるので、公文の日は帰宅途中に公文に寄って帰れます。 中学校からも近いので、同じ学校のお友達とも一緒に公文に行けます。 人通りの多い場所にあるので、帰りが遅くなっても比較的安全が確保されています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はベテランと思われる。人柄は良く、特段の不満はない。ただし、教科によって指導のレベルに差があり、十分な指導を受けることができていない場合があるように見受けられる。特に学習が進んでいる生徒に対しては、指導力を改善することが望ましい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コンビニエンスストアセブンイレブンが道路を挟んで反対側にあり、道路を挟んでななめ前にはウエルシアがあり、明るさ治安共に良い場所だと思った

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください