2024/05/30 宮城県 仙台市宮城野区

仙台市宮城野区 塾 156件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年05月】

仙台市宮城野区周辺の塾について徹底解説

仙台市宮城野区にあるおすすめの塾・学習塾156件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 1561~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

仙台市宮城野区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,484件)
塾の総合評価

先生や環境も良かったので、気持ち的には満点で色んな人にオススメしたいが、コマ数を増やしたり、リスニングのみの授業をオプションで付けたりすると、かなり割高になる。パート代がすべて吹っ飛びます。笑
ただ苦手科目を克服出来たし、志望校に入れたので入れて良かったと思うので、★4つです。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

話しやすい先生と楽しく勉強するならおすすめです。個別なので、集団授業と比較してほしいです。予定表を見てあの先生嫌だなーとなると行きたくない日もあります。
テスト前、受験前など自習スペースを活用して張り詰めた教室で集中して一日中勉強出来た事が一番のメリットでした。

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合わない先生の時に親切に対応してくれて、交代してくれたところが良かったです。それがなければ、違う塾を探してまたやり直しになり志望高校に合格できなかったのではないのかと思い、不安になりました。ありがとうございます

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり塾はいいですね
家とは環境も変わるのもちろんですが、今やることを1つ1つ導いてくれていた
先生のやる気と根気と熱意が伝わっていたので、息子も楽しく真面目にやれていたと思います
勉強する環境は他でやるのが1番ですね
家だとやってるつもりにしかなってなかったから、塾にかよってよかったです

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

今日はこれ!という子供の話を聞いてくれて、苦手科目や問題を克服出来たし、通わせて良かった。ただ教室によっては ガヤガヤうるさいとこがあると子供に聞いた。同じ塾でも雰囲気が違うようなので、回りからの話をちゃんと聞いてから 決めるべき。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので、仕切りになっているスペースでそれぞれが学習に取り組んでいました。中学から高校生、一部小学生は少しうるさい子もいて気になるーと言っていた時もありました。担当の先生がついてくれて、課題を解き分からない時は解説してもらい最後に丸つけ、理解度や正答率、今後の課題を目標を塾長からコメント頂いていました。アプリで親も学習の進捗を知ることが出来ました。

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供でないので詳しくはありませんが、一人目の先生の時はあまりリラックス出来なかったようです。変更してもらい、二人目の先生からは、リラックスできたので、うまく行かない時は、塾側に相談した方がいいと思います、

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強できる環境がよかった
周りがいても1人1人にあったやり方だったので子供は学校帰りによくいってました。
授業がない日でも教室が使えたのでそこが本人のやる気スイッチ入ったといってました
周りの空気は大事ですね

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
教材、模試の費用

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円位でした

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの人がいたり 話が横にズレたりする人がいたりして不安があったが、子供から話を聞いて 合わない先生は連絡すればすぐ変えてもらえて 対応が良かった。先生を何人も雇えない事情は分かるがいかにもバイトです。っていう人を雇ってしまうのは、保護者も不安になるし 信頼関係が崩れる事もあると思います。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、話しやすい印象だったが、プロの家庭教師と比べると説明が分かりにくい事もあるよう、また日によって先生が変わることもあったが、できるだけ子供に合わせた先生、または志望校のOBの先生をつけてくれたり色々考えてくれた

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導であったが最初の先生は子供が合わなかったようで、1ヶ月
で交換してもらいました。その後は、先生にあったみたいで良かったみたいで、成績も少しですが上がってきました。最後までそのせんせあにお世話になり、無事に志望高校に合格できました。

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧でした
普段は笑顔でニコニコしていて、始まるとしっかり本人をみて教えていた。
何でも相談にのってくれて、勉強以外でもいろんな話をしてました。
とても子供は気にいって楽しいっていってました。

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回苦手な科目などを話し合って決められて 子供のペースに合わせてもらえる。リスニングに特化したものがあって 良かったが一気に詰め込められて 子供的にかなりきつかったみたいで、もう少し分散してもよかったのでは?と思う事があった。

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの弱点を分析して課題を用意してくれていたようです。課題はボリュームがありました。皆同じで基本問題を数をこなし繰り返し解くような塾もあるが、息子はそれは無駄だと思うと感じたようなのでそれぞれに合わせてカリキュラムが組まれていたのは良かったと思います。

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学生3年生の夏期講習からお世話になりました。苦手科目英語と数学をメインにするようにしてもらう予定でしたが、学力テストをしてもらい、追加で理科も加えて全部で3教科にしました。途中での学力テストなどもありやりがいが出てきて成績アップにつながったと思います。

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に、あわせてくれた
学校の、わからないことの復習からはじまって、わかりやすく分析してくれた
授業以外でも部屋を開放していたので、自分の勉強として使えたのが嬉しい
そこが本人の勉強へのスイッチが入ったと思います

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で面談でいい感じだったから

仙台駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習スペースがあり、集中して学習出来ることが一番の決め手です。
送迎なしで自宅から通えることも良かったです。

鶴ヶ谷校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

 子供が、先生にあまり質問などできないみたいなので個別指導であることと通塾のしやすさを考えて駅前の塾にしました。

仙台駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと信頼があるので決めました
テレビCMで見ていたので気になってました。
体験もあるので覗いてました

南仙台駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記38件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東北大学(2名)
  • 宮城県泉館山高等学校
  • N高等学校
Loading...
  • 泉館山高等学校(1名)
  • 仙台市立柳生中学校
  • 柴田町立船岡中学校
  • 仙台市立上杉山中学校
  • 塩竈市立第一中学校
  • 仙台市立八乙女中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...

仙台市宮城野区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目16-1グラン秀興館1F
最寄駅
JR東北本線東仙台から徒歩22分
住所
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷2丁目8-7鶴ケ谷ビル2F

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

仙台市宮城野区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

仙台市宮城野区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目16-1グラン秀興館1F
最寄駅
JR東北本線東仙台から徒歩22分
住所
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷2丁目8−7鶴ケ谷ビル2F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

仙台市宮城野区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,798件)
塾の総合評価

うちの家庭では、全体的に費用が高いと思ったので、各家庭において、全ていいとは限らないです。同じ塾に行っていても、うち以上に費用をかけていても、大学のランクを下げたり、残念ながら落ちてしまって、浪人する方もいました。

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

仙台圏では間違いなくトップの実力を持つ生徒たちが集まる塾であり、講師陣も受験のプロフェッショナルで知識と熱量で生徒を、全力で支えてくれます。自分で明確に目標を持った生徒さんなら、その思いに100%応えてくれる塾であり、難関大学目指すなら仙台ではここがいちばんの選択ではないでしょうか。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難関大学への豊富な合格実績や、全国ネットワークがもたらす受験に関する最新のノウハウ、傾向と対策、学生のメンタルサポートや保護者の不安や疑問への対応、熱意ある親身な生徒に寄り添った指導とお薦めしない理由が見つからない塾です。勉強に対して自分から意欲を持って取り組める子供がさらにレベルアップするには最適な環境だと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子のケースに関しては、志望校も高校一年生の頃から明確に決めていたため、受験の対策も立てやすく、難関大学受験の情報収集に長けた当塾とのマッチングは良かったと思います。先生方も熱い気持ちで生徒と向き合ってくれて、感謝するばかりです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

動画は1コマ90分が20回分 単元2つ受講したので、40コマを受講。わからないときは、わかるまで、考えたそう。担任に、現役の大学生がいる。
イヤホンを装着して、動画授業を見て学んだ。わかりやすかった、とのこと。

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を絞り込んで選択して受けていましたが、双方向性で会話のキャッチボールを重視した授業の形式だったようです。質問しやすい雰囲気で、疑問はその場で解決できるスタイルだったとのことです。友だちも多く、明るく楽しい中で勉強できたようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

我が家の子どもは集団授業を受講していましたが、レベルの高い子供たちが集まっており、切磋琢磨する環境が整えられていたようです。授業も双方向型で質問や議論をしやすい雰囲気が形成されており、理解を深めたりわからない箇所の解決もしやすかったようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業に関しては、レベルの高い生徒が講師とコミュニケーションをとりながら疑問や理解を深めたい点について自由にディスカッションできる雰囲気が形成されており、気軽に質問しやすい環境はとてもよかったと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:およそ25万円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度?

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもがわかりやすい、と話していた。動画なので、繰り返しできるし、単元別に学べるので、集中できた、とのこと。保護者的には、不安もあったが、本人のペースでできるし、わからないことも、考えればわかるというので、信用した。

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には30代?の若いプロの先生がメインで、受験対策や最新情報について非常に詳しく、塾に通わなければ得られなかった情報や受験勉強対策ができたのは有益でした。事務や受付は学生アルバイトが多いですが、彼等も国立大学生が多く質は高かったです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テレビCMなどでもお馴染みの超がつく有名講師の動画授業は、倍速で受講もできてとても効率的に苦手科目などの対策ができたようです。その他対面の集団授業でも、プロの講師陣はクオリティが高く安心して子供を任せられました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目にもよるが、担任となる講師は受験に関する情報やテクニック、最新事情などに詳しいプロ講師で、他塾からの移籍も含めて優秀な人材が揃う。難関大学を目指す生徒たちはもちろん親からの信頼も厚く、ともすると生徒や親に丸投げにしがちな高校の進路指導よりも実情に合わせたアドバイス、カウンセリングをしてくれ大変お世話になった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

単元の中で、理解していないと、先に進まない。振り返って学べる体制がある。最終チェック的にテストがあるので、テストをクリアすると次にいけるようです。うちは、数学の中でも、発展的な内容が魅力的だったようです。

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には国公立志望がメインのコースだったため、カリキュラムで特に変わった点はなかったように思います。受験については共通テスト対策がメインのため、反復の課題と苦手科目克服というよりは、得意科目の強化に重点をおいていました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

我が家の子どもは苦手科目にギリギリ絞り込んで受講していたため、カリキュラムについてはあまり知見がなく適切な回答をできる立場にはありませんが、東大はじめ多くの国立大学や、早慶マーチはじめ有名難関私大への合格実績が豊富な事実からは、素晴らしいカリキュラムであると思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わが家の子どもは苦手科目に絞り込み授業を受けていたので、こちらの塾の一般的なカリキュラムについてはあまり知見がありませんが、ごく一般的な印象から言えば、テレビでよく見かける有名講師の動画講義をタブレットやパソコンで倍速再生で受講できるなど、時間を効率的に活用して勉強に取り組めると感じています。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、子どものペースで学べるから。友達の紹介と体験というのがあり、1週間ほど通ってみて、生活の流れで、通いやすく、本人の希望で、やりたいと申し出があった。しかし、すぐには、決めずに情報を集めて、再度検討して、最終決定をした。

東進衛星予備校 仙台駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学の時から進学プラザに通っており、同じグループである東進衛星予備校に通うことにした。また、難関大学受験ならここというのもあった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台において難関大学受験実績が抜群だったことと、家と高校の間の駅に塾があり通塾に便利だった、先生たちが受験に関する情報を豊富に持っているなどが決めてでした。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台市内で難関大学への合格実績が豊富だったことに加えて、中学生の頃から通っていた塾の系列校にあたり、場所や講師の方々、塾友に馴染みが深くここに決めた。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の宮城県の受験体験記8件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 宮城教育大学(2名)
  • 東北大学(2名)
  • 東北学院大学(2名)
  • 東北医科薬科大学(2名)
  • 宮城大学(2名)
  • 東北学院高等学校
  • 宮城県仙台南高等学校
  • 宮城県泉高等学校
  • 宮城県仙台第二高等学校
Loading...

仙台市宮城野区にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR仙山線仙台から徒歩5分
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-4-15 4F
最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩4分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東2-14-8

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

仙台市宮城野区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(889件)
塾の総合評価

知り合いのすすめで入塾したので、スムーズに入塾できました。講師の方や、施設の方も、その都度相談には乗ってくれる体制ですので、安心して通わせることができます。塾アプリも取り入れてますので、連絡も取りやすいし、子供がどの程度理解できているかもわかりやすいので、家庭学習とのバランスもとりやすいです。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習室を自由に使えるので、授業のない日でも塾に通えるので、利用しています。自習でも、わからないときに聞くことができるので、やる気を引き出すことができます。
家では、なかなか集中力が続かないうちのこのような勉強のやり方がわからない子は、塾に通うことをお勧めします。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

休んだ時や試験前に受講日数を、増やせるなと、融通がきいてありがたい。
個別なので、個々に合わせて苦手分野を見極めた授業内容にしてもらえて良い。
家のパソコンを利用して、AIが苦手分野を割り出して問題を出してくれる取り組みが出きる

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気は、それほど厳しくなく、堅苦しくないので、本人には合っているように思われます。しかしながら、勉強に対して苦手意識があるので、わかって理解できて、勉強がたのしくなるまでには、まだまだ時間がかかりそうだと感じております。雰囲気的には、良い方だとおもいます。

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別や、自習勉強のスペースがある。
講師に聞きやすい雰囲気があります。個別スペースは、パテーションで、くぎられており、自習スペースは、開放的な雰囲気で、講師が見回りながらの自習です。どんなようすで、授業を受けているかなどを、アプリのコメントでかくにんもできます。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2名に対して、教員が1名つきます。
授業時間は、90分間で、レベルに合わせて進められています。苦手攻略を主としており、徹底的に、苦手部分を洗い出していきます。
雰囲気としては、厳しいと言うよりは、苦手部分があれば、聞きやすいような雰囲気だと感じています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(1:2)で丁寧に対応してもらえる。
タブレットを用いての学習も好きな時にやれる。
自習室も通い放題で、空いている教師に質問もできる。
テスト前には、自習室もにてプリントが用意されていて、受講科目以外の科目も勉強できるし質問して教えてもらうこともできる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの、完全個人授業で、90分の授業になります。テキストを使い、苦手部分を徹底的にわかるまで繰り返し学習をして、さらに、家での復習も、しっかりおこなうよう徹底して言われております。雰囲気は、静かで、集中できる環境にあるとおもいます。

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで、基本は、講師1人につき、生徒2人がほとんどです。
プロの方と、アルバイトの学生が半分づつくらいいらっしゃいます。聞きやすい雰囲気と、わかりやすい説明をしているように感じます。コミルアプリを導入しており、子供の理解度や、授業内容などが逐一わかりますので、安心しております。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と、プロの先生が、半分くらいでおり、分かりやすく、優しく教えていただけていると感じております。
男性の割合が、多いように思われます。自分の子供は、男なので、男性の方が話しやすいかと思いました。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師がほとんどで、全体的に若目ではあるが、しっかりと丁寧に教えてくれている様子。
塾長などは、ベテラン。
だが、親身になって丁寧に個別配慮をしてくれている。進路や今後の取り組み方なども丁寧に相談に乗って対応してもらえる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾にいらっしゃる先生がたは、10人以上いらっしゃいます。社会人のプロもいらっしゃいますし、大学生兼務のバイトもいらっしゃるようです。どの方も、フレンドリーに話してくれますので、質問にも答えてくれるので、助かっています。

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、個人に合わせてレベルが決まりますが、普通レベルだと思います。子供の苦手部分を、徹底して繰り返しわかるまで教えてくれています。まだ入塾したばかりなので、まず基礎の部分を今は復習している状態です。受験対策ちゅうしんですが、定期テストが近くなれば、そちらの対策もしてくれるので、助かっています。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と、数学の2科目を選択しております。
自習時間は、自由に使えるので、他の科目も選択できます。
授業時間は、90分間で、1か月ごとに教科が入れ替わるシステムです。苦手箇所を徹底してなくしていくやり方です。

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一コマ毎に選べて、一教科一週、2教科なら二週という感じで、個々の伸ばしたい教科を重点的に選んでとりくめる。
受けられなかった時も別日に振り替えたり、足りない時はコマを購入して追加で受講することができる。

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

サマースクールや、演習のテキストがあり、テキストにより、模擬テストでの苦手科目を把握し、そこに合わせた勉強を提案されているようです。プリントや、宿題も出されているので、授業の復習もできて良かったです、

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ

中野栄校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い、個別、安い、融通がきく、友達の評判

仙台榴ケ岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介があり、家からは、離れていて友達のいない環境で、勉学に集中できるようにしました。車で通える範囲内なので、便利な場所でした。

中野栄校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

仙台市宮城野区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38 ニーズトラストビルヂング.S−Ⅰ 1階
最寄駅
JR東北本線東仙台から徒歩2分
住所
宮城県仙台市宮城野区東仙台1-7-1 ロイヤルヒルズ東仙台1F
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

仙台市宮城野区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
塾の総合評価

成績不振の時の塾側のアドバイスはありません。塾側の話しではせっかく教えても次の週に確認すると全て忘れてしまっているようです。どうしたら良いですか?という事でした
息子が塾に合っている点は明光義塾の教える方達が大学生がメインの為、友達のように会話ができる事。また、学区内の塾の為、同級生の子達と一緒だという事だと思いますが、それは合っていない点でも上げれるとおもいます。

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別学習の明光義塾のわたしの総合評価といたしましては、通いやすいさは良い。
先生の評価は普通かな。塾長の熱心さは不明。費用としては普通。総合評価としては普通というところでございます。部活動が終わったら家庭教師にしようと思っています。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境は清潔感があり、講師の先生達もフレンドリーな感じで親切に教えてくれ、たまに雑談したりしていた様です。個別ですが、完全に個室ではなく、仕切りがあるだけなので、周りが気になってしまう人には向いていないかもしれません。
塾長以外に問い合わせに対応できる人がいないのでそれだけ不便です。面談は他の地区にある明光義塾より頻繁にしてくれて親切でした。

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は良くも悪くも普通かなと思います。ある程度、学力がある子であれば全然良い塾なのかもしれませんが、うちの子のように成績がわるいこだと、あまりよくはないかもしれません。
もう少し親身になっていただけると大変助かるなぁとは思っています。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式としては、個別指導とはうたっていますが、基本的には集団指導だと思います。
学校のように机が並んでいるので、隣の友達と話しが出来る環境です。
また、流れや雰囲気については明光義塾のテキストに沿って進めていく感じで、大学生が多いので、雰囲気は良いと感じる

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の中は一つの長いテーブルに座り、パテーションを1人ずつにして個別対応しているような教室だと思います。各各々の教材に沿って勉強する形のようだが、他の方の話しも聞こえてくる為、少し気になってしまうようです。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学生が講師をしているのでフレンドリーな感じ
厳しくはない
うるさくしている生徒がいてもあまり注意しなくて気が散る時があったそうです
テキストを解いていくだけな感じ
わからなくてもそのままで帰ってくる時もあった

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の形式としては大学生が多いため、ある程度塾で合わせているようですが、個々の形式を尊重しているようです。
また雰囲気は大学生が多い為、結構体育会系らしいです。
雰囲気は子供の話では普通だと言っていました、

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の先生のほとんどは大学生のアルバイトだと思います。
その為、先生もコロコロ変わります。
ですが年が近く話しやすいので子供にとっては通いやすいのではないかと思う反面、教え方については一貫性がなく、子供達から友達のような感覚の様で、メリハリがないように感じます

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がかなり多いと思います。アルバイトできている人が多い為、入れ替わりは結構あるようです。また、人によりかなり熱心さが変わる為、あまり良いとはいえないかなと思います。3ヶ月に一度、親との面談がありますが、あまり意味がないです。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が教えている。塾長以外の社員はいないイメージ
人によって教え方のうまい下手がある
誰にあたるかはわからない
講師の指定はできない
塾長がいないと席が空いているのかも誰もわからず、問い合わせしても対応してもらえない、何もわからないから不便だった

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

メリットとしてこちらの塾の先生の多くは大学生が多いようです。なので比較的年齢が近い為、質問などはしやすいようです。
デメリットとしては、教える先生が毎回変わる為、教え方が違かったり、先生のレベルも違うようで、当たりハズレがあるという事です

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは明光義塾で購入したテキストに沿って勉強していくようです。
出来る子や出来ない子に合わせた勉強法は実施していないようです。その為、その子に合う塾か合わない塾かはっきりと分かれると思います

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一般的には学年によって決められたカリキュラムになっているようですが人によって色々変えたカリキュラム内容にしてくれているとは思います。その子に合わせたペースでしてくれているようなのでうちの子には大変助かっています。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春期夏期冬期講習やテスト前対策が沢山ある
その都度授業数を増やしたりで結構手間でした。
その生徒に合わせてどこをもっと強化した方がよいか相談して授業を増やしていく。
定期的に親とも生徒とも面談をして、今後のカリキュラムを決めていく感じでした

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは一般的らしいんですが、人によって簡単にしたり、難しくしたりはしているようです。
うちの子の場合は簡単なカリキュラムに加えて、小学生の復習や予習用の教材も購入しているようです。あまりにも教材が多くあり過ぎているように感じています。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

嫁のいとこのの子が通っていたから。
別の地域の明光義塾の教室だったが、結構良いという事だったので通わせた

岩切駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

従兄弟が通っていたから

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い。通っている同級生が少なく、同級生に会いたくない息子が見学に行って決めた。
清潔感があった。

岩切駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県利府高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から明光義塾の場所が比較的近く、駅前にある為、安心して通わせられると思い、通塾させた。
また、従姉妹が通っていて、結構いいよという事も聞いていたので。

岩切駅前教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記76件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 東北大学(3名)
  • 宮城教育大学(3名)
  • 東北学院大学(2名)
  • 宮城大学(1名)
  • 宮城県仙台第二高等学校
  • 宮城県石巻高等学校
Loading...
  • 神戸市立舞子中学校
  • 仙台市立岩切中学校
  • 仙台市立三条中学校
  • 仙台市立南中山中学校
  • 八戸市立第一中学校
  • 気仙沼市立唐桑中学校
Loading...
  • 仙台市立東二番丁小学校

仙台市宮城野区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR東北本線岩切から徒歩1分
住所
宮城県仙台市宮城野区岩切字洞ノ口188岩切駅前KKビル 2F
最寄駅
JR仙石線福田町から徒歩15分
住所
宮城県仙台市宮城野区田子字新入10-1 JKビル21 203号室
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

仙台市宮城野区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

受かったので本人が受かりたいところにいけたしプレッシャーを感じないでやれたのが良かったと思います。友達と一緒に通えたのも良かったし暇な時は学校の宿題もやれたので家では自由に生活できたので良かった。変にプレッシャーなどを感じないで試験に挑めたのも良かった

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

再三になりますが、今の塾長、講師の方に恵まれて、第一希望に合格できました。
高校受験対策のみならず、将来の事も考えてくれている事に信頼感が増しました。
塾長、講師の入れ替えが、ありますが今まで通りね対応を希望します。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にあって家庭にないものが、たくさんあります。対価である講師料をお支払いして、成果が、出ているので高い評価にさせて頂きました。
厳しく言えは、塾が、なければ学習することの定着が見られなかったかも知れません。ありがとうございました。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も重複しての説明となり、大変申し訳ないですが、アットホームで親しみやすい雰囲気で、生徒のやる気を引き出す指導方針が子供にはあっているようなので、最高の評価とさせて頂きました。4年間関わって頂いている講師の方には、感謝しかありません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でわからない分野を教えてもらっている印象でした。子供がやっていたので本人がわかりやすければ良かっただけなので、わかりやすいと言ってたので良かったです。好きな時間に行っても勉強できたので良かったです。

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒1名ないしは2名に対して、講師の先生が1名担当してくれます。
宿題のチェックからはじまり、前回の続きからの流れがあります。
雰囲気については、アットホームな感じでリラックスして授業に望めているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気、2対1か2対2の個別指導に特化しているところが良いと思います。
雰囲気は、アットホームな感じ、良いところを褒めて伸ばす事に主眼を置いているようです。
流れは、最低3回は繰り返してやるので、徐々にスピードアップします!

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、2対1、1対1の授業の形式となっています。
流れとしましては、宿題の確認や確認テストから始まり、授業に入っていくようです。
優しく親しみやすい雰囲気で、講師の方と生徒の距離感も近いようで、アットホームな雰囲気で、リラックスできるような感じのようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話した事ないのでわかりません。
見た感じ優しい人の印象でした。
あまり細かいことは話してくるイメージがないのでわかりません
いい人ってかんじの方でした。
話し方もわかりやすい感じでソフトでプライベートな相談もしたって感じの方です。

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生で、担当された方が教育学部の方で、子供の事を考えた上での対応をしてくれたのが、有り難かったです。
子供に合いそうな講師を選定してくれるのが、良かったです。何となく相性もあるのかもしれません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすい雰囲気であり、アットホームな感じで、リラックスできる現役大学生講師です。やる気を出す事に特化しているところが、最大の特色です。親身になって、相談にのってもらえるので、好感が持てます。
皆さんにも、おすすめしたいと思いました。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が担当されています。
生徒のやる気を引き出す指導方針に基づき、優しく懇切丁寧な指導をして頂いております。
同性の講師を希望した際は、迅速に対応して頂きました。
生徒の話に耳を傾けて、対応して頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学のみ受けてたと思います。指定された時間に行って他は自習時間に勉強をしにいってわからないことなどを相談しながらやっていたとおもいます。
あとは本人しかわからないのでなんともいえませ
ん。楽しく友達と勉強したイメージがあるのでイヤイヤ通ってたイメージはないので

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲を最低3回は繰り返し反復練習をしている。理解度によっては、重点的に説明してもらえます。
学校の定期テストの延長線に受験対策があるような感じがしました。
夏期、冬期講習も実施しております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、中学校の指導要綱、要領に準拠しており、受験に向けての対策以外にも定期試験対策にも力を、入れてるようです。
繰り返し、学習することで、知識の定着率も上がってる感じがします。引き続き、頑張って欲しいです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の指導要綱、要領に基づいたカリキュラム編成になっているようです。
英語、数学のみの指導を受けておりますが、上記のような内容で、カリキュラムが構成されているので、単元ごとの指導をして頂いております。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから息子がここが知り合いがいるから行くならここがいいって話してきたのでとりあえず選びました。決めては単純に近いから

石巻校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘の際に、褒めて伸ばす教育方針が、子供の取り組みにあっていたので、この塾に決めました。厳しくしてもらえるのが希望されるのではあまり向いてないかも知れません。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校
Loading...

仙台市宮城野区にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩9分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東1-1-4K’s BOX 1F
最寄駅
JR仙石線中野栄から徒歩2分
住所
宮城県仙台市宮城野区中野出花西45山慶ビル 2F
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

仙台市宮城野区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(221件)
塾の総合評価

今の所不満な点はありません。先生方とも楽しくやっているみたいなのでこのまま続けていけたらと思っています。でしはが何年かごとに塾長さんが変わるらしく、できれば今の方が良いので新しく見える方とも合えば良いなと思っています。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみてうちの子にはとても合っていたのではないかと思います。何にもまして本人が休まずに楽しく通っていたのが見ていて嬉しかったです。結果的に第一志望の学校にも入れましたし感謝しかないです。先生方も良い方ばかりでした。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子には合っているのではないかと思います。本人が楽しそうに通えていますし成績も下がっていません。私も塾に対して何ら不信感がないので先生方を信頼してこのまま通わせようと思っています。家から近いので送り迎えがいらないのが大変助かります。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのですが教室には常に5、6人の生徒さんがみえるみたいです。学年もさまざまで各自自分の問題を解いてわからなければすぐ先生方に聞けるみたいです。みんな若い先生方ばかりなので和気藹々とした良い印象があります。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別指導ですので生徒さん各々で取り組んでいます。なので学年も様々ですしやっている教科も様々なようです。先生方がみなさんお若いので歳が近いせいか和気あいあいと楽しそうで勉強以外の事でも教えていただいていたりしたようです、、

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さん達は数人みえますが、個別指導の塾ですので学年や学校などはバラバラみたいです。10分ほどの休憩を挟んで授業を受けていますがコミュニケーションも取れているみたいでクラスの雰囲気は良さそうな印象です。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:20万円

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらいだと思います

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんが社員さんで他に3人ほど常時見える方々は現役の大学生さんなのでバイトさんらしいです。塾長さんは若いのにしっかりされていて的確に子供の得手不得手をわかっていただけました。信頼できる方だと思っています。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人みえてその方は社員さんです。後の方々は大学生のアルバイトさんで常時数名みえます。ほとんどのかたが男性らしいです。塾長さんわわはじめ皆さんお若い方ばかりですが大変しっかりされていて信頼度が高いです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は全員で4〜5人いらっしゃるようです。塾長さんが多分社員さんでその他の先生方は大学生のアルバイトさんです。偏差値の高い大学の方ばかりらしいです。皆さんお近くに住んでおられるので親近感があるみたいです。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導ということで一人一人に合ったカリキュラムを組んでいただけていると思います。ウチは英語が苦手なので基礎からやっていただいていますし、家での勉強の仕方なども教わっているようで苦手克服できるのではないかと期待しています。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾ですので生徒一人一人に合ったカリキュラムわー組んでいただいております。うちの子は英語が苦手ですので基礎を中心に苦手意識がなくなるようなものにしていただいていました。定期的にカリキュラムの見直しもありました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので生徒さん一人一人に適したカリキュラムを組んでいただいております。うちの娘の得て不得手をわかってもらっているので苦手科目を重点的に見てもらっています。数ヶ月ごとにカリキュラムを組み直していただけるのでありがたいです。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い個別指導の塾だったからです。個別指導は本人の希望でしたので近いところが通いやすいと思い決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い塾だったのと当時とても仲の良かったお友達が通っていたので決めました。上の子も通っていたことがあって私も安心できましたので決めました。

滝ノ水校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

仙台市宮城野区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
JR東北本線東仙台から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区東仙台5丁目20-34阿部幸ビル103
体験授業あり

個別教室のアップル

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

マンツーマン指導で一人ひとりにあった学習計画

仙台市宮城野区にある個別教室のアップルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(44件)
塾の総合評価

アットホームで穏やかな雰囲気で、1対1の個別授業のため、不登校や発達障害の子にも合っているかと思います。しつこい営業などもなく、地元仙台の会社のため、受験情報にも詳しいので、自分のペースで勉強を進めたい人にピッタリだと思います。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

たまたま、うちの子には、合っていた塾なので、
全ての子供に勧められるか…と
考えると、
合っていない子もいるかもしれない為、
星4つの評価としました。

様々な事に
個人差があるように
塾、講師に対して
どう思うか?も、
今の時点では、
私の、個人的な意見です。

参考になるのか分かりませんが
子供に合った塾、
親が決めるのではなく
子供が、その塾、講師に対して
信頼関係がなければ
無理に通っても意味がないと思うので
子供に合った塾を探す際は、
何ヶ所か、体験する事が大切だと思いました。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の人と交わるのが苦手な人や自分のペースで勉強したいひとにはとてもお勧めです。他の人と競って伸びる人にはあまり向かないかもしれません。先生はすごく良い先生が多く、話しやすいので、威圧的な指導が苦手な人は、安心して通えるとても良い塾だと思います。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらに通い、無事合格出来たのが何よりの喜びです。
自分に合った先生を見つけられればとても良いと思います。個別指導が初めてでしたので、不安もありましたが、通わせて良かったと思います。ただ、料金がどうしても集団よりも高いなぁと感じました…

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の個別授業で教室内は全体的に穏やかな雰囲気です。講師はほとんどが大学生で、はじめは前回の宿題の答え合わせ、数学ワークの復習、予習、英語ワークの復習、予習、休憩、国語ワークという流れのようです。自習スペースもあり、授業の前後で空いていたら利用できるようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、体験でしか見ていない為
その後の事は
わかりませんが、
子供は、楽しみに通っているので
それなりに、少しずつ
勉強が身についていく自分も
自信がついてるのではないかと思っています。
雰囲気は、
何度も書きますが、
体験時から好印象だったので
安心しています。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースに合わせて指導してもらいました。楽しい雰囲気で、雑談もしながら話しやすい先生でした。流れは、わからないところや、解けない問題を見つけ出して、教えてもらうの繰り返しが多かったです。また、わからないところがないときは、先に進み予習を行なっていました。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一で、各々学習に取り組んでいる様子でした。皆さん目的を持って来られているので、静かな雰囲気で集中できる環境だったと思います。1年分の過去問を解いて、分からなかったところを聞くというスタイルだったようです。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約15万円

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:8ヶ月ほど通い、約50万円ほど

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

宮城教育大学の学生でした。娘は人見知りで緊張するタイプなので女性の先生を希望しました。穏やかで優しい感じの先生で、初めは緊張していた娘も話しやすかったようです。急な休みや教育実習などの時は振替で授業をしていただきました。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合った指導と、不得意な分野への個別の指導が、うちの子に適しています。
出来ない事を、そのままにせず、
復習を繰り返す。気さくな講師なので
内気な息子には、ありがたいです。
厳しい講師で、伸びる子と、そうではない子がいるので、子供が講師に慣れる、
頼れる、信頼できる、そこも重要だと思いました。
子供が講師に対して、気を遣い、
分からない事が
聞けないような事がないように
講師の好感度も大切かと思います。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、プロの先生で責任感があり、きちんとわからないところを見つけ指導してくれる。先生を交換もできるの安心して通える。明るく、話しやすい先生が、多く安心して通えました。勉強以外の話しもいろいろ聞いてくれて、信頼できる先生でした。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どんな指導をしてくれる先生がいいか、あらかじめ聞かれたので、おおよそのタイプを伝えたところ、希望通りの先生となったようです。個別なのもあり、質問もしやすかったと思いますし、しっかり指導してもらいました。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の授業を受けるにあたり、教科書に合わせた問題集の購入を進められ、
それをもとに予習、復習をしているようです。宿題が毎回出て、次の授業で答え合わせをするようです。
学校で分からなかった問題なども解説してもらっているようです。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせたカリキュラムだと思っています。
無理に急がせて、今週中に、ここまでを
必ず覚えなさい!ではなく
出来ない事は出来ない、
どうして出来ないか、
砕いて、その子に合った指導。
そして、身につけさせてくれる。
押し付けるやり方より、
ひとり、ひとりに合ったカリキュラムが
うちには、合っている

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学をメインにわからないところを教えてもらう。教科にそってわからないところを指導してくださり、学校の授業中に理解出来なかったところを見つけ、フォローしてもらっていた。また、授業についていけるように、かんたんな予習をするので、学校の授業がわかるようになった。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので、個々に合わせて対応してくれます。契約時に、この教科を強化したいと伝えたところ、オススメのカリキュラム(週何回、何時間とか)を伝えられました。こちらの予算の都合上、提示された日数より少し減らして契約しました。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘が一人で通いやすいのと、送迎をするにも便利な場所である。
教室がオープンしたばかりで、教室長の雰囲気も良かった。

あすと長町駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩のママ友からの情報を元に、体験させ、ここが一番、講師の好感が良かった。
通う為にも、通いやすい場所だった。
子供と、一緒に相談しながら決めた。
他の塾との比較、その中でも
子供の気に入った塾を優先し、
決めた。

泉中央駅前教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ひとりひとりの学力に合わせて丁寧に指導してくれるから。先生が優しく親切に対応してくださるから。価格がちょうど良いから。
場所がかよいやすかったから。

仙台駅前教室 / 保護者・小学校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まずは、体験授業に参加させてもらい、わかりやすく教えてもらえたこと。個別だからこそ、わからないままにせずきちんと取り組めるところ。具体的に苦手なところを把握した上で学習指導を立ててもらえたことです。

長町駅前教室/高等部 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別教室のアップル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりにあわせた1対1の個別指導
  • 入会金や年会費は無料
  • 仙台市内の地下鉄やバスで気軽に通える好立地

仙台市宮城野区にある個別教室のアップル

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線宮城野通から徒歩1分
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡4-5-17 アップルスクエア仙台東口2・3F

プロ家庭教師の名門会

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導家庭教師通信教育

指導経験が豊富な社会人プロ教師のみ! 多くの生徒が1ランクアップ以上の志望校に合格

仙台市宮城野区にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(78件)
塾の総合評価

ひと月で1教科8万は高い塾代なのですが、受験までの日数が短めだった我が子には費用対効果で無駄はなく妥当だったと思います。効率よく勉強をする大切さも学べました。塾の環境もまったく静かで集中できていたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは第一志望の大学に現役合格した事。
塾の教えのお陰で苦手科目も克服し学校の試験の評定を高く保ち続けた事で指定校推薦を勝ち取る事ができました。
それもプロ家庭教師名門会の先生による丁寧なご指導、息子に合った無理のない授業が良かったのだと思っています。
受験生の居る家庭によくある
ピリピリとした雰囲気は全くなく、少しづつ力を付けていった事で高校三年生でも穏やかに過ごせました。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業料が高いだけあってプロの先生はとてもわかりやすく無駄がありませんでした。解けない単元、にがて意識のある単元を一つずつ丁寧につぶしていってくださいました。あと先生とはべつで担当者がいるのも相談がしやすくよかったです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人にあった勉強方法や指導方針にとどまらず、何が足りないのか、何をすれば合格に辿り着くのかを他の塾よりも親身になって考えていただけた印象があります。そのような手厚いサポートは受験生本人のやる気にもつながることだと思ったからです。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾していましたが、塾に到着して機械に出席カードをかざすと保護者のメールにその時点の写真と入室時間が送信されました。塾内はとてもしずかで一対一でずっとみていただけます。解説も丁寧で、落ち着いた雰囲気のなかで勉強に集中できたようです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の最初には必ず前回の復習テストがあり、授業は苦手科目を中心に、息子と二人三脚で、家に来られるのではなく通いの家庭教師といった感じです。息子の様子を見ながら雑談も交えて、疲れないように、ストレスで潰されない様にとても気遣ってくださっていたと、面談時の先生とのお話の中で感じました。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週に一度2時間なので集中力が持つように途中で一度休憩がありました。1人に対して先生が1人なのでみっちりついててくださいます。塾内は個別指導なので各ブースにきちんと別れていて音もせずとても静かでした。集中できる環境だったと思います。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出してもらい、その解説授業、それがおわればまた新たな内容の授業と問題演習をしてもらっていました。また、和文英訳などは、ノートを提出してそれを添削してもらい教務の先生を通してそのノートをやりとりするなどしてもらっており、授業外でも知識向上に努めて頂けておりました。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:96万円

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:金銭的な事は主人に任せきりでわかりません。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

以前に●●中学に生徒を合格させた実績のあるプロの教師とそれとは別に専任のサポート担当者がついて教師からの進捗の報告を聞いて志望校へのアプローチの計画について保護者と話をすすめてくれました。また教師の教え方はとてもわかりやすかったと申しておりました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実のところ、当初は私も息子も男性の先生が希望でした。ですが、塾に勧められた先生は女の先生でしたので、それを信じて言われた通りにお任せしてみましたところ、
大変良い先生で息子の成績もあがり、苦手科目も伸びて、任せて良かったと感じています。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人で実績のあるプロの先生が教えてくださいました。最初に担当者と保護者と本人と面談がありどのような先生が合いそうかを話をしました。その次の回に先生と対面をしました。まずきちんとした清潔感のある方で話しやすそうだったのでお願いをすることにしました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、各科目に対して網羅的な知識を持っておられる先生が大変多く在籍されており、必要なプリントや問題をすぐに提供していただいていたようです。学校よりも多くの情報をそれにより抑え込んでもらっていたようでした。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験日までのプランを入塾した時点から入念にたててくれて報告が月1封筒で家に届きました。5年の秋から入塾して6年の春には小学校の勉強すべてを終わらせ、そこからは志望校別の受験勉強対策をして、最後の2ヶ月ほどは過去問を解いていたと思います。過去問を解きつつ弱点を潰していったはずです。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので苦手科目を中心に息子と先生とでカリキュラムを決めていきました。学校の内申と評定で、指定校推薦が狙えるレベルまで上がっていたので、学校のテスト勉強はきっちり指導して頂き、併行して大学受験対策もカリキュラムに入れてくださる感じだったと思います。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初に担当者と受験日までのおおまかなスケジュールを立てます。それに沿って授業をすすめていかれます。進捗報告については月に一度自宅に封書が届き、中身は担当する先生により1ヶ月分の勉強の内容と取り組み方、達成度がかかれたシートが入っています。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手意識のあったところから、まずその苦手を払拭し、さらには得意科目になるように、他の科目よりもかなり熱量をこめて指導していただいておりました。学校よりも早いスピードで教えてもらっていたようです。また早い段階から実際の入試問題を解いてみるという経験を宿題で積ませてもらっていたようで、そのおかげで入試問題に対する難しいという固定概念が外れたように感じました。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1教科で八万なので塾費用は高いのですが受験を決めた時から受験までの時間がたっぷりはなかったので、カリキュラム、計画、講師のレベルの高さは群を抜いていると感じた名門会にしました。また教師だけでなくサポ―トする担当者がもう一人いて話が上手なのでとても安心できると思いました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新聞チラシを見て、体験入塾をしてみました。先生の教え方がわかりやすかった事。
良い先生に当たるには早い方が良い事。
学校からも家からも近い駅前であった事も選んだ理由です。

あざみ野駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

話を聞きに行って受験日までのスケジュールを綿密にたててサポートするサービスと先生を慎重に選んでくださるとのことで決めました。

西大寺駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

生徒の能力に応じた勉強指導とプロである指導者の豊富な経験を苦手科目の対策にあてて、苦手科目の克服をしたいという本人の意思を尊重して。

京都駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

プロ家庭教師の名門会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 合格実績・指導経験が豊富な社会人プロの教師のみ
  • 1対1の完全個別指導スタイル!自宅と教室またはオンラインでの受講が可能
  • 志望校合格から逆算した個人別カリキュラムを作成!合格をより確実に

プロ家庭教師の名門会の詳細データ

仙台市宮城野区にあるプロ家庭教師の名門会

最寄駅
JR仙石線福田町から徒歩10分
住所
宮城県仙台市宮城野区 榴岡1-6-30 ディーグランツ仙台ビル7F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

仙台市宮城野区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金、内容、施設、経路全て含め満足である。
デジタルの時代に通いという見方もあるが、子供に必要なのは便利さではなく、コミュニケーションから生まれる学びであると考えているため、通っている塾の体制にはとても満足している。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

家庭で見てくれ、ドリルなどをやる様子。宿題も学校の宿題があるため塾での宿題はない。
授業はとても明るく楽しそうな様子。
また、たまに高校生が来て一緒に問題を解くなどの様子もあり見ていて安心できる。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教員で地域に深く関わりがある方とのこと。
地域内でとても知名度のある方で、周りからの信頼もあつく、教育に感してプライドをお持ちの方。生徒にはとても気さくに対応してください、怒らずに然る方。
学びに対しては授業のみでなく社会教育にも精通している方で高校生なども来て相談している様子。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のプリントやテキストに準じてやっている様子。妻が把握しており、とりわけ変わった内容ではない。
塾のカリキュラムに対しては子供が楽しいという感想を持っているため、ただの学びにとどまらずコミュニケーションも取っている様子が伺える。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りが通っており、知り合いから勧められたため。また、通勤経路内でありアクセスが楽だった。子供の周りの友達も通っており、学校での友達もいるため安心。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...
  • 仙台市立南光台東小学校

仙台市宮城野区にある公文式

最寄駅
JR東北本線東仙台から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区東仙台5丁目16‐18 
最寄駅
JR仙石線陸前原ノ町から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区銀杏町35-8 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

仙台市宮城野区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

小学一年生で学校の宿題がはじまり、週二回の通塾と毎日の宿題がどんどん負担になって辞めてしまったが、一人ひとりに合わせた勉強のカリキュラムは合っている子にはいいと思った。先生が教育熱心な方なのでおすすめできる。また勉強につまずいてしまったときには考えると思う。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地は分かりにくいですが、田舎なので近くに同じような形式の塾もないので通わせています。先生はとても良い方なので安心してお任せできますし、お人柄に関しては合う合わないがあると思いますがウチには合っていると思います。

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が習慣化し、とても良いが、学校と塾のどちらも宿題がどちらもあることで学校の宿題がおろそかになりがちなところもあるのでそれはマイナス。先生は熱心で丁寧で生徒をよく見ていて良いと思った。カリキュラムも生徒毎なのが良い。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

悪い事もないので特に悪い評価ではないが、受験を考えると競争的な雰囲気が無いので、他の塾と比較してものんびりした雰囲気になりやすい。
マイペースで勉強する性格であれば良いが、尻を叩かれなければ勉強しなければいけない子には向かない塾に感じる。

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとりひとり別のブースで自分に与えられたプリントをする。わからなかった宿題に取り組む。わからないところは先生が丁寧に教えてくれる。おしゃべりは禁止で3回注意されたら退場しなくてはならない決まりになっている。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

お友達もいますが、基本的には自学自習するスタイルだと思われます。そのなかでも同じ学年の子たちと知り合ったりよい機会です。送迎する親としては兄妹で同時に通わせられるところも魅力です。そして個々の学習なので毎回の流れで終わる時間が違います。そこが難しいところです。

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをする。毎日の宿題のプリントがある。プリント、宿題でわからなかったところは先生に聞いて解決する。個別のブースになっているので集中して問題に取り組みやすい。わからないところを先生に聞くために生徒が並ぶり明るい雰囲気。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

専用の教材を使用して進めている。
個別に教材を進めていき、分からない箇所を聞いて教えてもらうような形となっている。
宿題も設定されており宿題の解答内容に対しても間違いに対して説明指導している。
雰囲気は割と自由を感じるような感じ。

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円くらい

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:11万円

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教育大学卒業の、とても教育熱心な先生です。毎月教室だよりを発行しており、それに教育への思いを手書きで書いてくれます。突然の休みにもLINEでの連絡で振替で対応してくれます。やさしく、思いやりのある先生です。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自営なので当然プロの先生です。しっかりしているし丁寧だし明るくてハキハキしていて印象はとても良かったです。こどもたちを楽しませる工夫もしてくれます。

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心で丁寧な印象を受けます。毎月教室便りを作成してくれており、今月の予定以外にも、教育に対する思いなど、先生の熱い気持ちが伝わることが多い。用事ができてもフランクに代替日を提案してくれて用事を立てやすい。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年、この地域で塾を開いているプロ教師、年は若い方だが、ベテランの講師で、親身になって教えてくれる感じである。英語に関しては英検対策もあるが別の講師が受けもっていて英語専門で指導してくれているような状況からです。

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の習熟度に合わせてカリキュラムを先生が組んでくれます。苦手を把握してくれます。毎日各教科のプリント1枚の宿題があります。親は声がけのみで丸付けしなくていいです。わからないところは先生が教室で教えてくれます。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わからないところは自分で調べながら学習するスタイルだと聞いていたのですが実際どうだったのかは分かりません。授業の流れとは違うカリキュラムで進んでいきます。学年で見ればその期間に習うことが網羅できるようです。

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子の進度に合わせていると感じている。無理のない範囲で毎日の宿題がある。プリントの丸つけは親はしなくてよい。わからないところは先生に次の授業の時に聞いてやるようになっている。自分で考えることに重きを置いている。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳しい内容は不明ではあるが、学研の教材を使用しており、学環本部から作成されたカリキュラムで進めているものと思われる。
長期連休中はそれぞれの短期講習も準備されており、まとめて復習ができるようになっている。

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ幼稚園の友達が通っており、自分も一緒に通ってみたいと言ったため。体験をしたところ楽しいと言って始めた。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

新田小学校前教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖霊女子短期大学付属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことと、本人がやりたいと言ったため。友達と曜日を合わせて通っており、楽しいようです。

つつじがおか教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立連坊小路小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、進度に合わて行われる形式で、途中からの入塾でも入りやすい形式となっていたため、塾はじめには通いやすい塾をであった

はなまる長町南教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...

仙台市宮城野区にある学研教室

最寄駅
JR仙山線東照宮から徒歩11分
住所
宮城県仙台市宮城野区幸町2丁目7-29 
最寄駅
JR仙石線福田町から徒歩9分
住所
宮城県仙台市宮城野区田子2丁目28-3 

駿台

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

仙台市宮城野区にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,047件)
塾の総合評価

全国展開している塾は情報量が多く、受験対策がしっかりなされていると思います。またやる気の多い生徒の中に置かれることで自分の立ち位置は負けてられないという思いも出てくると思います。模試も試験者数が多いので判定の精度は高いと思います。スタッフも気さくで相談にのってくれる方が多いので長い受験勉強期間も乗り切れると思います。自習室も開放されているので勉強する環境は良いと思います。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生からも、高校受験対策についてのシナリオがあり、得意な科目は、更に充実するためのアドバイスがありましたし、不得意な分野は、それらを克服するための対策を重点的に取り組むことにより、どんどんと無くしていき、得意な科目を増やすことができた。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

前述の通り、メンタルが弱い息子に寄り添い、全体的にサポートしていただいた。成績の推移、現在の位置、現在の成績で妥当な大学の紹介、現在の成績で志望校に入れる可能性、今後やるべきこと、志望校合格へのスケジュールなど丁寧に示していただいた。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験対策についての情報提供や対策を重点的に取り組めるためにはどのようなことをすれば良いのかを中心としたカリキュラムでしたので、分かりやすい授業内容なので、得意分野を積極的に伸ばすことができたことがよかったです。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

進学校の生徒が集まるクラスであったため、普通高校の息子には最初は焦りや自分が出遅れていることを感じたようです。当然、ふざけた生徒はおらず、緊張感のある中でしっかりと授業を受けていたようです。ただ講師陣が一流なので、生徒の心をつかむのがうまく、授業内容にはみな引き込まれて受けていたそうです。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高校受験対策についてのシナリオをふまえての授業をしていただいたので、分かりやすいし、他の生徒さんとも友達がいるので、お互いに教え合ったりすることにより、わからない分野を克服することができました。講師の先生からも、どんどん質問をしていただいてOKでしたので、よかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の復習、宿題の確認を一通り終えた後に本時の内容に入るのが基本パターン。
息子のクラスは大人しい子が多く、自分から挙手して発言するような子もいなかったようだ。ただしクラスによって雰囲気はまったく違い、廊下にまで笑い声が聞こえてくるようなクラス? 授業?もあったようだ。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校独自のアドバイスもありましたが、講師の先生からのアドバイスの方法や対策を重点的に取り組めるためにはどのようなことをすれば良いのかを中心に、友達同士で実力のある方からもアドバイスが豊富にあったので、短期間で伸ばすことができてよかったです。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:160000円

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:他の塾と同様

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験のプロ講師なので、ポイントをしっかりついてくることで点数アップにつながりました。ただ、点数を取ることだけでなく、問題の意図や背景にあるものなど、考える力も指導してくれました。講師は個別の質問にも時間が許す限り対応してくれたのでやる気やモチベーションを保つことができました。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾する際に、長男からのアドバイスもあり、分かりやすい授業だと評判であり、受験対策についても、真剣に取り組んでくれているし、得意な分野と苦手な分野を把握することを重点的に取り組めるので、よかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任は正規の職員。授業によって非正規の人もいたように思う。
学習は元より、生活面でのサポートもしてくださった。メンタルがボロボロになって通えなくなった東京も親身になって相談に乗ってくれた。また、塾での様子をちゃんと保護者に電話連絡してくださった。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名な講師の先生が多数在籍しているので、志望校に合格できるようにするための準備及びアドバイスが豊富にあることができたことがよかったですし、個別にわからない分野についても、積極的に相談できたことがよかったです。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関大学コースを選んでいたので予習しないとついていけない内容でした。予習することによって授業の内容がより理解できるため、しっかり準備する必要がある思います。また自分で追加する授業もあったため、得意分野のさらなる向上にもつながりました。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾する際の説明会で、得意な分野と苦手な分野を把握するためのテストがあり、結果をふまえてカリキュラムを作成していただいたし、学校の授業での予習と復習を把握した内容になっているので、分かりやすいですし、通わせてよかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長期欠席て学校での学習が欠落していた部分は教科書レベルで丁寧に。一方で得意教科に関しては受験レベルの問題に取り組むなど、さまざまな状況に対応してもらえる。組み合わせは融通が効く印象。
年度当初にカリキュラムは当然設定してはあるが、実施に応じて柔軟に変えて運用していたように思った。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策についての情報提供が豊富に出そろっているので、授業がわかりやすく、親切に指導しているので、短期間で重点的に取り組めるためにはどのようなことをすれば良いのかを中心に、得意、不得意分野に関わらず、いかに伸ばすことができるのかについての方法や対策がありました。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関大学コースがあり、全国展開している塾なので、受験対策もしっかりできていると考えました。また仙台駅の近くにあるため、学校帰りや休みの日などアクセスが非常によいのも決めたポイントです。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長男が通っているので、一緒に通わせてあげたかったし、子供も通いたいと言ってきたから、家族としては安心してよかったです。

仙台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同級生の中でも親しい友達から、一緒に通わないかと誘われたのと、学校の先生からのアドバイスがありました。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記33件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 宮城県仙台東高等学校
  • 仙台育英学園高等学校
  • 宮城県仙台第三高等学校
  • 尚志館高等学校
  • 宮城県仙台第二高等学校
  • 宮城県仙台第一高等学校
Loading...

仙台市宮城野区にある駿台

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線宮城野通から徒歩2分
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-5-11 

四谷学院

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

仙台市宮城野区にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(918件)
塾の総合評価

子供が一人だけではないため、週2回通わせるのが限界でそれ以上は無理だったが、講師側はそれを察して、かつ確実に合格して欲しいという思いから
自習補習などを勧めて頂き結局週5回通わせてくれた。
本当に親身になってくれる塾だと思う。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

浪人することになり、秋田ではいい予備校が無かったので、仙台の予備校にしました。秋田からの交通の便が良いのも理由の1つです。志望校には入れませんでしたが別の方向で進路を考えました。今は通信制ですが、有名私立の大学へ進学できました。

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校の時に大学受験に失敗し、浪人をすることになったためにこちらの予備校に入りました。結果、共通テストでの判定によれば志望校に入れるだけの結果を得られましたが、コロナ禍の中の家計の都合により県内の大学へと進学しました。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通い始めた。最終的には通塾前よりかなり成績が上がった。結果は第一志望には合格できなかったが、第二志望に合格することができた。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ここは、オープンな所で親にも教師から
授業内容説明や成績などの報告のため、電話きて見学できた。授業自体を見学はできないが、授業終了後は三者面談は
よくできた事を覚えてる。
その熱意のおかけで詳細な内容も普段から知る事ができた。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が授業をする普通授業に加え、55段階という各教科55回の小テストに加え、その後志望校別の小テストがありました。55段階は個別の先生に添削してもらい、間違った問題は先生から解説を受けられます。55段階も普通授業のように時間が設けられていました。先生に質問しやすい状況を作るための策だとは思いますが、自分から聞きに行ける人でないと向いてないとは思います。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別に分かれている集団授業と、自分のペースで基礎から勉強できる55段階指導というのがあった。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:800000円ほど。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:受ける授業数で金額が変わりますが、平均的な値段だと思います。

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:コロナ禍ということもあり、前期は特に映像授業が多かったです。補填として先生に質問するための時間が設けられており、テレビ通話で確認することもできましたが、あまり満足はしませんでした。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾に関する費用は親に任せっきりだったため詳しくは把握していないが、他の予備校と比べても安くはない料金だったという印象がある。特に夏期講習や冬季講習では、講座を取れば取るほどかなり金額が跳ね上がるので、それを考えるとあまり多くの講座は取れなかった。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校の教師より、真面目に将来を考えて
何としてでも大学合格させようと考えてくれた。
授業のない日も電話がよくかかってきて
自習しに来いと、親身になってくれる講師ばかりだった。普通は、金が第1優先だと思うが合格を第1優先で考えてくれて
良いとこに行ったと思うし、非常にありがたかった。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1人1人にサポートが付くのはどこの予備校でも同じだと思いますが、同じながらも、とても良くサポートしてくれた方だと思います。ADHDという疾患が有るので、集団生活が苦手な子供でしたので、その点を配慮してくれた個人授業をしてくれてましたし、個室も特別に用意してくれてました。
明るくて元気で気持ちのよい対応をしてくれます。

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的にフレンドリーに接するスタッフの方が多かったです。担任の制度があったのですが、他の予備校でいえばチューターみたいなもので定期的に面談を行なって勉強の方針を伝えてくれました。やるかどうかは自分次第でしたが、勉強の計画を立てる上では役立ちました。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

質問すると分かるまで教えて下さる。
出入りする際には必ずあいさつがあったり、受験や勉強に関する相談をいつでもできたりと、充実していた。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

京都外大が第1希望なので、3教科に特化した内容だった。上智より京都を第1にしたのは、京都からスイス、チューリヒ大学に留学するためだった。
英語、英会話、社会のみだったので
通常の大学教科よりは少ないが、
それだけに内容は濃かった事を覚えてる。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は独自のものだった。授業で特徴的だったのは55段階で、基礎から応用まで自分のペースでじっくりできたのが良かった。

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
名前も昔から有名だったので、
ここに本人を連れていき承諾を得たので
決めた。
結果的には合格できたので良かったと思う。

仙台校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都外国語大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.9時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の宮城県の受験体験記12件のデータから算出

四谷学院の詳細データ

Loading...
  • 福島県立磐城桜が丘高等学校
  • 宮城県仙台第二高等学校
  • 東北学院高等学校

仙台市宮城野区にある四谷学院

最寄駅
JR仙山線仙台から徒歩4分
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-3-6 

英智学館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

東北地域に密着した老舗学習塾 最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ

仙台市宮城野区にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(109件)
塾の総合評価

総合して、うちの子供には合っていたのではないかと思う。
家からの距離や周りの環境、一緒に通う友達もいて、あまりサボらずに通っていたようだ。
高校でも通うかどうかについては、子供は別な塾がいいと言っているが、あまり深い意味はないようにも思う。

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の場合は、子供と塾の講師の皆さんとの相性がとても良く、楽しく学べて成績にも繋がっていたのもあったので、相性はとても大事なんだと思えます。塾を選ぶ際は、子供との相性を見極めて決めるをおすすめします。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの息子には合っていて、先生方のアドバイスや学習の進め方も分かりやすく教えていただけたことで、学習の仕方が分かって自分でも学習に取り組むことができ自信にも繋がったようである。志望校にも合格できたのでとても満足しています。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

楽しく授業をし、学ぶことへの意欲や興味、それにプラスでの成績向上がついてくる。それだけではなく、なんと言っても、講師の皆さんが面白く、毎回楽しめて笑って帰って来れるというのは親としても凄く安心して通わせられる塾だと思っています。子供への対応も保護者への対応も親切にして頂き、どんな事でもできる範囲内で対処して頂けるという所には有難く思っています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供からは特に不満も満足も聞かなかった。
1年間通わせた結果、成績は上がったので、先生の質は悪くはないのではないかと思う。
ただ、自習室を使っている時に、新しく入った新3年生の子供たちがうるさいと言っていて、先生は注意しないのか?と思ったことはある。

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業を始めていた。人数的には少なからず多すぎず、講師の目の届く範囲内で、一人一人をじっくり指導していけるような感じです。その子のプランに合わせ、応用や復習を交え、受験対策の勉強法等色々な授業をされている。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には個別指導だが、同じ時間帯に先生が2人を担当しそれぞれが自分の課題に取り組む方式であった。本人にとっては問題なく進められていたので、個別指導と言っても先生が2人を担当することに関しては問題なかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団教室であり個別でもあるため、個々が集中して取り組める感じみたいです。集団と言っても、少数に教室が分けられている為、先生が完璧に見れる範囲内での授業体制となっており、授業の進め方もスピードがありながらも丁寧かつ分かりやすい言葉で、笑いがありながらの授業らしく、子供たちが学ぶ事に対し興味津々になれる感じみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約10万円程度

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾に通っていたのが、数年前なので冬季講習は受けたが金額は忘れてしまった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大体約150000~200000円

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際には会ったことがないので分からない。
子供からは、通っていたときは特に不満も満足も言われなかったが、受験が終わって続けるかどうかの話になった時に「苦手な先生が多いので、もし高校でも通うなら別な塾がいい」と言われた。
苦手な理由はよくわからない。

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な個性をもった講師の方が揃っていたみたいです。中には、勉強が楽しくなるように面白く指導してくれたり、解説がとても分かりやすく、子供達も飲み込みやすかったりという事もあったみたいです。保護者の意見もきちんと聞いて頂き、参考にして貰ったりと親切な対応をして頂けて、気兼ねなく話しやすい方が揃ってると思います。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通っていた息子から聞いたが、先生の教え方が良かったので、今まで分からなかった問題の解き方がわかるようになってよかったみたいである。若い先生が多く、学習の合間に楽しくお話しもできてよかった良かったようである。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師歴が長くベテランの方から現役大学生まで幅広く揃っています。
勉強の進め方や指導の仕方も分かりやすく、子供の飲み込みも早くなりました。
授業の合間の休憩の時など、先生方と楽しく会話をしたりと笑いのある教室で、通うのが楽しみに思うくらい空間の雰囲気が良いみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供からは不満も満足も聞かなかった。
ただ、家の都合や体調不良などで行けなかったときに、別な日に振り替えができるのは良いと思った。
その他、どのようなカリキュラムで授業が行われていたのかは、まったくわからないので、評価できない。

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終目的に沿って、子供自身の学習のペースに合わせ無理のない勉強法で確実に成績に繋がるような指導を組んでくださりました。勉強苦手な子供も気付けば楽しく勉強をしている、と言ったような感じに仕上げて頂き、学ぶ楽しさを教えて頂けました。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を計画的に行っていただいた。本人に合わせた内容とレベルで進めていただけることで、家に帰ってきてからの学習も自分で進めることができたようである。本人に合わせた内容だったので、レベルが高くて難しくてできないというようなことはなかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合った勉強方法や、目的に合った指導の組み立て等、さまざまな観点からのトライを試みていて、得意な分野、苦手な分野を割り出し、子供の理解力と共に学ぶ事の楽しさや興味を上手く引き出してくれるような指導を頂いています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、徒歩で5分くらいで着くから。仲の良い友達が通っており、一緒に通えるから。その友達から勧められたから。

仙台幸町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しのお友達が通っていて、成績も上がっていたのも知り、いつしか一緒に通うようになりました。本人も講師の方たちと相性が良かった為、継続の意思を持ち今でも続けています。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団での学習は難しいと考え、個別指導をしていただける塾を探していた、そちらが見つかり最適だと思って決めた。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しの同級生が通っており、一緒に行かないかと誘ってくれたのがきっかけで入塾する事になりました。受験も視野に考えていたのでタイミング的にもちょうどいいと思い決断したみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

英智学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 設立30年以上の老舗塾!東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • マンツーマンの個別指導!一人ひとりのニーズに合わせて勉強ができます
  • 多種多用なコース設定!さらにオリジナルカリキュラムで成績がアップ

英智学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

英智学館の詳細データ

Loading...
  • 宮城県仙台第二高等学校
Loading...
  • 登米市立中田中学校
  • 登米市立石越中学校
  • 角田市立角田中学校
  • 仙台市立将監中学校
  • 大崎市立古川第一小学校

仙台市宮城野区にある英智学館

最寄駅
JR仙山線東照宮から徒歩14分
住所
宮城県仙台市宮城野区幸町2-22-33 

あすなろ学院

学研グループの強みを活かした学習メソッドで「できるまで」徹底指導!

仙台市宮城野区にあるあすなろ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(72件)
塾の総合評価

子供が大学受験に成功したのは、本人も頑張りましたが、塾の先生のフォローのおかげだと思っています。勉強を教えるだけが塾では無いことが良くわかりました。大袈裟かも知れませんが、人生の大事な選択をしなければならない一つに大学受験があると思います。今の受験はシステムが本当に難しく私にはお手上げでした。就職も視野に入れた受験を一緒に考えてくれた塾でしたので高評かといたしました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一緒に通っていた友達も志望校に合格、周りの生徒達もほとんどが合格していました。
全体的に指導方法もあるのだとは思いますが、1番は雰囲気作りが非常に上手なんだと実感しています。
上記より、個人的ではあるものの評価としては満点かなと思います。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当方の子供にはとても合っている塾で自分から通いたくなる程気に入って通ってました。
塾の先生、スタッフの方々も子供の性格をよく把握していてくれてとても良い指導をして頂いてます。
通塾を嫌がる事も無く毎日通ってます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格出来て、本人が今でも時々遊びに行くほどなので、相当いい塾だったのだと思う。通うには交通手段に困るがその苦痛を忘れるくらい通ってて良かったと感じている。下の子たちも迷わず、この塾に通っている。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の科目もありますし、オンラインや録画の科目もあります。集団の科目は子供は楽しいと言っていました。録画の科目は種類が豊富で、勉強したい意欲があれば、どんどん進むことが出来ます。リモートで家で受講することも出来るので、部活時で疲れた時などは、通塾せずに自宅で好きな時間に受講出来ます。多様なシステムになっていて子供にとっては受講しやすく、三年間続けることが出来ました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるものの、きちんと個別の質問時間を設けるなどの工夫がされていた。
集団授業と聞いてついて行けない生徒もいるイメージが強いが、そんなことは一切無くみんな難しい顔をせずにペースはバラバラでも理解するまで根気よく付き合ってくれる中なので雰囲気はとても良いです。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団学習であるがタブレット主体での学習なので個別授業の様な進め方です。
自宅だと誘惑が多いですが塾では学習に集中するしかない環境で行ってます。
実際の教室もとてもシンプルな感じで壁に掛けてあるアナログ時計も音が出ない物になってました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが多かったと聞いている。それに伴うクラス分けも頻繁にあって、より上のクラスに入ろうと頑張っていた。点数、順位が廊下に張り出されるため、やりがいもあったと思う。先生はフレンドリーに話しかけ、笑いの絶えない授業で楽しかったらしい。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円~25万円

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:18万円程度

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65000円

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ又は正社員の講師で、教師歴は20年以上です。生徒の特性を見抜く力に優れています。そのため、受験大学選択時には子供の特性を活かした豊富な大学情報を提示してくれます。又、保護者の不安や意見も聞いて頂けるため、安心して講師にお任せすることが出来ました。合格は先生の力があったことは過言ではありません。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はみなさんプロの方々でした。
教え方については息子的には凄く良かった様です。
わからない所を丁寧に分かりやすく説明してくれた様でした。
全員がベテランさんだった。
講師はみなさん優しい話し方でとても雰囲気が良かったです。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通塾期間が長いので担当講師も何度か変わっているが、最初の講師がベテランでとても良い対応で自分から進んで塾へ行きたくなる位楽しんで通ってました。
その後も学院塾長がメインの担当になり高校受験も志望校へ進むことが出来ました。
現在は大学受験に備えて通塾してます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの先生はいなくて、プロの先生だけだったのが良かった。大変親身になって相談に乗ってくれ、面談も多かったし、連絡もよくくれた。安心して任せることが出来た。また授業が楽しいと家でも先生の授業の真似をして弟たちに授業してくれた。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルの高い授業もありますし、その授業について行けない生徒の為の特別な補習授業のようなものもあります。高校一年生から利用していますが、自習室に先生がいてくれるので、受講している科目以外の質問も可能です。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手を重点的に克服する感じで、得意な部分は復習程度とメリハリがありました。
レベルに関しては、個々に合わせて丁寧に教えてくれていました。
全体的にパソコン学習にて過去問の反復回答を黙々とこなして苦手分野を見つけ出して、個々に合わせて講師の方々が段階を踏みながら指導していってくれています。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のリサーチ力は素晴らしいと思います。
学校の授業より一歩進んだ指導で塾で覚えた事を学校で復習する様な進め方です。
おかげで学校の授業で追いつかなかった内容もいつの間にか先に進んで学習してました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策が良かった。内申点を上げるコツなども教えてくれたようだ。使用した教材は他の塾と同じものだったが、教科ごとのレベルに分けたクラス分けで無駄なく勉強できていた。夜22時まで週3回は辛そうだった。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱心さ。豊富な受験情報を提供してくれる。生徒の特性を見抜き適正な指導が出来る。多様な授業形態。自習室に先生が常駐していて自身の受講科目以外の質問も可能。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介から、実際に体験入学を経験して雰囲気も良かったのと、本人の学習スタイルにマッチしていたので決めました。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供でも歩いて通うことが出来る距離で集団学習ではあるがタブレットを利用しての授業で個別の様に学習している

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人に誘われて一緒に入塾した

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

あすなろ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 厳しい基準をクリアした精鋭講師陣による質の高い指導
  • 個別指導・集団指導・在宅受講など、希望に合わせて選べる豊富なコース!
  • 中・高・大学受験すべてに対応!宮城の入試事情を知り尽くした講習内容

あすなろ学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記19件のデータから算出

あすなろ学院の詳細データ

Loading...
  • 宮城県泉高等学校
Loading...
  • 仙台市立将監中学校
  • 仙台市立五橋中学校
  • 仙台市立七北田中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
Loading...

仙台市宮城野区にあるあすなろ学院

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東1-9-2 サンデュエル1F

TOPPA館

入試本番で9割以上の高得点を狙える実力を養成!TOP校合格を目指すための塾

仙台市宮城野区にあるTOPPA館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(30件)
塾の総合評価

トップ高を目指すお子さんが集まる塾なので、生徒さんはみな勉強に真剣に取り組んでいますし、講師の皆さんも知識豊富で教え方も良く、受験に向けてしっかり学ぶための環境が整っていると思います。オススメできる塾です。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も親も結果も全て満足だが、やはり料金が高いと思う。長期休みのたびに追加料金がかかり、
参加しない手もあったが、周りが受けるからと本人が行きたがるので行かせた。
高いことだけが難点だと思う。しかし、結果的に合格できたので良かったと思いました。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな集団塾なので、ハイレベルな高校を目指す子にとっては良いと思います。

1年間位しか通っていないので、もっと前から通いたかったみたいです。
高校入試ギリギリ間に合ったみたいなので。

ただ料金がかなり高いので、夏期講習などの追加料金も別なのでかなり大変でしたが、子供が通いたいと言ったので通わせました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生はアルバイトではないと思います。
経験ある先生なので、しっかり質問に答えてもらえました。
ちょっと教材が多いのと、費用は高めかと思いますが、
勉強しないといけない!と感じさせてくれる塾だと思います。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆トップ高を目指す生徒でしたので、学校とは違い授業の店舗も良かったようで、よい刺激をもらっていました。受験近くになると朝から夜までガッチリと入試対策をするので、それに慣れていたからか、本番では最後まで疲れたりすることなく問題と向き合えたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の一方的でなく、生徒参加方で、分かりやすかったと、本人はいっている。わからないところは授業の後で何時間でも教えてくれるらしいが、先生達の働き方改革が心配だった。保護者にも、納得いくまで説明してくれた。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の授業を集団で受けるタイプです。
問題をあてられて答えることもあり、宿題も出されていました。
雰囲気は賑やかで楽しかったみたいです。
クラスがテストの点数で年に数回変わりました。
先生ごとに違った雰囲気で飽きないで受けられたみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、成績順クラス分けや座席があります。ある意味プレッシャーですが、頑張らなければ!というモチベーションにつながるかもしれません。
勉強をしないといけない、という雰囲気を出してくれるので、ある意味良かったです。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:最終の受験期前講習時期のみ受講しましたので8万円ぐらいでなかったかと思います。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のことだけではなく、自分のこれまでの体験談やモチベーションの保ちかたなど自学だけでは得られなかった話を聞くことができて、息子はありがたく感じていたようです。苦手なところを講師の方に相談したところ、過去に使った教材をくださりました。親身に考えていただけていたと思います。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心に指導してくれた。子供扱いせずキチンと指導してくれたのでありがたかった。友だちとも仲良く通えて、いい環境だったと思う。特に数学を教えかる先生が分かりやすくて助かりました。
若い先生が多く友達感覚で、社会勉強もしていたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人数は4人しかいなかったので少ないと思います。
塾長はベテランの先生で数学理科を担当していました。
話が面白く子供にとって相性が良かったみたいで楽しく授業を受けることが出来ました。
他の先生は若い先生ばかりでしたが、一生懸命授業をやっていたみたいでした。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生は専門講師で、アルバイトの学生は居なかったと思います。集団授業のみです。
しかし、自習室で勉強し、質問に行くこともできます。
その当時おられた年配の先生(数学?)の方の事を信頼し、大学も含め色々進学相談をしていたように記憶しています。

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に1度のコースに通っていました。5教科をバランスよく学習できたので、苦手教科の学習力アップはもちろん、得意教科でも抜けているところに気づくことができて良かったです。日曜だけでも一日中レベルの高い、しっかりとした受験対策をすることができたので、それが合格につながったと思っています。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルのものと思われるが、本人達は余ります苦にすることなく挑んでいたと思う。テストの結果で座席が決まるらしく毎回授業を熱心にきいていた。講師陣が充実していたと思う。国語を教えてくれた先生は特に優秀で、雑談までも楽しかったらしい。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬と1年間あっという間に過ぎていきました。
中学3年生の内容を夏までに終わらせて、早めに受験対策に取り組みました。
テキストの他にプリントも配布されたので全部やりきることは出来ませんでしたが、たくさん演習が出来たので良かったみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

半期でほぼ学習内容は前倒しで終了し、秋以降は完全に受験準備態勢であったように思います。
直前講習のみの受講なので、基本は土・日曜のみの通塾でした。
冬休み頃以降の講習が結構みっちりで、金額的にもオプション講習は受けませんでしたが、かなりしっかりと勉強していたように思います

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

週に1度だけ通えるコースがあり、自宅は学習の補助として通えると思ったから。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が素晴らしかった

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が体験に行ってみて、雰囲気が良かったみたいなので決めました。
大手のグループ塾なのでデータもたくさんあって、色々教えてもらうことが出来たので良かったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家より近かった・姉がこの教室に通塾していたことがあるため、塾の様子等がよく分かっていたので
通塾経験がなく、本人があまり乗る気でなかったため、直前講習より通塾しました

あすの長町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

TOPPA館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校現合格を目指す生徒のための特別選抜制の学習塾
  • 論理的思考力を鍛え、将来の大学受験を見据えた真の学力を養成!
  • 実力派講師陣による授業で、入試で9割以上得点できる実力を養成を目指す!

TOPPA館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記11件のデータから算出

TOPPA館の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立南光台東中学校
  • 仙台市立中山中学校
  • 宮城教育大学附属中学校
Loading...

仙台市宮城野区にあるTOPPA館

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線宮城野通から徒歩5分
住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-8-1

仙台あおば学舎

低価格で質の高い授業!教育のプロによる生徒のやる気と向上心を高める指導

仙台市宮城野区にある仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(28件)
塾の総合評価

結果的に、受験した全ての高校に合格できたので、塾の評価としては高いです。
通っていた生徒さんの合格率も高いようでした。
今は、なくなってしまったので(移転?)実際におすすめするということは無くなってしまいました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては、通いやすい塾で環境も良く、結果的にも大満足で受験が終わったのでおすすめできる塾だと思っています。
集団がメインなので、勉強する習慣や気持ちの面でおすすめします。
ただ、今は新田教室が移転してしまったようなので、具体的におすすめしたことはありません。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どものやり方を尊重しながら教えてくれたので居やがることなく通えることができました。親としても負担を感じずに送り出せましたですとても良かったとと思います。子供が楽しく学んでいる様子を見るのは親としては嬉しかったです

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そこまで厳しい雰囲気は無く、息子には合っている塾だったと思う。
塾以外の所でもとても面倒見がよく、塾に通っている期間、色々な面で、子供の支えになってくれた。 
料金は明朗で他の塾に比べて安かったと思う。
初の受験だった私達親子にはとても良い塾だった。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストやプリントを使った集団授業で、全体的には進み、個別に質問する時間があったようです。
雰囲気は悪くなかったと聞いています。
比較的静かな生徒が多かったようで、勉強しやすい環境だったと思います。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、講師が前に立ち、学校のようなスタイルで授業が進行していたようです。
内容については細かく繰り返し説明があり、授業が分からないことは少なかったようでした。
雰囲気は比較的静かで、落ち着いていたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に質問しながら学べるので楽しく学べます。学校意外での友達も増えて嬉しそうです。笑顔が増えてくれるのは親として嬉しいです。無理な詰め込み式ではないのでプレッシャーを感じずにやれていました。友達と一緒に学べたのも大きかったです。

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3年生までは学校の授業の予習のような形で授業が進んでいた。和気あいあいとしていて、子どもたちに答えを発表させる事も多かったようです。
その時々に合わせて席替えがあった。
3年生になってからは個別対応にも力を入れてくれ、生徒の要望に合わせてプリントなどを作ってくれていたと思う。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約15万円。高いけれど出せない金額ではないので、頑張りました。

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ(社員)の方をメインに、アルバイト講師が補助につくような形だったと思います。
担当の先生は、社員で専門に教えている方でした。日中も、塾にまつわる仕事をされていたようです。
分かりやすいと子供は言っていました。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数人がプロ(写真)の講師であり、その講師陣が曜日によって各教室を回っているようだった。
メインはプロの講師たちで、そのサポートとして大学生やアルバイトの講師がついていたと記憶しています。
良い先生が大半でしたが、1人わかりづらい教え方の方がいたようです。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧な指導でわかりやすいです。担当してくれた先生はとても丁寧な女性の先生で子どももなついていました。たくさん笑顔で勉強できるのはいいことだと思います。信頼関係をしっかり結べているので楽しそうです。メールなどでも質問できるのが助かります

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師が多かったがバイトの大学生は少なかったと思う。子どもたちへの声掛けが多く、子供たちも講師のアドバイスをとても参考にしていた。
少しでも成績が上がるととても褒めてくれて、お揃いのスポーツタオルやTシャツが配られた。
中総体の応援にも来てくれて、子供たちと親身に接してくれた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストやプリントを使って、授業が実施されていたようです。
県の模試、全国模試なども数回ありました。
塾のレベル的には中の上くらいだと思います。
だいたい同じレベルの生徒がいる印象でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストや、プリント、テストなどがあり、それに基づいた授業だったようです。テキストはそれほど厚くもなく、取り組みやすい印象でした。
難易度的には中の上といった印象で、だいたい平均より少しだけ上の生徒さんが集まっていたような気がします。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを準備してくれるのでやり易いです。苦手なところもしっかりヒアリングした上で教えてくれるので子どももやりやすそうでした。分からないことはすぐに聞ける環境だったのでやりやすそうでした。子供に合っていたとおもおます。

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業時間は教科によって違っていた。また、週に一回と週に二回の教科に別れていた。宿題は少なかったが、小テストはよくあったと思う。
定期テスト前はいつもと授業内容や授業科目が変わり、生徒のレベルに合わせてテスト対策をしてくれていた。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的近くにありましたが、同じ中学校の人が少なそうだったのが決め手になりました。
また駐車場があり、送り迎えするのにも便利でした。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地理的に比較的近く、同じ中学校の生徒が少なそうだったから。
駐車場がちゃんとあったから。
対応してくれた、先生ができそうな雰囲気だったから。

新田校舎 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県多賀城高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。送り迎えなどの心配もなく、小腹がすけば自宅へ戻ってくることができるところです。友達を招き入れることも多くて楽しそうです。

南仙台校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、立地条件も良かった。夏期講習と合わせて入校すると、入会金無料等のキャンペーンが行われていた。講師の雰囲気もよく接しやすかったから。

南光台校舎 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 希望や目的に合わせて集団指導と個別指導を選べる!
  • テスト対策や受験対策に自信!合格実績が示す高い指導力
  • 授業だけでなく独自の「家庭学習支援プログラム」で自立学習をサポート!

仙台あおば学舎のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記9件のデータから算出

仙台あおば学舎の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立折立中学校
  • 仙台市立西山中学校
Loading...

仙台市宮城野区にある仙台あおば学舎

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田3丁目20-7
最寄駅
JR仙石線陸前高砂から徒歩2分
住所
宮城県仙台市宮城野区高砂1丁目154-5

スタディー・フィールド

全体的な学力の底上げをはかり、勉学を通じて将来を担うリーダーを育成

仙台市宮城野区にあるスタディー・フィールドの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(35件)
塾の総合評価

生徒がどんどん増えていって、キャパオーバーになっていたのかもしれないです。
成績が下がっても、特に対策とかはなかったので、このままではダメだと思って結局塾を変えました。難関校を目指したりするのでなければ、特待制度もあって安かったのは良かったです。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの要望や、塾にかかる費用や、子供が集中出来るギリギリの時間に合わせて、予定を組み提案してくれたりしていたので、そこについては助かりました。
途中で、生徒数が増えたのが原因のようですが、塾の場所が移動してしまい、子供的には通いにくくなってしまったようで、そこが残業ではありました。

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり子供達、1人1人に沿ってくれてると思つた。先生達は優秀で人柄の良い人達ばかりでした。土日に追加授業もあったが
追加料金はなかったと思う。塾代も高いと
思う事はなかった。テキスト購入など
必要な場合には事前に書面での連絡が
必ずあった。しょっちゅう保護者との
やりとりはなかったが報連相はできていた。

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親切にしかも早く対応していただいたと思いますし、子供もそう感じていると思います。したがってとてもよかったと思います。しかも急な休みなどでも対応は良く、新型コロナウイルス感染症の蔓延時期でも特段不自由を感じなかったと思います。環境といい、講師の先生方といいとても満足しています。とてもおすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別は、講師1人で2人の生徒を見るスタイルで、ペアになる生徒や講師によって、毎回雰囲気も違うようです。
問題をやって、わからないところを教えてもらって…というのを2人でやるので、待ち時間なども出てくることはあるようです。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供は集中力が全くなく、周りに人がいると、話を聞けないために、個別塾を選びました。
面談の時に行く時は、子供たちがおらず、静かで良いなと思っていましたが、実際には授業中は、騒がしい時もあり集中できないこともあったようです。

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テスト前の教科の強化、日々の学校での授業の復習も見てくれていた
授業の内容を理解しているかどうか
よく見ていてくれた
先生達からの圧力もなく
とても通いやすかったと記憶している


雰囲気は良かった

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5教科から教科選択でき、宿題があります。
授業がない日も自習に来ることができます。授業の曜日・時間を選択できます。雰囲気もとても良いです。授業の流れも分かりやすいと言っていました。おすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:途中から特待生になったので、はっきりわからないが、13〜15万円くらい

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円くらい

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別の方を利用していましたが、講師は大学生のアルバイトが多かった気がします。
決まった人に教えてもらえるわけではなく、当たり外れが多かったようです。
若い先生がフレンドリーで、年上のお兄さんお姉さんとのおしゃべりは楽しかったようで、今までなかった視点で物事を考えるようになりました。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく、教室長だけが正社員で、その他の講師の方は大学生だったと思います。
そのため、子供がきちんと授業を受けてもらうためにも、教室長指名で授業をしてもらえるように頼み、対応してくれると言うことで、助かりました。

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師のプロフィール
授業の進め方などは
わからなかったが優秀な先生達
人柄が良い先生達ばかりだった
1人1人を大切にしていてくれると思った
娘が志望校に合格した時には
先生達にとても褒められていた

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員が正社員でバイトの方はいません。研修も定期的にしっかり受けているようでした。きちんとした方ばかりで、信頼することができます。あいさつはしっかりするように指導があります。おすすめできる塾だと思います。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習がメインだったようですが、テスト対策などもしていたようです。
個別だったので、本人に合わせたカリキュラムにしてもらっていたようです。
基本的に、問題を解いてわからないところを講師に教えてもらうスタイルでした。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に、学校の授業についていけるようにと言う目的のために塾に通わせたいと言う私の希望があり、
教室長にお伝えし、相談した上で、塾で薦めるものではなく、学校の予習や復習を中心に授業してもらっていました。

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春、夏、冬休み時は中1からの
振り返り授業等があった
定期テスト前にはテスト対策を施し
準備もあった
定期テストに徹底的にこだわり
上位高校の受験に対応する塾だそうです


志望校でクラスが別れていた

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

コマ70分、先生1人に生徒2人までの完全個別指導です。基礎学力の確認・補強をしてから、先取り学習に入ります。
ポイントを絞った先取り学習を行うことによって、学校の授業をしっかり理解して帰ってこられるようになります。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのが1番な理由ですが、中学受験のためと、中学に入ってからスムーズに進むようにと思って決めました。

新田東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

夏期講習でお試しのようなお得になっていて、入塾し、その後の授業についても、通いやすい条件だったため、そのまま通塾することに決めました。

愛子教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立広瀬中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に春の体験入学に誘われたから

新潟本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人数も多くなく、ひとりひとりに対して、丁寧に指導してもらえていた。宿題も程よく出してもらえていた。とても良い塾です。

宇都宮戸祭教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

スタディー・フィールド編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・数学指導に重点をおき、多種多様なコースの設置・補修授業で苦手意識を解消
  • 学力進捗状況の把握に努め、他塾を圧倒するテスト回数
  • 受験対策はもちろん各種検定試験実施による総合力の育成

スタディー・フィールドのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:3時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記3件のデータから算出

スタディー・フィールドの詳細データ

Loading...

仙台市宮城野区にあるスタディー・フィールド

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩9分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目18-1

個別指導の仙台あおば学舎

完全個室指導だから叶えられるカリキュラムで成績アップ!

仙台市宮城野区にある個別指導の仙台あおば学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(13件)
塾の総合評価

歩いて通える近い塾。親も気付かないような、本人の才能をいち早く見抜いて、伸ばそうとしてくれるのが一番良かった。本人も塾に行くのが嫌ではない様子。先生も穏やかな性格だが、言うことはしっかり言ってくれる。周りの友達も通っている人が多く、良い刺激になる。

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家は成績があまりよくなく 基本を丁寧なら教えてくれるところがよかったし、性格的にも優しい先生のほうが頑張れたので合っていたきがします。でももう少し偏差値の高いところを進学希望であれば、集団で周りも見えてる方がやりがいがある気がします。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

トップクラスの学校を目指すという塾では無い、自分の目標に親身になって受けてもらえるそういう塾です。
通塾にもとても便利、同級生が少ないので学校の延長の雰囲気が無くて良い。
送迎えの時間が空いた時には近隣のスーパーやドラックストアがある。
立地的に安心です。

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的な個人面談、保護者面談あり。個別指導塾。先生が一人一人の個性、得意不得意を見抜いて伸ばしてくれる。質問も簡単に答えない。自ら考えて答えを出せるようにしている。宿題を提出、課題をやって間違えたところを考えさせて答えを導く。

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別でお願いしていたので 一人一人仕切りのある机で、先生が見回り、わからない時は手を挙げる形だったようです。わからない問題が多い時は先生も何人かいらっしゃるのでつきっきりで一問一問教えてくださったようです。一人一人別な机なので 学年が違う生徒がいても気にならなかったです。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業と違い、人数が少ない。周囲に追いつかないということがない。
同じ学校の同級生が少ないので学校の延長という雰囲気が無い。
先生は、毎回同じということではないそうです。
今日はこれをする、次回はこれをやるという課題を自分でつくる。
分からないところがあれば直ぐに対応してもらえるそうです。

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:3000000円

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師。50代の国立大学卒業。経験豊富。一人一人の個性をよく見てくれる。親の気付かない才能に気付いてくれて、それを伸ばしてくれる。奥様も、ピアノ教室をやっていて、どちらにも通っていたので信頼関係ができあがっている。

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数の教科の基本を教えてくださる方にお願いして テスト前は担当教科ではないものもプリントで教えていただきました。入塾時に相談に乗っていただき、数学をメインに教えてもらいました。基本は同じ先生ですが、不在の時は大学生の先生の時もありました。どの先生も丁寧に教えてくださいました。

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

今の子供の学力がどのようなところにあるのか、なぜこの学校を目指そうとしているのか、など子供ことを学校の先生と同じ位によく分かってくくれる。
大学生のアルバイトの方もいます
毎回同じ先生になるということが少ない。
季節ごとにイベントを組んでくれる。

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験向け。オリジナルのテキストはなく、用意された中学受験向けの教材も使用。別途作文教室もあり、小論文対策もばっちり。カリキュラムの内容については、習熟度と面談の中でベストな内容を決めていく。希望も考慮してくれてとても良い。

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

90分一コマで5教科の問題の入った塾独自のテキストを購入し、選んだ教科を教えてもらう形でした。テキストは他の教科の問題もあるので自習室で勉強した際は他の教科もアドバイスをいただいたりしていたようです。学校のテストもあまりよくなかったので テキストが難しいときは別な問題を印刷してくださり そちらで授業をすすめて数学の基本レベルをしっかり教えてもらいました

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間のカリキュラムは集団にはある。

自分のスケジュールに合わせて自分で取り組む。というコースがこの塾にあったので、途中で変更しました。
自由な感じはあるが模試に向けての目標を作る。評価される。

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が信頼できた。歩いて通えるところと、体験した際に、本人がここに通いたいと言ったから。対応が丁寧な印象だった。

岩切校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基本を身に付けたかったので個別のところと、駅から近く通いやすく 同じ学校の生徒が少ないところがいいとの希望だったので隣の駅のこちらにしました。月謝が他より安いのもよかったです

長町駅前校舎 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何年か塾を周り、親身になって考えてくれる所だと思い決めました。
料金も優しい。
交通機関が揃っている。
人通りもある。
近くにコンビニやドラックストアがあって安心です。

長町校舎 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導の仙台あおば学舎編集部のおすすめポイント

編集部
  • 週ごとに自分でスケジュールを決められる自立した学習スタイル
  • 1対3で集団指導と個別指導のいいところを集約させた授業が受けられる
  • 4週間のテスト対策「授業+家庭学習支援プログラム」で基礎学力アップ

個別指導の仙台あおば学舎の詳細データ

Loading...
Loading...

仙台市宮城野区にある個別指導の仙台あおば学舎

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田3丁目20-7
最寄駅
JR東北本線岩切から徒歩8分
住所
宮城県仙台市宮城野区岩切字青津目138-4

パーソナル

「分かる」から「楽しくなる」ことを目指す最高の学習環境で成績をアップ!

仙台市宮城野区にあるパーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
塾の総合評価

子供が毎回楽しみに通ったことと、丁寧な指導で短期間で入試問題がほぼ全問解けるレベルにまで仕上げてくださったことです。
いつでも行きやすい雰囲気と質問しやすい雰囲気がとても良かったです。
本当に丁寧に指導していただき、感謝しかありません。

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので、個人のペースに合わせて出来る問題は、どんどん与えてくれ、出来ない問題は丁寧に指導してくれます。
定期的にイベントをしていて、楽しみながら通っている方が多いです。
小学生でしたが、高校受験を控えている中学生と一緒の時間帯でしたので、良い影響を受けました。

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢は分かりませんが若い先生が多かったです。
教えるのには慣れていて、かなり丁寧に個別指導していただきました。
子供のやる気を引き出すのが上手く、沢山褒めていただき、子供も楽しみに通っていました。

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難易度別に設定されている少人数のクラスもありました。
個別対応もしていただけます。
近辺の学校を希望していなくても対応してくれます。
入試で出やすい傾向を家で文政していたので、それに合わせてくれました。

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で丁寧に教えてくれました。近辺の中学希望でなくても、個人に合わせてどんどん問題を提供してくれ、自習室も自由に利用させてくれて、手厚く面倒を見てくれました。

宇都宮東教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清心中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

パーソナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成績向上や志望校合格に導く、1対3の個別指導!
  • 種類豊富なオプション講座で成績アップ!都合に合わせた組める時間割で学生生活をサポート
  • 最新の入試情報や英検・漢検を実施!将来に向けてのモチベーションを引き出す

パーソナルのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の宮城県の受験体験記1件のデータから算出

仙台市宮城野区にあるパーソナル

最寄駅
JR仙石線小鶴新田から徒歩2分
住所
宮城県仙台市宮城野区新田東2丁目10-1 1F
最寄駅
JR仙石線陸前高砂から徒歩4分
住所
宮城県仙台市宮城野区福室2丁目8-11 ネオハイツ1F
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q仙台市宮城野区で人気の塾を教えて下さい
A. 仙台市宮城野区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q仙台市宮城野区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 仙台市宮城野区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年05月現在)
Q仙台市宮城野区の塾は何教室ありますか?
A. 仙台市宮城野区で塾選に掲載がある教室は164件です。(2024年05月31日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

仙台市宮城野区の塾の調査データ

仙台市宮城野区の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている仙台市宮城野区にある塾164件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年05月現在)

仙台市宮城野区の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている仙台市宮城野区にある塾164件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年05月現在)

仙台市宮城野区の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている仙台市宮城野区にある塾164件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は9人が高校1年生、中学生は67人が中学3年生、小学生は27人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年05月現在)

仙台市宮城野区周辺の学習塾や予備校まとめ

仙台市宮城野区にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宮城県にある塾164件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください