公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)
1141~1170 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式に則って、宿題とその解答、実際に授業としての解答の繰り返しになるかと思います。また苦手な部分については繰り返して行い、追加の宿題など、個人に合わせた進み方だったと思います。また、英検等のテストが近くなるとテスト対策も行なっていただけました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
直接関わったことがないためわからないところとあるが、こどもいわく、やさしく丁寧におしえてくれるらしい。周りの子も同じようなことをいっているそう。周りでおなじところに通う人も多いので、評判は悪くありません。友達同士、楽しみながら勉強できるのはいいことだと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾から聞いた、宿題・学習上の留意点に注意しながら、今日はどこまでやったのかを確認すること。予習も済んでいるか確認。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾当日は課題をこなして、次回までに1日何枚かの宿題が出され、次回までにこなしていく。レベルに応じて宿題の枚数などは調整してくれている。 レベルについては所属学年の1~2学年早いレベル行っている。塾の中には、小学生で高校生レベルに取りかかっている子もいると言っていた。すごいと感じる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特別に何をしているかは把握していないが、以前と比べると夜遅くまで学習しているとか、なくなっているので、自身にあったカリキュラムを組んでいると思われる。 生活リズムを崩さず、学習できていることは本人にとっても、よいことだと思う。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本を大事にしており、基本の反復練習をひたすらやらされた。最初は何でだろうと思っていたが半年後に実力がついてきた子供の成長を見て、上手いやり方だと思いました。これらをカリキュラムに組んだ人はすごいと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
親がサポートできるのに限界はあるか家庭内でわからないところを教科書に沿って教えている。さらに自分が教えることができない際には、祖父や祖母にも手伝っていただき学習している。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜は人通りが少なくなるので、大半を車で迎えに行っていた
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近かった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題の量などについて。特に長期休み中どうするか。あと、学習状況の共有など。定期的に相談する機会があります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習面では、塾の方から特に連絡等はありませんが、娘が体調が良くない時は連絡をしてくださりとても助かりました。子供のことをよく見てくれているなと思い、わたし的には好印象でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
アットホームな感じで丁寧に教えてくれる。ただ、厳しさとか周りの環境と比べたりしないので厳しさとかでいうと物足りないとおもう。なので小学生にはいいかもしれないが、中学生になるとどうなんだろうか?と思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師の方で分からないところを丁寧に教えてくれます。どこが本人がわかっていないのか細かく指導してくれるので、本人もどこが自分が苦手なのか分かるからとても良いです。他の生徒も手を挙げても一人一人見てくれるので、分からないことを先送りにもならず良いです。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
勉強に適して静かな環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
知り合いが講師というのもあって人見知りだった息子も嫌がらず通えていままで続けられているのでよかったなと思います。家では宿題はできてもなかなか直しはできないのですが講師と一緒のときはきちんと取り組めているようなのでよかったなと思います
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんど無かったと思います。お迎え時に立ち話しで聴いてたようです。昔でしたからLINEとか無かったですし。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
公文ではヒントだけ、ってわっていたので、自分も頑張ってヒントだけ伝えていたつもりですが、つい答えを一緒に探したりしていました。 「くもん、やったのー?」という声かけはしていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、生徒の学年に沿っており、レベルの高い内容は教えないようにしていたのではないかと思う。生徒のレベルに合わせて、学習を進めて、生徒一人一人にやる気を植え付けるカリキュラムを組んでくれていたと思う。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の帰り道なので安心
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週2日。 宿題は毎回あり。 当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。 与えられた分だけ解いたら帰る。 そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。 分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。 また、新しい問題も説明があるらしい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に授業の終了時間の連絡です。必要がある時には、現在の学力のレベルを口頭で伝えて頂けています。今後、ここを伸ばした方が良いなども伝えて頂けると助かります。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすい丁寧な指導されており、必要に応じて、本人の理解状況に合わせて問題を選択をしてくれる。厳しいながら、愛情を持って接してくれるので、子どもを安心して預けられる。本人が問題が解けない場合に感情的にならない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のペースに合わせてどんどん先にすすむ方式である。 現在うちの子供は小学校3年生だが、算数は中学校3年生レベルの勉強をし、英語は中学校2年生レベルの勉強をしている。 どんどん先にすすんでいき、定期的に全国での自分のランキングもでるので、やりがいもあり、自信もでる。負けず嫌いの子には良いやり方だと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みの連絡が月一のお便りである。あとはメール連絡。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と小学校の中間くらいにある
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習、復習ができた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏休みと冬休みに面談がありました。その連絡や、塾での様子みたいなことを知らせてくれたように思います。