公文式の口コミ・評判一覧(41ページ目)
3.9
(11847)
1201~1230 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式 東栄教室【埼玉県】の口コミ・評判
講師・授業の質
子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。 メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。
通塾中
公文式 浦添経塚教室の口コミ・評判
講師・授業の質
色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。 子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。
通塾中
公文式 山王教室【東京都大田区】の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的にはプリントの進捗状況の確認をし、丸つけをしています。 内容を教える事はあまりないのですが、わからなそうなところはサポートしています。
通塾中
公文式 上小阪教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
一日何枚しないといけないのか、それはいつするのか、分からなければ一緒にすることや、タイマーをはかって、モチベーションを上げるなどのサポートをしています。
公文式 青田教室【千葉県】の口コミ・評判
講師・授業の質
こどものはなしをよくきいてくださり、ていねいに、たいおうしてくださいました。 子どもも楽しく通わせてもらいました。 よく見てくださり、「今日は学校でどんなことした?」と最初に聞いてリラックスさせてくれます。
公文式 八本松教室の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの方とバイトの方だと思います。バイトの方のほうが多かったと思います。代表の先生は、入塾時に小学生の時期の勉強の取り組み方や公文式のメリット等をとても熱く語っており、子ども想いで頼もしいと思いました。また皆さん親しみやすく、明るく、教え方も優しくて良かったみたいです。
通塾中
公文式 横須賀教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
公文式 員弁西教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の入退室のアナウンスは毎回実施してくれたと思います。 定期的に面談がありますので、そのタイミングで案内を頂けます。 また、昇級試験や英検など資格取得についてもアナウンスもらえます。
公文式 観音寺坂本教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円未満
通塾中
公文式 小樽さくら教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方は情報が豊富で、正職員。指導してくれたらする先生は一人。 丸をしてくれる方はパート。3〜4人の先生がいる。現在の状況など定期的にメールでお知らせしてくれたりと、子供の様子も教えてくれるので、とても信頼している。
通塾中
公文式 狭山台西教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実際の指導内容はさほど高レベルというわけでもないようだが、カリキュラムの組み方がよく出来ている印象で、子供がドンドン進めていけるような作りになっている点は素晴らしいと思います。 解らない点は素早く丁寧に教えてくれるようなので、躓いたままストレスを感じる時間がなく、そこが何より飽きずに勉強できているポイントかといった印象です。
通塾中
公文式 久里浜小学校前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
公文式 福原教室【岩手県】の口コミ・評判
講師・授業の質
元教員で生徒の個性に合った対応をしており、安心感があった。 他のスタッフには現役大学生もおり、 子供が趣味のアニメ等、話しが合うようで、楽しみながら通うことが出来ていた ようだった。幼児〜高校生まで、幅広く通っている。
通塾中
公文式 新取手教室の口コミ・評判
講師・授業の質
複数名の講師の方が在籍している。年齢も性別も様々。子供はよく懐いており、通うのが楽しみになっているように感じられる。学校の進み具合にたいしてもゆとりをもって望めていてとても良いと思う。必要な指導はちゃんとしてくれていると思う
通塾中
公文式 小杉教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での勉強が終わっているのに帰らないときなどは、保護者が心配しないように随時連絡をくれる。また、年に1回面談があり、先生が考えている学習プランや進み具合の目標を共有してくれる。教室での様子も面談の際に細かく教えてくれる。
公文式 笠原小南教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾がお休みの日や、その週に取り組んだ内容などを教えてくださいました。定期的ではないのですが、たまに教えてくださいました。
通塾中
公文式 和多田教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン数名と若年女性の講師がおり、主に導入と採点、訂正を行ってくれる。算数、英語、国語を選択。休んだ時には宿題教材を家まで持ってきてくれるなど対応よく、フレンドリーな間柄。3年以上先の教材に進むと、表彰などあり、やる気が出る。
通塾中
公文式 明神教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては自分のペースで進める事が出来るので理解出来れば、1学年上、2学年上、3学年上とどんどん上のクラスに行ける様で、子供たちも少しずつではあるが学習意欲が湧いて来ているようで仕組みとしては助かっている。
公文式 若林教室【兵庫県丹波市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習中の子供の様子や苦手な部分また、得意な部分を細かく教えて下さり自宅での学習方法も質問すれば丁寧に教えて下さいました。 克服できた問題なども教えて下さるので自宅で子供に褒めてあげる事が出来て良かったです
通塾中
公文式 高萩教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テスト用紙を使って勉強を学ぶのが基本で通ってるときはテストをし、採点を行い分からないとこころの勉強を繰り返し繰り返し教えてくれていました。内容的には普通クラスの教育だなと思います。先生は本当に優しくできる人間でした
通塾中
公文式 六軒教室【兵庫県西宮市】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から徒歩圏内で、周囲は住宅街。 目の前に大きな道路のカーブがあるので、車に気をつけるようには言っている。
通塾中
公文式 草薙教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。
公文式 上松教室【長野市】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
通塾中
公文式 石巻駅北教室の口コミ・評判
講師・授業の質
分からないところがあり質問をすれば、丁寧に教えてくれる良い先生です。真面目で優しいという話しかけやすい雰囲気で気兼ねなく質問を出来てとても良いです。学校の先生と同じ位、話掛けやすいし教え方も上手です。
通塾中
公文式 別府教室の口コミ・評判
講師・授業の質
アットホームな感じで気さくに質問したりできる環境になっています。こどもにとっても親しみを持てる優しい感じの先生です。反対に厳しさは少ないので子供のやる気次第で向き不向きが決まると思います。うちの場合はよかったです。
公文式 しぶん教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年にとらわれず終了テストで合格すると次の学年へ進む。 点数ではなく、速さも確認され、時間を必ず計って時間と点数で進級が決まる。 頑張れば頑張っただけ、先に進む。 3学年先を目標にしていて、表彰式がある。
通塾中
公文式 上社教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教室には一人責任者の先生がいておと数人はアルバイトの先生がいる。 みんな優しく対応してくれて雰囲気がいい。 勉強を教えるのは責任者の先生でアルバイトの先生は宿題等の答え合わせを主に行なっている。自発的に取り組むよううながすかんじ
通塾中
公文式 正法寺教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人の理解度に合わせて分かるまで何回もやってくれています。 高度、低度などは分かりませんが知り合いに教えてもらって入ったので志望校に合わせて個人に合ったカリキュラムを組んでもらっています。高校受験まで半年くらいですが見据えて、でも本人に負担になり過ぎないように組んでもらっています。
通塾中
公文式 加美教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000円
公文式 野辺地町教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実際のカリキュラムを見た訳では無いので詳細は不明だが、通学している中学校の授業内容に合わせたカリキュラムのようだ。塾に通っていた子供が話した内容が、「学校でわからないところを教えてもらった」と言っていたのでおそらくそうだと思う。
近くの教室を探す