1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(40ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(40ページ目)

1171~1200 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

口コミ通りとても良い講師の方で本人も楽しく通えていますし親も安心して預けれています何より子供曰くわからないところがわかるようになって勉強や宿題が早く終わると喜んでいます。お受験を考えている方は他の塾をお勧めします。あくまでも学校の補佐的な塾といった内容ですから教え方は

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子供が言うには、わかりやすく教えてくれる先生だとのことです。 それからどうして宿題をやるのか、それによってどんな効果が見込めるのか、きちんと説明して理解させます。宿題を義務としてやるのではなくて、ステップアップに必要なものだとわかって前向きに取り組み、モチベーションを上向きにさせてくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

講師がいい方ばかり、自習室を自由に使えるところ、安全性もいい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で大変便利

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車でしか行けないので少し不便

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

近所の地域住民ではあるが、一定の研修や教育を受けたと思われる方々が指導してくれているので、あまり不満や不安というものは無く、子どもが嫌がることなく続けてくれますし、全体的に相応のフォローをしてくれているように思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾たよりが月に1回とどく。それ以外のコミュニケーションは送迎時にしていて、最近の子どもの様子など細かく教えてもらえます。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式なので、ひたすら配布されたプリントをこなす感じですが、子供に手取り足取り教える学習塾ではありませんでした。プリント上にも説明が比較的詳しく書かれているので、比較的理解力のある子どもは伸びると思いますが、説明文を理解できない子供へのマンツーマンでの指導はないのである程度できる子出ないと伸びないと思う内容です。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自家用車で送迎

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日、公文式のプリントをするように声掛けをして、その日一日のプリントができたかどうか、確認をします。持って帰ってきた丸付けしてあるプリントを確認して処分している。わからない部分に関しては教えている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人ごとに個別に進んでいくスタイルです。生徒が自分でプリントを進めていき、合格すれば次の段階に進んでいくスタイルです。合格点に達するまで繰り返し学習して行くようになります。教科は生徒が希望するものだけ選択できます。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは普通。 それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。 家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。 カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

WEB面談のお知らせ、他の学生の学習の取り組み事例、新しいコースのお知らせ、休暇のお知らせ、カリキュラム改善協力など

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人に対して個別の指導をしっかり行ってくれます。ベテランの方々がいらっしゃるので安心して任せられます。子供たちに対しての対応も素晴らしいと思います。分からない箇所などは分かるまで教えていただけます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自主学習が基本。 プリントの丸付けや、音読などは講師がつきっきりでアドバイスしてくれる。 自身に合ったプリントのレベル。 学年を越えて先に進んだり、難しい時はレベルを下げたりもできる。 親や子ども本人との相談が基本。 やりたくない、やる気がない時は枚数を減らしてくれる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

立地がいい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

小学校に近い

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供の宿題の答え合わせやリーディングのサポート、書き順のモニタリングなどを行い苦手なところを先生にフィードバックすること。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学は計算力、国語は読解力など、KUMONをやって身に付いたことがたくさんあります。私は英検®5級を小6で獲得したのですが、KUMONで英語をやっていなければこの栄光はとれなかったと思います。KUMONの英語は各単元ごとに丁寧に説明されていて、KUMONの英語を始めた小5の時の私でも内容が理解できました。国・英は最終教材修了まで。数学は終わらせられなかったけど理系大学生の今、KUMONのおかげで、計算は速いし正確☆泣きながら勉強したこともあったけど3才から高3まで続けて良かった♪

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車通りも多くない住宅地なので、自分歩いて行けて、とても良かった

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

どのぐらい頑張っているのか、どこを今後頑張っていってもらいたいのか、子どもの授業中の取り組みの様子などを教えてもらえます。 こどもが頑張っている姿が分かるので、親としてはありがたいです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ほかの塾を知らないから、はっきりは、分からない。沢山の生徒がいるのでし、見守りが種であり、答え合わせして少しアドバイスって感じ、こんなもんなんかなぁって思う。優しいし子供が嫌がらないのでまずはいいかなぁって感じ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください