2024/06/01 宮城県 柴田郡大河原町

柴田郡大河原町 塾 22件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

柴田郡大河原町周辺の塾について徹底解説

柴田郡大河原町にあるおすすめの塾・学習塾22件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 221~19件表示

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

柴田郡大河原町にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,271件)
塾の総合評価

第一志望校に合格出来ました。ウチの場合は美術や音楽、体育などが足を引っ張り中学校での評定が低かったので、とにかく入試本番で点を取る必要があったのですが、個別指導の明光さんのやり方はまさに点取りの技術を授けてくれるようなものですから、ピッタリでした。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に入ってからは、勉強に対しての気持ちがとでも変わったと思います。自分の苦手科目なども、後回しにせず先にやるようにもなりました。予習、復習なども、親が何も言わなくても、自ら率先してやるようになったので、塾の先生方の素晴らしい教えがあったからなのだと思います。宿題も忘れるようなこともなくなったと思います。

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘はいわゆる天才型ではなく、繰り返し学習して詰め込んでいってどうにか実になるタイプでしたが、自室で長時間勉強していても、テストの結果には直結せず効率が悪いように見えました。塾に通ってからは難しい問題で悶々と時間をくう事もなく、理解が深まっていったように思います。テストの点数が上がって自信がついてきたのが尚更良かったです。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が素晴らしいと思います。最初は、授業だけするのかと思っていましたが、定期的に面談もあり、子供の悩みや、親の悩みなども寄り添って聞いて下さり、その都度、的確なアドバイスをしてくれます。面談の時も時間をかけて話し合いをするので、ありがたく思っています。口コミを見て塾に入りましたが本当に素晴らしい教室だと思います。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出されて、それをちゃんとやっていけば、その丸付け解説からその日の授業が始まります。しばしば回答には時間短縮だったり正解を導く為のテクニックがあるようで、その辺りを教えていただけるのは自宅でひとり悩んでいるのとは大きく差が出るところだと思います。個別指導なので、理解を深めたら次に進むことになります。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に宿題などの答え合わせや、テストで失敗した所を中心的に見てくださいます。苦手分野のところもしっかり見てくれて、子供が納得して理解するまで教えてくださいます。ちょっとのスキマ時間には授業以外の話しもしてくださるので、子供も疲れたり気持ちが散漫にならずに授業に打ち込めるようです。雰囲気はとてもやりやすい空気なので集中できるそうです。

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、得意なところは時間を割かずにサクサク進めていけますし、苦手なところは講師陣にじっくり教えてもらえます。集団指導だと退屈して内職してみたり、逆に理解が追いつかないまま先へ進んでしまったり、あるかと思いますが、効率よく学習出来ると思います

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業が、始まる前に、課題の確認をしてから授業に入るそうです。雰囲気はとても良いそうで、子供も集中して授業にのぞめるそうです。ちょっとした時間ですが、授業以外の話しもしたりしてくれるそうなので、子供は楽しく授業が受けれると言っていました。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは気さくな方で、入塾時の面談で初対面の息子とも普通にコミュニケーションがとれていました。さすが子どもと接するプロだと感心しました。講師陣はおそらく大学生だと思うのですが、自身の受験経験から日が浅い訳ですから、入試の傾向や回答テクニックに詳しく、頼もしい印象を受けます。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は若い方が多いですが、しっかりしていると思います。生徒達にも寄り添ってくださり、勉強はもちろんですが、授業以外にも色々な話しもしてくださり、子供もとても親しみを持っています。相談事も乗ってくださるようで、子供も悩みとかあると色々と話しをして意見を言ってくれるので、助かるようです。

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長さんは気さくな話しやすい雰囲気の方です。講師陣は専属の講師は若干名、大半が大学生のようです。彼等は自身の受験経験から日が浅く、回答テクニックや勉強のコツを教えてくれる、頼れる先輩と言った感じです。相性の良し悪しはあるかもしれないですが、塾長さんに相談するとすんなりと変えてくれます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は、生徒に寄り添ってくれており、教え方はもちろん、勉強以外のお話しなど色々として下さります。子供と合いそうな先生をきちんと調べてやってくれます。授業も分かりやしく、一つ一つ丁寧にやってくださいます。子供の悩み事なども寄り添って聞いてくださるので、素晴らしい先生がたくさんいると思います。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題集を沢山こなしていました。テキストの他にも塾側が選んだ何処かの過去問をA3のコピー用紙で渡されて、それを解いていきます。丸付けして解説を読み込み、極力理解して、同様の問題が出たらすんなり解ける事を目標にして復習します。その繰り返しで、入試本番で点を取ることに特化したカリキュラムと言えます。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

課題や、学校の授業に合わせて、予習、復習をやり、子供の苦手分野などを把握してくださり、一つ一つ丁寧に解決してくださいます。はっきりと指摘をしてくれるので、子供がきちんと問題を解くまでついてて教えてくださいます。

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題集をたくさん解いて、解答解説を読み込んで極力理解して、次に同様の問題に当たったらすんなり解けることを目標にして、繰り返し学習します。講師が回答テクニックを交えて解説してくださるので、理解が深まり、スピーディーに回答できるようになってきます。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせた授業を、してくださいます。課題なども色々ありますが、学校の授業内容や、テスト前などの時には、子供の苦手な科目などを優先に、授業をしてくださります。無駄な時間もなく、スムーズに的確にやってくれるので、子供もやりやすいと言っていました。

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く自転車で通える立地

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったのと家から近かった

北仙台教室 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の兄妹が明光さんにお世話になり志望校に合格したから。我が家からは自転車でも通える立地なので、送迎の都合のつかない時には自分で通ってもらいました。

南仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったので!

北仙台教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記76件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 東北大学(3名)
  • 宮城教育大学(3名)
  • 東北学院大学(2名)
  • 宮城大学(1名)
  • 宮城県仙台第二高等学校
  • 宮城県石巻高等学校
Loading...
  • 神戸市立舞子中学校
  • 仙台市立岩切中学校
  • 仙台市立三条中学校
  • 仙台市立南中山中学校
  • 八戸市立第一中学校
  • 気仙沼市立唐桑中学校
Loading...
  • 仙台市立東二番丁小学校

柴田郡大河原町にある個別指導の明光義塾

最寄駅
から徒歩0分
住所
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

柴田郡大河原町にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

まだ受験前ですが、勉強嫌いな子供がどんどんと成績が上がっていくのが嬉しいようで今では楽しそうに通塾してるのが印象的です。
また塾長や先生の雰囲気もよく、頼りがいがあるので安心して通わせることが出来ます。

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強が嫌いで学校の宿題くらいしかせず学習習慣が身につかないまま受験生になってしまい本人も少なからず内心あせりや不安がある中、塾の見学に行きました。
塾の雰囲気が子供に合っているようでしたし、本人も希望して通塾を決めました。
個別指導とはいえ、一対一だと緊張してしまう。 でもナビでは先生1人に対し生徒2人なので余計な緊張をせずに授業を受けることが出来たそうです。
先生の指導の仕方も良く、わかりやすかったそうです。
面談の時は問題点を穏やかに、しかし的確に指摘してくださいました。
そして親でも気づかなかった子供の良い点を褒めてくださいました。何事にも自信がない子供でしたが塾長の言葉は子供の心に響いたと思います。

そうはいえ、元々勉強嫌いの子供です。
高校に入学してから「やっぱり塾は嫌だったでしょう?」と聞いてみたところ「全然嫌じゃなかったよ」との返事でした。
学校の担任にも「合格するとは思っていなかった」と言われましたが、合格しました。
良い塾に通えて幸運でした。

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。
楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価が高かった理由は、大切にしていただいていると感じられる部分が、非常に多いからです。質問があれば応えてくれますし、講義中の様子などの説明があるので、安心して任せる事ができております。今後ともよろしくお願いいたします。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別だが、基本は生徒2-教師1での授業。
片方が問題を解いてる間に、もう1人に教えるスタイル。
2講座入ってる時は、先生や席も変わり気持ち新たに始めることが出来るようです。
また夏期講習や冬期講習は希望者を募り、塾長が授業のように教えるようです。

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業という事で、大学生の先生わ真ん中にして、左右に1人ずつの生徒が指導される形式だった。
生徒の学年はまちまちなようでした。
宿題を先生が見ている間に、テキストをしていたようです。
分からない問題は、その都度教えてくれたようです。
沈黙の教室ではなく、そこかしこでわりとにぎやかで和やかな雰囲気でした。

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気です。ギスギスしている様子もなく、休憩中はいろいろなお話をされているようです。小テストで確認したり、宿題をかしたりして、さらなる向上に向けての指導が行われています。雰囲気は良好な方だと思います。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:96万円

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生。先生と年齢も近いので、友達感覚で質問などが出来る事や、先生に申し訳ない気持ちで勉強も頑張っていたので良かった。また、会わないと感じれば変えてくれます。
仲良い先生が出来るのも楽しいようです。

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトの先生だけだと思います。
男性も女性も同じ人数くらいいらっしゃったような気がします。
先生の大学名はわかりませんが、しっかりとした指導をしてもらいました。
また偶然、子供の姉の先輩がいらっしゃったので何となく親しみを持てました。
先生が急に休みな時もありましたが、その時は塾長ご授業をしてくれる体制でした。

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師の方の指導を受けさせて頂いておりますが、優しく丁寧な指導です。褒めて伸ばす事に主眼を置いているようで、比較的喜んで通っているようです。個別指導なので、正直相性もあるように、感じられますが塾側も考慮していただいているようです。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は数学や英語など苦手な科目を学ぶ。
1講座80分。
※受験対策講座では、理科や英語など、登録教科以外もカリキュラムに組んでくれる(有料)。
しかし自習室ではどの教科を学んでもよくて、空いてる先生が教えてくれる。

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテキストを使用しての授業。
苦手な教科を選択しておこなう。
定期テストの前や定期テストの前などは、いつもの教科以外にも指導してもらえた。
長期休暇の夏休みや冬休みは他の支店と合同で合宿などあったようだが、選択しなかったので、よくわかりません。

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせた学習カリキュラムで、予習・復習の繰り返しで、定着率の向上を狙っているようです。入試対策には、夏期・冬期講習等のカリキュラムもあるため、苦手分野を集中的に指導が受けられるカリキュラムも準備されています。

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中で1番安価だった。
また塾長や先生の雰囲気もよく、登録してる科目以外も自習室で勉強(先生が見回り教えてくれる)が出来るのも魅力だった。

大富校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台市立仙台商業高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず、車を停めるスペースがスーパーの敷地内なのでたくさんあり通塾しやすいく、自宅から10分くらい。
塾内の環境も静かすぎず、程よく賑やかで子供が緊張しないで学習できる事でした。

富谷校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉松陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勧誘

石巻校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県石巻高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校
Loading...

柴田郡大河原町にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩14分
住所
宮城県柴田郡大河原町新南48-2A-102号室

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

柴田郡大河原町にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

ウチの子供にはあっていた
毎回通うのが楽しみだったようです
そのおかげか少しずつではあったものの成績も上がって志望校に合格できました
やっぱり子供の性格なども見極めながら塾を選んだ方がいいですね

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く通いやすい教室だった
教室のプリントが基本的に良かったので個人に合わせて進むことができるようになっていたのが良かった
子供も行きたいと言ってくれるのが何より良かった
教室の雰囲気が良く通いやすかったのも理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、集団での授業で対応しておりますし、学校での授業での予習・復習と、質問等に親身に対応してくださっているので、親としては安心できますし、コロナの感染拡大で、塾に通えなかった際には、オンラインでの授業を積極的に対応してくださったので良かったです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2万円

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と現役の大学生が教えてくれた
子供はわかりやすく教えてもらっていつも楽しみにしながら通っていた
トータルでは良かったのだと思う
何より子供が行きたいと言ってくれるのが良かった
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自宅からのアクセスが良く、学校の先生や、学校の友達・親から好況化できるところをリサーチした結果を参考に、本人からの意見を参考にした結果として、高校受験に実績のあるところを何か所か選び、講師の先生とのヒヤリングをして、今通っている塾に決めました。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせた内容で良かった
時間も縛りがなく余裕があった
トータルで良かったと思う
子供が行きたいと言ってくれるのが何より良かった
わかりやすく教えてもらっていたのが良かった
雰囲気も良く通いやすかったのも良かった理由のひとつ

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験や、中学校での日々の授業の内容についての取り組みをリサーチした結果として、塾での授業の流れや、学校の授業での予習・復習について、丁寧で親身に対応してくださるところなので、安心して通わせております。高校受験が控えておりますので、対策を立ててほしいです。

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

四郎丸南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県亘理高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

貝ヶ森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...
  • 仙台市立南光台東小学校

柴田郡大河原町にある公文式

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩6分
住所
宮城県柴田郡大河原町町195 
最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩15分
住所
宮城県柴田郡大河原町西桜町10-10-2-1 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

柴田郡大河原町にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績のある

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...

柴田郡大河原町にある学研教室

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩8分
住所
宮城県柴田郡大河原町大谷字戸の内前3-20 
最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩9分
住所
宮城県柴田郡大河原町字西町91-1 

英智学館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

東北地域に密着した老舗学習塾 最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ

柴田郡大河原町にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(109件)
塾の総合評価

とてもよい塾だと思います。なによりも、自分の子供がなんだかんだで嫌がらず通っていますので、安心してまかせることのできる場所です。私が勉強を教えることはできないため、ほんとうにたよりにしています。だだ☆1点マイナスの理由をあげるとすると、金額です。おそらく、ほかの塾にくらべて割高だと思います。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の場合は、子供と塾の講師の皆さんとの相性がとても良く、楽しく学べて成績にも繋がっていたのもあったので、相性はとても大事なんだと思えます。塾を選ぶ際は、子供との相性を見極めて決めるをおすすめします。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

楽しく授業をし、学ぶことへの意欲や興味、それにプラスでの成績向上がついてくる。それだけではなく、なんと言っても、講師の皆さんが面白く、毎回楽しめて笑って帰って来れるというのは親としても凄く安心して通わせられる塾だと思っています。子供への対応も保護者への対応も親切にして頂き、どんな事でもできる範囲内で対処して頂けるという所には有難く思っています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの息子には合っていて、先生方のアドバイスや学習の進め方も分かりやすく教えていただけたことで、学習の仕方が分かって自分でも学習に取り組むことができ自信にも繋がったようである。志望校にも合格できたのでとても満足しています。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

机がたくさん並んでいますが、一人一人のしきりがあります。そこで講師1にたいして3.4人個別で教えているそうです。定期的に対策イベントがあり、集団も行っているので集団スペースもありました。常に音楽が低音でわずか~に聞こえてきます。オルゴール?のように聞こえました。私なら眠気を誘われるところですが、逆に集中力が高まる?とのことで、ながしていると言っていました。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業を始めていた。人数的には少なからず多すぎず、講師の目の届く範囲内で、一人一人をじっくり指導していけるような感じです。その子のプランに合わせ、応用や復習を交え、受験対策の勉強法等色々な授業をされている。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団教室であり個別でもあるため、個々が集中して取り組める感じみたいです。集団と言っても、少数に教室が分けられている為、先生が完璧に見れる範囲内での授業体制となっており、授業の進め方もスピードがありながらも丁寧かつ分かりやすい言葉で、笑いがありながらの授業らしく、子供たちが学ぶ事に対し興味津々になれる感じみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には個別指導だが、同じ時間帯に先生が2人を担当しそれぞれが自分の課題に取り組む方式であった。本人にとっては問題なく進められていたので、個別指導と言っても先生が2人を担当することに関しては問題なかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:5教科で3万5千円ほど。夏期講習、冬期講習ともに5万円ほどなので、年間50万円近くです。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約10万円程度

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大体約150000~200000円

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾に通っていたのが、数年前なので冬季講習は受けたが金額は忘れてしまった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子の担当についていただいている講師は、ベテラン講師だと思います。主に英語を教えているそうです。息子も私も忘れやすいので、何かあるとこまごまと連絡をくれたりして、とてもありがたいです。息子からはどんな先生なのかはあまり話が聞けていないですが、特に不満を漏らすこともなく、黙々と取り組んでいます。子供に合わせたカリキュラムや、時間の調整など色々と融通きかせてくれていて、大変助かっています。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な個性をもった講師の方が揃っていたみたいです。中には、勉強が楽しくなるように面白く指導してくれたり、解説がとても分かりやすく、子供達も飲み込みやすかったりという事もあったみたいです。保護者の意見もきちんと聞いて頂き、参考にして貰ったりと親切な対応をして頂けて、気兼ねなく話しやすい方が揃ってると思います。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師歴が長くベテランの方から現役大学生まで幅広く揃っています。
勉強の進め方や指導の仕方も分かりやすく、子供の飲み込みも早くなりました。
授業の合間の休憩の時など、先生方と楽しく会話をしたりと笑いのある教室で、通うのが楽しみに思うくらい空間の雰囲気が良いみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通っていた息子から聞いたが、先生の教え方が良かったので、今まで分からなかった問題の解き方がわかるようになってよかったみたいである。若い先生が多く、学習の合間に楽しくお話しもできてよかった良かったようである。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は詳しくわからない点が多くありますが、本人が理解できるまで根気強く復習している様子です。内容によっては、時間が許されるのであれば、すこし時間を押してでも授業をしてくれたり、逆になにか予定があるときははやめに終わらせてくれたりしています。
最近、授業体制?が変わりまして、いままでは時間割があったのですが、低額で通い放題になり、自分の好きな日、時間、前もって連絡しておけばいつでも行ってよいそうです。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終目的に沿って、子供自身の学習のペースに合わせ無理のない勉強法で確実に成績に繋がるような指導を組んでくださりました。勉強苦手な子供も気付けば楽しく勉強をしている、と言ったような感じに仕上げて頂き、学ぶ楽しさを教えて頂けました。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合った勉強方法や、目的に合った指導の組み立て等、さまざまな観点からのトライを試みていて、得意な分野、苦手な分野を割り出し、子供の理解力と共に学ぶ事の楽しさや興味を上手く引き出してくれるような指導を頂いています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を計画的に行っていただいた。本人に合わせた内容とレベルで進めていただけることで、家に帰ってきてからの学習も自分で進めることができたようである。本人に合わせた内容だったので、レベルが高くて難しくてできないというようなことはなかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

数件、体験学習に行き決めました。私個人としては、通いやすく、本人にあった講師がいること、個別対応。あとは本人が実際体験してみて、一番良かったと思ったのがここでした。

大河原校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県大河原商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しのお友達が通っていて、成績も上がっていたのも知り、いつしか一緒に通うようになりました。本人も講師の方たちと相性が良かった為、継続の意思を持ち今でも続けています。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しの同級生が通っており、一緒に行かないかと誘ってくれたのがきっかけで入塾する事になりました。受験も視野に考えていたのでタイミング的にもちょうどいいと思い決断したみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団での学習は難しいと考え、個別指導をしていただける塾を探していた、そちらが見つかり最適だと思って決めた。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

英智学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 設立30年以上の老舗塾!東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • マンツーマンの個別指導!一人ひとりのニーズに合わせて勉強ができます
  • 多種多用なコース設定!さらにオリジナルカリキュラムで成績がアップ

英智学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

英智学館の詳細データ

Loading...
  • 宮城県仙台第二高等学校
Loading...
  • 登米市立中田中学校
  • 登米市立石越中学校
  • 角田市立角田中学校
  • 仙台市立将監中学校
  • 大崎市立古川第一小学校

柴田郡大河原町にある英智学館

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩12分
住所
宮城県柴田郡大河原町新南35-5 アイル新南ビル2F

パーソナル・ワン

5教科個別指導塾で成績アップ!志望校合格!を目指す

パーソナル・ワン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分の都合に合わせて曜日・時間帯・教科も選べて振替もできる!
  • 講師1人:生徒2人までのペースメーカーになる個別指導!
  • 強化したい科目はパワーアップ講座にて指導!

柴田郡大河原町にあるパーソナル・ワン

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩13分
住所
宮城県柴田郡大河原町新南48-4-101

東北進学ゼミナール

地域に根差して35年以上!仙台一高など多数の合格実績を誇る進学塾

柴田郡大河原町にある東北進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(20件)
塾の総合評価

塾というよりは、先生との、相性!良い先生だからというよりも、子供の性格にマッチする人がよい。大手の塾のため、先生も多く在籍していたので気の合う先生が見てくれたことが幸いだった。費用は、テキスト代、講習代は、もちろんだが、なんやかんやと徴収された気がする。合格できたのでよいですが。

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人で勉強できる、子供なら必要なし。勉強の習慣がなく、強制的に必要だと感じたら塾は通った方が良い。学校ではにごされるところもはっきりと言ってくれるのはありがたい。またアルバイトの大学生で満足できない人は、通わせない方がよいのでは?

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私自身が通塾している訳ではないため分かりませんが、担当される講師の方と子どもの性格等がマッチすれば成績が飛躍的にアップするかもしれませんが、そうではない場合は思ったほど学習効果が上がらない可能性もあり得るかもしれませんので塾の評価はひとそれぞれだと思います。

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価はひとそれぞれで、子どもの性格や科目によって得意不得意があるので自分の子どもにはこの塾が適していて成績が上がったと他の人に話しても、他の方の子どもがこの塾に合っていることは分からないから難しいと思います。場合によっては話しをしてお勧めしてもいいかなくらいの感じです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業というよりは、個人指導。息子のペースですすめてもらった。苦手な英語に関しては小学校レベルからのスタートだったが、先生が、見放さずに教えてくれたことがよかった。同じことを何度も繰り返すことは公文に似てるのかなと思う。基礎学力が、低かったので根気よく指導してくれた先生には感謝している。

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師の方が、何度でも繰り返し指導してくれた。話し相手として申し分なく、勉強以外の雑談などもできて本人は、楽しく通学できた。雰囲気は良かったと思うが、クラスによっては違うと聞いた。授業ではなく個別指導だったため、講師との相性が大切であり、うちの子は相性の良い先生と出会えてよかった

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の授業形態で、マンツーマンではないが、1室3人の生徒に一人の講師がいて子どもがそれぞれ進める学習に合わせて指導してくれるようです。勉強ばかりのことではなく世間話なども少し織り交ぜながら和気あいあいとして授業が進むようです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾はクラス授業料の他に個別授業にも対応していて、子どもそれぞれに合った形式の授業形態を選んで教えて貰うことが可能です。学年に合ったテキスト学習がメインで進められて、その外は子どもに対応しながら進めて分かりやすいようです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトだと思うか、自分の息子とは相性がよかった。
結局なところ、講師の質というよりは、相性だと感じる。うちは、個人学習だったので、アルバイトの先生だったが、授業を受けている子ども達たちもいた。

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトの方の方が親身に教えてくれた印象あり。事務員はあいそなし。講師の方は年齢が若い方の方がうちの子供とは相性が良かった。講師は相性が大切だと感じる。し相手の良い方に出会えたことで、塾に通うことが出来たと感じる。

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの授業の教科と大学生の人が教える教科があるようです。
どの方も生徒に対して気さくに話しかけてくれる感じのようです。
英語が苦手な子どもに分かりやすく指導をしてくれて、英検を受けるようにとその必要性も含め勧められてから子どもも英検対策の学習もするようになり良かったです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師に英語、大学生の人に数学を教わっているようです。
どの先生もベテランで子どもに分かりやすく教えてくれているようです。授業の息抜きに気軽に講師自身の色々な経験などを話したり、子どもの意見を聞いてくれたりもするそうです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキスト購入して、ページを進めていく。つまづいたところを都度、先生が指導してくれる。自習室を、自由に使えたこともあり、勉強はほとんど塾ですることができた。家とは違い、皆が、目標に向かって勉強する環境も良かった

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、レベルに合わせて指導してもらった。くもんのように、できるまで繰り返し問題をとくシステムだった。なかなか、英語が覚えられず中一レベルを繰り返し教えてもらった。プリント学習で、できるまで同じところをやらなきゃならなかったが、叱咤激励してもらい続けることができた

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは詳しくは分かりませんが、子どもそれぞれのレベルに合わせて指導してくれているようです。カリキュラムに沿ってだけではなく、学校のテスト期間の時はそれぞれのテスト内容に合わせて内容も見てくれるようです。

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは詳しくは分かりませんが、塾のテキストがあり学年に合った学習の進め方があるようです。塾のレベルははっきりしませんが、国立大学にも毎年多くの合格者を出しているようなので普通レベルよりは高いのではないでしょうか。

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと。個人学習の際も先生が相談にのってくれること。学校の宿題等も手伝ってくらたこと。白石市内に塾は沢山あったようだが、大手に決めた

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

夏期講習をうけた流れで。

白石教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県白石工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人希望

白石教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県白石高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもが友人の話しを聞いて、その友人が元々通塾していたところにその友人の紹介のような形で入ると強く希望した。

白石教室 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:山形大学 / 3
回答時期:2020年頃

東北進学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 緊張感を保てる授業!一人ひとりの質問にも丁寧に答えてもらえる
  • 習熟度別のクラス編成だから、無理なく学習を進められる!
  • 授業後には「確認テスト」で理解度チェック!補習授業も受けられる

東北進学ゼミナールの詳細データ

Loading...

柴田郡大河原町にある東北進学ゼミナール

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩9分
住所
宮城県柴田郡大河原町西町89-1

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

柴田郡大河原町にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩12分
住所
宮城県宮城県柴田郡大河原町字新南31-4

まなびの森

対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導

宮城南部で30年以上続く地域密着型の学習塾

まなびの森編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習塾として30年以上・学習支援活動として10年の歴史
  • 小学生~大学受験まで指導できる担当講師が最後まで伴走
  • 週2回・1回90分。中学3年生の月謝が19,000円と低価格

柴田郡大河原町にあるまなびの森

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩3分
住所
宮城県柴田郡大河原町字幸町9-19

数理専門塾Circle

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

生徒に寄り添った指導を行う少人数制学習塾

数理専門塾Circle編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最大6名までの少人数クラス制を採用
  • 復習メインでいつ入塾しても心配なし
  • 遅刻や欠席をしても補習バッチリ

柴田郡大河原町にある数理専門塾Circle

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩12分
住所
宮城県柴田郡大河原町字新南37-4

ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

柴田郡大河原町にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(88件)
塾の総合評価

先生も優しいですし、非常に環境もよく勉強が出来ているなと感じます。
もちろん学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが、実際に学校で指名されてロープレをし、褒められるなど、確実に成果は出ているなと感じました。
特に、下の子(2歳)も通っていますが、上の子を真似して「What’s this?」「oh,It’s a lion!」と言えていたので、早いうちから通わせるのが大事だなと感じました。
金額面はある程度しますが、成果が非常に出ていることから評価は5です。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には自分の子供にはあっていると思っている。ただ、子供のモチベーションは親に見えない部分もあるので本心を把握できていない現状もある。この辺は親子の課題なので、塾に対する不満ではないが、留意していきたいと考えているところです。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も同じことを書いているが、とにかく本人が進んで学習に取り組める環境を作ってもらえたと思うので、感謝しかない。初期投資はあったが、そのお陰で今があると思うと本当にこちらの塾選びは正解だったと思う。とにかく本人自ら進んで学習に取り組めるという事はとても大切だと思うから、そんな環境を作ってもらえた大切な場所だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

値段が少し高いかなーと感じるが、総合的にはとても良い。教室によって当たり外れはありそうだが、多分ほとんど当たりだと思う。
英会話は塾での勉強、プラス結局自分でも勉強し、家で英語をきかないとダメ。だからそれが理解できる人にはおすすめ。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いつ行っても皆んなニコニコしながら、でも時には真剣な表情で授業を受けていた印象。先生も一人一人の成績を把握した上でクラスを進めてくれたので、ほぼお任せで通っていた。
長く通っていた子が多かったのでとにかく皆んなと本当に仲良く高め合いながら学習出来ていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で見てくれてた。分かりやすかった。クラスによってはうるさいクラスもあるが、学年が上になるにつれてみんな落ち着く。先生も一人一人よく見てくれる。先程も書いたが、DVDを使って授業してくれていたので、予習復習がしっかり出来た。親にも勉強になった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ちょうど親と同世代の子育て中の方だったので理解もあり、とにかく子どもの個性を大事にしてしっかり伸ばしてもらえた。割と若いうちにベテランの域に達していらっしゃったと思うので安心して預けられた。ネイティブの授業の日は日本語が分かる外国人の方でも日本語は禁止でというルールのもとやっていたが、子どもたちの順応性の高さでいつも笑顔で向き合ってもらえていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は本当に本当に良かった。塾の内容と言うより、先生が良くて通い続けた感じ。子供思いで一人一人よく見てくれる。教室によって当たり外れがあるが、私は当たりだった。子供もいる先生だったので、勉強以外のことも相談出来たし、色々な人とつながっていたので、何でも相談できた。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英会話は今の時代必須と思い、通い始めたが、ちょうど学校で英語の授業が始まった頃から新たに文法の授業もプラスで始まったため、テスト対策や受験対策もしてもらえてとても助かった。ただ少人数制なので、他の習い事との調整を毎年するのが少し大変だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先取りで勉強してくれてた。英会話なので、学校の定期テストには不向きだったが、それは承知の上で通わせていたので別にそれでも良かった。英会話のお陰で、リスニングは毎回パーフェクトだった。
あと分かることは‥DVDを使って授業をしていたので、家でも野手や復習がしっかりできた。車の中でも流す事が出来、親も何を勉強しているかが分かって良かった。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく子どもの個性を認めてくれて、子ども体験教室をとても楽しんでいた。
次に一度ネイティブの授業があるが、割り増し料金などもなく、毎年配られる教材費も別で請求されることもないとのことからここに決めた。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて先生がいいと周りの評判が良かったから。友達も通っていた。きっかけは営業さんからの紹介だった。勉強と言うより英会話の方が大事だと思っているから。

都留教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:興譲館高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

柴田郡大河原町にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩15分
住所
宮城県柴田郡大河原町東34-1 東桜町貸店舗1階

HAPPY DOLPHINS

対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

年中~小学生までの幼少期から始める英会話レッスンで確かな英語力が身につく

HAPPY DOLPHINS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 徹底した発音指導を受けられるオールイングリッシュ授業
  • 自宅でも英語に触れられるCDや貸出図書の設置
  • 英語力アップを実感できる英検の実施

柴田郡大河原町にあるHAPPY DOLPHINS

最寄駅
JR東北本線北白川から徒歩27分
住所
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬新町尻77

ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

柴田郡大河原町にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

一番の良い点は、先生がとても親身になってくださるところです。
定期テストのときは、カリキュラムを後回しにしてそちらの勉強を集中してやってくださる点です。
また同じ学年の同じ中学校のレベルのあった生徒でクラスを組んでいただいているので、本人もとてもやりやすそうです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地がよい
通いやすい時間帯
学校行事等に合わせてレッスン変更対応あり
休んだら次回からのレッスンに向けてのポイント箇所の連絡が来る
少人数でレッスンがしっかり受けれる
駅チカ、駐車場あり
待ち時間に買い物も出来る

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金も適切だと思うし、講師の質も比較的良いと思う。授業も落ちこぼれを出さないような仕組みになっており、こうした状況から、継続的に通うのに適していると思う。実際、特に嫌がらずにうちの子供も5年通っている。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から子供達へ質問がよくあり、対話形式で勧めており、集中して取り組むことができていると思います。まわりの生徒とも対話しながらできるのも良いです。
少人数なので、先生の目もよく届いているので、とても良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あまり詳しくしらない
リスニング、カンバセーション、ライティングとバランスよく学習はできていると思う
テキストとは、別でノートに単語を書いたりプラスアルファの学習に対応してもらっている
年に数回参観もあるので子供たちの発表会もあり成長が確認できると思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には会話の授業。ネイティブ講師が発音した内容を生徒がなぞる。また、必要に応じて日本人講師が補足する。
生徒に自発的に英語を学ばせる態度作りにも意識が置かれており、授業をつまらないと思わないような工夫がされていると感じる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、試験が近いときは、定期テストの勉強を集中して教えてくださり、英語の教科も好きになっているし面談もあり塾での様子も教えていただけるし、参観日もあるのでよく知れていいです。
塾のテストでレベルも確認できるので良いです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しくしらない
女性の年配の先生
真面目そうで元教師という感じ
子供から起こることなく優しい先生ときいている
テキスト以外の学習にも対応してくれている
授業内容以外の質問にも対応してくれる
休んだときのフォロー連絡もあるので、家庭学習のポイントも連絡をくれるので助かる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

外国人講師がついているので、発音等で問題なく勉強できる。今の講師は米国出身の講師であり、品質的にも問題ないと感じている。
文法は小学校やその他の補修で今後習えば良いと思っているので、現在学んでいなくても全く気にならない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材もありそれもやっていただいているが、試験が近い日は定期テスト用のテキストで教えてもらえるので良いです。
カリキュラムもレベルに合わせて進めていただけるのでわかりやしいシステムで良いです。面談で先生と相談して、どのカリキュラムがいいか、話し合って決めれる点もよいです。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまり確認していない
テキスト以外の学習の取り組みもある
退屈せずに授業を受けていると聞いている
毎年テキストが、ちかうので子供も登場するキャラクターをたのしみにしているとおもう
年に何回か外国人講師もきている
参観もあるのて確認できる

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には会話を中心に行う。まだ低年齢のクラスなので、受験勉強を意識したものではないが、年次が上がるにつれて難易度が上がり、受験などにも応用可能なものになっていくと思っている。
小学生低学年で既に中学2年レベルの内容を学んでいる。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いがいっていたが、先生がとても親身になってくださりとてもよいと話をきき、実際に体験して子供も気に入ったためこの塾にきめました。

粟生町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:石川県立小松高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実家が近くむかしからしっていてかよいやすいとおもったから決めた。少人数体制でよい
ずっと同じメンバーで子供たちの雰囲気もよいと思う

じゃんぼスクエア香芝プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:関西大学初等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、西友にあるために、買い物なども可能だから。
外国人の先生と中学レベルの英語の内容を小学生低学年から学べるから。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:双葉中学校 / 4
回答時期:2020年頃

ベネッセの英語教室 ビースタジオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

柴田郡大河原町にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩26分
住所
宮城県柴田郡大河原町小島2-1 フォルテ大河原店内

QUREOプログラミング教室

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

小学生からプログラミングを学べて、大学入試の「情報」まで到達できる!

QUREOプログラミング教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
  • 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
  • プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!

柴田郡大河原町にあるQUREOプログラミング教室

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩12分
住所
宮城県柴田郡大河原町字新南31-4新南貸事務所101

ヤマハ英語教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

音楽を活かしたレッスンで英語特有の「音とリズム」が身につく!

柴田郡大河原町にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
塾の総合評価

我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:筑波大学 / 4
回答時期:2020年頃

ヤマハ英語教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
  • その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
  • 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意

柴田郡大河原町にあるヤマハ英語教室

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩2分
住所
宮城県柴田郡大河原町大谷字町向126-4オ-ガ1F

ECCジュニア

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

楽しみながら生徒が育ち、世界標準の英語力が育つ

柴田郡大河原町にあるECCジュニアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(109件)
塾の総合評価

総合評価はとても明るくて信頼のある先生だったことと、子ども達に寄り添ってもらえてとてもレッスンに行きやすい環境であったこと。目標の中学校卒業までに英検3級を取ることが叶えられたのでとても満足しています。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生自身、家族が日本語が話せない。と言う環境で常に英語を使っているため、とてもネイティブです。指導方法もよく、検定や試験等も好成績です。子どもの自身にもすごく繋がっていて、子ども自身が英語が大好きだ!と思えている点が評価の理由です。

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

書いた通りです。とてもよいです。先生が雰囲気がよいです。学年が上の子どもと一緒でもねっしんに教えてくれます。しょうにんずうなのも気に入ってます。将来についてもビジョンを、聞いてくれるコトもありました。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駐車場が広くてアクセスしやすく車も停めやすいのでよい。
近くでサッカーやテニスもできる。
先生も教え方うまくて、子どももとても楽しそうで、とにかく良かったと思います。お友達にもぜひおすすめしたいです。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

単語の小テストがあったり、文法の並び替えの小テストがあったり、教材にはDVDがついているのでそれを流して描写の内容から質問を出して答えるというものがあったりする。英検が近くなってきたら、テスト勉強で過去問題集をやったりする。私の息子のクラスは10人と多いクラスでしたが、皆さん素直でまた向上心がある子ばかりだったのでとても良い雰囲気でした。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なため、目が行き渡っていると感じます。一人一人のレベルや、課題をしっかりと先生が把握してくれることで、子どもにも分かりやすく伝わっていると思います。家庭的なアットホームな雰囲気もあり楽しく通えています。

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親御さんがみる参観日的なものはないので、わかりません。しかしつづけて嫌がらず来年もやると本人が言うので良い雰囲気なのだと思います。ハロウィンなどもありますクリスマスも多分あり、普段会えない人ともコロナ禍が終わり集まってできるようで楽しんでます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回小テストで単語や文型のテストがありました。和気あいあいとした雰囲気で、わからないところは先生に聞きやすい雰囲気でした。その後、テキスト3冊を映像を見ながら学び、説明してくれるのでリピートして発話したりします。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:108,000円

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:70000円

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万5千円

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先先は明るくてとても信頼の置ける先生です。わが町はケチカンとの姉妹都市でもあり、先生方が中心で積極的に国際交流に携わっています。教室でも前向きな指導をされているので子ども達にも信頼されています。テストが近くなってくるとみんなの力になってたと思います。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく美人でとても良い先生です。家庭学習のポイントも押さえてくれます。また、子どもに合った試験も勧めてくれるため自身にも繋がっていると感じています。子どもが大好きで通える教室です。年に一度面談もあり親も、現状を把握しやすいです。

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい先生です。個人の自宅でやってます。先日面談もありましたが、親にも丁寧に説明してくれます。時々外人さんもいます。ハロウィンやクリスマスなどのきかくも楽しんで行ってます。先生のおかげで続いてるかな。と思います。子どもと会うことが1番です。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教員免許も取得しているベテランの女の先生で、優しい雰囲気で笑顔の多い先生でした。わからないところもわかりやすく教えてくださります。子供好きそうで優しいです。連絡などもしっかりくださるので、安心して子供を預けられます。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCでは、文法もやっていきますが、日常会話をする方がメインです。中学校卒業までに英検3級をとるのが一つの課題になっていてその目標のために進められている感じになっています。小学校のうちに英検5級から始まりました。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

適していると思います。あまりにも月齢以上であると置いていかれてしまう可能性もありますが、少しずつ確実に進めてくれることで理解しながら学べていると感じています。教室に通って4年経ちますが、不満を感じる事は全くないです。

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

すごくていねい。 面談もあり。カリキュラムのこと、全てお任せしています。
一年目は完全な基礎。二年目からはコースが違うようです。三年目も二年目同様の内容が違うコースだと聞いてます。より力がつくよう指導してくださってます。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ECCの教材と映像のレッスンで、英語で発話したりお友達と英語でやり取りしたり、ワークでリスニングやライティングの書く問題もありました。またお友達と、あるテーマに沿って話し合い、自分の意見を発表する機会もありました。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の評判が良く、立地条件も中学校に近くてべんりだったから。仲良しの子も通うということで子どものやる気に繋がりそうってのもあります。

金山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の親が海外の方で、先生がハーフなためこの教室に決めました。英語教師の知人に、日本人の先生の英語は日本語英語になってしまうから、良くないと聞いていました。

大溝教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北陸学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから、自分で歩いても行ける距離。一度体験に行き本人もやる気になったからここにしました。先生も優しい。

昭和南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北海道釧路湖陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすく、駐車場も広く、無料体験をしてみて子供も通いたいと希望したため。先生もお優しい雰囲気があり、とても親しみのもてる感じだったから。

エーステニス笠原教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃

ECCジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境

柴田郡大河原町にあるECCジュニア

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩10分
住所
宮城県柴田郡大河原町字南20-2

Lepton

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

小学生から高い英語力を習得できる英語塾

Lepton編集部のおすすめポイント

編集部
  • 他人に惑わされず自分のペースで学べる
  • どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
  • 世界標準テストであるJETの受験が可能

柴田郡大河原町にあるLepton

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩9分
住所
宮城県柴田郡大河原町西町89-1

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

感情を音楽で表現する感性を育んで70年!子どもたちが心から音楽を楽しめる力を養う

YAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「聴く・歌う・弾く・楽譜を読む・作る」の活動をバランスよく体験できる
  • 1~3歳、3歳、4・5歳、小1~3年のように年齢や発達別に細かく分けた指導
  • 鍵盤楽器を中心に打楽器やギターも学べる

柴田郡大河原町にあるYAMAHA MUSIC SCHOOL(ヤマハ音楽教室)

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩2分
住所
宮城県柴田郡大河原町大谷字町向126-4

カワイ音楽教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導完全個別指導

個性と自己表現を大切にする音楽教室

カワイ音楽教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 音楽を通じて個性を育て、豊かな人格形成を目指す
  • 研修の体制、グレードシステムによる講師の質の高
  • リトミックやピアノコースなど成長段階合わせた多彩なコース

柴田郡大河原町にあるカワイ音楽教室

最寄駅
JR東北本線大河原から徒歩25分
住所
宮城県柴田郡大河原町小島2-1
1
前へ 次へ

よくある質問

Q柴田郡大河原町で人気の塾を教えて下さい
A. 柴田郡大河原町で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はナビ個別指導学院、3位は公文式です。
Q柴田郡大河原町の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 柴田郡大河原町の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q柴田郡大河原町の塾は何教室ありますか?
A. 柴田郡大河原町で塾選に掲載がある教室は21件です。(2024年06月02日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

柴田郡大河原町の塾の調査データ

柴田郡大河原町の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている柴田郡大河原町にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年06月現在)

柴田郡大河原町の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている柴田郡大河原町にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年06月現在)

柴田郡大河原町の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている柴田郡大河原町にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は9人が高校1年生、中学生は67人が中学3年生、小学生は27人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年06月現在)

柴田郡大河原町周辺の学習塾や予備校まとめ

柴田郡大河原町にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宮城県にある塾21件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください