お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 【2024年最新】高校生向け大学受験におすすめのオンライン塾20選!授業内容から費用まで徹底比較!
更新日:

【2024年最新】高校生向け大学受験におすすめのオンライン塾20選!授業内容から費用まで徹底比較!

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

Ryo先生のサムネイル画像

塾選 受験アドバイザー

Ryo先生

大学受験を予定している高校生の中で、「自宅近くに通いたい塾がない」「部活動が忙しく、通塾する時間を確保できない」といった悩みを持っている方におすすめなのが、オンライン塾です。
近年は対面式の学習塾でも、オンライン指導を取り入れているところが増えてきました。 今回は前半でオンライン塾を選ぶ際のポイントや費用相場を解説します。

記事の後半で、塾選(ジュクセン)で高校生向けおすすめのオンライン塾を、全部で20サービスご紹介します。

目次

高校生向けオンライン塾とは?

オンライン塾とは、通塾せずに自宅や自分の好きな場所からパソコンやスマホやタブレットを使って授業が受けられる塾のことです。

コロナ禍で塾での対面授業が難しくなったことを機に広く認知されるようになり、今では、「近くに通いたい塾がない」「通塾時間を短縮して効率よく学習したい」といった中高生から幅広い支持を得ています。

また、オンライン塾は基本的にすべてのカリキュラムがオンライン上で完結します。授業の受講や個別指導はもちろん、課題の提出・添削や個別の面談までほとんどがオンラインです。

教室に行かなくてもすべてオンライン上で完結するオンライン塾は魅力的な点が多いですが、塾を検討している方の中には「オンライン塾で本当に学力が上がるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでここからは、塾選編集部が実際にオンライン塾を利用した経験のある高校生やその保護者に行った独自アンケートの結果を使って、オンライン塾の効果やサービス内容などについて詳しく解説していきます。

▼オンライン塾についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

【2024年最新】オンライン塾のおすすめ21選!小中高生別に人気塾を紹介

高校生向けのオンライン塾でも本当に学力は伸びるの?

3997 01

Q. 入塾前後で学力(偏差値)に変化はありましたか?

入塾前後の偏差値の変化 回答割合
学力が上がった 83.3%
学力は変わらなかった 16.7%
学力は下がった 0.0%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

独自アンケートの結果、オンライン塾に通って「学力(偏差値)が上がった」と回答した人の割合は約83%でした。

さらに「学力が下がった」と回答している人は0%であり、オンライン塾に通ったことで学力が伸びた人がほとんどであると言えます。

3997 02

Q.通っている(通っていた)オンライン塾の総合的な満足度を教えてください。

オンライン塾の総合的な満足度 回答割合
非常に満足している 36.7%
やや満足している 46.7%
どちらとも言えない 10.0%
あまり満足していない 6.7%
まったく満足していない 0.0%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

また、オンライン塾の総合的な満足度についての質問では、「非常に満足」「やや満足」と回答した人の割合が約83%にのぼりました。

すなわち、オンライン塾は実際に通った生徒やその保護者からの評価が非常に高いということがわかります。

オンライン塾は歴史こそ浅いものの、近年のリモートワークの普及によって全国各地から優秀な講師が多く集まってきています。これは講師も生徒も場所を選ばずに利用できるオンライン塾ならではの利点です。

また、オンライン指導のノウハウもどんどん蓄積されており、指導の質は対面の塾とほぼ変わらないくらいに向上しています。

多くの生徒・保護者が学習効果を実感していることを踏まえると、現代においてオンライン塾を選ぶのは十分あり得る選択肢です。

高校生向けのオンライン塾にはどういう指導形式があるの?

Q. 通っているオンライン塾の指導形式に当てはまるものを次のうちから全て選んでください。(複数回答可)

指導形式 回答割合
1対1 44.7%
オンデマンド型授業(授業のライブ配信) 15.8%
1対2or1対3 10.5%
集団指導(3人以上) 10.5%
映像授業の視聴 10.5%
勉強の計画立てや進捗管理などの
コーチング指導(授業なし)
5.3%
その他 2.6%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

一口にオンライン塾といっても、その指導形式はさまざまです。タイプとしては主に6つあります。

  1. 講師1名に対して生徒1名のマンツーマン指導
  2. 講師1名に対して生徒2〜3名の個別指導
  3. 集団指導
  4. オンデマンド授業(授業のライブ配信)
  5. 映像授業
  6. 自習管理型(自立指導)

オンライン塾の指導形式として最も多いのは、1対1のマンツーマン指導です。しかし、集団指導やオンデマンド授業型の塾も一定数あります。

どの指導形式が適しているかは学習タイプや性格、受講目的などによって異なってくるので、入塾前にしっかり吟味するといいでしょう。

実際にオンライン塾を利用した生徒からはこのような声が届いています。

出来れば1対1での個別授業の方が質問などをしやすいのでお勧めです(たかちゃん さん)

今の塾に少しでも不満がある方は、自分に合った授業を見つけることが学力アップに繋がります。(pinom さん)

高校生向けのオンライン塾では何をしてくれるの?

Q. 授業以外に受けられるサービスがあれば次のうちから全て選んでください。(複数回答可)

授業以外のサービス 回答割合
質問対応 22.5%
授業のみ 18.8%
日々の勉強の進捗管理 15.0%
映像授業 12.5%
志望校の選定や進路相談 8.8%
日々の学習計画の作成 7.5%
受験情報の提供 7.5%
宿題 3.8%
テスト 3.8%
その他 0.0%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

また、オンライン塾では授業以外にもさまざまなサービスが受けられます。よくあるサービスとしてはこの3つです。

  1. 質問対応
  2. 日々の学習の進捗管理
  3. 映像授業の提供

オンライン塾は、授業時間外でも質問対応を受け付けていたり、日々の学習の進捗管理を行ってくれたりする塾がたくさんあります。自習のフォローをしっかり行っている塾なら、オンラインでも問題なく自分で学んでいけるでしょう。

また、普段の授業とプラスして映像授業を視聴できる塾なら、理解できなかった範囲の授業を再度見直して復習したり、得意科目の先取り学習ができたりと、自分の学び方に合わせて自由に学習していけます。

特に高校生で大学受験を目指してオンライン塾を利用する場合は、こうした授業外の学習をサポートするサービスの充実度がとても重要です。

なぜなら、大学受験のための勉強は、科目数が多いうえに各科目の内容が難解で、しっかり理解して定着させるには自習が重要になるからです。

学習内容の理解に時間がかかる人は質問対応や映像授業が充実したところ、勉強時間をしっかり確保して演習量を確保したい人は学習計画の作成や進捗管理を丁寧に行ってくれるところ、といったように自分の学習タイプに適したサービスがあるところを選ぶといいでしょう。

なお、授業外のサービス内容は塾によって大きく異なるため、塾選びの際にはオンライン塾をいくつかピックアップして塾のサービス内容を比較してみることをおすすめします。

高校生はいつからオンライン塾に通うべき?

Q. いつからオンライン塾に通い始めましたか?

オンライン塾に通い始めた学年 回答割合
高校入学前から通っていた 16.7%
高校1年生 26.7%
高校2年生 33.3%
高校3年生 20.0%
高校卒業後 3.3%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

オンライン塾を検討している人の中には、「いつから通ったらいいの?」「普通の塾より早めに通い始めた方がいいの?」といった疑問を抱いている人も多いかもしれません。

独自アンケートでは、オンライン塾に通い始めた時期は「高校2年生」が最も多く、次に「高校1年生」、その次に「高校3年生」という結果でした。

オンライン塾に限らずどの塾でもそうですが、通い始める時期は早いに越したことはありません。これは、早く通い始めることで苦手分野を早めに克服できたり、学習習慣を早くから身につけられたりするためです。

実際にオンライン塾に通っていた人の多くが高校1・2年生から通い始めて学力アップしているので、早い時期から通ったほうが学力は上がりやすいでしょう。

ちなみに、オンライン塾に通っていた先輩からはこのようなアドバイスも届いています。

相談だけでも出来ると思うのでとりあえず塾に相談に行ってから雰囲気や勉強環境を見定めて入るのもいいと思います(のん さん)

実際自分に合うかどうかは受講してみるまでわからないので、まず無料体験などで経験してみることをお勧めします。(KJ さん)

高校生のオンライン塾の料金相場

オンライン塾で特に気になるのは、「どのくらいの費用が必要になるか」という点でしょう。

もちろん塾や受講する学年・コースによって金額の幅はありますが、集団指導・個別指導・映像授業ごとの主な費用相場は次のようになっています。

指導スタイル 月の費用相場
集団指導 10,000円~16,000円
個別指導 20,000円~30,000円
映像授業 8,000円~10,000円

高校生向けオンライン塾で最も費用相場が低いのは、映像授業型の塾です。映像授業型は講師による指導がなく録画された授業映像を視聴する形で学習するため、人件費などが安く抑えられて比較的安価に利用できる傾向があります。

その次に高いのは集団指導型で、最も費用相場が高いのは個別指導型の月2〜3万円です。

個別指導型は生徒一人ひとりに対して講師が丁寧に指導するため、その分費用は高額になってきます。しかし、個別のニーズに対応できる分、苦手な分野の指導や日々の学習管理、志望校対策など、受験に向けて手厚いサポートが受けられるのは大きなメリットです。

なお、医学部入試や推薦入試対策に対応したオンライン塾の場合は、授業に対応できる講師が少ないため費用相場がさらに高くなります。

独自アンケートで実際にオンライン塾にかかった毎月の平均費用について調査したところ、「2〜3万円」と「1〜2万円」がそれぞれ3割近くという結果でした。

Q. 通った塾の毎月の平均費用について教えてください。(授業料以外の費用も含んだ全ての支払額の合計)

月額費用 回答割合
10,000円以下 6.7%
10,001円~20,000円 30.0%
20,001円~30,000円 33.3%
30,001円~40,000円 6.7%
40,001円~50,000円 16.7%
50,001円~60,000円 3.3%
60,001円~70,000円 0.0%
70,001円~80,000円 3.3%
80,001円~90,000円 0.0%
90,001円~100,000円 0.0%
100,001円以上 0.0%
わからない 0.0%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

大学受験のための塾で月1〜2万円というのはかなり割安ですから、オンライン塾は費用面を重視する方にぜひおすすめです。

ただし、塾の費用はサービスの充実度と比例しているため、安ければ安いほど良いというわけではありません。

例えば、「安さを理由に選んだ塾が映像授業だけで思うように学習も進められず、学力が一向に上がらなかった」というようなことになっては非常にもったいないですよね。このような場合、少し費用が高めでも、質問対応が充実していたり学習管理のサポートをしてくれたりする塾を選んだほうが学力が上がりやすいと考えられます。

そのため、塾選びの際はまずオンライン塾に求める質やサービス内容を具体的に挙げ、それらが揃った塾の中からサービス内容と金額に納得できるところを選ぶようにしましょう。

なお、今回ご紹介したオンライン塾の費用相場はあくまで独自アンケートの結果を参考にしたものとなっております。そのため、各塾の具体的な費用について知りたい場合はご希望の塾に直接お問合せください。

高校生がオンライン授業を受けるメリットやデメリット

オンライン塾には以下で紹介するようなメリットとデメリットの両面があります。事前に理解しておき、オンライン形式が本当に子どもに合っているかを考えてみるとよいでしょう。

オンライン授業のメリット

3997 03

Q.. オンライン塾に通ってよかったことは何ですか?次のうち当てはまるもの全てをお選びください(複数回答可)

通ってよかったこと 回答割合
自宅から質の高い授業を受けることができた 29.3%
学力が伸びた 22.4%
学習習慣がついた/学習時間が増えた 19.0%
自分にあった講師が見つかった 10.3%
進路や勉強方法について相談できた 6.9%
勉強のやり方や進め方がわかった 6.9%
質問対応がよかった 1.7%
費用が見合っていた 1.7%
何も良かった点はない 1.7%
その他(自由記述) 0.0%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

まずはメリットについてです。オンラインで授業を受けるメリットは以下の5つになります。

・場所を選ばずどこでも学習できる
・交通費もかからず移動時間の節約もできる
・映像授業なのでくり返し勉強できる
・店舗型の塾と比較して費用が安い
・質の高い授業を受講できる

それぞれ詳しく解説します。

①場所を選ばずどこでも学習できる

最も大きなメリットとなるのが、受講する場所を選ばないことです。対面式のように通塾する必要はなく、通信機器とインターネット環境があれば、どこでも受講ができます。

映像型の授業の場合は自宅のみでなく、通学中の電車やバス、学校の休み時間、部活動の休憩中など、スキマ時間を上手に活用して勉強できるのも特徴です。

実際に独自アンケートでは、オンライン塾に通ってよかった点として約20%の人が「学習習慣がついた・学習時間が増えた」と回答しており、オンライン塾をスキマ時間に活用することで学習時間を確保できた人が多いと言えます。

②交通費もかからず移動時間の節約もできる

通塾しないため、当然のことながら交通費はかかりません。できるだけ教育費を抑えたいと思っている家庭におすすめです。

また往復の移動時間を節約できるので、空いた時間を勉強や余暇などに有効活用できます

監修者アドバイス

いざ子どもが通塾するとなると、交通費以外にも保護者が気になるポイントはあります。
例えば通塾の途中の交通量の多いところや、逆に暗くて人通りが少ないところは心配でしょう。
また、子どもの帰宅が遅くなって生活リズムが崩れる可能性も挙げられます。
オンライン学習塾はそのような心配が無いのもありがたいですね。

③映像授業なのでくり返し勉強ができる

映像授業の場合は、くり返して勉強できます。わからなかったところは巻き戻したり、最初から視聴し直したりと、理解できるまで何度も勉強が可能です。

またすでに理解しているところはスキップできるので、勉強の効率性もアップします。

④店舗型の塾と比較して費用が安い

すべての学習塾にあてはまるわけではありませんが、オンライン塾は人件費や設備費を抑えられるため、店舗型の塾と比較して費用を安くしている塾も見られます。

映像授業の場合は、定額制で視聴し放題のところもたくさんあります。

⑤質の高い授業を受講できる

最後は質の高い授業を受講できることです。オンラインなら自宅近くに通いたいと思える学習塾がなくても、全国各地にいる質の高い講師の授業を受けられます。

実際に独自アンケートでも、約30%の人が「自宅から質の高い授業を受けることができた」と回答しています。

オンライン授業のデメリット

3997 04

オンライン塾のデメリットは次の4つです。

・モチベーションが維持しづらい
・すぐに質問や相談ができない
・自習室の利用ができない
・ネット環境が悪いとスムーズに授業を受けられない

それぞれ詳しく解説するので、オンラインの授業を受けるかどうかの参考にしてください。

①モチベーションが維持しづらい

特に映像授業の場合は講師が近くにいるわけではなく、映像を視聴するかどうかは子ども自身に任せられます。

学習意欲が低い子どもの場合はモチベーションがなかなか上がらず、授業自体を視聴しなくなる可能性もあるでしょう。

監修者アドバイス

映像視聴型を選ぼうとする場合、講師やコーチなどの他者がいなくても1人でどんどん進めていくことができるタイプなのか、事前に自分のタイプをよく把握しておくことが重要です。

②すぐに質問や相談ができない

デメリットの2つ目は映像授業にあてはまることですが、その場ですぐに質問や相談ができないことです。

授業終了後にチャットやメールなどで質問できるところもありますが、子どもによってはタイムリーな質問ができないことにデメリットを感じるかもしれません。

監修者アドバイス

映像視聴型の場合は、講師に質問できる体制がしっかりしているかをよく確認しておく必要があります。
オンライン塾のサイト等に質問できる体制が載っているか確認するのはもちろんのこと、入塾するまでに実際に自分が質問する方法がイメージができるまで確認しておきましょう。

③自習室の利用ができない

塾によっては教室自体を持っておらず、対面式の塾が持つような自習室を準備していないところも少なくありません。

対面式の授業もおこなっている塾の場合は、オンラインでの受講生にも自習室を開放しているところがあります。

④ネット環境が悪いとスムーズに授業を受けられない

最後はネット環境が悪いとスムーズに授業を受けられないことです。オンライン塾ではインターネットを介して授業がおこなわれるため、整ったネット環境が欠かせません。

受講前にインターネット環境を整え、スマホやパソコンなどのスペックも十分かどうかを確認しておきましょう。

高校生が大学受験に向けたオンライン塾を選ぶ時のポイント

オンライン塾と一口にいっても、塾によって中身はさまざま。大学受験を目標とする高校生に適した塾を選ぶためには、以下の3つのポイントに沿って検討していくとよいでしょう。

・希望するデバイスで受講できるかを確認する
・ニーズに合った授業形態を選ぶ
・サポート体制が充実しているかを確認する

それぞれ詳しく解説します。

①希望するデバイスで受講できるかを確認する

まずはパソコンやタブレット、スマホといった子どもが希望するデバイスで受講できるかを確認してください。学習塾によって利用できるデバイスは異なるためです。

学習の質を担保するなら、パソコンやタブレットの利用がおすすめ。画面が大きく、講師の板書などもしっかり確認できます。またスマホの場合は自宅だけでなく、外出時のスキマ時間を使って勉強できるメリットもあるでしょう。

オンライン塾では、入塾の際に指導に使うパソコンなどのデバイスやマイクの用意をお願いされる場合があります。

実際にオンライン塾に通っていた約半数の方は、オンライン塾用にデバイスやマイクなどを購入する必要があったと回答していました。

Q. 入塾に際して、各家庭でPCなどのデバイスやマイクなどの購入は必要でしたか?

デバイスの事前購入の必要性 回答割合
必要だった 47.5%
不要だった(塾が用意してくれた) 52.5%

塾選調べ:2024年9月 高校生でオンライン塾に通っていた経験がある人30人にアンケートを実施

必要な備品を塾が用意してくれたり、元々家にあるものを活用できたりすることもありますが、家庭でどのような備品が必要になるかは塾の指導形式や方針によって異なります。

一から買い揃える場合は決して安い金額ではないので、入塾前にどのような備品が必要か、レンタル制度はあるか、といった点について確認しておくと安心です。

②ニーズに合った授業形態を選ぶ

オンライン塾で提供している授業形態は大きく集団指導と個別指導、映像授業の3つです。それぞれで勉強の進め方やカリキュラムの組まれ方、受講方法などが異なるので、子どものニーズに合った授業形態を選んでください。

オンライン塾は自宅で受講する子どもが大半を占めています。自宅では気が緩んで勉強に集中できない子どもの場合、監視の目がある集団指導や個別指導のオンライン塾が適しているといえます。

③サポート体制が充実しているかを確認する

オンライン塾は一人で黙々と勉強を進めていくことになるため、授業以外のサポート体制があるところを選んでください。

特に「授業以外でも質問できるか」「学習プランを作成してくれるか」「学習相談や進路相談ができるか」といった点が大切です。

高校生向けオンライン塾の選び方<目的別>

3997 05

ここでは、オンライン塾を利用する代表的な目的3つを挙げ、それぞれの目的におすすめの指導形式をご紹介していきます。

大学受験が目的なら自立型がおすすめ

大学受験の対策をするためにオンライン塾に通うなら、自習管理に力を入れた自立型(コーチング型)のオンライン塾がおすすめです。

自立型の塾は、生徒一人ひとりにコーチがついて学習計画の作成や進捗管理をしっかり行うのが特徴。現在の学力から志望校合格まで辿り着くためのオリジナルカリキュラムを作成してくれ、個別指導や進捗管理など、そのカリキュラムをこなすためのサポートを受けられます。

自分の苦手分野克服や志望校合格に必要な内容だけを詰め込んだカリキュラムで勉強できるため、大学受験というゴールに最も効率よく到達したい人に最適です。

個別カリキュラムなので一般入試以外の入試方法にも対応でき、自分の大学受験戦略だけに適した学び方で志望校合格を目指せます

自立型のオンライン塾としては、以下の塾が挙げられます。

  • トライのオンライン個別指導塾
  • 坪田塾オンライン
  • 旧帝塾
  • スタディーコーチ

苦手克服なら1対1指導マンツーマン型がおすすめ

苦手分野の克服のためにオンライン塾に通うなら、マンツーマン型の塾がおすすめです。

マンツーマン型の塾では、一人ひとりの学習状況に合わせてカリキュラムを組みます。そのため、場合によっては学年を戻って学習し直すことも可能です。

1対1なので質問もしやすく、自分のペースで学習したい人や集団指導だと質問したいときにできないとお悩みの人に向いているでしょう

オンライン塾ではマンツーマン指導を行うところが多いですが、なかでもおすすめなのはこの2つです。

自分のペースで進めたい人は映像視聴型がおすすめ

自分のペースでどんどん学習を進めることが目的なら、映像視聴型の塾がおすすめです。

映像視聴型は、自分で好きな講座を選び、好きなペースで学習できます。倍速視聴ができるところもあり、どんどん先へ進みたい人にぴったりでしょう。

また、講義を何度も繰り返して見ることができるので、わからない部分や聞き逃した部分があればその都度見直すことも可能です。そのため、自分のペースで一つひとつしっかり理解して進めたい人にも向いています。

映像視聴型のオンライン塾としては、主に以下のような塾があります。

高校生向けのおすすめオンライン塾20選を比較

塾名 費用 特徴 おすすめポイント お問い合わせ
キミノスクール 要問い合わせ 完全1対1のオンライン学習塾 中学レベルから早慶レベルまでステップアップが可能 【無料】料金を知りたい
トライのオンライン個別指導塾 月/10,000円台~ オンライン個別指導塾 豊富な指導実績をもとにしたマンツーマン指導 【無料】料金を知りたい
坪田塾ONLINE 1,530円〜2,736円/時間 小論文や面接対策など幅広く対応可能 生徒のアウトプットを促す対話型マンツーマン指導 【無料】料金を知りたい
オンライン家庭教師WAM 要問い合わせ オンライン家庭教師 「総合型選抜・推薦対策」など自分にあった学習が選べる塾 【無料】料金を知りたい
国公立専門 旧帝塾 月/22,000円~ 専属トレーナーによる完全個別指導 一人ひとりに合わせた学習計画を策定し実施 【無料】料金を知りたい
スタディコーチ 月/39,800円~ 個別指導塾 現役東大生などが授業講師を担当 【無料】料金を知りたい
東大毎日塾 月/65,780円~ オンライン個別指導 厳しい選考を突破した講師が指導 【無料】料金を知りたい
勉トレ 月/16,980円~
※授業単品での受講も可能
完全オンラインで個別指導を行う学習塾 コーチング指導で塾と家庭教師のメリットを
両方受けることが可能
【無料】料金を知りたい
オンライン個別指導塾
Fit NET STUDY
月/19,800円 受験のプロ(担任)と選ぶ自分の個性を
最大限生かせる行きたい大学の合格までをサポート
生徒一人ひとりにあわせたコーチングと
どの受験方式でも必要な基礎学力と定期テスト対策
【無料】料金を知りたい
SG予備学院 要問い合わせ 少人数制の集団授業や個別指導、オンライン授業、
映像授業4つの学習スタイルから選択可能
予習復習・テスト対策から大学受験指導まで幅広く対応 【無料】料金を知りたい
看護医療専門 看医塾 月/22,000円~ 看護医療に特化したオンライン塾 看護医療に特化した学習プランや志望大学を提案 【無料】料金を知りたい
ステップアップスタディサロン 月/14,080円~ 学習塾 目標を実現するための手厚いサポート 【無料】料金を知りたい
オンライン家庭教師 Fit Study
(フィットスタディ)
月/32,780円~ オンライン家庭教師 丁寧な学習管理を行いオーダーメイド授業で学習をサポート 【無料】料金を知りたい
現論会 月/56,650円~ 難関大学専門の学習コーチング塾 実力を身につける独自の指導方法で
学習コーチングを実施
【無料】料金を知りたい
大学受験予備校BLOOM
(BLOOMオンライン)
月/11,000円(税込)~ 大学受験のためのオンライン予備校 対面式と同じ指導クオリティオンラインで実現 【無料】料金を知りたい
学園塾FLAPS 月/34,650円~ 正社員のプロ講師が授業を行う塾 理解度が深まるだけでなく
高校生が「楽しい」と思える授業
 
名門会 要問い合わせ 家庭教師センター 家庭教師だけでなく教務担任も一緒にサポート 【無料】料金を知りたい
TOMEIKAI 要問い合わせ 個別指導塾とオンライン塾 マネジメント力と
個別指導塾の良いところ合わせた個別指導
【無料】料金を知りたい
スタディサプリ 月/1,815円 映像授業型のオンライン塾 40,000本にもおよぶ、豊富な映像授業が閲覧可能  
Z会 月/32,000円~
(月に4回個別指導)
「オンライン個別指導」と
「映像授業とオンラインサポート」
オーダーメイドのカリキュラムで
難関大学合格に必要な実戦力が身につく
 

-キミノスクール

[PR]

◆塾の特徴

キミノスクールは「生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムで、偏差値40台からの難関大合格」が目指せる完全1対1のオンライン学習塾です。厳選したわかりやすい教材で、中学レベルから早慶・国公立レベルまでステップアップでき、個別指導では短期間で成績が上がる「正しい勉強のやり方」や「1日単位の学習計画」まで指導します。さらに、毎週テストや口頭チェックで知識の定着度まで確認するので「勉強したつもり」で終わることもありません。「今の成績は悪いけど難関大に合格したい」という方におすすめです。

◆塾の費用

学年・コースによって料金が異なります。また、無料体験も受付中ですので、ぜひこちらから気軽に問い合わせみてください。

キミノスクールについてもっと知りたい方はこちら

-トライのオンライン個別指導塾

◆塾の特徴

利用者数1万人を突破し、オンラインでも高クオリティの指導を提供してくれるのがトライのオンライン個別指導塾です。

120万人にもおよぶ豊富な指導実績をもとにしたマンツーマン指導を、オンライン上でも提供。生徒と講師が会話をしながら進める双方向性の個別指導で、質の高い学習指導を受けられます。

全国どこにいても東京大学や京都大学などの難関大学の学生、合格実績豊富なプロ講師の授業を受けられ、講師の交代や追加は無料です。子どもに合った講師が見つかり、二人三脚で受験勉強を進めていけるでしょう。

オリジナル教材は無料の映像授業サービス「Try IT」と連携。スマホを使っていつでもどこでも映像授業を視聴できます。

トライのオンライン個別指導塾についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

◆塾の費用

トライのオンライン家庭教師のホームページによると、月の授業料は10,000円台からとなっています。リーズナブルな価格でオンライン塾を利用したいという方は、ぜひ下記から詳細を確認してみてください。

トライのオンライン家庭教師についてもっと知りたい方はこちら

-坪田塾ONLINE

◆塾の特徴

坪田塾は誰もが成長することを信じて、生徒の自主性を育みながら才能を最大限に引き出す指導を行う個別指導塾です。

授業はマンツーマンで行われるので、講師との対話が多く生徒からのアウトプットを促す指導が特徴。そのためオンライン指導にありがちな質問のしづらさや集中力の低下を防ぐことができます。また、記述問題や小論文などの添削が必要な指導にもしっかり対応しているのも特徴の一つです。

授業以外にも志望校を決めるための進路相談や志望校の決定まで、受験に関する心配事にも豊富な情報量を基にしてサポートしてくれます。対面で受ける個別指導と同じクオリティの授業やサービスを受けることができるので、オンラインでも安心して取り組める学習塾です。

◆塾の費用

坪田塾は受講するプランによって料金が異なります。週1回2時間~通い放題まで用意されておりプランは様々です。具体的な金額はHPに記載されていませんが、1時間当たりの授業料の目安は1,530円〜2,736円となっています。

坪田塾オンライン校についてもっと知りたい方はこちら

-オンライン家庭教師WAM

◆塾の特徴

オンライン家庭教師WAMはAIを上手く活用しており、間違いの訂正や間違えてしまう理由・苦手の根本原因の洗い出しなどを即座に行っています。本当の意味で苦手克服ができるので勉強に苦手意識がある高校生にはピッタリです。

高校生のオンライン講習プランには「大学受験対策」の他にも「総合型選抜・推薦対策」「学習習慣・内部進学」「英語資格検定」などさまざまなプランがあり、目的別に利用可能です。

「部活両立プラン」や「帰国生サポートプラン」もあるので、「他の塾に通っていたが生活と合わなかった」という方でも自分に合う利用法が見つかるでしょう。

◆塾の費用

オンライン家庭教師WAMの費用を知るには問い合わせが必要です。勉強に苦手意識があったり、何が分からないのかも分からない、という方にはピッタリな塾なので下記から詳細を見てみてください。

オンライン家庭教師WAMについてもっと知りたい方はこちら

-国公立専門 旧帝塾

◆塾の特徴

国公立専門 旧帝塾では、専属トレーナーによる完全個別指導を行っています。その際には、下記の5つの指導を組み合わせ、学習時間の効率向上や学力の向上を図ります。

・週間学習計画の策定
・勉強法のカスタマイズ
・過去問解説や論述などの授業
・分からなかった問題の解消
・定着確認のための口頭試問

学習状況をきちんと分析し、高校生一人ひとりに合わせた学習計画を策定するので、合格への力強い後押しになるでしょう。

また大学受験は自主学習が9割を占めるため、国公立専門 旧帝塾では自主学習の質を高めることにも注力しています。戦略会議と戦略授業の中で自身に最適な勉強法とスケジュールを確立させるので、自然と成果に繋がる自主学習が可能です。

◆塾の費用

国公立専門 旧帝塾のホームページによると、月額費用は22,000円からになっています。指導科目や1on1トレーナー戦略授業を増やすと、月額料金も上がる仕組みです。

体験授業では1週間で3回の1om1個別授業が受けられます。自主学習の効果も高めたい方も含め、下記から詳細を見てみてください。

国公立専門 旧帝塾についてもっと知りたい方はこちら

-スタディコーチ

◆塾の特徴

スタディコーチは株式会社Buildsが運営する、小学生から高校生までを対象とした個別指導塾です。現役東大生などが授業講師を担当しています。講師が合わない場合には、無料で何度でも交代できるため、自身に合った指導を受けられるのが魅力です。

また毎日18時から23時まで開館しているオンライン自習室では、自宅にいながら日本全国の学生と繋がって勉強することが可能です。同級生と切磋琢磨することも、常駐する現役東大生にその場で質問したり相談したりすることもできるので、オンライン授業にありがちなモチベーションの低下やレスポンスの悪さがありません。

◆塾の費用

スタディコーチのホームページによると、費用は月額39,800円からになります。オンライン自習室の利用であれば月額9,800円からで、可能です。自分に合った指導を受けたい方や、その場で質問をしながら勉強をしたい方は、ぜひ下記のサイトから詳細を確認してみてください。

スタディコーチについてもっと知りたい方はこちら

-東大毎日塾

◆塾の特徴

東大毎日塾は、東京大学に在籍する学生の中から、採用率30%以下の厳しい選考を突破した講師によるオンライン個別指導を行っています。東京大学や京都大学、早稲田大学など、全国各地の難関校への多数の合格実績が特長の1つです。

東大生メンターによる専用の学習プラン作成はもちろん、学習記録に基づく毎日の声掛けや、24時間365日質問可能なフォームなど、成績を伸ばして第一志望校に合格するためのシステムは全て揃っています。

その他、常時開放されているオンライン自習室や、読み放題の東大生の勉強・受験ノウハウ、週60分の面談、毎日の目標宣言システムなど、勉強のモチベーションを維持向上させるための仕組みも万全。圧倒的な面倒見で生徒一人ひとりの目標達成を徹底的にサポートします。

◆塾の費用

全ての機能が使用できるスタンダードプランは、月額料金は65,780円(税込)です。入会金40,000円(税込)が別途必要になります。

その他、質問機能を省いたサポートプランは43,780円、毎週の面談が120分になる合格プレミアムプランは87,780円です。また、逆転合格コースでは、追加月謝22,000円で、リアルタイム指導を週60分追加し、D、E判定からの逆転合格を狙うことも可能です。他塾よりも価格設定が高めですが、国内最難関の大学を目指すためにより充実したサービスが受けられます。

東大毎日塾についてもっと知りたい方はこちら

-勉トレ

◆塾の特徴

勉トレは、完全オンラインで個別指導を行う学習塾です。講師は、「学力」「指導力」「コミュニケーション能力」「授業力」の4つの観点から選び抜かれており、質の高いコーチングを行います。

授業は1コマ50分で、勉強の計画作成や指導、解説を行う「パーソナル」と、問題演習や復習を行う「自習」に分割されているため、通常の授業と比較して3.75倍ものアウトプットが可能です。効率よく理解度を上げることができ、自宅での学習を行うリズムが身につきます。

こうしたオーダーメイド授業や自習時間の確保とあわせて、授業外の学習管理も実施。塾と家庭教師のメリットを全て受けることができます。加えて、授業の日程は生徒自身で組むことが可能なため、勉強や部活等で忙しい方にもおすすめです。

◆塾の費用

月額料金は、勉トレパック(自習12コマ、パーソナル4コマ)の場合、16,980円です。その他、セルフパック(自習20コマ)は9,980円、ダブルパック(自習12コマ、パーソナル8コマ)は26,980円となっています。

授業単品での受講も可能で、自習1コマは500円、パーソナル1コマは3,000円と、非常にリーズナブルな価格設定になっています。

さらに、通常の塾とは異なり、入会金や設備費は不要です。学年によって費用が変わることもないため、コストパフォーマンスを重視される方にもおすすめとなっています。

料金の詳細は問い合わせフォームよりご確認ください。

勉トレについてもっと知りたい方はこちら

-オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY

◆塾の特徴

Fit NET STUDYは生徒一人ひとりにあわせたコーチングと、どの受験方式でも必要な基礎学力と定期テスト対策で行きたい大学への合格を導くオンライン個別指導塾です。

講師1人に対して生徒が2人までつき、予習型授業と定期テスト対策で苦手分野を克服しながら成績を向上させます。季節講習時期には総復習を行い、さらに基礎学力を高めて成績アップの土台を固めます。

また、目的に合わせた4つの部屋(サポート体制)でつまづきを防止。スタディールーム・解説ルーム・単元テストルーム・担任ルームを生徒の状態に合わせて導き、継続した学習を促します。教科は数学・英語があり、1コマ80分で受講できます。

さらに受験情報のプロである担任が個別にコーチングを行い、生徒の個性や長所にあった大学や学部・学科を提案します。そこから自分にあった受験方式を見つけ、合格に向けて受験までに「今」やることが明確なり、最適化した受験対策で勉強に臨むことができます。

◆塾の費用

Fit NET STUDYのホームページによると、高校生コースの料金は週1回19,800円/月、週2回32,600円/月、週3回45,200円/月となっています。 

Fit NET STUDYについてもっと知りたい方はこちら

-SG予備学院

◆塾の特徴

SG予備学院のオンライン授業は1コマ70分の個別指導で、予習復習・テスト対策から大学受験指導まで幅広く対応しています。状況に合わせて1対2の授業も選べるので、高校生の性格や趣向によって適切なプランの選択が可能です。

またSG予備学院は、難関大学や医学部受験・推薦入試などに役立つ小論文添削や志望理由書作成・面接指導にも力を入れています。

授業日時・内容・課題の量などを調整しながら勉強できるので、部活を引退まで続けながらでも難関大学の合格へ導いてくれるでしょう。

◆塾の費用

SG予備学院の費用は、ホームページなどに掲載されておらず、問い合わせてみるしかありません。口コミを見る限りでは、他の塾よりも若干高めに設定されている、という意見が多いです。

自分のペースで勉強しつつ難関大を目指したい、という方におすすめな塾なので、下記から詳細を確認してみてください。

SG予備学院についてもっと知りたい方はこちら

-看護医療専門 看医塾

◆塾の特徴

看護医療専門 看医塾は、国公立専門 旧帝塾と同じくアクシビジョン株式会社が運営する、看護医療系学部の大学受験に特化した授業を行う塾です。難関大生の専属トレーナーとプロコーチのダブル指導により、特別な対策が必要な看護・医療系学部の試験問題でも効果的な学習方法を提供しています。

現状の学力と志望校の差を埋めるオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるので、「今まで勉強してこなかった」という方でも置いていかれることなく学習が可能です。

また看護医療系学部では各科目の配点の比重が通常の大学とは異なります。大学や生徒の状況を加味して学習プランや志望大学を提案してくれるので、医療系の大学に詳しくない方には特におすすめです。

◆塾の費用

看護医療専門 看医塾のホームページによると月額料金は22,000円からです。E判定・D判定の高校生に推奨されるプランは月額55,000円からとなっています。一週間無料の体験があるので、勉強の流れが自分に合うかを事前に見極めることが可能です。ぜひ、下記から詳細を見てみてください。

看護医療専門 看医塾についてもっと知りたい方はこちら

-ステップアップスタディサロン

◆塾の特徴

ステップアップスタディサロンは、生徒自身が目標を立て、それを達成するためのサポートを徹底的に行うスタイルの学習塾です。目標は長期・中期・短期に分かれ、成功体験を重ねて着実なステップアップを目指すことができるようになっています。

また、ステップアップスタディサロンでは、週1回30分のカウンセリングでのコーチングに加え、自由に参加できるコラーニングスペースが使い放題。学習コーチと共に、最低限の参加日時を決めるので、勉強のサボり癖をつけず、学習サイクルを構築することができます。

日々の勉強やテスト対策だけではなく、海外留学を見据えた英語レッスンも選択可能です。ネイティブによるTOEFL対策はもちろん、ワークショップも定期的に開催しています。

◆塾の費用

ステップアップスタディサロンの月額費用は、会員プランによって異なります。体験会員は880円、初級会員は7,700円、本会員は14,080円、プレミアム会員は25,080円です。また、オプションとして、個別レッスンを1,650円〜で受けることができます。

料金の詳細は、以下よりお問い合わせください。

ステップアップスタディサロンについてもっと知りたい方はこちら

-オンライン家庭教師Fit Study(フィットスタディ)

◆塾の特徴

オンライン家庭教師 Fit Studyは、勉強のやり方から必要な課題の用意、1週間ごとの学習計画作成といった丁寧な学習管理を特長の1つとするオンライン家庭教師です。勉強準備のサポートにとどまらず、毎日の学習の進捗の確認やLINEで毎日いつでも質問できる質問サービス、日々の質問から分析したオーダーメイド授業と勉強の伴走をしてくれるところもフィットスタディの強みです。

Zoomによる保護者と生徒との定期的な面談やアプリ(Trello)による学習計画管理、LINEでの計画修正やコーチング等、学習へのアクセスのしやすさもポイント。成績アップや志望校合格を目指す全ての高校生にぴったりのオンライン家庭教師です。

◆塾の費用

ベーシックコース(月4コマ授業)は、月額料金は32,780円(税込)です。入会金兼システム登録料として40,000円(税込)が別途必要になります。

その他、お気軽コース(授業なし、学習サポートのみ)は19,800円、受験プレミアムコース(月8コマ、過去問添削可、東大東工大講師)は49,500円です。また、テストや試験前等、授業コマを増やしたい場合は、1コマ3,300円で追加可能です。

オンライン家庭教師 Fit Studyについてもっと知りたい方はこちら

-現論会

◆塾の特徴

現論会はスタディサプリの有名現代文講師である柳生好之氏が塾長を務める、東大や京大・早慶など難関大学専門の学習コーチング塾です。学習コーチングとは、一人ひとりにあった年間受験計画を作成し、「週間計画」「自習」「テスト」「コーチング」のサイクルを繰り返し、確実に実力を身につける指導方法のことをいいます。

計画を正しく実行してこそ合格に繋がるとし、計画をやり切るところまで徹底して取り組むところが現論会の強みです。そのため「モチベーションが保てない」「思い描いた通りに成績が向上しない」といった不安は少ないです。

また塾生はスタディサプリを無料で使えます。自宅学習でも効率的に勉強することが可能です。

◆塾の費用

現論会は志望大学によって月額料金が異なります。難関私大コースは月額56,650円、難関国公立コースは61,050円、東大コース・京大コースは65,450円です。難関大学を目指している方は、ぜひ下記のサイトから詳細情報を見てみてください。

現論会についてもっと知りたい方はこちら

-大学受験予備校BLOOM(BLOOMオンライン)

◆塾の特徴

数々の指導実績と合格実績を誇る大学受験予備校BLOOMでは、「BLOOMオンライン」という大学受験のためのオンライン予備校を開講しています。「自主学習コンサルティング型の大学受験指導」をメインとし、志望校合格と生徒のキャリア育成を目指した指導を行っています。対面式で行っている独自のメソッドに基づく個別指導のノウハウをオンライン指導でも生かし、オーダーメイドカリキュラムやプロ講師による直接指導など、対面式と同じ指導クオリティを提供しています。

「BLOOMオンライン」は、全科目個別指導と映像授業を完全定額制で受講可能。現在の学力と志望校に合わせたオーダーメイドカリキュラム作成や、分単位での学習計画プランニングなど、個別指導の内容は非常に手厚く、担当講師と学習状況を毎日確認をするためすぐに疑問点を質問できるのも特徴です。難関校(早慶・難関国公立以上)の受験や総合型選抜試験(旧AO入試)にも対応しています。

また、独自の自学自習コンサルティングにより生徒の学力を向上させ、一人ひとりに合わせた緻密な学習計画と受験指導で志望校合格に導きます。

大学受験予備校BLOOM(ブルーム)についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひご覧ください。

◆塾の費用

BLOOMオンラインの月の授業料は11,000円(税込)からとなっています。オーダーメイドされたカリキュラムで学習したい方は、ぜひ、下記の紹介ページから詳細を見てみてください。

大学受験予備校BLOOM(ブルーム)オンライン校についてもっと知りたい方はこちら

-学園塾FLAPS

◆塾の特徴

学園塾FLAPSはアルバイト講師ではなく、正社員のプロ講師が授業を行う塾です。社内研修の徹底と教科専属制で授業を行うことにより、理解度が深まるだけでなく高校生が「楽しい」と思える授業を提供します。「他の塾に通ったけど長続きしなかった」という方にはピッタリでしょう。

また「一人だと集中して勉強できない」などの理由から家庭学習がおろそかになってしまう方に向けて、自習サポートも行っています。自習サポートでは講師とオンラインでつながりながら自習できるため、集中して学習が可能です。

その際、分からないことがあればすぐに質問ができるので、オンライン塾でありがちな「分からないことがそのままになってしまう」といったデメリットもありません。

◆塾の費用

オンライン校の月額費用は、高校3年生・月4回授業+月2回コーチングで35,200円です。高校1年生・2年生だと34,650円になります。勉強が嫌い・塾に行っても長続きしない、という悩みを抱える高校生に向いた塾です。ぜひ下記から詳細を確認してみてください。

学園塾FLAPSについてもっと知りたい方はこちら

-名門会

◆塾の特徴

名門会は関東を中心に全国に教室を持つ家庭教師センターです。東大卒や京大卒の社会人プロ家庭教師が在籍しています。そのため第一志望から逆算した「個人別カリキュラム」は非常に緻密で、合格まで一直線に導いてくれるでしょう。

また名門会にはプロ家庭教師だけでなく志望校合格への総合マネジメントを行う教務担任がいます。保護者面談や電話報告によって情報を共有するので、受験が初めてという保護者の方でも何をすべきかが分かりやすいです。

オンライン指導には、パソコンとインターネット環境、Webカメラ・手元カメラなどが必要です。

◆塾の費用

名門会の料金は各教室への問い合わせが必要になります。

名門会についてもっと知りたい方はこちら

-TOMEIKAI

◆塾の特徴

TOMEIKAIは、プロ家庭教師のマネジメントに優れた「名門会」と豊富な合格実績を持つ個別指導塾の「TOMAS」の良いところを取り合わせた個別指導塾です。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことはもちろん、指導経験・合格実績豊富なプロの講師により2~3ランク上の志望校を目指せるハイクオリティな個別指導を提供します。

個別指導は生徒のペースに合わせた授業を行うため、集団授業と比較して学習ペースが遅れてしまうことが多いです。しかし、TOMEIKAIではプロの家庭教師とマネジメントを行う教務担当がスケジュールをしっかり管理するので、センター対策や2次対策も期間内にきっちり終わらせられます。

◆塾の費用

TOMEIKAIの料金は問い合わせが必要です。

TOMEIKAIについてもっと知りたい方はこちら

-スタディサプリ

◆塾の特徴

スタディサプリは映像授業型のオンライン塾。5教科18科目40,000本にもおよぶ、豊富な映像授業が準備されています。基礎からハイレベル、難関大学対策まで対応し、子どもの目的に合わせた受講が可能です。

1授業はたったの15分と短く、勉強が苦手な子どもでも集中力を保って最後まで視聴できます。また忙しい高校生も、スキマ時間を活用して勉強できるでしょう。

志望校や現在の学力をベースに、講師が学習プランを作成。受験本番までに受けるべき講座が示されるので、どのタイミングで何を勉強すればよいのかがすぐにわかります。

「合格特訓コース」に申し込むと、月10問の科目質問への対応や、現役難関大学コーチによる個別アドバイスやサポートを受けられます。

◆塾の費用

スタディサプリのホームページによると、「ベーシックコース」の月額料金は2,178円(12カ月分一括払いで、月あたり1,815円)、「合格特訓コース」は10,780円となっています。

-Z会

◆塾の特徴

Z会がオンラインでおこなっているのは、「オンライン個別指導」と「映像授業とオンラインサポート」の2つです。

「オンライン個別指導」では1対1の完全マンツーマンで、ライブ授業がおこなわれます。有名大学の学生や大学院生が講師となり、双方向性の授業で学力アップを目指します。一人ひとりに合ったオーダーメイドのカリキュラムで、難関大学合格に必要な実戦力を身につけられるでしょう。

「映像授業とオンラインサポート」では実力派プロ講師による高レベルの映像授業を、24時間いつでもどこからでも視聴可能です。早送りや巻き戻し、一時停止も自由にできるので、子どものペースに沿って勉強を進めていけます。映像授業の中でわからなかったところはオンラインで質問できるため、疑問点もきちんと解消できます。

◆塾の費用

Z会のホームページによると月に4回個別指導を受講する場合、月額費用の目安は32,000円~60,000円となっています。自分のペースで学習していきたい方は、下記の紹介ページから詳細を見てみてください。

Z会についてもっと知りたい方はこちら

まとめ

高校生向け大学受験におすすめのオンライン塾20選!

大学受験を目指している高校生向けのオンライン塾はたくさんあります。通塾する必要がなく、自宅にいながら授業を受けられるのは大きな魅力といえるでしょう。

集団指導や個別指導は対面式と変わらないクオリティとなっているため、インターネット環境さえ整っていれば安心して受講できます。

今回紹介した塾情報も参考にして、子どもに合ったところを見つけてください。

【関連記事】オンライン教室がある塾一覧

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

監修者プロフィール

Ryo先生のサムネイル画像
Ryo先生
塾選 受験アドバイザー

神戸大学発達科学部卒、インターネット総合企業に新卒入社。その後、地元大阪で学習塾を開校。小中学生向けの個別塾からスタートし、3年目には大学受験専門塾を立ち上げメディアや雑誌にも取り上げられる。塾運営6年、家庭教師のアルバイトも含めると約10年の間で、小学生から高校生まで幅広い生徒を指導。インターネットの知識だけでなく、この"現場を知っている"というアドバンテージを活かして、最高の塾選びをサポートします。

おすすめ記事

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください