1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(47ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(47ページ目)

1381~1410 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に予習型で、学校の勉強の先を教えている。中学1年生でも、早い子は中3の範囲を勉強している。子供はそのおかげで英語は成績が伸びた。学校の宿題をやりながら、他の習い事もやりながらは、子供にとっては結構大変。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入り初めは、 スタートは、レベルを下げてできたという自信をつける事で通う楽しみを覚える 徐々にレベルをアップしていく事で、学校の授業より先を学ぶ事ができる 途中できない壁は必ず出てくる その時には、乗り越える力を身につけられる様にする

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

進級状況や普段の学習の取り組みについて詳しく教えていただいています。 普段の親の声掛け等も教えてくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子どもの理解度とか、どの程度進んでいるか、といった簡単なことで、詳しいことまでは言及しなかった。また多くの連絡が事務的な、夏や冬の間に燃料費としていくら加算されます、といったものがほとんどだった。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

丸付けが終わらないと次の教材に移れないので、生徒が多い日は待つ時間が長くなるみたいでした。 女性の先生が多いみたいですが、たまに若い男性が来ている事もあったようです。タバコのニオイが付いてる先生がいることがあって、不快だった事も。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

その子自身の個人のペースに合わせてくれる。出来る子は一つ二つ上の学年また、中学→高校と上へ上へて進んで行くようです。もちろん苦手な子は一つ二つ前の学年で懇切丁寧に指導してくださるようです。また複数の講師の方がいらっしゃっるようなので、それなりに対応してもらえるようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近くで、人通りも多くあるので親としては安心できる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いから通いやすい

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、こどものレベルに合わせてかなり細かく設定されているようでした。今までの長い歴史の中でも得られたデータや知見からカリキュラムというか課題が設定されているのがわかった。講師の実力よりは公文自体のカリキュラムによって支えられているように思いました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JRの駅前にある

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

遠い

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

道が狭く、車のすれ違いが出来ないところやギリギリのところがある

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

どの教科も請け負っているようで、その日によって担当してくれる先生が変わる。 女性の先生ばかりで安心した。 どの先生も優しい雰囲気で子どもも安心して通えた。 お迎えに行くと、毎回その日の様子や進み具合を伝えられる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎のなかでは比較的人通りも交通量もある地域。迎えに行くと車を停めるスペースが狭くけっこう大変だった。ただ今は教室が移転したため停車スペースの問題は解決されているかもしれない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

旦那さんが中学生の教員らしく中学受験には強そうな施設長さんでよく話を聞いてくれる。 小学校に上がる前に通学中のお母さんを交えた茶話会を行ってくださるなどとても熱心に子供のことを考えてくれている。 講師の方は普通の主婦っぽい方が5.6人いらっしゃって採点作業をしている。 時に子供の席の間を回りながら指導をしている講師の方もいるが大体は席に座って採点作業をしている。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は東京大学を出た。非常に優秀な方で若い先生なので、子供も大変気に入って先生になついています。指導方法も過去問題を中心に適切なカリキュラムを組んで行われており、安心して任せられる講師であると言うふうに考えております。今後も多くの講師に引き続き教えてもらいたいと言うふうに考えております。引き続き公文式で学力を上げていってほしいと言うふうに考えております。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く送り迎えも楽

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

長く公文教師をされているだけあって、勉強だけでなく、態度などの注意もしてくれたり、何かあれば相談にものってくれ、勉強以外にもその時の子供の体調や様子まで見ていて、時には声をかけてくださったり、とても素晴らしい先生でした。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子供に対し、口調がきつい。指導できる講師が2人しかおらず、採点も兼ねている講師の為、細かく子供に指導するのが難しいように思う。他の講師に子供を指導する権限を与えるなど、効率的に指導運営をする体制を整えてほしい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車の通りが多い道がある。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください