1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)

1141~1170 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

踏切手前の道路沿いにあるため、車通り、渋滞が多い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の休講などについてが主な連絡内容。あとテストの日程や塾のイベントのお知らせなどもときどきある。業務連絡がほとんどである

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

迎えに行った時に、お会いした時に今日は少し難しかったみたいで苦戦されてました とか今日の内容はすぐわかったみたいで、ドヤ顔してました など、しっかりコミニュケーションは取っていただいていたと思います

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7000円台の×12

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通学途中で安全面は問題無いと思ったのと、時間帯も遅くならずに帰って来れる。 女の子なので1人で帰ってくるのは心配だった。しかし、明るい時間に帰って来れるので良かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

長期休暇を個別指導してもらえるようにいつもより時間帯を個別で設けるようにメールで募集をかけてくれます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約150000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師についてはとてもやる気を感じられるタイプの人が多く、生徒たちの評判もとてもよいと思います。また、生徒の苦手な分野を親身になって教えてくれていれため、とても信頼しております。公文式に入塾してとてもよかったと感じております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習状況や学校の成績について、子供の家での様子や学校の様子、公文jでの様子を放しています。 色々と話を聞いてもラッテイmす。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:15万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

主には丸つけが中心です。丸つけが終わったら次の塾までに何をしないといけないかゴールを明確にさせます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街と繊維団地の倉庫が連なっているようなイメージで静かな環境ではある

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。 計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。 国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式の教材で進める。英語は初級から共通テストまで対応した内容になっている。昔のセンター試験の問題も演習に含まれている。そのため英検対策にも向いている。子供は公文式で英検二級を取得した。もっと続けたら準1級もいけたのではないかと思っている。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習内容は、それぞれのレベルに合わせて一人一人違う問題を解いていく。 それぞれのペースで進めていくので、中学生でも小学校レベルの問題に戻ってやっていく事もあったり、逆に中学生が高校生レベルの問題に挑戦していく事もある。 本人のやる気次第でいくらでも先へ進んでいけるので頑張り甲斐がある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム内容のレベル的には普通だと思いますが、 自由度の高いカリキュラム構成で、少人数制でじっくり学べる授業になってると思います。 わからないところを徹底的に教えてくれるので、1人1人のペースに合わせて学習できるので自分のペースで苦手な教科も伸ばせる事ができます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題プリントをさせる事と、取り組むうえでわからないことを、答えを教えるのではなく解き方を教えて答えを出させる接し方をしたり、終わったプリントの回答に誤りがないかを提出前に確認している

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式であり、教科ごとのカリキュラムと何年生の問題を解いていたり、難易度としてはどの程度なのか、立ち位置が明確であり掴みやすい。3〜5枚のプリントを解いて、次回の授業までに取り組む宿題も同じ枚数配布される。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業の進度と、授業の雰囲気、教材の購入依頼など、ジュクセイカツゼンパンの内容がメイン。 子供各人の個人的な内容は少ない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

女性の先生が優しく教えてくれます。ただ、生徒の人数が多いため先生も大変そうですが、丁寧に見てくれますし、保護者ともコミュニケーションを丁寧に対応してくれます。総合的にはとても親身になってくれる良い先生だと感じています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

ペーパーレス化のため、教室だよりを月1回メールで配信。漢検、数検等の申し込み案内や、休講日等のお知らせ。 また、通塾の度に、入室時間、退室時間をメールでお知らせしてくれるので、ちゃんと通塾していることや、お迎え時間などもわかりやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。 子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の中にあるので、夜は暗さが少し心配です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人の個性や、学力に合わせて内容を進めてくれる。 とても親身になって子どもと関わり、勉強以外の事も相談に乗ってくれる。 進め方や、スケジュール、いつまでにどれくらい終わらせたら良いかなどなど。 とても話しやすく、子どもの性格を理解して勉強を進めてくれている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近い

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの方とバイトの方だと思います。バイトの方のほうが多かったと思います。代表の先生は、入塾時に小学生の時期の勉強の取り組み方や公文式のメリット等をとても熱く語っており、子ども想いで頼もしいと思いました。また皆さん親しみやすく、明るく、教え方も優しくて良かったみたいです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

よくわかりませんが、真面目な方だとおもいます。 英語が得意だそうです。 お子さんがいらっしゃるそうで、同じくらいの年のお子さんだそうで、塾以外の話なんかもできるのでありがたいです。 一度しか会ったことがないのでほんとによくわかりません。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

指導力ある先生だと思いますよ。 悩んでいることは相談に乗ってもらえます。 定期的に面談がありますので、その時でも相談してみると良いでしょう。 公文式は、先生の質はカリキュラムや指導にそれ程重きを置いていない仕組みなので、管理能力と、受験知識が豊富かどうかが、問われると思った方が良いでしょう。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください