公文式の口コミ・評判一覧(39ページ目)
1141~1170 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手なところを重点的に、まずはプリントなどの教材で理解度をかくにんされました。 その理解度に応じて出される課題があり、質問などにも丁寧に対応していただきました。 リスニングなど、受験対策も特別枠で時間を設けて実施されました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が広く、文房具屋が一階にあるので便利
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が複数いらっしゃって、子どもの学習の進め方も丁寧にレベルに合わせた指導をしていただけます。つまずいたりした場合は、励ましたり、できなかった問題を自分で回答出来るようになった時は褒めてくれるので自信につながるよう意識してもらってます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近いので通うのが楽
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
提出部の連絡と、通う時間の調整、また子供の様子なども聞いてもらいました あとは家庭での様子をたまに聞かれたり、学校ではどうかとゆうのも聞かれました
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
娘さん2人を持つお母さん先生で、細かいところまでよく見て指導してくださる。 子供が疲れている時は臨機応変に宿題も減らしてくれる。 その反面、甘えが出た時はしっかり叱ってくださるのでメリハリがあり親も子も信頼している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からも近く、学校帰りにまっすぐいける
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校に近い
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
メインの大川先生をはじめ、3人から4人体制で実施いただいています。嫌がらずいっているので、問題ないと思っています。子供に合わせて丁寧に教えていると評判の先生になります。子供も大好きだと言っています。 もう1人次女も通いたいと言っています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
経営者はベテランで40年以上の実績があり、その息子が後を継ぐ形で共同でやっています。幼児や小学生を教える教師たちは、可もなく不可もなくといった印象です。高校生や進度の進んだ生徒には経営者の息子が対応し、より専門的な指導をしています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での様子を連絡くれたりすることがあります。またこちらからも面談希望、相談があるときには連絡していますが、空いてる時間での面談が可能なのでありがたいです
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容は、わからない点は指導して、間違っているところは、必ずお直しをさせ理解させるまで付き合う。学習スケジュールは、都度遅れがないか確認している。プリントや教材管理は基本本人に任せている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
細かい段階にそって分かれているので、子どもの力でも少しずつ学年の先取りができて良い。こつこつ勉強をやる習慣がついたように感じる。頑張ればかなり先の学年のカリキュラムまで先取りでき、子どもの自信につながっているとおもう。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらも仕事をしており、忙しくそんなにこまめに連絡できないこともわかっているし、くもんの塾の方でも特に電話がかかってくることはありません
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業中の態度や授業に取り組む姿勢や宿題の提出状況についての連絡があります。 その際、子供の学校の悩みなども教えてくれるのはありがたい。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。 個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。 高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが多い
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大きな会社なのでカリキュラムについては問題は感じていません。個々に合わせた内容があるわけではないので、合わない人にとっては厳しいのかなと思いますが、平均的な内容になっていると思います。子供も不満ないようでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、子どもの学力に合わせたカリキュラムになっており、学科も選択出来るようになっています。同じレベルの子どもが周りに、たくさんいますので良い刺激になり、負けず嫌いの我が子は努力を惜しまないようになりました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々の能力に合わせている 出来る子はどんどん進んで何学年も先の問題に進んでいるこもいる 本人のやる気に合わせて進めていく内容になっている 2学年先に進むと表彰されるのでそれをモチベーションに頑張る内容 別にできなくても繰り返しやるのでいつかは覚えていく感じ
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題をやってきてないとか本人の様子が心配なときとか臨時に面談をしたいときなどに連絡がある。後は休みがちなときに連絡がくる。