公文式の口コミ・評判一覧(45ページ目)
1321~1350 件目/全11,258件(回答者数:2728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
単に優しいのではなく、厳しくもあたたかい先生が多く、時に褒めたり、時に叱ってくれる。甘やかしてきてしまったので、子供達のためになりそうだと考えている。やめたいと子供達が言っても向き合って相談にのってくれる。全国にある公文式の中でも優秀な先生だと思う。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業内容で、生徒に合わせて毎日のプリントの枚数を上げていこうか?とか、教科を増やしませんか?などの連絡と、現時点のレベルについて
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
できないところを繰り返し、勉強させてもらいました。反復することで、フィードバックができました。また、できるようになったら、学年を超えて、勉強し、先取り学習ができました。そのため、勉強に対して、苦手意識が減ったように感じました。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力レベルに応じた問題をひたすらに解いていく。わからないところがあれば先生に質問して教えてもらう。宿題などは基本的に無く、塾内で完結していくスタイルである。学校の授業の先を行くので予習として大きなアドバンテージを得ることが出来る。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の確認 しっかり評価 進めやすい環境整備 送り迎えや栄養管理、普段の生活リズムの管理 通塾時刻も本人の希望
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやっているかどうかをチェックしています。忘れている場合があるので、休みの日は朝のうちにやるように働きかけをしています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
息子にとってはじめての学習塾ではありましたが、最初は継続的に学習をする習慣があまりなく、勉強が思ったようにうまくできなくて、困っているところもありましたが、講師の方の熱心な指導かつ丁寧な指導のおかげ様で、継続的に学習をする習慣が身に付きました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて行ける距離
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
出題されたプリントをやり丸つけは先生(祖母)がやってくれています。ひとつの区切りとして、プリントが1~200ページありスムーズにできれば一回終わったらテスト、難しかったりに間違いかわ多いなどあれば何度か復習をしてテストを行い合格すると次に進級していきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家と小学校の間にある
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:12万
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
お互いに知ってる間柄なので、月一回の連絡は電話のみ。特に異常外国人無ければ、5分程度で終了。信頼関係がベースにあるので、安心感が強かった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オッケー
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
今現状の状態を教えてくれます。 どこの部分を勉強していて、どうゆうところが苦手なのか保護者にもとてもわかりやすく伝えてくれます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩圏内
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
送迎時の面談くらいで、連絡事項などは時代的にも書面連絡だったと記憶している。 昔の事で良く覚えていない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国的に使用されているものなので実績には信頼しています。ただ、宿題が多く家で教えてあげないといけない場面が多々あるためその負担が少なくなるようにカリキュラムを組んでもらえるといいと思います。年齢ごとには対応しています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの新任で主には自習を見ているだけで、生徒から質問があると受け答えをするスタイル。 娘は分かりやすい説明だと言っていた。 面談の時に私も話したが、人慣れしていて気さくな雰囲気の講師だった。他は講師については何人もいるので詳しくは分からない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人だけに任せるのではなく、一緒になって勉強に取り組んでいます。わからないところは一緒に考え、解答用紙をもとに採点もしています。また塾についての話し合いや相談も受けています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
質問、相談事項があれば、随時お話しをしていただけます。丁寧に対応いただけるので、遠慮なく相談できます。 勉強面でも、進め方や学習方法などについても、細かくサポートになっていただけます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:300000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回迎えに行った時に気になった事を聞くことができるのでよかったと思います急ぎの時は電話ですがほぼなかったと思います
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題がなければ連絡はない。 宿題を持ち帰り忘れたり、気分がのらなくて勉強をしなかったりすると、 連絡が来るくらいで、ほとんどない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
学校との差異は正直わからない。ただ、長年通っておるということは、本人にもあっているのだと思うし、先生とも気が合うのではないかと思っている。一対一のパターンではないが、迎えに行ったときに見る限り、楽しそうにやっているので、それで良いのではないかと思っている
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ハキハキしておられて、褒めてくださる先生です。子どもも先生に言われたらしっかりやらないとと、自覚してくれるようで助かっています。 また、褒めてくださることで自信に繋がっているし、本人もやる気が出ているように思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題の解き方の指導。集中して取り組めるような環境と、習慣をつけれるようにしています。字をきれいに書くように注意していますが、なかなか良くはなりません。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生からの連絡内容は勉強の進み具合や授業態度また、詳しく話を聞くと字のきれいさを褒めてもらえることもあります。とても頼もしい印象を受けます
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキスト、教材で子供のレベルをはかりそれに基づき行っています。 自分の子がどのレベルなのかをちょっと把握しきれないまま来てしまったのかなとおもう 。宿題も10枚5枚とありどのレベルで違いがあるかよくわからず、、でもやればやるほどすすんでいけるからその点はよかったかなと
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
30代〜40代の講師で構成されています。とくに問題もなさそうでした。息子が授業についていけてるか多少心配しましたが、本人からはあまり報告がなかったので大丈夫だろうと勝手に判断してました。本人もイヤイヤ通塾している雰囲気でも無さそうでしたので結果としては良かったとおもってます。