公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)
1111~1140 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く通いやすいのがありがたかった。 ただ暗いので送り迎えはしていた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲が静かで勉強するのに集中しやすい
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初にテストをしてその子のレベルに合わせた学習を行います。何回も同じ教材を繰り返し克服出来たらまたテストをして上の教材に行けるレベルになったら新しい教材に変わります。つまづいている所があれば1つ下のレベルに下げてそこを徹底的に克服できるまで指導します。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
沢山の問題を塾でとき、宿題を持って帰り家でも進めることが出来、長期休みはそれなりに宿題が増えた。普段受けてない教科も増やしてもらい追い込みのテストは枚数も多かった。 だんだん枚数を増やし教科も増やして遅れている(学校出ついていけなかった)教科も追いつくことが出来てすごく良かった
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学、英語を教えてくださいます。 レベルは個人により大きく分かれます。苦手な子には基礎の部分から順にやっていきますが、スピード感があるので、テストに向けて必要なところを重点的に教えてくれます。 問題をまずは自分で考え、わからないところ、間違えているところを一対一で教えてくれます。 皆が集中して取り組んでいるので、勉強をする環境はとても良いと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目ごと、単元ごとにプリントが配られ、レベルに応じて問題の難易度が上がっていきますが、進級状況が可視化されるので本人のモチベーションアップにもなっていると思いますし、一回あたりの学習量を調整できるので、自分なりのペースで進めていけるのが嬉しいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の休みや周囲環境(道路工事中など)。 子どもの塾での様子について。 子どもがスランプの時やいつもと様子が違う時等は個別に電話をくださったこともある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題がたくさん出るので、宿題をこなさせるため、声がけをしていました。部活などが始まると時間の裂き方が難しくなってきて、大変そうだったので、ご飯前に終われるようにしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の事をきっちりと見ていてくれて、一度他の塾に通学するためにやめた際にも無理に引き留める事はせずに見守ってくれていました。今は子供も大きくなったため普通ですが、小さい頃は子供が先生と打ち解けあえるかが重要でしたが、そこも問題ありませんでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合ったカリキュラムを組んでくれる。まずは出来るところから数をこなして、自信をつけてから絶妙にステップアップして徐々にレベルアップさせてくれる。難しい問題だけでなく、その基礎となる問題を重点的に教えてくれて基盤をしっかりと作ってくれる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くなので自転車通学
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国的にも有名な塾なので使ってある教材については問題ないと思っています。迷っているときは少し戻って対応してもらえるので個別に合わせてカリキュラムを柔軟に対応していただけています。ただ、宿題か多いのが難点と思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本部が製作したプリントをやるだけなので、特にカリキュラムはない。 その子その子のレベルに合わせて先生がプリントを提供してくれる。 どんどん進んで先取り学習も出来るし、振り返りの学習も出来る様になっている。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
褒めてのばす指導方針なのか怒ることなく教えてくれているみたいで子どもも行くのを嫌がることなく通っています。たまに先生と話をするのですがほめてくれるし生徒一人ひとりのことをよく見てくれているのがわかります
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
小テストの振り返りや、宿題の丸つけなど。答えはあっていても、考えがわかっていなさそうな点は、特に注視している。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。 私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。 おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約8万円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所なので通わせやすいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の昔からのスタイルで、学校の学年ごとの学習内容に合わせてABC等のレベル分けがされているカリキュラム。基本的には学年に合わせた計算ドリルや英語の短文ドリルを解いていく形式。理解できるまで繰り返し反復するのが良い。また、自分の理解度に合わせて進度を調整できるので良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供のレベルに合わせて進んでいくので、親が家で気にかけて見ているお家は進むのが早いだろうと感じる。 毎日の勉強習慣はかなり身につくと思う。 学年が進めばもう1教科増やしたいが、今はまだその時間は集中できない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
たまに個人面談があり塾での態度や進捗具合を教えてくれます。またなにか変わったことがあるたびに連絡をくれるので安心できる
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人が入塾したタイミングや、本人のその日にやらなければいけない内容が終わったタイミングを教えてくれるので、どのくらいの時間やっていたのかが、わかる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは低いと思うが解けることを重要視してくれている。解けるとほめてくれる。ほめると調子にも乗りますが、解けないとへこんで次へ進まないので優しい問題を繰り返し。とにかくじしんをつけてくれるのがありがたい。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分からないところを教えてくれる。 せんせいもわかい。、 きびしくない やさしい 月謝もそんなに、高いというわけではない。 分からないところは、そのつどそのつど、ていねいに教えてくれていたようです。