2024/03/26
公開

【2024年最新】高校生の無料・低価格で通えるおすすめ冬期講習8選|選ぶポイントも紹介

「塾の冬期講習に興味があるけれども、費用が気になる」「無料や低価格で通えるところはないのかな?」などと思っている、高校生や親御さんも多いのではないでしょうか。また普段塾へ通っていない高校生の中には、「まずはお試し感覚で参加してみたい」と感じている子どももいることでしょう。今回は高校生向け冬期講習の中で、無料・低価格で通えるところをご紹介。冬期講習を選ぶポイントや費用相場も一緒に解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

【2024年最新】高校生の無料・低価格で通えるおすすめ冬期講習8選

冬期講習の中には新規の塾生を募集することを目的に、無料や低価格で冬期講習をおこなっているところが少なくありません。受講条件を設定しているところもありますが、条件に合致すればお得に講習を受けられます。

以下でジュクセンがおすすめする、無料・低価格で通える冬期講習を全部で8カ所見ていきましょう。

おすすめ塾①:個別指導塾スタンダード

1つ目のおすすめ塾は、個別指導塾スタンダードです。

塾や冬期講習の特徴

指導スタイルは個別指導です。生徒一人ひとりに対して講師が付き、それぞれに合った学習指導をしてくれます。

講習が始まる前に、個々のレベルや希望に合わせた個別カリキュラムを作成。「基礎学力を身につけたい」「志望校別の入試問題演習に取り組みたい」など、さまざまな学習ニーズへ対応可能です。

高校生向けには「英語 高校英文法基礎コース」や「数学 数学ⅠAⅡB演習コース」「国語 古典レベルアップコース」などのオリジナルコースがあり、コースをベースにして一人ひとりに合った授業回数や学習単元を提案してもらえます。

個別指導のため、受講時間は自分で選択OK。スケジュールに合わせて受講できるので、部活動や習いごとで忙しい子どもにもおすすめです。また振替え回数に制限はないため、授業料を無駄にすることもありません。塾の詳細はこちらの記事でも解説しています。

冬期講習の費用

2023年度は、先着100名限定で冬期講習を無料で受講することができます。詳細はこちらの記事をご覧ください。

おすすめ塾②:東進ハイスクール

大学受験用の参考書で有名な著者も多く在籍しているのが、東進ハイスクールです。

塾や冬期講習の特徴

東進ハイスクールの授業形式は、映像型です。あらかじめ収録してある映像授業を視聴して、勉強を進めていきます。授業を担当するのは、全国的に有名なプロ講師ばかり。大学受験で定番の参考書や問題集の執筆者も多く、わかりやすさには定評があります。

基礎から受験対策まで幅広いレベルの講座がそろっており、子どもの学力や志望校レベルに合わせた選択が可能。映像授業なので理解できなかったところはくり返したり、すでに理解しているところを飛ばしたりもできます。また子どものスケジュールに合わせて受講できるのも、大きな魅力といえるでしょう。

2023年の冬期講習では、受講前に学力診断や面談を個別に実施。過去100万人の東進生の学習履歴や成績状況、大学入試の徹底分析等から生まれた膨大なデータに基づく、完全オーダーメイドの講座を提案してもらえます。

冬期講習の費用

東進ハイスクールの冬期講習では、最大3講座まで無料の特別招待があります。1講座は90分×5回から構成されています。申し込み日によって、無料で受講できる講座数が変わってきます。通常1講座19,250円相当のところを3講座まで無料で受講した場合は57,750円分相当が無料となり、入会金・教材費なども無料となります。

おすすめ塾③:臨海セミナー 大学受験科

臨海セミナーは約50年の歴史をもち、神奈川・東京・千葉・埼玉・大阪に522校を展開しています。テスト対策から東京大学受験、個別指導まで幅広い学習の場を提供する総合進学塾です。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは少人数制集団授業です。

冬期講習は現役合格に向けた「リアル授業」「リアル面倒見」「リアル受験指導」を実践。各講座はたっぷりと学習できる1コマ90分。指名・発問し、先生に褒められるリアル授業が生徒のモチベーションや学力向上を支えます。また、T.A.(ティーチングアシスタント)制度によって、何でも質問することができることも安心です。

授業は9時~20時スタートまで幅広い時間帯で開講されています。

冬期講習の費用

高校1年生~高校2年生の冬期講習料金は体験諸費3,300円のみで、何講座受けても授業料は全て無料です。高校3年生については臨海セミナー 大学受験科まで直接お問合せください。

おすすめ塾④:森塾

授業中は講師が近くにいるため、気軽に質問できるのが森塾です。

塾や冬期講習の特徴

森塾の授業スタイルは、個別指導です。講師1人に対して生徒が2人付き、それぞれに合わせた学習指導をしてくれます。授業中は講師が隣に座っているので、わからないところはすぐに質問できます。また講師も生徒の様子を把握しやすいため、その時々に合わせたベストな指導をしてくれるでしょう。

2023年の冬期講習は、4日間に渡って開催。各教室で前期・後期それぞれ4日間開催され、都合に合わせて好きな方を選べます。

冬期講習の費用

森塾のホームページによると、初めて森塾を利用する子どもは各教室先着で、4日間の冬季講習料が無料になります。ただしテキスト代は含まれていません。

おすすめ塾⑤:河合塾マナビス

河合塾に所属しているプロ講師の授業を、映像を通して受講できるのが河合塾マナビスです。

塾や冬期講習の特徴

授業形式は映像型です。1,000以上にもおよぶ膨大な講座の中から授業を選び、各自で視聴して勉強を進めていきます。教室だけでなく自宅でも視聴できるので、忙しい子どもや隙間時間を有効活用したい子どもにもおすすめです。

授業を担当するのは河合塾に所属している講師の中でも、さらに選び抜かれたプロ講師ばかり。大学受験に精通したプロ講師たちがわかりやすく、レベルに応じた授業をしてくれます。

冬期講習へ申し込みをすると、アドバイザーが学習状況などを聞き取り、学習計画を作成。毎回の授業後は5分ほどのアドバイスタイムが設けられており、わからないところを放置せず、確実に理解を深められるようになっています。

2023年の冬期講習では、河合塾マナビスが厳選した講座から、最大3講座まで無料で受講できます。受講可能期間は、申し込みから2週間です。河合塾マナビスの詳細は、こちらの記事でも解説しています。ぜひチェックしてみてください。

冬期講習の費用

河合塾マナビスのホームページによると、2023年度の冬期講習では、最大3講座まで無料です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
河合塾マナビスの紹介ページはこちら

おすすめ塾⑥:代ゼミサテライン予備校

一流講師による映像授業を通して、志望校への合格力を着実に身につけられるのが、代ゼミサテライン予備校です。

塾や冬期講習の特徴

授業は映像スタイルです。代々木ゼミナールでおこなわれているライブ授業を収録し、そのまま映像授業をとして配信しています。映像授業用に収録されたものではないため、実際に授業を受けているかのような、ライブ感の中で勉強を進めていけます。

授業を担当する講師は、真の実力を持った精鋭人ばかり。学問の本質に迫る熱気あふれる授業は、他の学習塾や予備校に通っていた高校生からも人気です。

「高2標準英語」や「標準数学Ⅱ・B」「高2標準国語(古文)」など、バラエティ豊かな講座ラインナップで、あらゆる学習ニーズを持つ子どもたちに対応。自分の学力や課題、希望などに合わせて選べます。

2023年度の冬期講習は、1講座あたり90分×4回(または5回)。通常授業料は1講座あたり14,000円ですが、はじめて代ゼミサテライン予備校に入塾する高校生は、2講座まで無料で受講することができます。教材費も無料です。代ゼミサテライン予備校の詳細は、こちらの記事で解説しています。ぜひご覧ください。

冬期講習の費用

代ゼミサテライン予備校のホームページによると、2023年度の冬期講習では最大2講座までが無料で受講できます。

おすすめ塾⑦:代々木ゼミナール

6つ目のおすすめ塾は、代々木ゼミナールです。

塾や冬期講習の特徴

代々木ゼミナールは難関の採用試験を突破した精鋭の講師陣と、多彩なラインナップの講座を揃える学習塾です。1講座からでも受講可能なため、一人ひとりに合わせて効率的に学習することができます。

授業をおこなうのは、受験界で最難関といわれている採用試験を突破した実力派のプロ講師。巷では受験界最強「講師の代ゼミ」ともいわれており、授業を通して学問の本質に迫る「感動」と「発見」を体感できます。使用するテキストは最新の入試傾向を徹底的に分析して作られており、実際の入試問題でも的中が多数。ダイレクトな合格力を育成できます。

冬期講習は多彩な講座が用意され、1講座からの受講が可能です。「共通テスト対策講座」や「大学別入試対策講座」「分野別対策講座」「オリジナルゼミ」などがあり、学力や課題、志望校に合わせて選べます。

また通常の対面授業のほか、対面授業を収録したフレックス・サテライン(映像授業)も提供。自分の都合で受講できるだけでなく、巻き戻しや早送り、一時停止なども可能なため、それぞれのペースに合わせた勉強もできるでしょう。

冬期講習の費用

料金は学年や受講科目によって異なるため、代々木ゼミナールへ直接お問合せください。代々木ゼミナールにはじめて通う高校生向けに「代ゼミ冬期チャレンジ会員」のキャンペーンが実施されています。冬期直前講習会2講座分の無料招待と自習室利用し放題の特典があります。

おすすめ塾⑧:個別指導学院Hero's

1コマ1,650円~で個別指導を受けられるのが、個別指導学院Hero'sです。

塾や冬期講習の特徴

授業スタイルは個別指導型です。講師1人に対して生徒は5人まで付き、一人ひとりに合わせて学習指導をしてくれます。講師の目が行き届きやすい人数設定となっており、それぞれに合わせてきめ細かいサポートを得られるでしょう。講師による解説だけでなく、自分で問題演習に取り組む時間もしっかり確保されているので、実践力も身につきます。

高校生向けの冬期講習では生徒個々の現状を把握し、志望校に合わせたカリキュラムを作成。これまでに受けた定期テストや模擬試験、使用していた参考書や問題集も持ち込め、一人ひとりに合った「勉強の仕方」も指導してもらえます。

各教室では自由に使える自習室を完備。事前予約が必要ですが、授業がない日も利用できます。自宅では勉強に集中できない高校生も、静かな自習室で受験勉強に専念できます。塾の詳細はこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

冬期講習の費用

個別指導学院Hero'sのホームページによると、高校生向けの授業料は1コマあたり1,650円~となっています。冬期講習前に無料体験も受けられるので、気軽に受講してみてはいかがでしょうか。

【高校生】冬期講習を選ぶポイント

受講してから後悔しない冬期講習を選ぶためには、いくつか注意してほしい点があります。主なポイントは全部で次の5つです。

目的をハッキリさせる

絶対に欠かせないのが、受講する目的をハッキリさせることです。一口に冬期講習といっても内容は異なるため、たとえば学習ニーズと合わない講習を受講してしまうと、学習成果が上がりません。

「苦手な数学を克服したい」「高校3年生への進級前に、基礎固めをしておきたい」「直前に迫った入試本番に向けて、志望校の入試問題演習に取り組みたい」など、冬期講習で何をしたいのかを明確にさせてください。

受講科目を絞る

受講する科目を絞ることも大切です。冬休みはさほど長くはないため、短い期間を有効活用するために、取り組むべき勉強内容や範囲を絞りましょう。冬休み中の学習目標を立て、目標に沿った形で受講する科目をピックアップしてみてください。

また個別指導塾の場合は1コマあたりで授業料が決まってくるため、費用の節約にもつながります。

授業内容をチェックする

授業内容も細かくチェックしましょう。個別指導塾は一人ひとりに合わせてカリキュラムや難易度を調整してもらえますが、集団指導塾はコースや講座ごとにあらかじめ内容が決まっています。

内容やレベルが学習ニーズと合っているかどうかを確認し、受講目的を達成できるものかどうかを確認してください。

授業形式をチェックする

冬期講習には大きく集団指導と個別指導、映像授業の3つの授業形式があります。それぞれが持つ特徴や、主な対象者は異なるため、どの授業形式が合っているかをチェックしましょう。

たとえば学校の授業のようなスタイルで勉強したい子どもは集団指導が、自分の課題に合わせてきめ細かい指導を受けたい場合は個別指導がおすすめです。また映像授業は自宅で受講できるところもあるため、隙間時間を有効活用できるでしょう。

複数の冬期講習に参加してみる

通塾先を探す目的で冬期講習へ参加する場合、複数の講習へ参加するのもよいでしょう。気になったところをいくつか体験することで、比較検討できるようになります。

上記で紹介した塾のように、無料やリーズナブルな価格で利用できるところもあるため、家計にも優しく併用できるはずです。

【高校生】冬期講習の費用相場

高校生向け冬期講習の費用相場は、次のようになっています。

学年 集団指導 個別指導
高校1年生~2年生 3万円~6万円 4万円~7万円
高校3年生 5万円~8万円 6万円~13万円

講師1人に対する生徒数が少なくなるため、基本的に個別指導は集団指導よりも割高です。

また高校3年生は入試直前ということもあり、カリキュラムがより密なものになったり、高校生一人あたりが受講するコマ数が多くなったりすることから、高校1年生~2年生よりも相場が高くなっています。

【高校生】冬期講習の費用を抑える方法

冬期講習の費用を抑える方法はいくつかあります。

まずはキャンペーンの活用です。前述したように、塾の中には新しい塾生を募集するために、冬期講習でお得なキャンペーンをおこなっているところがあります。主にこれまで通塾したことがない子どもを対象としていますが、無料や半額など、いつもよりお得な授業料で参加できるでしょう。

また特に個別指導塾の場合は、受講コマ数を調整する方法もあります。基本的に1コマあたりで授業料が発生するため、最低限のコマ数に調整すれば、費用を抑えられるはずです。自学自習が難しい科目や、苦手科目などに絞って受講するとよいでしょう。

まとめ

学習塾や予備校の中には入塾生を募集する意味で、無料・低価格といったお得な授業料で冬期講習を開催しているところがあります。集団指導や個別指導、映像授業とさまざまな授業形式があるため、子どもの性格や特徴、学習ニーズに合わせて選ぶとよいでしょう。

今回紹介した7カ所の学習塾・予備校は、どれもジュクセンがおすすめできるところばかり。お得なキャンペーンは先着順になっているところもあるので、できるだけ早く情報を集めておくと安心です。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

【2024年最新】大学受験におすすめの冬期講習16選!費用相場や参加メリットを塾ごとに紹介

高1冬休みのおすすめ勉強法|有意義に過ごすコツや冬期講習情報など紹介

高2の冬からの受験勉強では遅い?冬休みにやるべきことや冬期講習情報も紹介

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

高3冬休みに実践するべき「大学受験直前期の勉強法」を科目別で徹底解説!

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る