公文式の口コミ・評判一覧(41ページ目)
1201~1230 件目/全11,258件(回答者数:2728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
郊外で近くていい
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方はいつも熱心に教えてくださり、感謝しております。 個別にその子にあった方法で教えてくれた記憶があります。 高校合格の際は合格祝でみんなでなんか食べに行こう。と言ってくれたりもしました。遅くなる時間帯の時は時には自宅まで送ってくれたりもしたした。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて通いやすかった
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
持って帰ってくるプリントをチェックする。難しかった問題や、苦手な問題を聞いてできなさそうなところを把握してる。自分の時間が取れる時には、勉強を教えている。夫も教えている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスしやすい。交通量が多いが明るくて安心
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室に着いたら連絡があり教室を出る時にも連絡がある 休みの日の連絡も定期的にくる 毎月いろいろな事が載ってる紙をもらってくる
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートですが、時間がある場合は、上記のようなサポートを行っております。主には、スケジュール管理や、学習教材類の管理をしております。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
初めに実力が度のくらいあるか、苦手な部分、得意な部分を把握するためのテストを行います。 その結果と受験までの日数を計算し、公文はプリントをわかるまで反復するので、枚数や進み具合を丁寧に説明してもらいました。 目標とする学校の偏差値がそれほど高くなかかった為、自分のペースでやれるところが良かったと思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
迎えの連絡、個人面談の連絡、急な休みや休ませる際の連絡以外は基本的にないと思います。連絡内容はこれ以外ないのではないでしょうか。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近い。ほとんどが同じ小中学校生。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強のやり方や、休みの日の連絡をいただいています。 勉強の取り組み方など、とても参考にさせていただいています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
まだリビングで学習をしているため、子供が勉強している最中はテレビを消し、極力夫婦で話をしないようにするなど、勉強に集中できる環境を作るよう努力していいる。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の宿題の実施状況の管理や、宿題の中身の確認などを実施するというサポート内容でした。必要に応じてサポート依頼を連絡帳に記載していました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のペースに合わせ、進度が変わるので、学校の授業に合わせてその復習や予習には適していないと感じる。元々それを承知の上で、メリットと感じていた、計算力や、読解力をつけるために通っているので、特に不満は感じていない。自主学習力がつくよう、家庭での学習にも力を入れていきたいと感じていたので、最適なカリキュラムに感じている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ベビーは2歳児くらいから始めているようです。通い始めは算数と線をなぞるようなテキストをしていましたが、今現在は小学生の算数、英語を選択しています。 レベルアップが個人のペースによるもので、それも階段式でその子に合った教え方で進めていきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:184800円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
決まった時間に宿題を始めるように促すようにします。部活動で疲れてどうしても出来ない場合は次回の宿題に回してもらうようにお願いしていました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
公文式に沿った学習法になります。グレードごとに分かれたテキストを中心とした授業で、クリアすればグレードが上がっていく学習法です。たくんの宿題を提出されていました。講師は職員の方が数名と添削をすると大学のバイトの方が数名で行ってました。講師からはできる時はたくさんの宿題を提出されていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
今週勉強した内容。宿題の内容。復習をするときに注意する必要がある部分。塾での状況。これらかの学習スケジュールなど。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
中々一人では進まないことが多いので、出来る限り一緒に問題を解いていくようにしている。そうすれば、何とかこなせている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
近所にあり、顔見知りであり、夫婦、子供が高学歴。 塾に行くようになり、家庭でも学習する時間が増えたため、わかりやすい講義を行っているものとみられる。 学力に合わせて、学習指導を行ってもらっているようなので、安心して行かせられる。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:210000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
やはり自分で教えるには限界があるので、講師の方が丁寧にワンツーマンで教えていただけるのは非常に見になっているので、今後も継続して続けていきたい。特に厳しいというわけではないので良い。立地についても問題は無いので今後も続けていきたい。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
けっこう前のことなので、詳しくは覚えていませんが、中学校の進捗状況に合わせ、復習と習得度のチェック、予習を中心にやっていたと記憶しています。 あと当然のことながら、試験対策と受験対策の授業もやっていまし た
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供チャレンジを使った学習を少ししていたので問題なく進められた。また、一緒に宿題をする環境があった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円