公文式の口コミ・評判一覧(47ページ目)
1381~1410 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い 踏切が近いのでやや注意が必要
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは普通にプリントをするのでできるまで同じプリントをやらされています。しかしちゃんと理解して次にステップするので耳は着くと思っています。 カルルグアムには満足しています。 しかし次に行くまで同じプリントをさせられるので、少し微妙には感じてます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜は少し怖い道
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くていい
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは自分の習熟度に合わせて進んで行く感じです。どのようなサポートをしているか分からないがあまり進まない時期が時々あります。また、自習形式のため帰って来る時間が、日によってマチマチです。もう少し時間管理をしてほしいです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いから
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に勉強の進み具合に対しての連絡はありませんでした。必要であれば、お迎えの時にお話ししてくださるようなスタンスでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの女性の先生だった。ほとんどの子どもにはていねいに落ち着いて教えてくれて良い先生だった。ただやる気のない子どもやできの悪い子どもにはかなりきつい口調で注意することも多かったみたいだ。自分が怒られているわけではないが怖かったとのこと。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今のレベルよりも低い段階からスタートするので、はじめの数ヶ月は物足りなさを感じていたが、徐々にレベルアップしてすすむとちょうどいい難関度の問題がでて、やりごたえがあると言っていた。公文式ならではの問題が多くて、学校とは違うタイプの学び方だった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いてすぐ
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすく教えてる、自分は素人なので、果たしていい講師なのか測れるすべは持ち合わせてないが、子供も楽しく行っているので、まぁいいんじゃないのだろうか! 先生の雰囲気はいいので、いいんじゃないだろうか
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
高齢なので体調面が心配ではあるが、面倒見はいいと思う その反面、本人や保護者の意思はあまり汲んでくれず、理想の方針を勧めてくる感が強い 本人が理系に進みたいわけでもないのに、小学5年で数ⅡやⅢをさせられていた
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
見通しの良い道路沿いに建っていたので安全面ではいいと思った。騒音もない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
大雨、大雪警報が出たら学校に準じている公文教室もお休み。 長期休みの宿題の、枚数確認。 自宅学習を頑張っている子どもへのはげまし。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
今の進み具合や、教室での様子。これからの進路についてなど。英検等の日程の連絡。災害時等の連絡。イベント等の連絡。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
下校時通える
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾してあまり日がたっていないことから、連絡をもらった記憶がないのですが、お迎えにいくときなどにその日の様子を伝えてもらっています。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
理解度に応じてステップアップ出来る仕組みになっています。小学生で中学生レベルの英語が学べていました。苦手科目と得意科目の成績アップを兼ねて学んでいました。講師の方と話し合っていつまでにどこまでのレベルになるか決定していたようです。