公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)
1231~1260 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静かな場所にある
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講態度、現在の問題点、本人の悩みなど多岐に渡る事柄を電話やLINEを通じてタイムリーに連絡して貰え学校の進路面接にも役立てました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には子供だけで問題を解かせています。分からない問題があったら、親はヒントを出します。それでも分からない問題は、空欄のままにしておきます。そして、「塾に行ったら先生に聞きなさい」と言います。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはひたすら基礎を繰り返し繰り返し合格点が出るまでやるので、基礎がしっかりと固められたような気がします。止めてしまいましたが、基礎がしっかりしているので、どこにでも問題なく塾生活を送れるんじゃないかなぁと言う安心感もあります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がわからない時にどうやって問題を解けば良いのかを助言したりしています。 また、明らかに間違っているときはこれでいいのかと子供にお伺いをたてて間違いに気づいた時は本人が直しています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師には会ったことがないのでよくわからない。ただ、子供の話を聞く限り結果的にはよかったと思う。学校の先生とは違っていたのでしょう。勉強するところと割り切っていたように思う。変な講師はいなかったと聞いている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が停めにくく教室が古い。有事の際に心配ではある。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
教室が大きな通りではなく、暗い道路に面していたため、なるべく送り迎えをした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が混み合うので送り迎え時には他の子供にも注意が必要。警察署の前なので、防犯は大丈夫そう
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しく丁寧に個々人ときちんと向き合って教えてくれる。他も見学してみたがズボラに教えていたり口調が悪い先生やキツい先生がいる教室もある中ずっと変わらず1人の先生がとても親身にやってくれていて、長く続けていきたいと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から帰宅後に車で送迎している。もっと近くにも公文式があるが、先生で決めた
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
2科目習ってたんですが、とにかくプリントをやって、それを講師に出して間違ったらまた机に戻ってやり直すの繰り返しでした。最初はすごく簡単な問題ですらすらできて楽しそうに始めてました。時間内にできないのは宿題としてプリント持って帰ってやる感じでした。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
できないところを繰り返し、勉強させてもらいました。反復することで、フィードバックができました。また、できるようになったら、学年を超えて、勉強し、先取り学習ができました。そのため、勉強に対して、苦手意識が減ったように感じました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
年配の男性ベテラン講師で、わからない事があれば丁寧にとことん教えてくれます。また、普段は優しいが時には戒める面も持っておられます。進路に関しても親身になって応えてくれました。一人の人間として尊敬に値するお人柄です。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン、優しい 講師は少ないが自主性が伸びるようにゆったりとした雰囲気で行える。 興味を持ちやすい、モチベーションが下がらないように、持続、継続出来るように時々ご褒美を用意してくださり楽しい雰囲気で行えているよう、本人の個性、家庭環境には左右されるかな
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:160,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
かもなく不可もなく
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて行ける距離
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子やテストを行ったときの詳細、こちらが気になったことなど何かにあれば教えてくれる感じなので定期的というよりはその時のタイミングになります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家と小学校の間にある
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分野ごとにわかれたカリキュラムをこなす。国語、算数、理科、社会と英語の簡単な範囲も教えて貰えて、昔よりも現代的な教育が出来ると思う、分野ごとにしっかりと採点して貰えるので、どこが出来ていないか、すぐにわかるので、復習する所や間違えた所がすぐに見つかるので助かる
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:三十万
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭ではどうしてもわからないところがあると、一緒に考えたりします。 ただ、私自身もわからない場所もあるので、一度一緒に考えてから、次の塾の日に先生に聞いて教えてもらうようにしてます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩圏内
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。 公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、英語です。週2回のうち、自宅での課題の量は適切であると思います。子供も課題の提出が終わらない、間に合わなかったなどの話は今まで聞いたことはありません。夏季、冬季の講習もあり、参加しています。こちらも適切な内容と量の課題で、良いカリキュラムであると思います。こちらも上記同様、塾を続けられている要素だと思います。