2024/05/07
公開

神奈川県立松陽高等学校の校風や進学実績は?カリキュラムや部活動・学校行事まで幅広くご紹介

松陽高校は、神奈川県横浜市にある公立高校です。 2022年に創立50周年を迎えた学校で、「学校として生徒に身に付けさせたい資質・能力」を「松陽スタンダード」と呼び、「自己実現をめざし、どのような課題にも果敢にチャレンジし、社会の真のリーダーとなる人材」の育成を目指しています。 松陽高校卒業後は、関東の私立大学を中心に大学進学する生徒が多いです。 今回は、神奈川県の高校受験に精通する塾選が、松陽高校のカリキュラムや進学実績、部活などについて幅広くご紹介していきます。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

松陽高校の基本情報

住所 〒245-0016 
神奈川県横浜市泉区和泉7713番地
アクセス ◆相鉄いずみ野線
「いずみ野駅」より徒歩15分

◆横浜市営地下鉄
「立場駅」よりバス12分
「松陽高校前」下車徒歩1分
創立年 1972年
生徒数
(令和5年5月現在)
男子:480名
女子:387名
共学・男女別 共学
制服 あり

松陽高校の教育理念

松陽高校は、「伸ばす学力」「鍛える人間力」を教育テーマに、自己実現を目指し、どのような課題にも果敢にチャレンジし、社会における真のリーダーとなる人材づくりを目指しています。

松陽高校の教育目標は以下の通りです。

  • 知力と体力の向上につとめ、強健な心身を育成する。
  • 質実・清純の気風を養い、豊かな個性を伸張する。
  • 努力し、創造する喜びを得させ、自主的な人格を確立する。
  • 敬愛と協調の心を育て、すぐれた徳性を高揚する。

また、学校のミッションとして以下のことを掲げています。

  • 生徒の主体的に学習する意欲を高める。
  • 授業工夫を行い、自ら努力し、創造する喜びを実感できる教育活動を行う。
  • 自ら課題を発見し解決するための思考力・判断力・表現力等の能力を育てる。
  • これらの力を育てるための一層の授業改善を行う。

松陽高校のカリキュラム・クラス編成

松陽高校の55分授業

松陽高校の平常授業は、1コマ55分の6時間授業です。

松陽高校では、工夫を凝らした授業を取り入れており、神奈川県の「授業力向上推進重点校」にも指定されています。
具体的に行われている取り組みは、以下の通りです。

  • 授業の振り返り
  • ペアワーク
  • 3分間スピーチ
  • グループ討議・発表
  • ポスターセッション
  • 課題探究

50分授業が一般的な中、松陽高校の授業は55分間で、生徒の学力の定着と向上を図っています。

松陽高校の文理選択


2年生頃から文理に分かれる高校が多いですが、松陽高校は比較的遅く、文理選択は3年生で行われます。

文理選択が通常より遅いことにより、メリットがあります。

十分な時間をかけて自分の興味や向き不向き、将来のキャリアについて考えることができる点です。

このようにして、より慎重に選択をすることができ、将来の選択肢をより広げることができます。
 

松陽高校の進路指導

松陽高校では、生徒一人ひとりが将来の目標を見つけ、それを実現するための体系的な進路指導を行っています。
具体的な取り組みは以下の通りです。

  • 大学見学
  • 進路ガイダンス
  • 卒業生ガイダンス
  • 模擬試験
  • 進路のしおりを活用した三者面談
  • 定期試験個人票を活用した振り返り

ガイダンスや進路説明会を実施したり、夏休みには夏期補習・講習があるなど、生徒の進路実現を手厚くサポートしています。

松陽高校の部活動

松陽高校には、数多くの部活動が存在します。

運動部 文化部
アメリカンフットボール部 科学部
剣道部 楽曲制作部
硬式テニス部(男子・女子) 軽音部
硬式野球部 茶道部
サッカー部 写真部
水泳部 書道部
ソフトテニス部 吹奏楽部
体操部 美術部
ダンス部  
バスケットボール部(男子・女子) 同好会
バドミントン部(男子・女子) E.S.S
バレーボール部(男子・女子) イラスト同好会
ハンドボール部 クッキング同好会
フェンシング部 文芸同好会
ラグビー部  
陸上競技部  

体育館や武道場などの設備も充実しており、部活動に取り組む環境が整っているようです。
各種大会で好成績を残している部活動もあります。

松陽高校の学校行事

松陽高校の体育祭

松陽高校の体育祭は、1学年7クラスあることから、7色対抗で行われます。
クラス対抗で実施されるため、クラスの絆が深まります。

各学年で「学年種目」があり、それぞれの学年で異なる種目が実施されます。2023年度は、1年生が大縄跳び、2年生が背中渡りリレー、3年生が綱引きに取り組みました。
また、1〜3年生混合でカラー対抗の競技も行われ、学年の垣根を越えて生徒同士の仲も深まります。

身体を動かす競技以外にも、各色の団旗披露パフォーマンスや書道部による書道パフォーマンスも実施され、非常に盛り上がります。

松陽高校の球技大会

松陽高校の球技大会は、クラス対抗の3学年×7クラス、21チームで実施されます。

2023年度はバレーとサッカーが実施されました。
クラス対抗で実施されるため、クラスが団結し、協調性が養われます。

松陽高校の文化祭

松陽高校の文化祭は「松陽祭」と呼ばれ、盛り上がりを見せる行事の一つです。

水泳部によるウォーターボーイズ&ガールズや中庭のパフォーマンスが人気です。
食販だけでなく、出し物も充実しており、2023年度は「枕投げ、お化け屋敷」などが実施されました。

また近隣小学校との交流として、阿久和小学校の児童によるソーラン節も披露されました。
花火が打ち上げられるなど、松陽祭は盛り上がりをみせます。

松陽高校の進学実績

松陽高校卒業後は、関東の私立大学を中心に進学する生徒が多いです。

令和4年度の進学実績は以下の通りでした。

国公立大学 私立大学
横浜市立大学 8 早稲田大学 2
群馬大学 2 青山学院大学 12
愛知教育大学 1 明治大学 12
東京農工大学 1 法政大学 20
東京外国語大学 1 立教大学 7
山形大学 1 中央大学 13
福井大学 1 神奈川大学 61
富山大学 1 東海大学 44

早稲田大学やMARCHなど、難関大学に進学する生徒も多いです。

松陽高校を卒業した有名人は?

松陽高校の著名な卒業生は以下の通りです。
劇団員からアナウンサーまで卒業生が幅広い分野で活躍しており、松陽高校が育みたい生徒像である「自己実現をめざし、どのような課題にも果敢にチャレンジし、社会の真のリーダーとなる人材」が育成されているといえます。

  • 加瀬亮(俳優)
  • 迫文代(アナウンサー)
  • 比留川游(モデル)
  • 輝良まさと(元宝塚歌劇団)

松陽高校の制服と校則

 

男子はカッターシャツにネクタイをし、スラックスを着用します。冬にはベストと上着も着用可能です。
女子はカッターシャツ、下にはスカートを着用します。男子とは異なり、ネクタイはありません。スカートだけではなくスラックスもあり、男子同様にベスト(自由着用)と上着があります。

また、メイクやアクセサリー類も認められており、比較的自由度は高いといえるでしょう。

松陽高校の学費

初年度に必要な費用は、189,450円です。
内訳は以下の通りです。

入学料 5,650円
教科書・制服等 約65,000円
授業料 118,800円
約189,450円

松陽高校の学校情報まとめ

今回は神奈川県立松陽高校の校風や進学実績について解説しました。

松陽高校は、2022年に創立50周年を迎えた学校です。
「松陽スタンダード」のもとで、「自己実現をめざし、どのような課題にも果敢にチャレンジし、社会の真のリーダーとなる人材」の育成を目指しています。

松陽高校卒業後は関東の私立大学に進学する生徒が非常に多いです。
学校行事も盛んで、体育祭、文化祭は特に盛り上がります。

松陽高校の受験体験記

松陽高校に合格した人はどんな塾に通い、どんな勉強をしたのかをレポート!
松陽高校を目指している人は参考にしてみてください。

【塾での取り組み】

教えてくださる先生一人一人が優しくて丁寧なのでわかりやすく理解できると楽しく学習ができテスト対策も学校に合わせた学習で勉強が楽しくできるようになりました。コロナでリモート授業も入り子供にとてもあっていて、何かも見直せるのでわからないところを何回も復習できて良かったです。塾の先生とは違う先生でしたが、あったことは無いけれど映像で学習しているうちに親近感がでてその先生も好きになって学習していました。

【家庭での取り組み】

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムを整えるのは難しいことだけれど、ダラダラすごす事なく予定をたてるという事が大事で、チャレンジしていく精神とそれを楽しく進めていけるかが続く秘訣だったように思います。勉強だけでなく先生方の声掛け、思いやり、笑う事など精神面もとても大事だなと心がけていました。よく話をして明るく取り組めて結果良かったなと感じています。お休みや振り替えの電話連絡でアドバイスもらったりもできて子供も安心できていました。

臨海セミナー 小中学部 出身】
(松陽高校合格・保護者)受験体験記をもっと読む

【参照元】
1 神奈川県立松陽高等学校
2 神奈川県公式ウェブサイト

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る