1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

1231~1260 件目/全11,147件(回答者数:2708人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

結構厳しい先生だった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。 子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。 女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス良し

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スパイラル式が採用されています。 入試までに何度も同じテーマが学習できるように組まれています。 同じテーマを学習するといっても、一度扱った単元の基本の確認をもう一度指導してもらえるわけではなく、身についたことを前提として応用的な内容が重ねられていきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

最初の頃振り込み確認ができてないと電話できた、新しくアプリを導入したから、それのやり方の説明でメールがきた。アプリから休みの連絡がきたりしている

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

これといって連絡はない。 本人がちゃんと休まずいっている分には連絡はない。 安全確認のため、お休みする日にうっかり連絡を忘れていると、確認の電話がくる程度。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

あまり利口ではない娘に対して進学塾の様な高いレベルでないことが合っているようで、問題を解きながら学習を反復で行って基礎を徹底的に教えてくれており、娘の試験結果も向上し学習への欲も僅か芽生えてきている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自学自習でプリントを解いていく。 何度も間違えたところは何度も復習をして理解するまでその場所を何度も復習をする。 どんどん進む子供もいれば、ゆっくり進んでいく子供もいるのでその子その子のペースで学習出来るのでしっかり理解しながら学習することが出来ます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは一日5枚やらせるのが大変です。分からないところは教えますし、あまり間違いが多いと指摘を受けるので、丸つけもします。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩3分・住宅街の一軒家

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自家用車で送迎

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

低いレベルから自信を持てるカリキュラムになっている。低いレベルの内容を何度も繰り返すことで自信をつけたり、やり方を身に着ける形になっている。細かくレベルを分けてあり、このレベルが完了出来たら次の科目ときちんとカリキュラムが組まれているので力をつけやすい

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しく丁寧に指導してくださいました。理解するまでしっかりと一緒になって勉強してくださいます。マンツーマンではなくおひとりでされています。授業形式ではないので。フランチャイズ形式の学習塾です。しっかり研修を受けられているので指導もしっかりされてらっしゃいます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36000円

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習のクセがつくまでは、親が横にいないとダラダラと時間をかけるので時間管理は必須。また、丸つけも必要。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人に対して個別の指導をしっかり行ってくれます。ベテランの方々がいらっしゃるので安心して任せられます。子供たちに対しての対応も素晴らしいと思います。分からない箇所などは分かるまで教えていただけます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地がいい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校の近く。 バス通り。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもたちの理解度や、学習塾での様子などを見ながら、ご報告してくださります。 子どもたちの、塾での様子が分かるので、安心します

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は塾だよりというお手紙が来ます。  何に2回ほど個人面談がありますので、その時に色々な話をします。 また、必要に応じて電話をして下さいます。 先日はあまりにもムスメが漢字が読めなかったらしく、家で難しい言葉を使って下さいと言われました…

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやる際に隣に座りいつでも質問が受けれるようにしておく。わからない箇所については一緒に問題に取り組み具体例を添えて解説

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近くて便利

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いから自分で行けた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

主にメール。お休み連絡や宿題を減らしたいなどの相談もメールでOK。緊急時は電話で連絡が来るらしいが、これまで電話が来たことはまだない。入室時に緊急連絡先を書くカードを提出した。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内容や態度を連絡くれる 宿題も連絡くれる こっちに宿題の内容くれるのは助かる 子供も忘れないで済む

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:覚えてない

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください