1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

1231~1260 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。 子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。 授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学は計算力、国語は読解力など、KUMONをやって身に付いたことがたくさんあります。私は英検®5級を小6で獲得したのですが、KUMONで英語をやっていなければこの栄光はとれなかったと思います。KUMONの英語は各単元ごとに丁寧に説明されていて、KUMONの英語を始めた小5の時の私でも内容が理解できました。国・英は最終教材修了まで。数学は終わらせられなかったけど理系大学生の今、KUMONのおかげで、計算は速いし正確☆泣きながら勉強したこともあったけど3才から高3まで続けて良かった♪

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

娘からは、個々にわかりやすく教えてくれたと言っていました。 当時は講師の名前を聞いていましたが覚えていません。 でも授業が終わったあとでも、わからない点ところがあったら、わかるまで付き合ってくれていて、迎えに行った時に結構待たされた記憶があります。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

知り合いもいたので、本人はやりやすかったようです。先生は教科で分かれていましたが、話掛けやすい雰囲気で、子どもにも、合っていました。先生であるけど、学校の先生みたいではない、親とも違う大人の人、怒られこともなく、とてもいい関係で、教えてくれる感じでした

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

新人ぽい方もいれば、ベテランの方もいた印象です。 しかし、年齢の幅はそこまで広くはなかったように感じました。 男の先生もいれば女の先生もいるので、保護者もコミュニケーション取りやすいと感じました。 清潔感のある方ばかりでした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの講師と新米の講師がそれぞれ子供のことを考えならか教えてくれる。自発的に取り組ませてもらえるところが1番良いのでは無いかと思う。新米の先生も子供に寄り添いしっかりとサポートしてくれている。特に不満はない為、今まで通り継続して欲しい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く夜でも街灯があり明るく安心して通わせられる

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

音読の時間を測ってあげたり、合計時間を書いたりします。 また最終的な見直しなどもしているので、その時間がない方などはあまり向いていないと感じます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

保育園から近く、お友達も多い

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ ベテラン 個人の性格などを的確におさえ、それに合った指導をしてくれていると感じます。 年に数回保護者面談があり、家庭の環境や方針などを親身になって対応してくれる。 熱血なところがあり好き嫌いは別れそうだが、個人的には好きな先生です。子供も慕っています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いが、住宅街のため人通りは少ない。ただコンビニなどもあるので明るい道もあります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

返却後の教材(採点済みの宿題など)の整理。宿題の声かけ(乗り気でない時などは、終わったら〇〇しようねや、〇〇食べようねなど誘いながら)。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文なので初歩から勉強します。小学校5年生でも1年生の問題から学習します。できる子はドンドン進んでいきます。 英語、国語、数学、先に進めるので自分の学年よりも先の事が学べます。学校での授業が楽に受けられました。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師に求められることは、生徒の学力向上を目指して、勉強を教えて生徒の成績を伸ばすことです。そのため、一定以上の学力が必要であり、勉強が不得意な生徒にわかりやすく教えること、その生徒の気持ちになって接することが非常に重要です¹²。また、責任感とコミュニケーション能力、そして学力が求められます³。無資格でも塾講師になれますが、英語や国語、数学の能力を示す資格があれば有利になることもあります³。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:たしか1教科7000円くらいだったと思うので、年間で84000円くらいだと思います。今は値上げしているかもしれませんが。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度や成績、苦手な部分の宿題を取り組む姿勢を主にメール、ラインで連絡しています。 夏期講習や冬期講習の参加の有無なども連絡されます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約168000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

勉強があまり好きではなかった子どもが、今でも継続して続けており、中学レベルまで進んだなど自慢げに話をしてくれるよいになりました。小学校4年の終わりの頃には、算数の内容が中学で習うレベルまで行きました。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください