1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(43ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(43ページ目)

1261~1290 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分次第なのでよい 頑張れば上がれる。 国語は解答を覚えられるので繰り返してもあまり意味が無いような感じた 隣の人と教え合ったりもしていたよう 自信を持って学校でがんばれていたのでよかった。 根性も身につく

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一人ひとりの子どものレベルに合わせて進めるのがいいと思いました。その子がつまづいていたら、同じような教材をわかるまでじっくり教えてくれます。その子が分かっていたら、次へ次へとすすましてくれて、楽しく学習することができる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生の自宅が教室で、常に生徒は5、6人学習している。住宅街にあるのでとても静かで安全な環境にある。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から近く、帰り道に行けた

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

検定や面談の連絡の手紙、その他付近の交通事情などの都合など。認定テスト後に、教室から結果が来て保護者が家庭での様子や気になっていることを書くノートがある。それには、毎回相談事を記入している。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡は電話でしたその日の震度具合が塾での態度、次の宿題のやり方等を丁寧に連絡してもらっております

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾状態や塾での態度、勉強に対する意欲、宿題をちゃんとやってきているか、どのくらい理解出来ているか、家庭での子供への勉強の教え方

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩3分くらいのところで、大通りに面しており通塾させやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの塾経営者が、直接指導を行っている。他の塾講師についての知識や面識はないが、現在の講師のやり方には納得がいっている。子供をほめて伸ばそうとしている様子がうかがえていて、ウチの子供にはあっていると感じる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本は自分で進めるが、宿題をしたかどうかを毎日確認した。 取り掛かりまでに時間がかり、そこが課題です。 プリントを解き始めると時間を決めて取り組んでいるので良い

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数をやらせて成果を出す感じがします。あとは、短時間で子供の集中できる範囲で進めているように感じます。宿題もあるので毎日コツコツと勉強できるところはいいと思います。習字にもちからを入れているように思います。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルはまちまちです。早くレベルアップを望むお子さんは、ひたすら教材を解いて合格をもらい、次のステップにすすむことができます。本人のやる気と努力次第で、どんどんすすめることができます。授業時間は決まっていませんので、本人のやる気で何時間でも学習できる環境にあります。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

学校より分かりやすいく指導してくれ、自主性を重んじてくれます。アルバイトの先生でしたが気さくで明るく生徒達から絶大な人気がありました。分からない所は理解するまで真剣に付き合ってくれ親にも報告がマメな講師でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

プロでベテランの先生です。常に5〜6人の先生が教室にいます。みんな子供に優しく教えてくれます。特にどの先生が教えるとかは決まってないようです。代表の先生が、最後に回答のチェックをしてくれます。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円以上

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

具体的にどんな内容が来ていたかはかみさんが受けていたので全くわからない。ただ、結果的にはよかったのでほどほどうまくやっていたのだと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場が停めにくく教室が古い。有事の際に心配ではある。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文はその子のレベルにあわせて学習内容を変えてくれるので、とても助かりました。もともとレベルは高くなかったが、もし公文をやらなかったらもっとひどい成績だったと思います。毎日こつこつやるのはなかなか大変でした。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:130000

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからないところを一緒に解く。 勉強のヤル気を出すよう声かけをこまめに行っている。プリント類が貯まるのでファイルに閉じている

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をいつやるか、出来れば自発的にやってほしいが、かなり親のサポートを必要とするし大変

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾のお休みのことや、学習の進度、困ってることの連絡があってました。 そして、面談の日程調整で連絡があったことがあります。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の学力レベルに応じた問題をひたすらに解いていく。わからないところがあれば先生に質問して教えてもらう。宿題などは基本的に無く、塾内で完結していくスタイルである。学校の授業の先を行くので予習として大きなアドバンテージを得ることが出来る。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の確認  しっかり評価 進めやすい環境整備  送り迎えや栄養管理、普段の生活リズムの管理 通塾時刻も本人の希望

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習の要領で、先に進めるだけ進むような取り組みを行なっています。常に学年以上の教材に取り組むような働きかけをしてくれます。一方で、感覚で問題をこなしてしまう部分も出てくることから、理解しているかどうか分からない部分も見えます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習塾から親への連絡内容は、予定の連絡等事務的な部分が多いです。情報量としても多くもなく少なくもなく、ちょうどいい感じなので不満はありません。方法についてもLINEを使用してるので負担は少ないです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月次月の予定表などのお手紙を子どもが持って帰ってきます。 急ぎの連絡などは先生から直接電話やメールで来ます。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください