1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(45ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(45ページ目)

1321~1350 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心に近況や進捗を教えてくれる。 子どもにあった宿題の出し方や進め具合を把握してくれる。 報告はLINEで色々と受けます。 また、面談という形で今の進捗具合、これからの進ませ方をグラフで表した紙面を用意してくださり、それを元にどうしていくか話す時間が設けられます。 ただ、先生1人に対しての子供の数が多く感じる。いつも先生は忙しそうです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式。ステップアップしていく内容であり 内容の理解が不十分であるとなかなか進まなかった 。本人が荒くしたいと思うといくらでも楽できる環境であって一度 モチベーションを失ってしまうと なかなか回復できない状況であった。 もう少し カリキュラムを工夫して欲しかった。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

警報などで教室がお休みになる日や、半年に一度面談があるので日程の連絡がくる あとは教室日には、子どもが教室に着いた連絡と終わった連絡がメールで届く

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人の能力に合わせた進み方で無理なく進めてくれます。先に行きたい場合も、十分復習したい時もどちらの場合もこちらの希望で進められます。余裕や能力がある人は、自分の学年より先に進めるので、それが子どものモチベーションにモチベーションになります。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生が、一方的に教えるというスタイルではなく、テキストや、プリント学習を通して、子どもとコミュニケーションをとりながら教えていただくというスタイルです。 女性の先生が多く、穏やかな雰囲気の先生が多いという印象です。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本は教室での学習、自宅は反復する場だったと思います。教室で解いたプリントと類似問題のプリントを自宅で繰り返し解いてああました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

事務的な連絡を含めて定期的に連絡が来ているのでなんとなく安心しています。内容までは具体的に言う必要ないのかなと思います。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

まずは入室退室時間のメール連絡があった。また塾での勉強の進捗具合 意欲などの態度を連絡してくれた 塾の様子なども伝えてくれた

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からは近いが、交通量が多い割に歩道が狭いので、夜が心配。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

まだ始めたばかりだが、初めて通った日の勉強に対する姿勢や、聞き取りの読解力、間違いが直るスピード、など よく観察されて連絡を下さいました 家での勉強のやり方などの相談も、面談して下さる様です

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

イベントやクリスマス会、日曜日にテストなど盛りだくさんで楽しめたと思います。また、学級閉鎖のときのオンライン授業のお知らせなどもありました。塾だよりもかねてうました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

◯塾に通塾していない時の連絡と出欠の確認。 ◯半年に一回程度の面談の日程調整の連絡 ◯その他重要事項

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

いつも優しい先生だがダメな事はダメとちゃんと叱ってくれる。 やる気がない時があるとなんとかやる気を引き出して励ましてくれたりお世話になっています。 学習だけではなく色々子供と関わってくれ、進路の相談等も親身に聞いていただいている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

親身に関わってくれるし、近況報告などもしてくれるのが好印象です。 講師1人につき、担当している子どもの数が多く感じる為、見ていても多忙な様子。 勉強を教えるには担当する子どもが多すぎると思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

親切丁寧に子どもにせっしてくれる。やる気を出させてくれるのがうまく、楽しそうに通えています。学校の学習の補助になればいいかと思いかよわせていますが、先生も親切で通うのが毎週楽しみで、家庭での宿題もきっちりこなしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休みの連絡。年末年始やお盆のときなど。塾で実施するイベント内容や実施日程。全国や県単位の生徒の成績や進捗状況。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はわからないところを明確にしてくれ、とてもわかりやすく教えてくれるため、成績はとてもあがったので子供も喜んでいる。 厳しく指導すると萎縮してしまうため今がちょうどいいぐらいです。 子供も講師にはわからないところを質問できるため、とてもいい雰囲気です

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの理解度とか、どの程度進んでいるか、といった簡単なことで、詳しいことまでは言及しなかった。また多くの連絡が事務的な、夏や冬の間に燃料費としていくら加算されます、といったものがほとんどだった。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生が不在になるような時は、メールやお電話はご連絡頂きます。また子どもの進捗状況でも確認でもお電話頂きました。とても丁寧です。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡内容についてですが、どの塾でも同じ基本的な連絡内容やなにか気になることがあるようなら個別の内容の連絡もはいるイメージがあります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

とくに連絡はないが、しゅくだいのことや、つぎのじゅぎょう変更などの連絡がある。 基本はこちらからとることの方がおおい。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、こどものレベルに合わせてかなり細かく設定されているようでした。今までの長い歴史の中でも得られたデータや知見からカリキュラムというか課題が設定されているのがわかった。講師の実力よりは公文自体のカリキュラムによって支えられているように思いました。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

実際に聞いてるわけでは、ないので本人から聞くには質問があれば回答はしてくれるが、理解力が足りない人の質問にも全て回答をするので、止まってしまうケースもあるようです。レベルに応じたクラス分けをする必要があるかと思います。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通いやすい

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

英語の読み上げている動画を送ると、その返信。 面談の希望日時。 教室のお休み。 その他、個別に話がある場合に連絡が来る。 公文からのお知らせ。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください