多摩センターで中学受験におすすめの学習塾10選!


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
大きな公園が多く、自然豊かな街として知られているのが多摩センターです。多摩センターには中学受験向けの学習塾がいくつか立ち並んでおり、選択の幅が広がります。本記事では多摩センターで中学受験におすすめの学習塾を、全部で10カ所ご紹介。多摩市近隣や同じ路線沿いの人気塾も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
多摩センターで中学受験におすすめの学習塾10選
中学受験で志望校へ合格するためには、ニーズに即した塾選びが欠かせません。多摩センターで中学受験におすすめの学習塾を、以下で10カ所紹介します。
-日能研 多摩センター校
住所:東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル5F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
日能研 多摩センター校は、私立中学校や国立中学校、都立中高一貫校への合格を応援する学習塾です。
授業料
2023年度の授業料は以下の通りです。
学年 | クラス | 月額 |
---|---|---|
3年生 | Aクラス | 1万1,440円(2科) |
4年生 | Mクラス | 2万2,880円(4科) |
Aクラス | 1万7,160円(2科) 2万2,880円(4科) |
|
5年生 | Mクラス | 2万9,700円(4科) |
Aクラス | 2万1,340円(2科) 2万9,700円(4科) |
|
6年生 | Mクラス | 4万7,520円(4科) |
Aクラス | 2万6,400円(2科) 3万5,640円(4科) |
小学3年生はAクラスのみの開講です。
塾の特徴
授業は集団指導スタイルで、1クラスあたりの生徒数は25名ほどです。小学3年生と4年生は1科目から受講できるため、無理なく中学受験対策をスタートできます。「Aクラス」と上位クラスの「Mクラス」の2タイプを設置しており、習熟度別にクラスを編成。自分の学力に合わせて勉強できる環境です。
講師は経験豊富で中学受験に精通した、1科目専任のプロフェッショナルです。わかりやすさに定評があり、質問や相談も随時受けています。
\【日能研 多摩センター校】についてもっと詳しく知りたい方はこちら/
料金や口コミ、合格実績、合格者インタビューなど教室情報が満載!
-学朋舎Let's 多摩センター校舎
住所:東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 9F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
小規模で面倒見のよい学習塾が、学朋舎Let's 多摩センター校舎です。
授業料
学年ごとの授業料は次の通りです。
学年 | 月額 |
---|---|
4年生 | 1万5,400円(2科目) 2万2,000円(4科目) |
5年生 | 3万7,400円(4科目) |
6年生 | 3万7,400円(4科目) |
上記の他に入会金や施設維持費がかかります。
塾の特徴
中学受験の専門塾で、授業は集団指導スタイルです。1クラスあたりの生徒数は15名以下と少なく、小学5年生までは基礎学力育成に、6年生以降は応用力育成に重点を置きます。5年生以降は目標に応じて、3クラスに分かれます。
講師は中学受験に詳しいプロフェッショナル。クラスによって指導力が下がる心配が不要で、全員が責任を持って志望校合格まで導きます。また保護者会や面談を2カ月に1回のペースで開催し、中学受験に関するさまざまな相談に応じます。
-志學舎 多摩センター教室
住所:東京都多摩市落合1-39-1 マグレブEAST 6F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
志學舎 多摩センター教室は基礎・基本を大切にして、日々真剣に取り組んでいる学習塾です。
授業料
ホームページ上で授業料は公表されていません。各自でお問い合わせください。
塾の特徴
多摩センター教室では私立中学校や都立中高一貫校受験に向けて、基礎・基本を大切にしたきめ細かい指導を心がけています。
「進学個別アイウィル【中学受験四谷コース】」を設置しており、四谷大塚の中学受験カリキュラムを軸にした学習指導を実施。さらに週ごとの学習内容を視聴できる予習ナビ、学習の理解度をチェックする週例テスト、テストで間違えた箇所を復習できる復習ナビなどを組み合わせながら、総合的な学力アップを図ります。
-個別指導の明光義塾 多摩センター教室
住所:東京都多摩市落合2-33 クロスガーデン多摩3F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
一人ひとりの学習状況に合わせた指導で学力アップを目指せるのが、個別指導の明光義塾 多摩センター教室です。
授業料
学年別の授業料は次の通りです。
学年 | 月額 |
---|---|
1年生~4年生 | 1万1,000円 |
5年生 | 1万2,100円 |
6年生 | 1万3,200円 |
上記は週1回通塾した場合の料金です。他に教材費や諸経費などがかかります。
塾の特徴
授業は個別指導スタイルです。きめ細かいカウンセリングによって学習課題を明確にし、目標達成に向けたオーダーメイドの学習プランを提案してもらえます。講師が一方的に解説するのではなく、生徒と対話を重視。聞きやすく、話しやすい雰囲気の授業で、わからない箇所はその場ですぐに質問できます。
常に最新の受験情報を取得しており、志望校の入試傾向に沿った対策が可能です。保護者からの相談には随時対応し、家庭学習や進路についての悩みを解消できます。
\【個別指導の明光義塾 多摩センター教室】についてもっと詳しく知りたい方はこちら/
料金や口コミ、合格実績、合格者インタビューなど教室情報が満載!
-臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校
住所:東京都多摩市山王下1-13-12 パールプラザ2F 203号室
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校は礼儀礼節を大切にし、一人前の大人になれるよう指導している学習塾です。
授業料
2023年度の授業料は次の通りです。
国立・私立中学受験(α:御三家 V:国私立中)
学年 | 月額 |
---|---|
1年生 | V算国:6,600円 |
2年生 | V算国:8,800円 V算数単科/国語単科:6,600円 |
3年生 | V算国:8,800円 V算数単科/国語単科:6,600円 |
4年生 | V算国理社:1万7,600円 V算国:1万3,200円 V算数単科/国語単科:8,800円 V算国理社:2万2,200円 |
5年生 | α算国理社:3万6,300円 V算国理社:3万800円 V算国:2万2,000円 |
6年生 | α算国理社:4万4,000円 V算国理社:4万700円 V算国:3万800円 |
都立・公立中高一貫校受験
学年 | 月額 |
---|---|
4年生 | 算国:9,900円 |
5年生 | 算国理社:1万9,800円 算国:1万4,300円 算数(単科)/国語(単科):8,800円 |
6年生 | 算国理社:2万4,200円 算国:1万6,500円 算数(単科)/国語(単科):9,900円 |
上記の他に入塾金や登録手数料、維持費、教材費、模擬試験代などが必要です。
塾の特徴
「中学受験科」の授業は、少人数制の集団指導スタイルです。1クラスあたりの生徒数は最大15名ほどと少なく、講師の目が一人ひとりに行き届きます。小学1年生から通塾できるため、できるだけ早い段階から中学受験対策を始めたい人におすすめです。
「国立・私立中学受験」では臨海方式AQuA×中学受験専用カリキュラムを用い、成績アップを実現。1週間でひとつの単元を学習し、土曜日の週テストや翌週の確認テストで定着しているかどうかを図ります。
\【臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校】についてもっと詳しく知りたい方はこちら/
料金や口コミ、合格実績、合格者インタビューなど教室情報が満載!
-栄光ゼミナール 多摩センター校
住所:東京都多摩市落合1-39-1 9F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
「努力する自分に出会える教室」をかかげているのが、栄光ゼミナール 多摩センター校です。
授業料
ホームページ上で授業料は公開されていませんが、小学6年生が週2回通った場合の月額料金は約4万3,120円が目安です。
塾の特徴
授業は10名程度の集団指導スタイルで、生徒と講師との距離の近さが特徴です。学力別・目的別にクラスを編成しているため、自分のレベルや目標に沿って勉強を進めていけます。志望校へ合格するには、家庭学習も計画的に進めていかなければいけません。当塾では受験のプロフェッショナルが、1週間ごとの学習計画を作成。家庭学習もマネジメントし、保護者の負担が軽減します。
また国立・私立中学校入試だけでなく、公立中高一貫校受検に向けた専用コースも設置。出題傾向に沿った適性検査対策を通じて、合格力を養います。
\【栄光ゼミナール 多摩センター校】についてもっと詳しく知りたい方はこちら/
料金や口コミ、合格実績、合格者インタビューなど教室情報が満載!
-東京個別指導学院 多摩センター教室
住所:東京都多摩市落合1-39-1 マグレブイースト6階
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
子どもに合わせた学習内容・学習方法をとってもらえるのが、東京個別指導学院 多摩センター教室です。
授業料
授業料はカリキュラムによって異なりますが、小学6年生が週1回通った場合の月額料金は約2万3,112円が目安です。
塾の特徴
授業は1対1、または1対2の個別指導スタイルです。一人ひとりの学力や学習習慣、志望校のレベルなどに合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを作成します。講師は全員がコーチングのスキルを習得しており、子どものやる気をしっかり引き出します。複数の講師の授業を事前に体験し、相性の良い担当を選べるのは安心です。
個別指導ブースはパーテーションで仕切られており、勉強に集中できる環境下。講師はいつも隣にいるため、わからない箇所はすぐに質問できます。
\【東京個別指導学院 多摩センター教室】についてもっと詳しく知りたい方はこちら/
料金や口コミ、合格実績、合格者インタビューなど教室情報が満載!
-多摩センター算数教室
住所:東京都多摩市鶴牧1
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
多摩センター算数教室は、算数と理科の指導に特化した学習塾です。
授業料
ホームページ上で授業料は公表されていません。各自でお問い合わせください。
塾の特徴
小学生向けには「プロ家庭教師」「個別授業コース」の2コースが設置されています。「プロ家庭教師」は中学受験を専門とするコースで、基礎・中堅・難関・最難関と幅広いレベルに対応可能です。授業は個別指導スタイルで、ワンランク以上の偏差値アップを目指します。
「個別授業コース」の授業スタイルは、少人数制の集団指導です。中学受験のバイブル的存在である四谷大塚の予習シリーズのほか、各自に合ったテキストを使用します。
-学而会(がくじかい) 多摩センター校
住所:東京都多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル5F
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
学而会 多摩センター校では、集団指導と個別指導の2つを提供しています。
授業料
ホームページ上で授業料は公表されていません。各自でお問い合わせください。
塾の特徴
集団指導では「中高一貫校受験コース」が、中学受験対策に適しています。対象は小学5年生・6年生です。対象科目は国語・算数・理科・社会の4つ。5年生では受験学年となる6年生における、実戦問題に対応できる考える力の習得が目標です。6年生ではいち早く志望校を決定し、過去問演習などから実際の難易度・傾向を実感してもらいます。
「個人指導部コース」の対象は4年生以上で、1対1のマンツーマン指導で授業が行われます。カリキュラムや使用するテキストは面談で決定し、それぞれの学力に応じた受験対策が可能です。
-松陰塾 多摩センター校
住所:東京都多摩市落合2-6-3 メゾンドフォンテンA-1
最寄り駅:小田急多摩線の小田急多摩センター駅・唐木田駅、京王相模原線の京王多摩センター駅、多摩都市モノレール線の多摩センター駅
個別カリキュラムのもと、完全個別指導で合格力を身につけられるのが、松陰塾 多摩センター校です。
授業料
ホームページ上で授業料は公表されていません。各自でお問い合わせください。
塾の特徴
授業は個別指導スタイルです。「わかるとこから始める」「わかるまで先に進まない」「わかるまで繰り返す」を3代法則にかかげ、子どもの自立学習能力を徹底的に養います。
生徒は自立学習教材「AI-Showinシステム」を活用し、自立学習を実施。AIが一人ひとりに合わせた問題をセレクトするため、確実な成績アップが期待できます。講師は独自の研修を修了済みで、進捗指導と学習状況の見守りをします。毎日通える「通い放題コース」なら、リーズナブルな価格でたくさん学べるのが魅力です。
多摩市周辺や京王電鉄・小田急線沿いで中学受験におすすめの学習塾
多摩市周辺や京王電鉄・小田急線沿いの他の駅には、上記で紹介したところ以外にも中学受験でおすすめの学習塾があります。
多摩市近辺で中学受験におすすめの塾
多摩市近辺には、以下のような学習塾があります。
周辺地域 | おすすめ塾 |
---|---|
立川市 | ・進学個別指導のTOMAS ・日能研 ・ユリウス |
八王子市 | ・進学個別指導のTOMAS ・市進学院 ・日能研 |
塾選では各塾のカリキュラムなどを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
立川で中学受験におすすめの学習塾12選!周辺地域や中央線沿いの人気塾も紹介
八王子で中学受験におすすめの学習塾ランキングTOP15!JR中央線沿いの人気塾も紹介
京王電鉄・小田急線で中学受験におすすめの塾
京王電鉄や小田急線沿いには、次のような学習塾が立ち並んでいます。
同じ路線沿い | おすすめ塾 |
---|---|
調布 | ・進学個別指導のTOMAS ・早稲田アカデミー個別進学館 ・市進学院 |
新宿 | ・啓明館 ・早稲田アカデミーExiV ・早稲田アカデミー個別進学館 |
経堂 | ・日能研 ・城南コベッツ ・創研学院 |
気になったところがあれば、塾選内の紹介記事をぜひご覧ください。
調布で中学受験におすすめの学習塾12選!周辺地域や京王線沿いの人気塾も紹介
新宿で中学受験におすすめの塾7選!周辺地域や山手線・中央線沿いなどの人気塾も紹介
経堂駅で中学受験におすすめの学習塾9選!小田急線沿いの人気塾も紹介
多摩センター周辺の市区町村・最寄り駅の塾一覧
東京都│多摩市│聖蹟桜ヶ丘駅│唐木田駅│京王永山駅│京王多摩センター駅
まとめ
多摩センターには中学受験に適した学習塾が多く立ち並んでおり、小学生が抱える異なる学習ニーズに対応します。まずは子どもの学力や性格、志望校レベルなどを整理した上で、どの塾が向いているかを検討してみましょう。
今回紹介したおすすめの学習塾情報を参考にしながら、それぞれに合ったところを見つけてください。
関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【2023年】中学受験におすすめの個別塾12選|塾の選び方、集団塾との違いも解説
中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!
【中学受験に役立つブログ】読んでおくべき!おすすめブログを紹介
【中学受験に役立つ】入試情報などおすすめYouTube紹介!
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。