公文式の口コミ・評判一覧(42ページ目)
1231~1260 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からないところは父親に教わっています。 母親の私が丸つけをして、コミュニケーションも大事にするようにしています。 リビングで勉強している。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師種別はプロから大学生まで幅広い世代の方より指導を受ける。塾を開設してから50年以上の歴史があり経験は十分であり、教えるレベルはかなり高いと思われる。中でも一流大学生を卒業した先生が在席しており、勉強方法等参考となる点が多くある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理や体調管理のほか、もちろん十分な学習環境を整えてあげられるように収入支出をしっかりと家計管理した。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
送り迎えをしていたので、先生と顔を合わせたとき、連絡メモなど、何かあると連絡はスムーズにとれた 子供を通じて、先生からの申し送りもあった。 特に連絡で困ったことはなかった
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。 宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。 やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習計画の立案、生徒の目標や学習課題に基づいて、適切な学習計画を立てるお手伝いをします。週ごとや月ごとの目標設定や進捗管理を行い、効果的な学習スケジュールを作りました。 スケジュールの作成と時間管理の指導、生徒と一緒に家庭での学習時間を考え、スケジュールを作成しました。また、時間の使い方や集中力の向上に役立つテクニックや方法を教え、効率的な学習の実践をサポートしました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
うちの子の受講態度や、成績の状況、希望高校を受験するにあたり重要なことなどを連絡頂いた。また、年末年始等の受講日時変更も前もって連絡頂いた
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスしやすい。交通量が多いが明るくて安心
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、子どもの学力に合わせたカリキュラムになっており、学科も選択出来るようになっています。同じレベルの子どもが周りに、たくさんいますので良い刺激になり、負けず嫌いの我が子は努力を惜しまないようになりました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々の能力に合わせている 出来る子はどんどん進んで何学年も先の問題に進んでいるこもいる 本人のやる気に合わせて進めていく内容になっている 2学年先に進むと表彰されるのでそれをモチベーションに頑張る内容 別にできなくても繰り返しやるのでいつかは覚えていく感じ
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題をやってきてないとか本人の様子が心配なときとか臨時に面談をしたいときなどに連絡がある。後は休みがちなときに連絡がくる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々については、とても感じが良いという印象が強かったです。また、対応がとても親切で丁寧さを感じられました。安心してこどもを預けられそうな印象を持ちました。教育方針についても心得ていらっしゃるような雰囲気を感じられました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人連絡用だったので、その都度何かあれば連絡していました。 その他連絡は文面でも配られたいました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近い。ほとんどが同じ小中学校生。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どんどん進むから、子供の自信に繋がります。 子どものペースに合わせて進むから、とても助かっています。 100点を取るまで頑張るので、分からないことがそのままということもなく、わかるまで勉強できるのでいいと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しさも厳しさもあり、無理に進めようともしていないように感じるのでありがたいと感じる。いつも3~4人の先生がおり、生徒が多く来てもそれぞれ対応してもらえる状況にあると思う。うちは子供がまだ小さいので終わって帰宅したときに連絡をもらえるなど、親にも配慮した対応をしてもらえており、休んだ際もポストを使って宿題の交換を実施しくれている。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩数分で、学校帰りに行かれる場所だったので、便利だった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のペースに合わせ、進度が変わるので、学校の授業に合わせてその復習や予習には適していないと感じる。元々それを承知の上で、メリットと感じていた、計算力や、読解力をつけるために通っているので、特に不満は感じていない。自主学習力がつくよう、家庭での学習にも力を入れていきたいと感じていたので、最適なカリキュラムに感じている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や宿題のクオリティに関して悩んでいることがあったので、その都度そういった相談に乗っていただいたり、コロナ禍では通塾より宿題対応をしてくださっていたのでその連絡など、些細なことでもメールをくださいます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
各宿題について、1ページ○分で回答することと規定があるので、時間の計測と進捗管理。集中できる環境づくり。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近かったのです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
直接関わったことがないためわからないところとあるが、こどもいわく、やさしく丁寧におしえてくれるらしい。周りの子も同じようなことをいっているそう。周りでおなじところに通う人も多いので、評判は悪くありません。友達同士、楽しみながら勉強できるのはいいことだと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の習熟度に合わせて教えてくれる。少しでも分からないところがあると、いつでも一度立ち止まって、分かるようになるまで一緒に考えてくれるなどカリキュラムが結構自由です。色々な組合わせを得アラブことができます。