1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)

1231~1260 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:252000円くらい

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾で指定されている教材テキストを使用して更に個人のレベルに合わせた講義をしてくれます。基本的にはテキストを解いて行く型で分からない所は質問する形式です。個人に合わせたレベルのカリキュラムを組んだ内容で親としては頼もしい限りです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡と言うのは、今後こういった休みがあると言うような連絡があったりする位で、それ以外の連絡等は特になかったような気がします

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

今月の塾の日程やテストのある日をお便りにていただきたいます。 こちらからはお休みしたい日がある時に連絡をすると、宿題をどのくらい出しますか?と聞いてくれるのでそこは臨機応変に対応してくれております。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは具体的には把握していない。本人はいわれるがままに従ってやっていたと思うので結果が出たと思う。少なくとも勉強する気になったことと結果が出たことが良かったと思う。専門家の集団なのでカリキュラムはしっかりしていたのでしょう。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習終了をメールでお知らせいただけるのでお迎えまでの時間を有意義に使うことができありがたいシステムだと思っています。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

この教室の先生は子供にはよくあってた。 色々工夫をしてくれて、休みの前には独自にお楽しみ会などもやってくれて、子供も喜んでいた。公文はその教室により、先生の人柄で全然違うと思う。とても良い教室だった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場が混み合うので送り迎え時には他の子供にも注意が必要。警察署の前なので、防犯は大丈夫そう

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

半年に一回程度面談があり日頃の相談はそこでできるが毎回の送り迎え時にできたところできなかったところをちゃんと教えてくれて進捗状況がわかる

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供達の様子を保護者に伝えてくれる。いいところ、悪いところだけでなく、今後親や先生たちが子供達とどう向き合っていけばいいか、具体的なアドバイスをくれる

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業内容で、生徒に合わせて毎日のプリントの枚数を上げていこうか?とか、教科を増やしませんか?などの連絡と、現時点のレベルについて

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

できないところを繰り返し、勉強させてもらいました。反復することで、フィードバックができました。また、できるようになったら、学年を超えて、勉強し、先取り学習ができました。そのため、勉強に対して、苦手意識が減ったように感じました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万位

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやっているかどうかをチェックしています。忘れている場合があるので、休みの日は朝のうちにやるように働きかけをしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分のペースで進める事ができる。 毎回、100点が取れるまで終わる事が出来ない。 14時から21時の間に自由に行けば良いので共働きの家庭や部活、その他の習い事あってもとても通いやすい環境だと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

出題されたプリントをやり丸つけは先生(祖母)がやってくれています。ひとつの区切りとして、プリントが1~200ページありスムーズにできれば一回終わったらテスト、難しかったりに間違いかわ多いなどあれば何度か復習をしてテストを行い合格すると次に進級していきます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のレベルに合わせてしっかり基礎から学べている。毎回それぞれのレベルに合わせたプリントをもらい、それに取り組む。難しい所は教えてくれる。基本自分一人で取り組み、終わったら先生に丸つけしてもらう、というシステム。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習がメインですが、子どものレベルに合わせているので、無理なくできていると思います。小学校に上がる前に、苦手を作らないように学習できていると思います。週二回のところを、うちは週一回しか行けないので、国語と算数の二教科分を見てもらっています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:12万

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの女性講師。以前から面識がある方。生徒から質問した時だけ、解説してくれる。教え方は丁寧。性格も温厚。本人と相性が良かった。暖かく見守るスタイルで、本人も緊張せずに、自然体で学べた様子。時には、雑談にも応じて、リラックスした環境を与えてくれていた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:三十万

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

交換日記形式で対応しており、授業の内容だけでなく学校の取り組み姿勢も含めて幅広く知ろうとしていた。わからないところがあってもチャットを使って先生に質問するとすぐに答えが 返ってくるのでとても良いです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

丁寧に教えてくれます。また、個人に合わせてカリキュラムをさくせいしてくれるので苦手分野についても安心して任せることができます。ただ、人数が少し多い気がしています。先生の人数が1人なのでこれ以上増えると考えものです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学のプリント、漢字のプリント、文法のプリントなど。主には自習になるのでたまに実施されるテスト以外のこだわったカリキュラムはない。 公文式特有の数をこなして徹底的に頭にインプットする方式なので、科目は少なめにした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人だけに任せるのではなく、一緒になって勉強に取り組んでいます。わからないところは一緒に考え、解答用紙をもとに採点もしています。また塾についての話し合いや相談も受けています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください