2024/03/29
公開

高校受験におすすめの塾20選!

東京都で高校受験対策ができる塾を探そうと思ったとき、たくさんの塾があるため、どこが良いのか迷ってしまいます。塾ごとに特徴が異なるため、中学生の子どもに適したところを選ぶことが大切です。今回はジュクセンがおすすめする、高校受験対策にピッタリな塾を20カ所ご紹介。季節講習のおすすめ情報も一緒に解説するので、塾選びの参考にしてください。

目次

目次を全て表示 
目次を一部非表示 

監修者/Ryo先生

神戸大学発達科学部卒、インターネット総合企業に新卒入社。その後、地元大阪で学習塾を開校。小中学生向けの個別塾からスタートし、3年目には大学受験専門塾を立ち上げメディアや雑誌にも取り上げられる。塾運営6年、家庭教師のアルバイトも含めると約10年の間で、小学生から高校生まで幅広い生徒を指導。インターネットの知識だけでなく、この"現場を知っている"というアドバンテージを活かして、最高の塾選びをサポートします。

高校受験はいつから通えばいいの?今からでも間に合う?

高校受験に向けていつから通塾すべきか悩んでいる方も多いでしょう。文部科学省が行った「令和3年度子供の学習費調査」から、公立中学に通う1年生は57.8%、2年生は69.2%、3年生は84.0%と、学年が上がるごとに通塾率が高まっていることがわかります。

高校受験では中学校3年間で学んだ内容全てが出題範囲になるので、早い時期から通い始めるに越したことはありません。しかし、この調査結果からもわかるように3年生から通い始めるという子どもも多くいます。3年生になると部活を引退し、徐々に周りも受験に意識を向け始めるようになります。そのため、より勉強するための時間的な余裕もでき、勉強への意欲も高まりやすくなるのが中学3年生です。集中して高い意識で勉強することができる学年だからこそ、中学3年生から始めても第一志望の高校受験に合格するケースはたくさんあります。とはいえ、一日でも早く通塾した方が学習時間を多く確保できるので、なるべく早く通い始めるのがおすすめです。

高校受験の塾に通うメリットとデメリット

高校受験をするからといって必ずしも塾に通わなければいけないわけではありません。ここでは塾に通う場合のメリットとデメリットを実際のエピソードも併せてご紹介します。自分にはどちらが向いているのか参考にしてみてください。

高校受験の塾に通うメリットや成功例

進路の相談や合格のために自分に必要なことを明確に示してくれるのは塾に通う大きなメリットです。受験情報は毎年更新されていくので、最新の情報を把握して受験勉強を進めることで合格率は確実に上がります。自分からその情報を調べなくても、わかりやすく塾でサポートしてもらえるので安心です。

また、塾に通うことで合格まで一緒に伴走してくれる大人が近くにいるのも大きなメリットです。一人で勉強するとモチベーションを維持するのが難しくなります。必要に応じて叱咤激励をしてくれる講師や教室長は、受験生の心強い味方です。

受験勉強は試験範囲が中学で学んだ範囲全てと幅広いので、限られた時間で効率的に学習する計画性も重要。勉強の仕方をリードしてくれるので、勉強方法に悩む時間をなくすことができるのもメリットと言えます。

以下、塾選独自のアンケート結果より、高校受験の成功例を紹介します。

塾に通う事で、苦手な数学などの成績が向上した。塾で学習していない科目の成績も向上した。 通塾してからは、本人のやる気が出たのか、学校の授業を真面目に聞くようになり、学校の成績や定期試験の点数も上がった。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

勉強方法がよくわからなかったようだが、普段の勉強方法もアドバイスをもらったので、その辺は助かった。高校の情報も詳しくもらい受験対策が取れた。苦手教科の克服にポイントを置いてもらい、大幅な成績UPが図れた。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

常に子供の気持ちを最優先に、しっかりと話を聞いてくれる大人が、親以外にいることを感じて、学習に取り組めたようです。家で勉強していたときには、得意なものや好きなものを勉強してしまう傾向がありましたが、通塾することで、苦手科目の勉強にもしっかり取り組める変化がありました。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

苦手な科目のなかでも、苦手な部分が明確に分かり、そこに集中することにより成績が上がり、自信に繋がった。今では1番の得意科目になるほど。個別指導のため、個人に合った指導や、分からない所の質問等もしやすく、遅い入塾だった為、個別にして正解だったと思う。料金はかさむが、短期集中で成果が得られた感じがした。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

先生との出会いによって、勉強の面白さを学び、自宅でも、一人で、方法を考えたり出来るようになった。加えて、勉強と勉強以外であるクラブ活動にも励むことができて、とてもすばらしい学校生活が送れたのではないかと思う(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

高校受験の塾に通うデメリットや失敗談

塾に通ったのに成果が出なかったというケースもあります。

集団塾であれば、授業のレベルが自分に合わず、わからないことがそのままの状態で授業が進んでしまうのが原因になることが多いです。また、個別指導塾であれば授業を担当している講師との相性が合わずに、十分に授業内容を理解できないまま通塾しているということもあります。

どちらにしても通っている本人がそのことに気付き、言い出してくれれば塾を変えることができますが、保護者の耳まで届かないと手遅れになることも。本人が楽しく通っていたとしても、塾に任せっきりにしすぎないことも大切です。保護者との連携が取りやすい塾を探すことで、こういったデメリットの解消に繋げられます。

以下、塾選独自のアンケート結果より、高校受験の失敗談を紹介します。

子供がらあまり話さなかったので分からなかったのですが、塾との相性が良くなかったようです。おちこぼれていた息子は見捨てられていていたようです。 早くわかっていたら塾を変えていたのに、気付く事ができず反省しています。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

子供がらあまり話さなかったので分からなかったのですが、塾との相性が良くなかったようです。おちこぼれていた息子は見捨てられていていたようです。 早くわかっていたら塾を変えていたのに、気付く事ができず反省しています。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

こんは詰めずに気長な気持ちを持って勉強をやることも 大切だと伝えたいです。やはり本人は勉強しなくてはと 気を貼りすぎるところがあったので、もう少し 気を抜く時間を作ってあげたら良かったのかも と思いました。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

受験開始時の本人の実力値に対して、第一志望校のレベルが高い場合、その高校に入るのには、いくつの偏差値アップが必要で、そのためには、どの教科をいくつ上げるとかの具体的な目標を掲げて、壁などに張って努力していく形にすれば良かったと感じています。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

塾任せにするのではなくもっと声掛けてその気にさせればよかった。高校受験はもう一度はやり直すことはできないので、大学受験では同じ轍は踏まないよう気をつけてその気にさせて欲しいし、家庭でも努力していきたい。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

夜遅くまでの学習は運動不足をまねくので、23時になったらストレッチをするなど、容易に継続できる運動を一緒に取り組めばよかったと思う。近くの自動販売機まで一緒に散歩するなど、息抜きの方法をもっと工夫すればよかった。子に「一人で受験を頑張っている」と感じないように、一緒に学習したのは良かったと思う。(中学生・保護者)口コミを詳しく見る

高校受験塾の選び方

高校受験のための塾は住んでいる地域周辺を見渡してもたくさんあるかと思います。

ここでは自分に合った塾を選ぶためのポイントとなることをまとめてご紹介します。通う塾に目星がついたら、候補の塾に照らし合わせながら項目ごとに確認してみてください。

個別指導塾か集団塾?現状の学力や志望校レベルに応じて選ぼう

どの塾に通うにしても、現状の学力と志望校レベルにあった塾を選ぶことが重要です。

合格実績を見れば、志望校への合格実績もしくは同等程度のレベルの高校への合格実績がどのくらいあるのかを確認できます。合格実績が多ければ、それだけ指導経験があるということなので安心して塾に任せられます。合格実績を出していない塾の場合には、直接問い合わせて確認しましょう。

また、自分の学力に合った指導をしてくれるのか、というのも大切なポイントです。授業の難易度が高すぎれば、理解が追い付かずにわからないまま授業が進むことになり、難易度が低すぎれば当然学力向上には繋がりにくくなります。体験授業などを通して自分の学力に合う授業かどうかを確かめてみるのがおすすめです。授業を通してできることが増えた実感があれば、自分に合ったレベルという目安になります。

公立か私立?一般入試か推薦入試?志望校や入試方法に合わせた塾選びを

既に志望校が決まっている場合には、志望校の入試に合った塾を選ぶことが肝心です。

受験する高校によって内申点が重視される割合が違ったり、入試科目によって配点に傾斜がついていたりと特徴があります。私立や一部の都立、公立では学校独自の入試問題を作っている学校もあるので、その対策ができるのかも確認しておきたいポイントです。志望校合格に向けて必要な対策が取れる学習塾を選ぶようにしましょう

中学生向けの都立高校に強いおすすめ塾紹介|受験対策、通う時期についても解説

高校受験の塾費用は○○円!費用を少しでも抑えたい場合は?

文部科学省の「令和3年度 子供の学習費調査」の結果によると、公立中学校に通う中学生が学習塾に支払っている年間の費用は約35万円ということがわかっています。とりわけ中学3年生になれば、講習会の費用や受験前の特訓のための特別講座などがオプションでつくことも多いので費用は高くなりがちです。

費用だけで比較すると、個別指導塾よりは集団塾の方が総額を安く抑えられることが多いです。また、個別指導塾だとしても早い時期から学習習慣をつけ、知識を定着させておけば、受験学年で取り組まなければいけない量を減らすことができるので、金額を抑えやすくなります。

受験直前の時期に基礎内容からやり直そうとすると、費用がかかるのは免れないことが多いでしょう。中学1年生など早い時期から学力を身につけておくことが大切です。

ちなみに東京都で都立の高校を受験をする際には入学考査料がかかります。実際に合格し、通学する場合には入学時に発生する入学料と年額で収めることになる授業料も必要です。

入学考査料は全日制であれば2,200円、定時制・単位制・通信制の高校であれば950円。授業料は年間118,800円かかります。(参照:東京都教育委員会)

いずれも出願前に指定金融機関にて入金し、入学願書の裏面に領収書を貼り付けてから入学願書を提出する決まりになっています。

サポート体制

授業の内容と同じくらい、塾でのサポート体制がどのくらい整っているのかというのも塾選びにおいて重要なポイントです。いくつかチェックしておくべきポイントがあるのでご紹介します。

まずは授業を欠席した時のサポート体制の充実度です。振替制度や補習などがあり、欠席した授業分を補うことのできる塾もあります。

次に保護者との連携が取れる仕組みになっているかどうかです。塾に通って授業を受けるのは生徒自身なので、保護者はその様子を実際に見ることはほとんどできません。定期的な面談で授業の様子や成果の報告があるかどうかや、保護者とのコミュニケーションツールが充実しているかどうかを確認してみましょう。

最後に受験期を乗り越えやすい環境かどうかです。進路の相談や受験時のメンタルサポートなど、手厚く対応してもらえる塾だと安心して任せられます。また、自習室を利用することも増えるので、その際の質問対応などのサポート体制も確認しておくのも大切です。

体験授業で見極めるポイント

比較的多くの塾が体験授業を実施しています。実際に通い始める前に、一度受けておくのがおすすめです。

授業の難易度が自分に合っているか、授業のスピードが早すぎないかを確認しておきましょう。また授業をしている講師の説明の仕方や、授業の進め方、雰囲気が自分に合っているのかも見極める上で重要なポイントです。受けていて「わかる」実感が持てると、塾に通う意欲も勉強したいという気持ちも高まります。事前にしっかりチェックしておきましょう。

高校受験におすすめの塾20選

-<個別>個別教室のトライ

おすすめ塾の1カ所目は、個別教室のトライ。東京都内で67の教室を持っています。

塾の特徴

中学生向けコースでは高校受験対策や学習習慣の定着、苦手科目克服などのニーズに対応。一人ひとりの学習課題に対してプランを設定し、完全マンツーマン指導で勉強を進めていきます。

高校受験対策では、志望校の出題傾向に合わせて指導を実施。これまで120万人もの子どもを指導したデータ、そして地元の受験情報をもとにしながら、教室長兼教育プランナーと講師が合格へつながる学習指導を展開します。

また、完全マンツーマンの指導の場合、授業時間の間はつきっきりで指導を受けることになります。それだと緊張してしまう、自分で考えながら進めるのが好きな生徒には講師1名に生徒2名の指導形態を取っている「個別指導塾トライプラス」がおすすめ。個別教室のトライよりも費用が安価に受講することができます。

さらに映像学習の「Try IT」や勉強合宿、季節講習といったオプションも充実。要望に合わせて利用できるのも特徴です。

こちらの記事でも個別教室のトライについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月額料金の目安は約28,620 円です。料金についてはこちらの記事でも解説しています。無料体験授業もおこなっているので、お気軽にご利用ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別教室のトライの紹介ページはこちら

-<個別>東京個別指導学院

おすすめ塾の2つ目は、東京個別指導学院です。東京都内に116の教室を持っています。

塾の特徴

東京個別指導学院は、受験業界大手のベネッセグループの一員です。すべての教室で講師の研修が徹底されているだけでなく、最新の高校受験情報がタイムリーに入ってきます。入試傾向に沿った受験対策を日々展開しており、東京都内・近郊の第一志望校合格を目指します。

個別指導塾のため、生徒一人ひとりにオーダーメイドの学習プランを作成。学習カウンセリングの中から聞き取った情報をもとに、学校の授業理解から苦手科目の克服、志望校の入試問題演習まで、幅広いニーズに応えます。

1つの教室に平均40人以上の講師が在籍しており、受講途中でも自由に講師の変更が可能です。子どもの性格や相性に合った講師が見つかり、二人三脚で勉強を進めていけるでしょう。塾についてはこちらの記事でも解説しています。

こちらの記事でも東京個別指導学院についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約24,840円です。料金についてはこちらの記事もご覧ください。無料の体験授業もおこなっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
東京個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導WAM

個別指導WAMは東京都内に9教室を展開しています。

塾の特徴

個別指導WAMは、地域の学校情報に精通しているため、通っている学校の授業進度や定期試験の出題範囲、傾向に合わせた指導を行っています。学校に合わせた対策を取るため、定期試験の得点に直結しやすく成果を出した実績も豊富。成績保証と返金保証もついているほど試験対策には自信のある指導をしているので安心です。

もし通える範囲に教室がなくてもオンライン指導で個別指導WAMの授業を受けることができます。目標達成に向けて実際の教室と同じように講師が指導してくれるのはもちろん、教育アドバイザーが進路のことや学習のことなども親身に相談に乗ってくれる体制が整っています。

こちらの記事でも個別指導WAMについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

個別指導WAMの授業料は公開されていませんでした。塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

無料受験相談も随時開催しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導WAMの紹介ページはこちら

-<個別>創英ゼミナール

塾の特徴

創英ゼミナールは東京都と神奈川県に多くの教室を構えている学習塾です。主要5科目全ての定期試験対策を通っている学校別に受講することができます。また、学校の予習や復習に便利な、学校の教科書に準拠した教材も主要5科目分無料配布され、家庭学習での活用もできます。

受験の指導実績も豊富で、テレビ神奈川で例年入試解説の報道番組も担当しているほど受験への信頼が厚い学習塾です。十分な合格実績を持っているので、安心して進路についても任せることができます。

教科の知識としての勉強だけではなく、定期的に開催している学習指導会や進路ガイダンスの中で勉強を楽しむコツ、見やすいノートの取り方などの細かい指導も実施。受験勉強を通して将来にも繋がるような勉強の仕方を身に着けられる工夫があるのも特徴です。

こちらの記事でも創英ゼミナールについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通った場合、月の授業料目安は約6,435円です。入塾金や教材費は別途発生します。料金についてはこちらの記事も参照してください。

無料受験相談も随時開催しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
創英ゼミナールの紹介ページはこちら

-<個別>スクールIE       

スクールIEは、東京都内で181の教室を運営している学習塾です。

塾の特徴

スクールIEでは完全担任制の個別指導を実施。学力を効果的に上げるためには、子どもの性格や特徴に合わせた学習指導が欠かせません。同じ講師がずっと指導をすることで子どもを正確に理解し、一人ひとりに合った関わりが可能となります。

カリキュラムは完全オーダーメイドです。独自の「個性診断テスト」に基づいて、子どもの性格を細かく分類。カリキュラムは個性診断テストの結果も踏まえて作成され、心配性な子どもや飽きっぽい子どもなど、それぞれの特性に合った内容です。

授業は1対1、または1対2の2種類。子どもの学習ニーズや性格に応じて、指導スタイルを選ぶとよいでしょう。

こちらの記事でもスクールIEについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約15,505円です。詳細はこちらの記事もご覧ください。無料体験授業や教室見学も随時開催しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スクールIEの紹介ページはこちら

-<個別>ナビ個別指導学院  

      

ナビ個別指導学院は東京都内で29校の教室を持っています。

塾の特徴

ナビ個別指導学院の1対2の個別指導では、一人の生徒が問題に取り組む間もう一人の生徒にアドバイスする、「理解」と「実践」の反復学習を行なっています。この反復学習のサイクルが、生徒たちのやる気・理解力のアップにつながります。

また、ナビ個別指導学院の個別授業は「先取り学習」となっており、予習方式で授業の授業を受けることで、「学校の授業についていける」「授業中に分からないところでつまずかない!」などの効果が期待できます。

高校受験対策も万全で、内申点アップと得点力アップを同時にかなえる指導方法で高校受験をサポート致します。

こちらの記事でもナビ個別指導学院 についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通う場合、月の授業料目安は約16,800 円です。料金についてはこちらの記事でも解説しています。無料体験授業もおこなっているので、お気軽にご利用ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
ナビ個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>進学個別指導のTOMAS

進学個別指導のTOMASは東京都内に57の教室を運営しています。

塾の特徴

進学個別指導のTOMASは1対1の完全マンツーマン指導を看板にかかげる、進学個別指導塾。授業中は講師が生徒に付きっきりとなり、密の濃い学習指導を受けられます。

高校受験で志望校へ合格するためには、現在の学力と合格レベルの間にあるギャップを埋めなければいけません。入試当日から逆算してカリキュラムを作成し、合格に必要な学力を一つずつ身につけられるようになっているのも特徴です。カリキュラムは授業の進捗状況や子どもの学力などに応じて、毎月修正されます。

また定期的な生徒面談や保護者面談などもおこなわれるなど、授業以外のサポート体制も整った学習塾です。詳細はこちらの記事も参考にしてください。

こちらの記事でも進学個別指導のTOMASについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月額料金の目安は 約38,000円です。こちらの記事でも料金について解説しています。マンツーマンの無料体験授業もおこなっているので、気軽にご利用ください。

-<個別>関西個別指導学院

関西個別指導学院は大阪府・兵庫県・京都府・福岡県に多くの教室がある個別指導専門の学習塾です。

塾の特徴

関西個別指導学院は大手ベネッセグループの学習塾なので、受験の最新情報も豊富。授業は、生徒一人ひとりの目標達成に向けたオーダーメイドカリキュラムを作成して実施。目標は教室長や講師が勝手に決めるのではなく、生徒と一緒に決めることを大切にしています。自分の意志が反映されたプランだからこそ、より一層意欲をもって勉強に取り組みやすくなります。

また、担当講師がつくシステムになっているので、得意な単元や苦手な単元をよく把握してくれている講師が毎回指導してくれるのも特徴です。教室長が授業の様子や自習の様子を見守り、進路や学習の悩みについても親身になって相談に乗ってくれます。途中で担当講師を変更したいなど、通塾中の要望にも柔軟に対応できる体制になっているので安心です。

こちらの記事でも関西個別指導学院についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

関西個別指導学院の授業料は公式HPに記載されていませんでした。

塾選独自のアンケート結果による料金についてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

無料体験や学習相談は随時開催しています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
関西個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>個別指導の明光義塾

定期テスト対策、高校受験対策に強いのが、個別指導の明光義塾です。東京都内で168の教室を持っています。

塾の特徴

特に公立の高校を受験する場合、内申点対策として定期テストの点数アップが欠かせません。個別指導の明光義塾では学校ごとの授業進度や範囲、子どもの得意・不得意を細かく把握し、無駄が一切ないテスト対策をおこないます

また各地域の受験情報を正確に捉え、子どもの志望校や学力に合わせた形で学習プランを作成。一人ひとりのニーズに応じた学習指導を通じて、第一志望校への合格を目指します。

個別指導塾のため、受講スケジュールを自由に決められるのも大きな魅力でしょう。部活動や習い事と、勉強を両立させたい中学生にもおすすめです。個別指導の明光義塾についてはこちらの記事でも解説しています。ぜひ一読してみてください。

こちらの記事でも個別指導の明光義塾についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約15,400円です。こちらの記事でも料金について解説しています。教室見学や無料体験もおこなっているので、ぜひお問い合わせください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
個別指導の明光義塾の紹介ページはこちら

-<個別>臨海セミナー

臨海セミナーは東京都内で63の教室を運営しています。

塾の特徴

中学生向けには「高校受験/定期テスト」や「都立・公立トップ校受験」「難関国私立受験」などのコースが設置されており、学力や志望校レベルに応じた勉強が可能です

「高校受験/定期テスト」コースでは、部活動と勉強を両立できるようなカリキュラムを設定。授業内で単元の理解と問題が解けるようになるまで指導し、帰宅してからの宿題がスムーズにおこなえるようにしています。

次の授業では小テストがおこなわれ、できなかったところはピンポイントで解説。一つひとつを積み重ねていくことで、学校の授業理解や定期テスト対策につなげます

中学3年生の9月以降は、土曜日と日曜日を中心に入試対策講座を開催。知識の復習から問題演習まで幅広い内容で、合格力を養います。

こちらの記事でも臨海セミナーについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

臨海セミナーでは、中学3年生が「高校受験/定期テスト」へ通う場合の授業料は、5教科受講で月27,038円です。料金についてはこちらでも紹介していますので参照ください。

-<個別>代々木個別指導学院

「ワンランク上のめんどうみ」を目指し、東京都内で72の校舎を展開しているのが代々木個別指導学院です。

塾の特徴

子どもの成績アップは、指導する側のやり方次第。代々木個別指導学院では「認める」「はげます」「褒める」を大切にしながら、子どもの学力を最大限に上げていきます

個別指導塾のため、高校受験対策を含むさまざまな学習ニーズへ対応。学校の補習から苦手科目の克服、定期テスト対策はもちろん、推薦入試対策や一般入試対策もおこないます

生徒一人ひとりに専用のカリキュラムを作成し、わかるまで徹底的に学習指導。受験直前となる中学3年生の後半では、志望校の傾向に合わせて、頻出問題・予想問題にも取り組みます。

また専門の総合学習アドバイザーが在籍し、これまでのデータに基づいて志望校合格に向けたアドバイスをおこないます。

こちらの記事でも代々木個別指導学院についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約9,900円です。詳細はこちらの記事もご覧ください。無料の体験授業もおこなっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
代々木個別指導学院の紹介ページはこちら

-<個別>ITTO個別指導学院

ITTO個別指導学院は東京都内で、96の教室を持っている学習塾です。

塾の特徴

指導スタイルは1対1の完全マンツーマンか、1対3の2種類。密な指導を求める子どもは1対1、解説問題演習をバランスよく進めたい子どもは1対3を選ぶとよいでしょう。授業カリキュラムは完全オーダーメイドです。授業内容はもちろんのこと、受講科目や回数なども細かく調整できます。

毎月「ITTO模試」と呼ばれる無料のテストを実施。教科書に準拠した内容で、一問一答式をおこなわれます。「授業で学ぶ」→「自宅で覚える」→「ITTO模試で確認する」をくり返し、高校受験合格に必要な学力を無理なく習得できるでしょう。

ITTO個別指導学院についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ目を通してみてください。

こちらの記事でもITTO個別指導学院についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約8,460円です。詳細はこちらの記事を参照してください。無料体験や校舎見学も随時おこなっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

-<集団>スクール21

塾の特徴

スクール21は受験に特化した指導をする本格的な進学塾です。学力向上のために長年の指導経験に基づく知見に加えて、教育心理学・教育工学・脳科学などの教育に関連する最新の情報を取り入れながら、日々効果的な指導方法・学習方法を追及。受験の合格に必要となる力を培うために、様々なデータに基づいて綿密なカリキュラムを組み上げ、合格脳を鍛える正しい学習法を確立しています。

独自に開発したPrep Book(プレップ・ブック)という学習支援システムでは、web上で課題に取り組み、解説動画も視聴することができます。また、課題の自動採点までシステムに含まれているので、家庭学習も効果的に取り組むことが可能。保護者とのコミュニケーションツールとして「コミル」というアプリもあり、お知らせや入退室の通知、成績管理まで都度把握できるので安心です。

こちらの記事でもスクール21についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は 約9,020円です。料金についてはこちらの記事も参照してください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
スクール21の紹介ページはこちら

-<集団>Z会進学教室

高校受験を通して、人間としての成長を目標としているのがZ会進学教室です。東京都内には12カ所の教室があります。

塾の特徴

Z会進学教室の授業は集団指導スタイル。少人数制を採用し、講師の目が生徒一人ひとりに行き届く人数です。書くことに重点を置く記述指導をベースとし、さらに個々に合わせた勉強アドバイスもおこないます。

知識のつめ込みはしません。量よりも質を大切に考え、「考えさせる問題」「表現させる問題」への取り組みを通じて、将来にもつながる本物の学力育成を目指します

大手塾ならではの情報収集力を生かし、最新の高校受験情報をタイムリーに分析。一人ひとりに応じた受験校を検討し、それぞれに合ったアドバイス・指導をおこないます。

こちらの記事でもZ会進学教室についてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

Z会進学教室のホームページによると、中学3年生向け「3V/中3最難関国私立高校受験コース」の「3V講座/国立・開成特設(3TU)」の授業料は、5教科受講で月51,000円です(月3週の場合)。こちらの記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

-<集団>河合塾Wings

河合塾Wingsは東京都内に19の教室を持っている、集団指導塾です。

塾の特徴

河合塾Wingsは日比谷高校や西高校、国立高校といった、難関都立高校合格を目指す学習塾です。

都立高校入試では記述問題が課され、難関都立高校へ合格するためには記述力アップが欠かせません。河合塾Wingsでは中学1年生で英語と国語の記述問題を授業であつかい、中学3年生では個別に記述問題の添削をおこないます。

講師は全員がプロ講師。アルバイトの学生は一人もいません。指導実績を豊富に持ち、生徒一人ひとりの反応をしっかり捉えながら授業を進めていきます。

こちらの記事でも河合塾Wingsについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

河合塾Wingsでは、中学3年生が「日比谷・西・国立高校特別選抜クラス」へ通った場合、年間授業料は589,600円となっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
河合塾Wingsの紹介ページはこちら

-<集団>早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは東京都内では141の校舎を持つ集団指導塾です。

塾の特徴

中学生を対象とするコースでは、さらに「中学3年生対象コース」や「都立・県立高校対策コース」「作文コース」など、目的に応じてコースが分かれています。

「都立・県立高校対策コース」は早稲田アカデミーが総力を上げて立ち上げたコース。最難関校を始めとする都立・県立高校へ、上位合格できる合格力育成を目指します

対象科目は国語・数学・英語・理科・社会の5つ。都立・県立高校入試では理科と社会も重要となるため、標準コースよりも理科と社会の授業時間は多めの設定です

中学3年生の後期になると、実戦力を身につけられる「テストゼミ」を開催。またトップ校志望者を対象とする選抜制講座「都立・県立必勝コース」もおこなわれ、レベルの高い授業が展開されます。

こちらの記事でも早稲田アカデミーについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

早稲田アカデミーでは、中学3年生が「Kコース 東京都立対策コース」を受講する場合の授業料は、3月~7月で月30,030円です。料金についてはこちらでも紹介していますので、ぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
早稲田アカデミーの紹介ページはこちら

-<個別>城南コベッツ

AIも活用して高校受験の合格力を高めていけるのが、城南コベッツです。東京都内では全部で68の教室を運営しています。

塾の特徴

城南コベッツの最大の特徴は、AIを用いた学習指導をしていること。タブレット型の学習システム「atama+」はAIを活用し、一人ひとりの得意・苦手、過去の学習データをもとに機械が学習教材を自動生成。ニーズに合った勉強が、その都度おこなえます。

授業形態は1対2の個別指導スタイル。講師による解説と、生徒自身による問題練習のバランスがとれており、高校入試本番で生かせる実戦力を養います。担任制を導入し、授業をおこなう講師はいつも一緒。お互いの信頼関係を早期に築き、二人三脚で志望校合格を目指します。

こちらの記事でも城南コベッツについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約18,306円です。こちらの記事でも料金について解説しているので、一読してみてください。無料体験授業のほか、お得なキャンペーンも定期的におこなっています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
城南コベッツの紹介ページはこちら

-<個別>個別指導塾スタンダード

個別指導塾スタンダードは、東京都内に4つの教室を運営しています。

塾の特徴

個別指導塾スタンダードが大切にしているのは、褒めて伸ばす学習指導。心理学に基づいた褒める指導をおこないながら、子どもの学習意欲を最大限まで高めます。

高校受験対策では「合格フルサポートコース」「5教科対策コース」「5教科対策演習コース」など、ニーズに合わせてさらに細かいコースを設定。主要5教科の学習指導だけでなく、作文や小論文にも対応します

受講スケジュールは個々に設定できるため、部活動や習いごとを両立させたい中学生にもおすすめです。

こちらの記事でも個別指導塾スタンダードについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は 約13,000円です。料金についてはこちらの記事も参照してください。無料体験や学習相談を随時開催しています。

-<集団>栄光ゼミナール

おすすめ塾の15カ所目は、栄光ゼミナールです。東京都内に104の教室を展開しています。

塾の特徴

栄光ゼミナールの高校受験対策向けコースは多彩です。「高校入試対策コース」や「難関高校入試対策コース」「高校入試準備コース」などが設置されており、子どもの学力や志望校のレベルに合わせた授業を受けられます

「高校入試対策コース」の授業は少人数制でおこなわれ、各地域の公立高校入試傾向に合わせた学習指導を展開。特に積み上げ式といわれている英語と数学は学習時間を長めに確保し、毎回の授業で定期テストに向けた対策を20分おこないます。

また近隣の教室へ通う子どもが集まり、志望校・レベル別に勉強する特別講座も特徴の一つです。

こちらの記事でも栄光ゼミナールについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

栄光ゼミナールの授業料はホームページ上で公表されていません。こちらで詳細を紹介していますのでぜひご覧ください。

お近くの教室を選択し、お問合せください。
無料 料金を知りたい
栄光ゼミナールの紹介ページはこちら

-<個別>個別指導学院フリーステップ

最後のおすすめ塾は、個別指導学院フリーステップです。東京都内で33の教室を持っています。

塾の特徴

授業形態は1対2の個別指導スタイル。講師による解説と問題演習をくり返し、効率的な学力アップを目指せます。

大きな特徴の一つが学習プランナーの存在です。授業をおこなう講師とは別に学習プランナーが在籍し、学習プランの作成から進捗状況のチェック、保護者への報告までを担当します。目標達成に向けたサポーターで、心強い存在といえるでしょう。

通常授業とは別に「高校入試直前特別対策講座」が入試直前に開催され、志望校の入試傾向に合わせた直前対策もできます。

こちらの記事でも個別指導学院フリーステップについてレポートしているので、ぜひご一読ください。

塾の料金

中学3年生が週1回通塾する場合、月の授業料目安は約17,600円です。詳細はこちらの記事もご覧ください。無料体験授業や教室見学を随時おこなっています。

まとめ

東京都にはたくさんの学習塾があり、それぞれでカリキュラムや費用、主な対象者が異なります。高校受験に適した塾も充実しているので、今回紹介した情報も参考にしながら、中学生の学習ニーズに合ったところを見つけてください。

・関連記事 ~この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。

中学生、夏期講習に通うべき?学年別に解説&塾の選び方も紹介!

中学生が通う「冬期講習」を徹底解説!費用やメリット、おすすめ塾も紹介

高校受験生の冬期講習を徹底解説!受けるメリットや注意点なども紹介

中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾15選!塾ごとの費用や特徴も比較

中学生向けおすすめのオンライン学習塾28選!選び方や費用など徹底比較

【2024年】中学生向けのおすすめ英語塾10選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【中学生】少人数制のおすすめ塾!少人数制のメリット・デメリットも解説

注目記事

すべての注目記事を見る

新着記事

すべての新着記事を見る

塾選(ジュクセン)編集部

この記事を執筆した執筆者

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

塾選(ジュクセン)編集部の記事一覧を見る