1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(36ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(36ページ目)

1051~1080 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

近所のおばさんのような温かみのある方です。教え方もとても丁寧で子供が分かるまで見ていてくれます。子供たちからもとても慕われていて楽しそうです。 採点してくれる方は無口でそこまで話したことはありませんが、子供の質問に対して的確に答えてくれています。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の方で和気あいあいと授業を進めれる雰囲気。分からないことは丁寧に教えてくれて子どもたちにも優しく人気である。同じ地域の方なので安心して子供たちを預けれる安心感があります。ただし子供たちがなぁなぁになってしまう事もあるのでそこはしっかり勉強と遊びのメリハリをつけて対応してほしいと思います

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

1人1人担当してくれる先生が変わらずいるので、子供も安心して通いやすく、それぞれ子供の特徴を把握し進めやすいように指導してくれる。学年が小さいうちのほうがベテラン先生がついていてくれるような感じがある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、詳しくは分からないが、国語と算数を中心に、学校の授業を支えるような内容と学校の授業ではまかないきれない細かい内容と両者を合わせてご教授いただいているようです。今後の勉強に活かせる内容だと思いますので期待しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・一人一人にあわせたペースですすめる。 ・特に算数は繰り返しが多い。 ・算数は計算がメインで文章題は少ない。 ・一学年の単元が終わると次の学年へ進むテストがある。 ・国語は漢字と文章題と半々。 ・英語は音声が流れるペンでの学習。 ・先生はわからないときに都度質問に答える。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まだまだ始めたばかりなので手探りなのですが、学習内容は基礎から発展まで様々なようで、子どものペースで少しずつ進めていけるようで良かったかと思います。 わからなかったところが出来るようになった時はとても嬉しそうに話してくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。 ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には問題集を購入しておいていく形になったと思います。科目は数字に強く助かってほしいという願いから算数、日本人として日本語に強くなってほしいという思いから国語を習っていました。カリキュラムと言ってはなんですが、本当に子供をその気にさせるのがとてもとてもうまいと感じている次第です。出来るかできないかの絶妙なもんだいを出題してくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。 講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家や学校からの距離が近くて通塾や送迎に便利だが、車の交通量が多いところなので少し危ないかと心配ではある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもが入室すると、バーコードをスキャンした入室メールが届きます。退室時も同様です。教室のお休みはアプリで一斉送信されます。その他、特筆すべき点があれば個別にメールやラインが先生から届きます

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、かといって住宅街の中にひっそりと佇む一軒家であるので、看板が無ければ普通の家です。だから塾に通っているといった雰囲気は感じられません。普通の家のリビングを改造しているだけなので、塾に通うんだといった雰囲気は感じられない反面、自宅で勉強している延長線上にあるともとらえられます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のある日や休みの日。子供勉強の進み具合や、宿題枚数や内容に対する内容等多岐にわたっているが、子供の進み方や、宿題の内容や枚数について、親でも知れるのはためになっている。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランだと思います。的確に今やるべきことを話してくれたし、子供がやる気になれたと思います。面談もたまにあって、親も受験の事を意識できたし、子供のやる気を出させてくれたと思います。テキパキとしていて、とても頼れる先生だったと思います。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のレベルに合わせてプリントを出して、枚数の調整もしてくれました。宿題のプリントも枚数が10枚から始まり、難しくなるにつれて減っていき、5枚、最後は3枚ずつに減っていきました。できずにやれなかったプリントは、できなかったとしても必ず教室へ持ってくるルールでした。転売防止?

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約17万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近所で通いやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車がよく通る大通りから近いためアクセスはしやすいが子供が近くで遊べる場所がないので迎えを待つ間の場所があまり無い印象。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

今現時点では、算数のみを受けています。国語、習字、英語もあり、国語と習字が気になっていますが、他にも習い事をしていて、毎日放送6時間授業で疲れているので、今は一教科で、週二回30分から40分くらいしています。先生は同じ先生です。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

大人しく優しい先生でした。面接では、進路の相談や日頃の公文での学習の様子など丁寧に教えてくれました。騒いでいる子にも優しく諭すよう穏やかな対応でした。うちの子たちも、先生は優しいから好きだったようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

いや、特に先生からご連絡をいただくときは無いのですが、何か問題が起こったときやこちらから塾をお休みする旨をお伝えしたいときにLINEを使います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休み連絡などメールで送って頂いているので、夫婦間で情報共有出来ています。また、休みの日などは宿題の量を増やすなどの配慮をして頂けるので大変たすかります。子供の学業レベルが今どれくらいなのか?の連絡もあると助かります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強に関しては、親は何かと子どもに期待してしまいます。これを期に勉強は学校や塾、子ども自身に任せてしまって、子どもの気持ちや体調管理のサポートに回ると精神的に楽でしょう。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送迎しているため、安全確保は保護者でしている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅近くで住宅街にありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの教室内での様子や、学習面の課題、今後の予定や見通しなどをその都度メールや電話でお伝えいただいてます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地上問題なし 送り迎えの問題なし

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください