2024/06/01 宮城県 名取市

名取市 塾 69件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

名取市周辺の塾について徹底解説

名取市にあるおすすめの塾・学習塾69件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
その上で、受験対策、授業対策といった目的や、個別指導・集団指導などの授業形式を踏まえて選ぶことがおすすめです。
また、継続して通うにあたって、料金や通いやすさなどもあわせて参考にしてください。

該当教室数: 691~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

名取市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,484件)
塾の総合評価

・いつの時代も、個々にあった個別対応を入れてくれる。
・無理なセールスがない。
・授業以外にも気軽に足を運べる環境があり、そういった時間の質問等にも丁寧に答えてくれる。
・目標設定に向けて迷った時は多様なアドバイスをもらえる。
・さり気ないサポートから元気をもらえる。

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

低学年で、放課後児童クラブのように利用している間は良かったが、学年が進むにつれて成績不振時にも的確なアドバイスがあまり無く厳しくないため、親にとってみると年々物足りなさが増してきた。更に、受験時は、学習時間確保の理由から家庭教師も併用したので、料金は当初の予定よりだいぶ大幅にアップしてしまう結果となった。

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別塾が合うかどうかは、その子次第なので、個別塾を探している人にはお勧めすると思う。
どうしても費用がかかるので、自分でYouTube等で理解して学べるならそれでも良いと思う。
現時点では概ね満足しています。

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

CMで名前が通ってるので安心感はありましたが本当に個別を望むのであれば家庭教師にするか他の塾も検討すべきだったと思います。
毎月の授業料の割には丁寧ではなく成績もイマイチ伸びなかった気がします。
もう少し個別教室らしい雰囲気が欲しかったです。

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

質問しやすい環境、集中できる環境が整っている。
2時間あるうち、1時間講師からのアドバイス付き、もう1時間はその応用等を解く時間だったと把握している。
その他、授業が入っていない日は、自由勉強を実施できるスペースがある。

これについても兄弟差があり、毎日通い、勉強が楽しくなるタイプと、自宅を好み授業以外に足を運ばないタイプと全く姿は異なった。先生はいつの時代も優しく、分かりやすく指導がある。

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームで良い雰囲気だった。授業の、形式は各自自由なテキストに沿って問題を解き進め、分からないところを個別指導の時間帯に先生にきく。流れは、これと言って決まっていないので、自分で自由に決めておこなっていたので、長く続いたのだと思う。

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

疑問点は根気よく教えてくれているようだ。
入塾のときから、先生方の雰囲気は良かったと思う。
たまに電話で塾での様子の近況を教えてくれるので安心して通わせている。
個別なので質問はしやすいと言っています。

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別と言いながら集団な感じ…
特別個別な感じはなかったので
本当に個別を望むなら家庭教師の方が良いと思った。
塾側と保護者との連絡も蜜ではなく面談の時くらいしか把握する機会はなかったと思います。
その子の理解に合わせた授業がされていたかは疑問に思います。

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:46万円程

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:忘れた

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社会人の方が取りまとめを行い、大学生のアルバイトのスタッフさんもいた。どの講師の先生も優しく、丁寧に指導してくれ、やる気に働きかけようとしてくれた。
兄弟間で姿が異なっていたが、毎日通う子には授業以外の時間でも、ここが分からないと質問したことや、実施している勉強内容に声をかけながら丁寧に分かるまで対応いただいた。
授業の日にしか通わない子には、その短時間の中で、意欲を引き出そうと様々な声がけや働きかけがあり、プレッシャーもなく、自分のペースで勉強に向かえたと感じる。

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面接対応やオープンスクールの日程も教えていただき、働いて慌ただしい身としては、大変助かった。先生がたは、気にかかることがあって訪ねてもいつも相談しやすい雰囲気だったのでたいへんありがたかった。ただ、入塾当初の塾長のかたは、いつ訪ねても忙し様子で、あまり滞在しておらず、見かけてもご自身の車の中で携帯電話で話をしていたり、車でそのまま出掛けて行ってしまったりと顔を合わせる機会が大変少なかった。今になって思うと不誠実な方であったように思う。

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

恐らくアルバイト学生かと思う。
プロがいるところはなかなかないと思っていたので問題はない。
先生によって当たり外れがある噂は聞くので、先生の変更ができると良いと思う。
本人の希望で女性を選択したが、希望を聞いて対応してくれた。

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面談の時は親切丁寧に細かく金額のことまで説明はしてくれるけど授業での話を子供に聞くと教え方が雑だっようです。
その子にあった先生をつけてくれれば成績も伸びるかもしれないけれど、相性によっては塾に行くのを嫌がったり聞きたいことがあっても聞けずに終わってしまうこともある。
子供との相性をしっかり把握して先生をつけてくれないと個別教室に通わせた意味が無いと思う。

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容レベルは目標に向けてなので、うちの場合は普通。変更したい時なども、適宜対応可能。子どもの姿に合わせてプランを共に考えてくれる。
夏期講習や冬季講習など、通常の授業以外にもパターンが様々ある。
現在の実力から、目標値にどのように向かうか、計画を実施するか、共に考えて、組み立てる仕組みがあった。本人への負担も少なく、リラックスした状態で勉強に向かう姿勢を確認できた。

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各自のテキストや教科書に沿っての個別指導をおこなっていただいていました。カリキュラムは、特に細かいものは無く学びたい教科を各自その都度選んで個別指導を行ってもらっていました。また、教科数にも、これといって制限はないので、ほとんどの塾生は2〜3教科程、分からないところを先生に聞いていました。

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて作成してくれる。
英語のみの選択なので、苦手を中心に見てくれている。
本人の意見もきちんと聞いて反映してくれるところには満足している。
まだあまり効果は感じられていないので、これからかなと思っている。

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業での復習から始まりテスト。
個別とは言っても個別な感覚はなかったような気がします。
学校での授業に合わせた流れで塾の方も進めてくれないと追いつけなかったり復習が十分に出来ないまま次に進むことがあるので不安になります。

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

名取駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

アットホームな雰囲気だったから

名取駅前校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

グループ授業は考えていなかったから。
有名な名前の塾を探していたから。
本人の希望があり、個人対応をしてくれる塾を一番の優先順位で探していた。

名取駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなくCMで知っていたから

名取駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記38件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東北大学(2名)
  • 宮城県泉館山高等学校
  • N高等学校
Loading...
  • 泉館山高等学校(1名)
  • 仙台市立柳生中学校
  • 柴田町立船岡中学校
  • 仙台市立上杉山中学校
  • 塩竈市立第一中学校
  • 仙台市立八乙女中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...

名取市にある個別教室のトライ

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩4分
住所
宮城県名取市手倉田字八幡428-1コンフォート1号館 1F

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

名取市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

名取市にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩4分
住所
宮城県名取市手倉田字八幡428−1コンフォート1号館 1F
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

名取市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,798件)
塾の総合評価

我が子のケースに関しては、志望校も高校一年生の頃から明確に決めていたため、受験の対策も立てやすく、難関大学受験の情報収集に長けた当塾とのマッチングは良かったと思います。先生方も熱い気持ちで生徒と向き合ってくれて、感謝するばかりです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

仙台圏では間違いなくトップの実力を持つ生徒たちが集まる塾であり、講師陣も受験のプロフェッショナルで知識と熱量で生徒を、全力で支えてくれます。自分で明確に目標を持った生徒さんなら、その思いに100%応えてくれる塾であり、難関大学目指すなら仙台ではここがいちばんの選択ではないでしょうか。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

難関大学への豊富な合格実績や、全国ネットワークがもたらす受験に関する最新のノウハウ、傾向と対策、学生のメンタルサポートや保護者の不安や疑問への対応、熱意ある親身な生徒に寄り添った指導とお薦めしない理由が見つからない塾です。勉強に対して自分から意欲を持って取り組める子供がさらにレベルアップするには最適な環境だと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の学校の受験を考えているなら、是非通った方が良いと思う。先生方も皆んなレベルが高く、地元の塾の様に、学生が教えてくれる事なく、しっかり勉強して来ている、信頼できる先生がしっかり教えてくれます。受験生の気持ちに寄り添い、不安に寄り添い、試験当日には学校まで来てくれて、最後に声掛けもしてくれたそうです。緊張が逸れたようですり

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業に関しては、レベルの高い生徒が講師とコミュニケーションをとりながら疑問や理解を深めたい点について自由にディスカッションできる雰囲気が形成されており、気軽に質問しやすい環境はとてもよかったと思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を絞り込んで選択して受けていましたが、双方向性で会話のキャッチボールを重視した授業の形式だったようです。質問しやすい雰囲気で、疑問はその場で解決できるスタイルだったとのことです。友だちも多く、明るく楽しい中で勉強できたようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

我が家の子どもは集団授業を受講していましたが、レベルの高い子供たちが集まっており、切磋琢磨する環境が整えられていたようです。授業も双方向型で質問や議論をしやすい雰囲気が形成されており、理解を深めたりわからない箇所の解決もしやすかったようです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人が結果的に希望の高校に入れたので、よかったのだと思う。自分の授業がなくても、教育に行って勉強したり、周りの雰囲気が、ピリッとしていたので、家にいるより刺激になったと思う。最後迄頑張ることが出来たのは、子供に合っていたのだと思う。

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度?

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:およそ25万円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目にもよるが、担任となる講師は受験に関する情報やテクニック、最新事情などに詳しいプロ講師で、他塾からの移籍も含めて優秀な人材が揃う。難関大学を目指す生徒たちはもちろん親からの信頼も厚く、ともすると生徒や親に丸投げにしがちな高校の進路指導よりも実情に合わせたアドバイス、カウンセリングをしてくれ大変お世話になった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には30代?の若いプロの先生がメインで、受験対策や最新情報について非常に詳しく、塾に通わなければ得られなかった情報や受験勉強対策ができたのは有益でした。事務や受付は学生アルバイトが多いですが、彼等も国立大学生が多く質は高かったです。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

テレビCMなどでもお馴染みの超がつく有名講師の動画授業は、倍速で受講もできてとても効率的に苦手科目などの対策ができたようです。その他対面の集団授業でも、プロの講師陣はクオリティが高く安心して子供を任せられました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校にギリギリだったが、いつも親身になってくれていた。個人面談や三者面談などで今の成績、今後の課題などを伝えてくれる回数が多かったと思う。子供的には、苦手な先生だったが、教え方はわかりやすかったと言っていた。

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わが家の子どもは苦手科目に絞り込み授業を受けていたので、こちらの塾の一般的なカリキュラムについてはあまり知見がありませんが、ごく一般的な印象から言えば、テレビでよく見かける有名講師の動画講義をタブレットやパソコンで倍速再生で受講できるなど、時間を効率的に活用して勉強に取り組めると感じています。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には国公立志望がメインのコースだったため、カリキュラムで特に変わった点はなかったように思います。受験については共通テスト対策がメインのため、反復の課題と苦手科目克服というよりは、得意科目の強化に重点をおいていました。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

我が家の子どもは苦手科目にギリギリ絞り込んで受講していたため、カリキュラムについてはあまり知見がなく適切な回答をできる立場にはありませんが、東大はじめ多くの国立大学や、早慶マーチはじめ有名難関私大への合格実績が豊富な事実からは、素晴らしいカリキュラムであると思います。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はよくわからないし、理解せずのお任せでした。が、何か1つの問題が終わらないと次に進めないとか、何度も繰り返し繰り返し苦手なことを復習していて様です。全国の学校の、色々な問題を解いていたのは、見た事がありましたが、基本、お任せでした。

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台市内で難関大学への合格実績が豊富だったことに加えて、中学生の頃から通っていた塾の系列校にあたり、場所や講師の方々、塾友に馴染みが深くここに決めた。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学の時から進学プラザに通っており、同じグループである東進衛星予備校に通うことにした。また、難関大学受験ならここというのもあった。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仙台において難関大学受験実績が抜群だったことと、家と高校の間の駅に塾があり通塾に便利だった、先生たちが受験に関する情報を豊富に持っているなどが決めてでした。

東進衛星予備校 泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:国際教養大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が行ってた事、一高二高突破館とうたっていたので、それと同じぐらいの高校を狙うならココと言う、周りのお友達から聞いて選んだ。

東進衛星予備校 岩沼校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の宮城県の受験体験記8件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 宮城教育大学(2名)
  • 東北大学(2名)
  • 東北学院大学(2名)
  • 東北医科薬科大学(2名)
  • 宮城大学(2名)
  • 東北学院高等学校
  • 宮城県仙台南高等学校
  • 宮城県泉高等学校
  • 宮城県仙台第二高等学校
Loading...

名取市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩2分
住所
宮城県名取市増田4-7-30
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

名取市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,081件)
塾の総合評価

勉強のやる気はあるが成績が伸びない、厳しいのが苦手な人にはおすすめしたいです。厳しく勉強でがんじがらめにしてやる気が失せても意味がないので長期に渡り学習継続をさせるには適した塾だと思います。カリキュラムを自由に組めるので慣れていけば授業を増やしていけます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

詰め込み式についていける人はいいです。それが継続できればいいです。自分はそれが子供に対する学習ハラスメントだと感じてしまいました。模試のあと沢山勉強したのに結果が出ない息子は疲れ果てた感じでした。厳しくするのが、現実逃避させないのが親の役目ですが自分がこの状況に限界でした。その時に褒めて伸ばすコーチングという謳い文句の個別指導塾を見つけました。中学生ならもう大人ですので楽しい事を我慢してクソつまらない勉強を継続していかなければいけない年齢ですが、この塾なら少しは楽しく学習でき自尊心を高めていけるのではと思い入塾しました。
楽しそうに塾に行ってます。いい塾に出会えました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習の集中力がある人には個別指導塾はおすすめです。また親として個別指導塾を受ける機会を子供に与えたいという人にもおすすめです。模試の結果で悔しい顔をしていたので今回個別指導塾にしましたがケチらず最初から個別指導塾に通わせてあげればよかったと反省しています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強のやる気はあるが点数が伸びず、けど詰め込み式の厳しい塾には通いたくないという息子の希望があり自宅学習をさせていましたが限界がありました。体験入塾が4日間あり体験だけでいいからと行かせ、また塾ならプロが教えてくれるから勉強の時間が逆に減るかもよと説き塾に行かせました。今では楽しそうに塾に通っているので先生には感謝しています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾使用教材で基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返していきます。個別指導なので個人の理解のペースに合わせて指導してくれます。勉強のやる気がある人は点数が伸びていくと思います。ギツギツした空気はなく厳しい雰囲気はないです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の仕様教材をで授業をして繰り返し解いていく流れです。基礎問題、応用問題、発展問題を繰り返します。最後は苦手分野を潰していく流れです。自習室が使い放題なので最低でも習ったところを1回は復習してから帰宅するようにさせています。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人で2人を指導する授業形式です。1回80分です。コーチングで誉めて伸ばすという塾の謳い文句でこの塾に決めました。厳しいのが苦手で受動的なZ世代にはおすすめの塾だと思います。厳しいと長時間勉強できないし、続かない。塾もその辺を理解しているのだと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾使用教材でワークを繰り返し解いていきます。短い時間で解けるようにアドバイスしてくれ何回もワークを繰り返していきます。雰囲気は詰め込み式では無くやる気を引き出す、褒めて伸ばすという感じです。Z世代にはちょうどいいです。学習継続がそのおかげでできていると思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50〜60万円

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝は週2回で27000円です。定期テスト代は4000円しないくらいです。講習代等含めて年間40〜50万円くらいです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生アルバイトです。講師は日によって変わりますがカリキュラムを生徒個別台帳で管理して複数の先生で共有して別の講師が指導できるようにしてあるので安心です。先生との相性なども相談にのってくれます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は社員と大学生です。1人で2人を指導しています。講師はその日によって変わる場合もあります。生徒個別にカリキュラム管理台帳があり計画的に授業をしてもらえます。少し緩い感じがしますが学習を継続させられる雰囲気なのでいいと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と大学生の講師体制です。社員は塾経営のプロですし、大学生はアルバイト講師ですが受験の経験者ですから勉強のやり方や効率さなどいろいろな視点で教えてもらえてバランスがいいのではないかと思います。ギツギツした雰囲気ではないので長時間勉強できているのだと思います。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と大学生アルバイト講師です。1人で2人を指導するやり方です。日により講師は変わりますがカリキュラム管理台帳があり指導の引き継ぎはしてあるので問題は無いかと思います。詰め込み式では無くやる気を引き出す、継続させてくれる感じです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容は学校と同じです。学校評定を確実にとっていく感じです。塾使用教材による予習、復習が中心です。個別指導塾なので自由にカリキュラムが組めるので点数が伸びる教科は課金してカリキュラムを増やしていってます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の仕様教材で授業をして定期テストで習得度を親が管理して苦手分野を潰していくためにプラスで課金講習もありです。カリキュラムの最後は学校のテスト対策で終了です。志望校や個人の偏差値でカリキュラムを組んでくれるので基本的に塾の授業についていけない事は無いです。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学を週に一回ずつで週に2回で月27000円です。塾の日以外は自習室があり他の教科の教材(各3600円)を塾から購入して自習させています。わからないところがあったら聞くようにさせています。
学力や志望校に応じたカリキュラムを自由に組めます。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の偏差値や志望校で自由にカリキュラムを組んでくれます。志望校を伝えて週に何回通えるかを伝えるとカリキュラムのおすすめを提案してくれて、その中から選ぶだけです。塾の使用教材での指導とテスト対策が中心です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中で料金が安く子供が自分で自転車で通塾できるところをネット探しました。体験入塾が4回あり子供に体験させたところやりたいとの事で決まりました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中では料金が安かった。先生の雰囲気が良かった。自転車で通塾できる距離だった。自習室が使い放題だったのが理由です。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾の中で塾料金が1番安かったのが一番ですが、塾の謳い文句にコーチングで誉めて伸ばすというのがZ世代の息子にはいいと思い決めました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅学習に限界を感じてネットで個別指導塾をさがしました。自宅から通える範囲で安いところを探していたところこの塾になりました。

名取校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立高砂中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
  • 仙台市立柳生中学校
  • 利府町立利府中学校
Loading...

名取市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩8分
住所
宮城県名取市大手町6-13-72F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

名取市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,485件)
塾の総合評価

料金、内容、施設、経路全て含め満足である。
デジタルの時代に通いという見方もあるが、子供に必要なのは便利さではなく、コミュニケーションから生まれる学びであると考えているため、通っている塾の体制にはとても満足している。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちにはあっていて本当によかったと思う。入試対策だけではなくその先の学習習慣などをしっかりつけたい人などは本当におすすめできる。その代わり純粋な入試対策や入試テクニックなどを求めている人にはあわないと思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

家庭で見てくれ、ドリルなどをやる様子。宿題も学校の宿題があるため塾での宿題はない。
授業はとても明るく楽しそうな様子。
また、たまに高校生が来て一緒に問題を解くなどの様子もあり見ていて安心できる。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回もらった宿題を提出して、それの手直しと説明。それが終わったら自分のやる分のプリントをやり、その手直しと説明のくり返し。自分の進めるところまでやる感じ。雰囲気的には低学年の子供がいるときは比較的和気あいあいとした感じらしい。夜になってくると中学生が殆どになるので集中しやすかったト言っていた。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元教員で地域に深く関わりがある方とのこと。
地域内でとても知名度のある方で、周りからの信頼もあつく、教育に感してプライドをお持ちの方。生徒にはとても気さくに対応してください、怒らずに然る方。
学びに対しては授業のみでなく社会教育にも精通している方で高校生なども来て相談している様子。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に丁寧に教えてくれて安心感はあった。連絡も取りやすく対応はよかったと思う。周りの保護者からの評判も良かったのではないか。定期的な面談もあり進捗状況、教室での勉強態度などを教えてくれたのでよかった。高校の状況など卒業生からの声もふまえて教えてくれたのでそれも安心感につながった。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のプリントやテキストに準じてやっている様子。妻が把握しており、とりわけ変わった内容ではない。
塾のカリキュラムに対しては子供が楽しいという感想を持っているため、ただの学びにとどまらずコミュニケーションも取っている様子が伺える。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本プリントを使った勉強法で基礎をみっちりやるタイプ。繰り返し繰り返しやっていたので基礎学力はつくと思う。本人のやる気次第ではかなり高度なことも学習できるので、やり方次第では入試対策にもなるかも。1番は自分のペースでできるのでそういったのが好きな子にはハマると思う。

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りが通っており、知り合いから勧められたため。また、通勤経路内でありアクセスが楽だった。子供の周りの友達も通っており、学校での友達もいるため安心。

佐沼東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:登米市立佐沼小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小さい時通っていてもう一度入試前に基礎をやり直したい気持ちからまた始めた。自分のペースで勉強を進めたいたちらしく、進学塾のやり方は合わないので公文に決めた

逢隈北教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。

南光台1丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:仙台白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記28件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小松島市小松島中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...
  • 仙台市立南光台東小学校

名取市にある公文式

最寄駅
JR常磐線館腰から徒歩9分
住所
宮城県名取市植松3丁目5番7号 
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園から徒歩71分
住所
宮城県名取市相互台2丁目21‐4 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

名取市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,677件)
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。先生方はどの方も親身に対応してくださっていたので、安心してお任せできたし 特別不満や不安に思うことはありませんでした。この塾を選び長年通わせてよかったと思っています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな成績を望む方には、おすすめしませが、子どものやる気や日々のメンタルケアも含めると、おすすめしたいと思います。健康な精神状態だとやる気もでるので、基礎をしっかり固め、楽しく勉強できるのでおすすめです。子どもが機嫌がいいのが1番なので、とても良いと思います。

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生の授業が各学年1時間半ほどあるが、その他の時間帯は自習や問題の解き直しをして 分からないところを先生方が説明してもらっていた。
現役大学院生が主に中学生の授業を進めてくれたので、今やるべきこと、今の学生に求められていることがリアルタイムでよく分かった。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各自てテキストを進め、わからないところは質問し教えていただきます。話しやすい先生なので、気軽に質問できわからないまま終わることなく、基礎学力がしっかりみにつきます。説明もわかりやすく丁寧なので、子どもも楽しく学べると思います。

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円 

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学院生、弁護士資格をもったお母さん講師と優秀な先生方が揃っていました 子供一人一人に寄り添い 的確なアドバイスをしてくださったり、その子が苦手とする科目や問題を集中して向き合ってくださり有り難いと思った。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく、元気があり、子どもたちからも人気もので信頼できる先生でした。アットホームな雰囲気で、勉強以外の話しもしやすく、なんでも相談できる先生です。子どもたちひとりひとりを大切にしてくれるとても良い先生でした。

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の授業は受験生用テキストを使用し、苦手な部分は学研のプリントで徹底的に問題と向き合う。英検対策には2次試験の面接の練習もして下さった。数検、漢検など 色々な分野に挑戦させてもはえる環境だったので感謝しています。

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものペース合わせてテキストを進めるので、得意なものは、どんどんさきに進めることができ、苦手な、ところはじっくりと時間をかけて教えていただけるので、ついていけなくなる心配はありません。週一回の算数だけなので負担なく習っています。テキストも基礎からやっていくので、基本が,しっかりまなべます。

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制で先生が一人一人にあった学習を身に付けてくれるから

なかまち教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

北中山三丁目教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼のできそな知名度の高い教室で知り合いも通っていたので、決めました。感じの良い先生だったので,安心してお任せできそうだったから。

東仙台教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:仙台市立榴岡小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:83%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立七郷中学校
  • 仙台市立第一中学校
Loading...

名取市にある学研教室

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩30分
住所
宮城県名取市愛の杜1丁目15-12 
最寄駅
JR常磐線館腰から徒歩14分
住所
宮城県名取市植松2丁目15-29 

英智学館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

東北地域に密着した老舗学習塾 最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ

名取市にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(109件)
塾の総合評価

楽しく授業をし、学ぶことへの意欲や興味、それにプラスでの成績向上がついてくる。それだけではなく、なんと言っても、講師の皆さんが面白く、毎回楽しめて笑って帰って来れるというのは親としても凄く安心して通わせられる塾だと思っています。子供への対応も保護者への対応も親切にして頂き、どんな事でもできる範囲内で対処して頂けるという所には有難く思っています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの息子には合っていて、先生方のアドバイスや学習の進め方も分かりやすく教えていただけたことで、学習の仕方が分かって自分でも学習に取り組むことができ自信にも繋がったようである。志望校にも合格できたのでとても満足しています。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の場合は、子供と塾の講師の皆さんとの相性がとても良く、楽しく学べて成績にも繋がっていたのもあったので、相性はとても大事なんだと思えます。塾を選ぶ際は、子供との相性を見極めて決めるをおすすめします。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

競争心がほぼゼロの子に火をつけ、上手くやる気を出させてくれました

厳しくも分かりやすく、理解出来てない所は居残りして分かるまで教えてくれて、子供の成績も徐々に上がっていき、見事志望校に合格することが出来ました

厳しいと有名な塾でしたが、ウチの子供には合っていたみたいです

塾料はお高めでした

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団教室であり個別でもあるため、個々が集中して取り組める感じみたいです。集団と言っても、少数に教室が分けられている為、先生が完璧に見れる範囲内での授業体制となっており、授業の進め方もスピードがありながらも丁寧かつ分かりやすい言葉で、笑いがありながらの授業らしく、子供たちが学ぶ事に対し興味津々になれる感じみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には個別指導だが、同じ時間帯に先生が2人を担当しそれぞれが自分の課題に取り組む方式であった。本人にとっては問題なく進められていたので、個別指導と言っても先生が2人を担当することに関しては問題なかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認から授業を始めていた。人数的には少なからず多すぎず、講師の目の届く範囲内で、一人一人をじっくり指導していけるような感じです。その子のプランに合わせ、応用や復習を交え、受験対策の勉強法等色々な授業をされている。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だったのでその時分からない所があっても、その時はあまり質問したり出来ず、授業は淡々と進んでいった

どうしても分からない箇所があった時は居残りをし、分かるまで先生が個別で丁寧に教えてくれました

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:大体約150000~200000円

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾に通っていたのが、数年前なので冬季講習は受けたが金額は忘れてしまった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約10万円程度

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師歴が長くベテランの方から現役大学生まで幅広く揃っています。
勉強の進め方や指導の仕方も分かりやすく、子供の飲み込みも早くなりました。
授業の合間の休憩の時など、先生方と楽しく会話をしたりと笑いのある教室で、通うのが楽しみに思うくらい空間の雰囲気が良いみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通っていた息子から聞いたが、先生の教え方が良かったので、今まで分からなかった問題の解き方がわかるようになってよかったみたいである。若い先生が多く、学習の合間に楽しくお話しもできてよかった良かったようである。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な個性をもった講師の方が揃っていたみたいです。中には、勉強が楽しくなるように面白く指導してくれたり、解説がとても分かりやすく、子供達も飲み込みやすかったりという事もあったみたいです。保護者の意見もきちんと聞いて頂き、参考にして貰ったりと親切な対応をして頂けて、気兼ねなく話しやすい方が揃ってると思います。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に厳しく、スパルタの先生が居る反面
全くやる気がない先生がいたりかと先生達の温度差が凄かった

生徒のテンションを上げてやる気を出させるのが上手な先生とただダラダラと授業を進め
る先生が居て、子供達から不平不満がよく出ていた

やる気のない先生の授業を受けたくないとクレームが出て、途中で先生が変わったりした

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供に合った勉強方法や、目的に合った指導の組み立て等、さまざまな観点からのトライを試みていて、得意な分野、苦手な分野を割り出し、子供の理解力と共に学ぶ事の楽しさや興味を上手く引き出してくれるような指導を頂いています。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策を計画的に行っていただいた。本人に合わせた内容とレベルで進めていただけることで、家に帰ってきてからの学習も自分で進めることができたようである。本人に合わせた内容だったので、レベルが高くて難しくてできないというようなことはなかった。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終目的に沿って、子供自身の学習のペースに合わせ無理のない勉強法で確実に成績に繋がるような指導を組んでくださりました。勉強苦手な子供も気付けば楽しく勉強をしている、と言ったような感じに仕上げて頂き、学ぶ楽しさを教えて頂けました。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストである一定の成績を取らないと容赦なく下のクラスに落ちたりした

反対に点数を取れば上のクラスに昇級した

独自のテキストがあり、授業を進めていたが、学校の教科書とちょっとズレていたりして生徒たちが戸惑ったりする時もあった

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しの同級生が通っており、一緒に行かないかと誘ってくれたのがきっかけで入塾する事になりました。受験も視野に考えていたのでタイミング的にもちょうどいいと思い決断したみたいです。

角田校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団での学習は難しいと考え、個別指導をしていただける塾を探していた、そちらが見つかり最適だと思って決めた。

若柳校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県登米総合産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良しのお友達が通っていて、成績も上がっていたのも知り、いつしか一緒に通うようになりました。本人も講師の方たちと相性が良かった為、継続の意思を持ち今でも続けています。

角田校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われて

仙台桂校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

英智学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 設立30年以上の老舗塾!東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • マンツーマンの個別指導!一人ひとりのニーズに合わせて勉強ができます
  • 多種多用なコース設定!さらにオリジナルカリキュラムで成績がアップ

英智学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の宮城県の受験体験記17件のデータから算出

英智学館の詳細データ

Loading...
  • 宮城県仙台第二高等学校
Loading...
  • 登米市立中田中学校
  • 登米市立石越中学校
  • 角田市立角田中学校
  • 仙台市立将監中学校
  • 大崎市立古川第一小学校

名取市にある英智学館

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩30分
住所
宮城県名取市愛の杜1-17-1 
最寄駅
仙台空港線美田園から徒歩4分
住所
宮城県名取市美田園5-12-1 

あすなろ学院

学研グループの強みを活かした学習メソッドで「できるまで」徹底指導!

名取市にあるあすなろ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(72件)
塾の総合評価

当方の子供にはとても合っている塾で自分から通いたくなる程気に入って通ってました。
塾の先生、スタッフの方々も子供の性格をよく把握していてくれてとても良い指導をして頂いてます。
通塾を嫌がる事も無く毎日通ってます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が大学受験に成功したのは、本人も頑張りましたが、塾の先生のフォローのおかげだと思っています。勉強を教えるだけが塾では無いことが良くわかりました。大袈裟かも知れませんが、人生の大事な選択をしなければならない一つに大学受験があると思います。今の受験はシステムが本当に難しく私にはお手上げでした。就職も視野に入れた受験を一緒に考えてくれた塾でしたので高評かといたしました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格出来て、本人が今でも時々遊びに行くほどなので、相当いい塾だったのだと思う。通うには交通手段に困るがその苦痛を忘れるくらい通ってて良かったと感じている。下の子たちも迷わず、この塾に通っている。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家にとってあすなろ学院泉中央教室はとても良い塾と思います。
立地条件も費用面でも無く、通う本人が楽しく学習、スキルアップが出来て自身で決めた志望校へ合格出来る道標になった学習塾だったと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団学習であるがタブレット主体での学習なので個別授業の様な進め方です。
自宅だと誘惑が多いですが塾では学習に集中するしかない環境で行ってます。
実際の教室もとてもシンプルな感じで壁に掛けてあるアナログ時計も音が出ない物になってました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の科目もありますし、オンラインや録画の科目もあります。集団の科目は子供は楽しいと言っていました。録画の科目は種類が豊富で、勉強したい意欲があれば、どんどん進むことが出来ます。リモートで家で受講することも出来るので、部活時で疲れた時などは、通塾せずに自宅で好きな時間に受講出来ます。多様なシステムになっていて子供にとっては受講しやすく、三年間続けることが出来ました。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが多かったと聞いている。それに伴うクラス分けも頻繁にあって、より上のクラスに入ろうと頑張っていた。点数、順位が廊下に張り出されるため、やりがいもあったと思う。先生はフレンドリーに話しかけ、笑いの絶えない授業で楽しかったらしい。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中の状態を実際に見ていたわけではありませんが、学習するのに適した雰囲気があったと思います。壁掛け時計さえも音が出ないつきりのものがありました。
本人が塾のない日でも自習室に行くようなので楽しく学習できる環境なのかと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65000円

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円~25万円

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通塾期間が長いので担当講師も何度か変わっているが、最初の講師がベテランでとても良い対応で自分から進んで塾へ行きたくなる位楽しんで通ってました。
その後も学院塾長がメインの担当になり高校受験も志望校へ進むことが出来ました。
現在は大学受験に備えて通塾してます。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ又は正社員の講師で、教師歴は20年以上です。生徒の特性を見抜く力に優れています。そのため、受験大学選択時には子供の特性を活かした豊富な大学情報を提示してくれます。又、保護者の不安や意見も聞いて頂けるため、安心して講師にお任せすることが出来ました。合格は先生の力があったことは過言ではありません。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの先生はいなくて、プロの先生だけだったのが良かった。大変親身になって相談に乗ってくれ、面談も多かったし、連絡もよくくれた。安心して任せることが出来た。また授業が楽しいと家でも先生の授業の真似をして弟たちに授業してくれた。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のかたは正規の職員と大学生のバイトと居るようです。
正規の職員のかたは系列教室の移動もあるようですが、長く勤めている方が多いようです。
小学生の頃からお世話になってましたが
高校、大学と希望校に合格させて頂きました。
塾講師として申し分無いと思います。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のリサーチ力は素晴らしいと思います。
学校の授業より一歩進んだ指導で塾で覚えた事を学校で復習する様な進め方です。
おかげで学校の授業で追いつかなかった内容もいつの間にか先に進んで学習してました。

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルの高い授業もありますし、その授業について行けない生徒の為の特別な補習授業のようなものもあります。高校一年生から利用していますが、自習室に先生がいてくれるので、受講している科目以外の質問も可能です。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策が良かった。内申点を上げるコツなども教えてくれたようだ。使用した教材は他の塾と同じものだったが、教科ごとのレベルに分けたクラス分けで無駄なく勉強できていた。夜22時まで週3回は辛そうだった。

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ずば抜けて高い学力を求めるには塾生本人の努力が必要かと思いますが、本人にストレスや負担がなく、学習を楽しみながらレベルアップさるようなカリキュラムで進んでいた様で、本人も塾のない日でも自習室に通って勉強していました。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供でも歩いて通うことが出来る距離で集団学習ではあるがタブレットを利用しての授業で個別の様に学習している

泉中央教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱心さ。豊富な受験情報を提供してくれる。生徒の特性を見抜き適正な指導が出来る。多様な授業形態。自習室に先生が常駐していて自身の受講科目以外の質問も可能。

高等部泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が友人に誘われて一緒に入塾した

G-PAPILS愛子中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かくて小学生でも徒歩で15分くらいで行ける距離と無料体験で、塾の雰囲気が気に入った様だった。

泉中央教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北医科薬科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

あすなろ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 厳しい基準をクリアした精鋭講師陣による質の高い指導
  • 個別指導・集団指導・在宅受講など、希望に合わせて選べる豊富なコース!
  • 中・高・大学受験すべてに対応!宮城の入試事情を知り尽くした講習内容

あすなろ学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記19件のデータから算出

あすなろ学院の詳細データ

Loading...
  • 宮城県泉高等学校
Loading...
  • 仙台市立将監中学校
  • 仙台市立五橋中学校
  • 仙台市立七北田中学校
  • 仙台市立向陽台中学校
Loading...

名取市にあるあすなろ学院

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩6分
住所
宮城県名取市増田3-1-3 老松ビル2F

TOPPA館

入試本番で9割以上の高得点を狙える実力を養成!TOP校合格を目指すための塾

名取市にあるTOPPA館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(30件)
塾の総合評価

トップ高を目指すお子さんが集まる塾なので、生徒さんはみな勉強に真剣に取り組んでいますし、講師の皆さんも知識豊富で教え方も良く、受験に向けてしっかり学ぶための環境が整っていると思います。オススメできる塾です。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にハイレベルだけど、通っている子供たちは皆高い目標を持って来ているので、それにふさわしい塾だと思います。
大手の塾なので、安心してお任せすることができました。
色々なデータもあるので、セミナーも分かりやすかったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も親も結果も全て満足だが、やはり料金が高いと思う。長期休みのたびに追加料金がかかり、
参加しない手もあったが、周りが受けるからと本人が行きたがるので行かせた。
高いことだけが難点だと思う。しかし、結果的に合格できたので良かったと思いました。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ハイレベルな集団塾なので、ハイレベルな高校を目指す子にとっては良いと思います。

1年間位しか通っていないので、もっと前から通いたかったみたいです。
高校入試ギリギリ間に合ったみたいなので。

ただ料金がかなり高いので、夏期講習などの追加料金も別なのでかなり大変でしたが、子供が通いたいと言ったので通わせました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

皆トップ高を目指す生徒でしたので、学校とは違い授業の店舗も良かったようで、よい刺激をもらっていました。受験近くになると朝から夜までガッチリと入試対策をするので、それに慣れていたからか、本番では最後まで疲れたりすることなく問題と向き合えたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

途中から1年少しだけ通いましたが、楽しかったみたいです。
賑やかな雰囲気でした。
集団健診なので先生の講義を聞いて進めていました。
クラス分けテストがあり点数順に席も前から順番に決められていました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の一方的でなく、生徒参加方で、分かりやすかったと、本人はいっている。わからないところは授業の後で何時間でも教えてくれるらしいが、先生達の働き方改革が心配だった。保護者にも、納得いくまで説明してくれた。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の授業を集団で受けるタイプです。
問題をあてられて答えることもあり、宿題も出されていました。
雰囲気は賑やかで楽しかったみたいです。
クラスがテストの点数で年に数回変わりました。
先生ごとに違った雰囲気で飽きないで受けられたみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80円

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:38万円

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円位

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強のことだけではなく、自分のこれまでの体験談やモチベーションの保ちかたなど自学だけでは得られなかった話を聞くことができて、息子はありがたく感じていたようです。苦手なところを講師の方に相談したところ、過去に使った教材をくださりました。親身に考えていただけていたと思います。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に時には面白く教えてくれました。
塾長はベテランの先生で1番楽しく授業を受けれたので良かったみたいです。
他の先生は若い先生で男の先生が多かったです。
先生の異動があるので、今は変わっているみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心に指導してくれた。子供扱いせずキチンと指導してくれたのでありがたかった。友だちとも仲良く通えて、いい環境だったと思う。特に数学を教えかる先生が分かりやすくて助かりました。
若い先生が多く友達感覚で、社会勉強もしていたようです。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人数は4人しかいなかったので少ないと思います。
塾長はベテランの先生で数学理科を担当していました。
話が面白く子供にとって相性が良かったみたいで楽しく授業を受けることが出来ました。
他の先生は若い先生ばかりでしたが、一生懸命授業をやっていたみたいでした。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に1度のコースに通っていました。5教科をバランスよく学習できたので、苦手教科の学習力アップはもちろん、得意教科でも抜けているところに気づくことができて良かったです。日曜だけでも一日中レベルの高い、しっかりとした受験対策をすることができたので、それが合格につながったと思っています。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団塾なので決まってました。
ハイレベルの対策向け。
細かいことは覚えていませんが、目標に向かって達成出来るようなカリキュラムになっていたので、提示されたまま受けていました。
年末年始も追い込みなので講座がけっこうありました。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベルのものと思われるが、本人達は余ります苦にすることなく挑んでいたと思う。テストの結果で座席が決まるらしく毎回授業を熱心にきいていた。講師陣が充実していたと思う。国語を教えてくれた先生は特に優秀で、雑談までも楽しかったらしい。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬と1年間あっという間に過ぎていきました。
中学3年生の内容を夏までに終わらせて、早めに受験対策に取り組みました。
テキストの他にプリントも配布されたので全部やりきることは出来ませんでしたが、たくさん演習が出来たので良かったみたいです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

週に1度だけ通えるコースがあり、自宅は学習の補助として通えると思ったから。

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の希望

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が素晴らしかった

一高・二高TOPPA館 仙台本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が体験に行ってみて、雰囲気が良かったみたいなので決めました。
大手のグループ塾なのでデータもたくさんあって、色々教えてもらうことが出来たので良かったです。

一高・二高TOPPA館 泉中央校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県仙台第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

TOPPA館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校現合格を目指す生徒のための特別選抜制の学習塾
  • 論理的思考力を鍛え、将来の大学受験を見据えた真の学力を養成!
  • 実力派講師陣による授業で、入試で9割以上得点できる実力を養成を目指す!

TOPPA館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記11件のデータから算出

TOPPA館の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立南光台東中学校
  • 仙台市立中山中学校
  • 宮城教育大学附属中学校
Loading...

名取市にあるTOPPA館

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩2分
住所
宮城県名取市増田4-7-30

学習塾オーパス

一人ひとりの状況に確実・的確に対応できる宮城県の個別指導塾

学習塾オーパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「80分コース」と「50分コース」の組み合わせで基礎力を高める!
  • 1年間を4つのクールに分割!時期に合わせて的確な対策を実施
  • 手厚い模擬試験で入試本番で最大限実力を発揮できるようにサポート!

名取市にある学習塾オーパス

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩22分
住所
宮城県名取市箱塚1丁目13-18-A 日昭箱塚ビル

ひのき進学教室(宮城県)

トップ講師によるハイレベル授業で宮城県の最難関校を目指せるひのきメソッド!

名取市にあるひのき進学教室(宮城県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(63件)
塾の総合評価

繰り返しになりますが、地域のトップクラスの学生が多いので、とても刺激的な空間です。先生方も熱心な方が多く、真剣に生徒に向き合ってくれます。課題、模試などボリュームが多いので大変ですが、着実に学力は上がるし、合格実績も地域トップです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

周りにしっかり勉強する生徒が多いので、良い刺激をもらい自宅での勉強時間が増えたこと。
宿題や小テストもしっかりあって、自習室も綺麗で集中しやすい環境があるので、勉強をする習慣ができた。講師の指導力も高く、個別に声をかけてもらうことで本人のモチベーションも上がっている様子。大通りにあり、移転してより綺麗な教室になったのもプラスポイント。

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は合格させるのが仕事だから当たり前なんだろうが、その時その時により変わる受験内容や家庭環境に常に敏感な講師陣なほうが、学校の先生より情報量が豊富だし信頼できる。もう受験も終わり何年もたつけれど、あのときの塾講師陣のアドバイスが今の職業に影響しているとおもいます

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校に無事に合格できましたし、何より勉強の習慣がつきました。親が「勉強しなさい」ということは、ほとんどなかったと思います。小学生のときの漢字祭りや計算祭り、中学生になってからは小テストや模試など、常に子どもの学習意欲を駆り立てるような仕組みがあるので、本気で学力を伸ばしたい子にはいい環境だったと思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義と問題演習が中心です。ある程度のレベルになると、生徒が自ら問題を解くのが主流になります。レベルが高い学生が多いので、適度な緊張感があって、子供にはよい刺激になっているようです。先生方への質問もとてもしやすいそうです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

遅刻や無断欠席をしないように連絡を徹底している
レベル別に2クラスあり、定期的に点数によって入れ替えがあるので緊張感をもって授業や試験に臨める
自習室があり、テスト前は休みの日も開放してもらえる。トップ校を目指す生徒が多いので全体的にレベルが引きあがっている雰囲気がある

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親にとって送迎が必要だったのが負担でしたが、子供にとっては同じ学校の生徒があまり居なかったのがかえって良かったと言ってました。分からなければ別に時間を取ってくれての説明をしてくれたし、他の生徒さんもわかる所はお互いに教え合ったりしてたようです

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

演習が中心のようですが、時期やクラスによって異なると思います。
先生が教えてくれた後に、問題を数多くこなすスタイルで、実践力が身に付きます。
小テストも頻繁にあり、正解にならないと居残りになります。なので子どもたちも必死になって取り組みます。レベルの高い生徒が多いので、刺激的でよい空間です。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円位

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年80~90万円

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多いと思います。比較的若い先生ですが、宮城県の進学校の合格に必要な情報をきちんと持っていて、的確なアドバイスをくれます。また、生徒が取り組んでいる課題に対しても、いつも温かいコメントをくださるので、非常にありがたかったです。一生懸命過ぎるのが心配になるくらいです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロ講師なので教え方が上手い
教科ごとに講師が変わるためメリハリがある
集団授業だが、講師の面白いため長い授業も眠くならない
個人面談では試験の結果に基づいて今後どのように対策をすべきか親身に相談にのってくれる

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすく子供自身も講師に対して絶大な信頼持てたようです。
学校での授業も理解度が上がり、試験結果もおのずとあがりました。
今になり振り返ると、学校での授業と塾での授業は目的が違うように思われます。常に受験の事を検討している講師陣の方が信用できます

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、安心して任せられます。
年齢は様々ですが、教室長は30~40代と比較的若いように思います。
地元の進学校から東北大を卒業して先生になった人もいて、子どもにとっても自分の将来をイメージしやすいです。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間通して、しっかりとしたカリキュラムがあります。学校の定期テスト対策はもちろん、テスト前は費用は変わらず延長授業をしてくれるなど手厚いです。また、受験に向けての集中講義や特訓授業など、十分なボリュームとクオリティがあると思います。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校別に定期試験対策があり、長年積み重ねた実績を元にしっかりとデータがある
また、春・夏・秋・冬それぞれ季節の講習があり、別途料金はかかるが普段の授業とは別の特別講座があり、苦手を克服し得点を上げるのに役立っている

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

転校してきての受験だったのでカリキュラムは講師陣と子供が相談してきめたので任せました。学校の授業はあくまで教科書を読まされてるだけのようでしたから。分からないところは先生に聞くものではなく塾の講師に聞くもの。という感じになったみたいです

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

問題演習や課題が多く、本気で勉強して学力を伸ばしたいと思っている生徒にはぴったりだと思います。春夏冬の講習もかなり充実していますし、中学3年生の時は、秋季特訓や土曜特訓、記述対策など、土曜日日曜日も徹底的にフォローしてくれるので安心です。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高く、カリキュラムもしっかりしていると感じたから。課題が多く、とにかく勉強量が多いため、自然と力がつく。地域のトップクラスの学生が集まっているのも魅力。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績があり、近隣の中学のトップ10以内にここの塾生がほとんど名をつらねている。
宮城のトップ高への合格率も非常に高い。自宅から通いやすい場所にある。

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じクラスに通っている人からの紹介で最初何回かは体験授業で通いました。
授業を受けたら子供自身が先生の指導がわかり易く理解度が上がり自信が持てるようになりました。通塾することを子供が望みました

泉中央本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から車で10分くらいの距離にあり、通いやすいこと。
また、進学実績が高く、着実に学力が身に付くと思えたから。
熱心な先生が多く、地域の学校のトップクラスの学生が集っているから。

泉中央本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

ひのき進学教室(宮城県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 通常授業の中で内申点対策と入試対策を実施し受験に備える!
  • 独自の問題分析による目標逆算型学習カリキュラムで成績アップ!
  • 宮城県に特化した入試データを元に一人ひとりに合った的確な進路指導を実現

ひのき進学教室(宮城県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記26件のデータから算出

ひのき進学教室(宮城県)の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 仙台市立蒲町中学校
  • 大和町立宮床中学校
  • 仙台市立長町中学校
  • 仙台市立富沢中学校
  • 仙台市立第一中学校
  • 宮城教育大学附属中学校
Loading...

名取市にあるひのき進学教室(宮城県)

最寄駅
仙台空港線杜せきのしたから徒歩3分
住所
宮城県名取市杜せきのした2-5-1 ユーミーアリビオ 1F

個別指導ウィニング

Winningの5つの特徴で成績アップと志望校合格を目指す!

個別指導ウィニング編集部のおすすめポイント

編集部
  • 担任講師が隣で指導する「1:2」の完全個別指導で成績を上げる!
  • 大幅成績アップ者が毎年続出!種類豊富なオプション講座で効率的に学習をサポート!
  • 内申点に有利な「英検」「漢検」も奨励!入試情報の提供から将来に向けてモチベーションを引き出す!

名取市にある個別指導ウィニング

最寄駅
仙台空港線美田園から徒歩8分
住所
宮城県名取市美田園1丁目2-10

個別指導学習塾 スタディデザイン

5教科165点UPの実績も!脳科学を取り入れ効率よく学べる個別指導塾

個別指導学習塾 スタディデザイン編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1:生徒3の80分授業!理科社会はAI×講師のハイブリッド
  • 定期テストに強く、自宅学習もしっかりできる厳選されたテキストを使用!
  • 大手塾の週1回料金で週3回以上も通える!リーズナブルな月謝を実現

名取市にある個別指導学習塾 スタディデザイン

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩3分
住所
宮城県名取市手倉田字八幡267番地の1 星アパート101号室

個別指導 学参

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏づける確かな指導力

名取市にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

名取市にある個別指導 学参

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩8分
住所
宮城県名取市大手町6-13-7 2F ナビ個別指導学院内

仙台個別指導学院

講師つきっきりのホワイトボード対話式授業が学力を伸ばす!

名取市にある仙台個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(20件)
塾の総合評価

個別指導でしたので、本人にとっては合っていたようです。楽しそうに通ってくれていましたので良かったと思いました。
また、お友達の紹介だったので、入塾金が少し安くなっていました。
ただ、他の塾よりは高めだったので、経済的には大変でした。
また、夏季講習や冬季講習も任意ではありましたが、皆さんやっているからと、半ば強制的な雰囲気があり、別料金で高かったので、評価はまぁまぁ良いにしました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘の性質上、性格上、人が気になり集中して学校の授業に取り組みづらいと聞いていたので、学力不振になる前に対策をと思い受講を決めた。
まだ8ヶ月程しか通っていないので、適正や真価はこれからの評価となるが、少なくとも個別指導という受講体制は、娘には適合しているように感じている。
これから学年が上がり内容も難しくなることを想定すると、今後の取り組み方、利用、受講の仕方などには更なる相談や思慮が必要だとは思う。
私自身も更に情報収集し、その時その時で適正な対応ができるように努力したいと思う。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今のところ特に問題なく順調に取り組めているので満足している。人によっては集団授業などで鼓舞しながら取り組む方が向いている方々も多いと思うので強くは勧めないが、自分をしっかり認識し学ぶ時間を送らせる意味では、家と違う環境で個別指導いただく事はとても意義のある時間なのだろうと思う。今後もこの塾で勉強したいと親子で思っている。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

沢山見学に行って決めた訳ではないが、講師と情報交換しやすくかなりサポートが充実している。相談したことに対してきちんと履行してくれており、信頼ができる塾である。また、面談の度に役立つ新しい情報などがもらえことも良い。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、机ごとに仕切られていて
講師1人につき、生徒が2人ほど見る感じでした。
アットホームな雰囲気でした。
話しやすい雰囲気で出来るように、配慮されていました。
また、困ったことや不安があれば、その都度
生徒が、または保護者が話しやすいようにも配慮されていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の長所である理解度の深さ、指導者への信頼感などがあり、雰囲気は良く受講出来ているようだ。
個人の性質上、強い競争環境が苦手な娘にとっては、同じ環境下で受講する人への苦手意識が働かず授業に集中出来る事は、家族としては良いと思ってる。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2:1の個別だが、時に学校のことや好きなゲームの話などの雑談もしながら良い雰囲気を作ってくれ、授業に集中して入れているようだ。
基本はテキストに沿った指導説明をし、練習問題などで認識確認をしてくれている。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1人に対し、生徒2人の個別授業。時々苦手な講師が担当になる場合もあるが、変更も可能。定期的に講師が変わるが、その方が子どもは良いようである。一緒になる生徒からも刺激を受けており、いろいろ情報が得られている。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円弱

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い社員の方でした。
経験歴はわかりません。個別でしたので、本人と合わない時には変えられる制度がありました。
また、女性男性を選べることもありました。
教科ごとに講習が違うということはなく、
同じ講師の方が勉強を見ていてくれていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

対応いただいている先生は学生さんだと聞いている。楽しい人柄のようで、始まる前の雑談は楽しいと言っている。指導もわかりやすく、今のところは理解度も進んでいるようだ。学生故に卒業にて先生が変わる時を思い不安になるかもしれないが、これから長く通うであろう塾の初めとしては、良かったと思う。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員講師と大学生講師。子供の担当は国立大学の大学生だった。指導内容も子供がつまずきやすい所を的確に見てくれているようで、苦手単元も難なく対応するようになった。子供も目指す大学の先輩として信頼しているようだ。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進学先の情報が豊富。的確な助言がもらえる。若い講師もいるため、本人の立場に近い話ができており、講義以外の会話も楽しみにしている。講師の経歴などから、自身の進学のイメージが膨らみモデルになっている部分がある。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、その生徒に応じてだったので普通~高くらいだったと思います。
参考書も偏差値に応じたものを用いて行われていて、親子面談も行いながら、計画的にやっていたと思います。
また、夏季講習や冬季講習には、別のテキストや教材もありました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人対1指導者の80分授業。毎回1センテンスに対しての解き方指導からの問題集、それに対しての答え合わせ、解説をするという内容のようだ。
指導の理解はその時々で違うが、基本的にはわかりやすい指導であるようだ。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

指定テキストを基にした個別指導を基本に授業をしている。希望すると希望単元を集中的に指導してくれるので、つまずきが少なくなったような印象がある。テスト前には苦手な単元の対策などのバックアップもしてくれて、とても頼りにできる。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったテキストを用いて、苦手な部分の強化もしてもらえる。また、学校のテストに合わせて自身のない部分を復習してもらえたり、学校で勉強して理解が深まらなかったことも丁寧に聞ける。計画はあるが、かなり柔軟な対応が可能。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県名取高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また初めての通塾に本人が不安そうにしていたので、集団受講より個別受講から始めてみようと思い受講を決めた。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くにできたのと、本人が集団指導を希望しなかったのをきっかけに通塾しました。
大学生の先生ですが、わからない事の指導だけでなく、勉強の仕方や勉強についての悩みなどにも相談に乗ってもらっていました。親の指導には限界があり、これから自分なりのやり方を学んでいくにあたり、目指す大学に進んでいる先輩の話はとても参考になるようで、親としてもありがたいです。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:聖ウルスラ学院英智中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が教室の雰囲気が気に入ったため。また、同じ学校から利用している生徒が少ない(時間が被らない)ようで、余計な気を使わずに通える。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

仙台個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学力に合わせたオンリーワンの個別指導カリキュラム
  • 生徒が自主的に考える力を育成する「1対2」の対話式授業
  • 長年蓄積したノウハウと指導実績を生かした受験対策!

仙台個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の宮城県の受験体験記6件のデータから算出

仙台個別指導学院の詳細データ

  • 宮城県仙台二華高等学校
Loading...
  • 塩竈市立第一中学校
Loading...
  • 仙台市立台原小学校

名取市にある仙台個別指導学院

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩7分
住所
宮城県名取市手倉田字堰根392-5

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業

名取市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」

最寄駅
仙台空港線杜せきのしたから徒歩2分
住所
宮城県名取市杜せきのした2丁目4-4 ナザレ・モリヤ1階
最寄駅
JR常磐線名取から徒歩6分
住所
宮城県名取市増田3丁目1-3 老松ビル2F

個別学習塾『DOJO』

対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

名取市にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
JR常磐線名取から徒歩7分
住所
宮城県宮城県名取市手倉田堰根392-5
最寄駅
仙台空港線杜せきのしたから徒歩2分
住所
宮城県宮城県名取市杜せきのした2-2-4

仙台練成会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

やる気が湧いてくる!学力を伸ばし心も育てる情熱指導

名取市にある仙台練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(18件)
塾の総合評価

講師の先生方、それぞれしっかりしていてわかりやすいようです。気軽に話しかけられる中のようです。人数が少ないので質問もでき、その分下も少ないので気軽に自修室を利用することができます。設備も清潔感があり安心して通わせることができます。

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

トータルすると良い。
教科別に先生が違うから、合う先生もいれば合わない先生もいる。説明がわかりやすい先生もいれば、そうでない先生もいる。
分からない問題にはやり方を教えてほしいと伝えていたが、自分で考えなさいというスタイルであった。先生によって対応が違う。
塾長は熱血的で子供が好いていたので良いにしました。

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生方は、総じて一生懸命、熱く指導してくれている感じがする。
レベルの高い学校を狙うのであれば、小鶴新田校ではなく本校とかの選抜クラスなどに入った方がいいかもしれないと思う。
受験の知識やノウハウが豊富な講師が多いと思う。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

新しく校舎ができた時に入ったので、先生にもよく覚えてもらっていたし、レベルの高いところを目指す塾なので、良かったとは思う。
難点を挙げるとすると、本校などと違って毎日開いているわけではないので、夏休みや冬休みに自習に行きたくても閉まっていることがあって残念だった。

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾なので学校形式ですが、人数が少ないので授業中に当てられることも多く、集中して聞いていないといけません。
オンラインでもやっていただけるので安心です。タブレットを支給されて宿題を出されたりもします。人数か少ないので質問もしやすいです

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団型で生徒参加型もあり、雰囲気は良かったと思う。
数学の授業の後に少し理科の授業
英語の授業の後に少し社会、国語の授業
五教科教えてくれました。
テストの点数が悪い人は居残りで個別指導がありました。

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生の圧がすごいので寝ていられないとのこと。
本校でも授業をしている講師が、違う曜日に小鶴新田校に来て授業をしてくれる。
おおむね3つの中学校の生徒が集まってきているので、そんなに和気あいあいという感じではなかったようだ。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生の圧が強いのでぼーっとしたり出来ないとのこと。
新しい校舎だったので、最初は人数も少なかったが、だんだん人気が出てきてクラスの人数も増えた。
基本的には予習メインで授業は行われていたようだ。
タブレットでリモートで授業を受けることも出来る。

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの方がいない点が一番信頼しています。主人が昔、通った塾が大学生のアルバイトでマンガを読んだりゲームしていても注意もしていなかったときいていたので重要視していました。自習室は基本的に私語厳禁で注意してもらえるのでいいです

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数人の方がいます。
声が大きくて聞き取りやすい。親しみやすい。
ネガティブな子供の発言があってもポジティブな考えを言ってくれて、勇気付けられていました。
子供が集中できるようにアドバイスをしてくれていました。

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、全員プロ教師なので安心できる。大学生などのアルバイトはいないようです。
塾長はじめ、基本的に熱い先生が多い気がする。
教科ごとに講師のための研修?大会?のようなところで賞を取ったりする先生もいるようです。
本校で教えている先生も、小鶴新田校で教えてくれる。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

気合いの入った先生が多く、個性豊かで本人も楽しかったようだ。
よく、講師の先生の面白い話を聞かせてくれた。
大学生とかはいないので、安心して任せられる。
仙台では新しい塾の部類かもしれないが、ほとんど北海道の本部から移動してきたベテランの先生方でした。

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾全体でカリキュラムが、決まっているそうで、いつまでにどこまでみたいなものごあるそうです。週3回で5教科なので少し急足なのかもしれません。入塾の基準があって、聞いてわかる程度の学力がないと入れないのでまあ大丈夫です

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学の授業の後に少し理科の授業
英語の授業の後に少し社会、国語の授業
公立高校の受験に向けて、レベルに合わせて五教科の授業をしてくれていました。
テストの点数が悪い人は居残りで個別指導がありました。
数ヶ月毎に面談があり向上をはかっていました。

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業では受験が近くなったときは以外はが、基本的には学校の授業の予習する形で進められていた。
期末や中間テストの前には、できるだけいろんな中学校のタイミングに合わせて、テスト対策などもしてくれていた。
小鶴新田校には、選抜クラスなどはなかったが、今後は出来るのかもしれない。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルの高い高校を目指す生徒が多いが、本校とそれ以外の校舎では差があると思う。
小鶴新田校は、レベルの高い生徒は少なかったようだ。選抜クラスもないからだと思う。
本校で行われるゼミやテストなどを受けて、本校のもっとレベルの高い生徒たちを見て刺激を受けていたと思う。

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の塾も見学に行きましたが、遊んだりおしゃべりしている子が多くて、自分の子も間違いなくそうなるだろうなと思い、自習室の一番静かなところを選びました

杜せきのしたスクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台向山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供より友達が入塾して、自分も行きたいと訴えがありました。体験に3回くらい行き、子供の反応が良かったです。親からみて塾の先生の熱血的な印象で良かった。

杜せきのしたスクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、子供が1人で歩いていける距離だったことと、仙台錬成会の本校に通っている友人からの評判が良かった為。
小鶴新田校のオープン時で、お得なキャンペーンをやっていた。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人の娘が通っていて熱心だと聞いたから。
オープン時だったので、割引などお得なキャンペーンもあった。

小鶴新田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

仙台練成会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまで、できるまで、諦めない!一流講師の熱意あふれる指導が魅力
  • 学習効率を追い求めた指導。多忙な生徒を全面バックアップ
  • こだわりの学習システムで「自学力」を養い、着実な学力向上へ

仙台練成会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の宮城県の受験体験記2件のデータから算出

仙台練成会の詳細データ

Loading...
  • 仙台市立東仙台中学校

名取市にある仙台練成会

最寄駅
仙台空港線杜せきのしたから徒歩2分
住所
宮城県名取市杜せきのした2丁目4-4 ナザレ・モリヤ1階

ひのき個別館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

将来に発展する確かな学力を養成。できるまで何度でも教える個別指導

名取市にあるひのき個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

自宅から近く通いやすいため、もともと人気の塾でしたがとにかく人がいいです。先生、職員の方、皆さん好印象です。
また、2対1の個別指導は1人が問題を解いている間にもう1人が教えてもらえたり質問できたりと、非常に効率が良いと思います。多少費用がかかっても、個別をおすすめします。結果を出してくれるので高いと思いませんが…。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、テキストに沿って進められていました。教科ごとに先生が決まっていたので、毎回同じ先生なのも良かったです。英単語が苦手だったのですが、先生が独自の単語テストを毎回実施してくれて、すごくちからがつきました。
冗談を交えながらも真面目にやる時はやるという、とても良い雰囲気だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国公立大の大学生。教え方はとても上手でとてもわかりやすく、質問もしやすい先生でした。はじめに自己紹介や雑談の時間があり、適度に距離感を縮めてからのスタートです。かしこまった感じではないので、塾に行くのが全く苦ではなく楽しかったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業の予習が中心で、定期テストの前にはテスト対策、受験前には受験対策をしていました。受験が終わってからは高校の予習をしてくれていました。
個別なのでテンポよく進むため、退屈せずに楽しい授業だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

対応してくれた責任者の方が熱い思いをお持ちで、お任せすれば必ずやる気を引き出してくれると思えたからです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

ひのき個別館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導なのに5教科対応!受講科目以外も成績アップを実現
  • 自習室は通い放題!塾外の勉強の質問対応も可能
  • 「分かるまで」ではなく「できるまで」個別指導で徹底フォロー

名取市にあるひのき個別館

最寄駅
仙台空港線杜せきのしたから徒歩3分
住所
宮城県名取市杜せきのした2-5-1 ユーミーアリビオ 1F

修学館

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

伸びるのは学力だけじゃない!最後まで諦めない強い精神力と強い意志を育む自立型個別学習空間

修学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 皆勤賞や講習会参加、確認テストでの合格などでポイントがたまりプレゼントがもらえる「スマイルカード」
  • 1ヶ月ごとに学習状況報告書を送付!年3~4回の三者面談など、保護者に向けた手厚いフォロー
  • 定期テスト前は、直前の週末に5時間の定期テスト対策勉強会を無料で実施!対策プリントで400点以上を目指す

修学館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の宮城県の受験体験記2件のデータから算出

名取市にある修学館

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢から徒歩51分
住所
宮城県名取市ゆりが丘5丁目1-1 ひまわり会館
最寄駅
JR常磐線名取から徒歩30分
住所
宮城県名取市愛島卿1丁目8-9 愛島卿北町内会集会所
12
前へ 次へ

よくある質問

Q名取市で人気の塾を教えて下さい
A. 名取市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校です。
Q名取市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 名取市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年06月現在)
Q名取市の塾は何教室ありますか?
A. 名取市で塾選に掲載がある教室は71件です。(2024年06月02日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

名取市の塾の調査データ

名取市の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている名取市にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は37%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ294件から算出(2024年06月現在)

名取市の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている名取市にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ79件から算出(2024年06月現在)

名取市の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている名取市にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は9人が高校1年生、中学生は67人が中学3年生、小学生は27人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の宮城県の合格体験記・口コミのデータ188件から算出(2024年06月現在)

名取市周辺の学習塾や予備校まとめ

名取市にあるおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宮城県にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください