1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(38ページ目)

1111~1140 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習進度の報告や、教室での学習の様子についての報告がメインです。希望すれば進路についても相談にはのってもらえますが、基本的には本人のやる気をいかに出させるかについて話があります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が学習するうえで躓いたり、迷ったりしたときはアドバイスを送って、道に迷わないようにしてあげました。学習するうえで誰もがスランプに陥ります。それを見て手助けを行います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

科目ごとに先生は分かれていて多くは他の予備校などで経験を積んだことがある人が多かったです。年齢層は30~40代がほとんどで学生アルバイト(チューターと呼ばれています)も数人いました。人間同士なので好き嫌いはあると思いますがそんなに変な先生はいなかったと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところは一緒に考えたりしていますが、内容によっては教えられないところが多くなってきたので、参考書を買ったりしています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街で駅から遠いので送迎しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師種別はプロから大学生まで幅広い世代の方より指導を受ける。塾を開設してから50年以上の歴史があり経験は十分であり、教えるレベルはかなり高いと思われる。中でも一流大学生を卒業した先生が在席しており、勉強方法等参考となる点が多くある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通レベルで学校の授業の延長となっていたように感じた。ただし、より深く掘り下げることにより、子供たちの豊かな感性や気づきをより一層引き出してくれるような、親としても勉強以外にも学ぶべきことがあるのだと感じさせてくれる内容であった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

送り迎えをしていたので、先生と顔を合わせたとき、連絡メモなど、何かあると連絡はスムーズにとれた 子供を通じて、先生からの申し送りもあった。 特に連絡で困ったことはなかった

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

場所は遠かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学生の学習をサポートし、成績向上を促すために構築されます。典型的なカリキュラムには、学校の教科に合わせた基礎的な学習、重要なテストや試験対策、宿題やテストの復習、問題解決能力の向上などが含まれます。また、個別指導やグループ授業、模擬試験など、様々な学習スタイルを組み合わせ、生徒の理解度やニーズに合わせた学習環境を提供します。カリキュラムの柔軟性と多様性により、学生は自信を持って学習に取り組み、目標を達成することができます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分で自ら勉強できる力を養える教育をしてる 現在の学年に関係なく、一人一人の能力に対応し勉強を進めてくれる 基礎から学べるところがいいと思う 早い時期に学年を越えて勉強できるのはいいと思う。 中学受験も可能になるんじゃないかと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい。交通量が多いが明るくて安心

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、子どもの学力に合わせたカリキュラムになっており、学科も選択出来るようになっています。同じレベルの子どもが周りに、たくさんいますので良い刺激になり、負けず嫌いの我が子は努力を惜しまないようになりました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:192000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

スクール側からの連絡ですが、スタッフの方々からのメールでのやり取りが大半でございます。こどもの様子や、授業計画のスケジュールなどの連絡を定期的にいただいております。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:80000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒ひとりひとりに合った内容で進められます。学年の上下も関係ありません。カリキュラムが進んで、難しくなりできなくなった時には、またカリキュラムを戻してくれます。 他の塾に比べて融通が利くと思います。子どもにとってやりやすいのではないかと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子どものことをよく見てくれて、褒めてくれます。 子どもも褒めてもらうことで、自信がつき、どんどん頑張ろうと思ってくれているように思います。分からないことも聞きやすいので、頼りにさせていただいています。 LINEでも、勉強の取り組み方や、進んでいる子のことが書かれているので、自分の家の子も頑張ってもらいたいと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡事項。緊急連絡(大雨や台風などの天災に対する休講等の措置やその振替に対する内容)。子供が塾から帰った際の連絡。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日の宿題の実施状況の管理や、宿題の中身の確認などを実施するというサポート内容でした。必要に応じてサポート依頼を連絡帳に記載していました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:21万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロで代表の講師の先生は、いくつかの教室をご担当されていて、普段から面談もこまめに実施してくださり、入会時の面接でも丁寧に優しくお話ししてくださり、とても好印象でしたし子どもの学習をお願いする安心感がありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学年の幅を超えて指導してくださるので、子どものやる気を失わずに各教科進めることができる。 昇級試験もあるのでモチベーションも上がりやすい。各教科ごとに項目がいめられていて、ランク付けされている。各項目が達成できると昇級試験に進むことができる。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

決まった時間に宿題を始めるように促すようにします。部活動で疲れてどうしても出来ない場合は次回の宿題に回してもらうようにお願いしていました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください