公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)
1141~1170 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供達に任せているので、特にサポートはしていませんが、勉強を出来る環境作りや、塾までの送り迎えをしています
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、交通量の多い道を使わないので安心
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロで経験は長かったです。実績もあり、相談は親身になってしてくれる。わからないところは繰り返し復習をしてくれる。先生も優しくて子どもたちから信頼も厚かったです。評判も良かったです。保護者の対応も良かったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通量が多いのと道幅が狭い場所があり小学生が一人で通うには心配なところがありますが一人で通わせています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は本当に優しい。優しいだけじゃなくて、指導もしっかりしてくれる。娘には講師の先生が合っているように感じる。穏やかで叱ったりは責めたりはせず、どうして間違えたのかを繰り返し勉強し、自分で気付くように指導する。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
迎えに行くときに、息子の課題などを伝えてくれた。お休みの日も事前にプリントで伝えてもらえていたので旅行の計画も立てやすかった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
得意なことはどんどんとさらに伸ばしていこうとするやり方です。 学校の授業とは、教えられる順番が違ったりすることはありますが、予習や復習となるのでそれはそれで良いのではないかと思います。 苦手分野がなかなか伸びないのがやや気になりますが、継続して学習をする癖を培えるカリキュラムだと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
我が家からは近いですが、駐車場が2台しかないため、送り迎えをする親はだ少し大変かもしれません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
年齢的にはそれなりにご年配の講師の方という印象。だからこそ穏やかに教えていただいてると思います。昔からそこで教えているようで、近隣の方々のお子さんが多く通っていた経験があり、どの方から聞いても評判が良い。親切で丁寧でありながらも、保護者に対して親身に話を聞いてくださる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
安心できる。ハートが弱いので厳しいよりありがたい。とにかく優しく優しく指導をしてくれる。厳しくする人もいいのだろうけど、うちには厳しい。厳しくされると混乱されるし集中できない。ほめて育てる感じがありがたい。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:115000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題として出されたプリントは基本的に親と一緒にやることになっており、親も一緒に考えることで、子供にもいい影響があると思う
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からなかった所を教えてみたり、ヒントを与えて自分で調べさせています。 ただ、勉強が嫌いにならない様にしなければいけないので、嫌な思いはさせない様に気をつけています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・プログラムをこなしていきできる子は進むしできない子には何度もさせる ・1人づつ内容が違う ・年に何度かテストもあります ・公文式のプリントがあってそれを順番に出して間違ったところは何度もする 宿題もそのプリントです
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容は主に宿題を見てあげることだと思います。それ以外は塾での授業の内容を確認して分からないことを教えています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
この4月から通いはじめたばかりでございますので、まだ十分に把握はできてはおりませんが、スクールの講師の方々につきましては、とても親切で感じの良さそうな印象を受けております。子ども自身も楽しそうに前向きな様子で通っております。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には計算などの繰り返しです。質は正直言って物足りなさを感じることはありますが、集中力が身につくようにプログラミング化されています。気づいたら力が身について間違いをほとんどしなくなるようになっている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の習熟度に合わせて、学習内容や宿題を決めてくれている。 計算力については、問題を解き進めれば現在の学年よりも上の学年の学習内容ができるようになる。 国語はひらがなの書き方や文章の読解ができるような内容になっている。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトは国立大学の大学生たち。主婦など。塾長は経歴が長い。教えるのも熱心で厳しいと評判になっている。質問には無愛想だがしっかりと答えてくれる。教材は惜しみなくくれて、宿題も何十枚も与えたくれる。保護者たちの満足度は高い。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のペースでそれぞれに合わせた量の宿題が出て、その宿題を家でこなし、また塾で詳しくやってもらったり、テストしてもらう。一体一で読み取りの練習をしたりする時間もあり、丁寧に分からないところを教えて貰える。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学路に教室があるので下校途中に行ける
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランの女の方です。 2人で見てもらえてます。 曜日によって講師の先生が変わる感じですが、担当の先生は一緒です。 教え方が上手で、話しやすく、みんなからも親しみやすい方です。 説明がとにかくわかりやすく、わからないとこはわかるまで教えてくれます。