公文式の口コミ・評判一覧(41ページ目)
3.9
(11847)
1201~1230 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。 保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。
通塾中
公文式 浦添経塚教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。 でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。
通塾中
公文式 山王教室【東京都大田区】の口コミ・評判
塾のサポート体制
くもん本部からのお知らせ、体験教室のお知らせ、夏のイベント、長期休暇中のイベント、おすすめ教科などです。
通塾中
公文式 上小阪教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年ごとにファイルが分かれてある。 プリントが主である。 カテゴリーが細かく設定されている。 レベルは普通から、難しいまで様々であると思います。 遅い子は、下の学年に振り返って学んだり、早い子はどんどん先に進んでいける。
公文式 青田教室【千葉県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い
公文式 八本松教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントをひたすらこなします。英語はイーペンシルも使い、プリントをタッチして発音を聞きながら自分でも発音してみるというものもありました。とにかくプリントをこなしていくのでどんどんプリントが貯まります。
通塾中
公文式 横須賀教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは緊急な事項は電話連絡です。 それ以外は封筒に入った手紙を子どもが帰りに持ってきます。 感じよく電話対応してくださいます。
公文式 員弁西教室の口コミ・評判
講師・授業の質
指導力ある先生だと思いますよ。 悩んでいることは相談に乗ってもらえます。 定期的に面談がありますので、その時でも相談してみると良いでしょう。 公文式は、先生の質はカリキュラムや指導にそれ程重きを置いていない仕組みなので、管理能力と、受験知識が豊富かどうかが、問われると思った方が良いでしょう。
公文式 観音寺坂本教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学習の遅れにも対応した、ちょうどよい無理のない内容でした。短期に自身の学力をステップアップするのは難しいかも知れませんが、逆の意味からも基礎的な学力を判定したり、学習する習慣やコツを身につけるために役立ちます。
通塾中
公文式 小樽さくら教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通っている時の様子や進み具合、理解しているかどうかなど、頑張っている様子や褒めてくださいと言う親への働きかけなどをメールで連絡くれる
通塾中
公文式 狭山台西教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習態度からここ最近の変化など、何かあれば細かな点まで連絡してくれる。家庭での宿題への対処などをこちらが聞かれることも少なくない。総じてよい学習塾いという印象。
通塾中
公文式 久里浜小学校前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子供子供の進み具合ややる気、嫌にならない程度でありつつ、少し頑張って進んでみるといった感じカリキュラムをすすめてくれる。公文式にのっとった形で、できないことを自分で理解しながら進んでいく。できないことをサポートしながら、自分で問題を解けるようなカリキュラムになっている。
公文式 福原教室【岩手県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式のプリント形式。プリント枚数をクリアしていくと習得レベルが上がるシステム。学校の勉強とは異なるが、実際の学習レベルがわかり、苦手さの確認や克服がしやすい。集団授業ではないので 、子供のペースと自主性を伸ばす方針。
通塾中
公文式 新取手教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安全
通塾中
公文式 小杉教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数は計算が中心で、今はひたすら計算をやっている。2学年先をやっており、文章題はまだ算数ではやっていない。 国語も2学年先まで進んでおり、推薦図書で子供のやる気を引き出している。漢字も丁寧に見てくれているため、文字も綺麗に書けるようになってきている。
公文式 笠原小南教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近くよい
通塾中
公文式 和多田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数、英語、国語などを受講。3-5枚/教科の裏表一枚の教材を一回の通塾時に教室で自習形式で行い、わからないときは指導いただき1間ににかかった所要時間を記録。終わったら教員に提出し個別に採点され、訂正を各自行う、の繰り返し。
通塾中
公文式 明神教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては自分のペースで進める事が出来るので理解出来れば、1学年上、2学年上、3学年上とどんどん上のクラスに行ける様で、子供たちも少しずつではあるが学習意欲が湧いて来ているようで仕組みとしては助かっている。
公文式 若林教室【兵庫県丹波市】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
通塾中
公文式 高萩教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テスト用紙を使って勉強を学ぶのが基本で通ってるときはテストをし、採点を行い分からないとこころの勉強を繰り返し繰り返し教えてくれていました。内容的には普通クラスの教育だなと思います。先生は本当に優しくできる人間でした
通塾中
公文式 六軒教室【兵庫県西宮市】の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の監督、間違いの指摘、やり直しなど。 とくに算数は自分の子どものクセなどが分かるので、見てやる価値がある。 また英語は、時間を測ってやる教材もあるし、発音のこともあるので、横で一緒にやると、子どもが安心する。
通塾中
公文式 草薙教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな通りに面していて分かりやすい。小学校が近くにある。
公文式 上松教室【長野市】の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけを手伝っていました。あとは元だんながやってくれていました。勉強でわからないところは一緒になって教科書をみかえしたりしてくれていました。
通塾中
公文式 石巻駅北教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での過ごしている様子は送迎時に聞いていました。つまづいていたところなど、その後いかがでしょうか。というような事
通塾中
公文式 別府教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
マンションの一階にあり明るい場所にある
公文式 しぶん教室の口コミ・評判
講師・授業の質
個別面談年2回、進み具合の見通しを提示。 優しく子供に接している印象。 学習内容を教えるというより、学習習慣、励まし褒めてやる気を引き出してくれる感じ。 先生も子育て中なので、学習以外の悩みや相談ができる。
通塾中
公文式 上社教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教室には一人責任者の先生がいておと数人はアルバイトの先生がいる。 みんな優しく対応してくれて雰囲気がいい。 勉強を教えるのは責任者の先生でアルバイトの先生は宿題等の答え合わせを主に行なっている。自発的に取り組むよううながすかんじ
通塾中
公文式 正法寺教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人がやりやすいように、振替授業も対応して下さり、この日空いてますがどうですかと連絡が来ます。 行くのが少し遅れるときがあるのでその時は連絡きたり、大雪警報が出て行くのが困難な時は振替してもらいました。
通塾中
公文式 加美教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は電話やLINEでの連絡が多いので、特にこれといったものはありません。ただ終わる前には連絡を入れてほしいと思ったことは多々ありますかね~。
公文式 野辺地町教室の口コミ・評判
講師・授業の質
塾に通っていた子供から聞いた話しでは、個人個人のレベルにあった指導をしてくれる、わからないところがあれば、わかるまで教えてくれる、大きな声で勉強することを鼓舞することは無い、優しくて良い先生だということであった。