1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(41ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(41ページ目)

1201~1230 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の学習レベルかどの程度か。また、どうすれば、学力が向上するかなど家庭での学習方法のやり方を教えてくれた。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

記憶にないので分かりません。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週2日。 宿題は毎回あり。 当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。 与えられた分だけ解いたら帰る。 そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。 分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。 また、新しい問題も説明があるらしい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くにあり、送り迎えが便利なところ。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすい丁寧な指導されており、必要に応じて、本人の理解状況に合わせて問題を選択をしてくれる。厳しいながら、愛情を持って接してくれるので、子どもを安心して預けられる。本人が問題が解けない場合に感情的にならない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

教室での学習だけではやり方を忘れてしまうことがあり、例題を見てもわからないときはここどうするの?と聞かれるので、そのときは一緒に問題を解いて、やり方を教えてあげている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

だいたい妻に任せていたのでわからない。 公文なので大体放置されていると思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

子供の目線に立って考えてくれるひとでとても優しい、わからないところがあったらすぐに聞ける環境を作ってくれていて助かっている つまづいた時なども寄り添って一緒にどこができないのか寄り添って考えてくれたら教えてくれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習、復習ができた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくてわかりやすくて丁寧に教えていただきました。保護者への連絡などもとても丁寧にしていただき、助かりました。 子供たちからも人気があり、話しやすかったみたいですよ。 女性の先生ばかりで親しみやすい雰囲気がありました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス良し

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

講師がいい方ばかり、自習室を自由に使えるところ、安全性もいい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で大変便利

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

元、中学校の教員で数学の教師をしていた中年の女性。 学生の扱いも慣れており親として安心して娘を預けられる。テキストに基づき問題集を使って勉強をしているようで個人的にも信頼しているようで雑談もよくしているようだ。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自学自習でプリントを解いていく。 何度も間違えたところは何度も復習をして理解するまでその場所を何度も復習をする。 どんどん進む子供もいれば、ゆっくり進んでいく子供もいるのでその子その子のペースで学習出来るのでしっかり理解しながら学習することが出来ます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式は基礎的なところを繰り返しやる。 算数なら足し算、引き算、足し算の筆算、引き算の筆算、掛け算と進んでいくが、それぞれの単元でびっくりするくらいの量のプリントをやる。 そして自己学習能力をつける。 国語はプリントが素晴らしく、色々な物語に触れられるだけでなく、読解力が確実に身につく内容。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩3分・住宅街の一軒家

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しく丁寧に指導してくださいました。理解するまでしっかりと一緒になって勉強してくださいます。マンツーマンではなくおひとりでされています。授業形式ではないので。フランチャイズ形式の学習塾です。しっかり研修を受けられているので指導もしっかりされてらっしゃいます。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは普通。 それぞれの子供の得意な分野、苦手な分野に合わせたカリキュラムで苦手な分野を克服しつつ、得意な分野を伸ばしていく感じではあった。 家の子供には少し物足りない感じだったみたいで簡単過ぎると良く言っていた。 カリキュラムを進めるペースは良かったと思われる。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一科目だけなら10,000円未満

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力がなかった為、高校受験に向けて子どもに合わせた低いレベルから急ピッチでのカリキュラムで進めて頂いた 。各個人に合わせたカリキュラムが組めるという臨機応変ができるという点では子どもに合っていたのではないかと感じている

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人のペース、スピード、理解にあっています。 毎日の宿題があり、やる気になれば、どんどん進んでいきます。小学5年生でも中学生の問題を解いている子どももいます。定期的な理解度テストがあり、先生も生徒の状況を把握してくれています。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください