お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. 帰国子女におすすめの塾・予備校15選!中高大受験対策にも人気
更新日:

帰国子女におすすめの塾・予備校15選!中高大受験対策にも人気

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

「英語は得意だけど、他の科目は自信がない」「日本の教育システムに慣れていない」といった理由から、塾や予備校を検討している帰国子女、またはその保護者もいらっしゃるのではないでしょうか。

中学・高校・大学受験対策にも活用できますが、どの塾・予備校がよいのか迷ってしまいます。

本記事では帰国子女に特におすすめの塾・予備校を、全部で15カ所ご紹介します。塾・予備校選びのポイントも一緒に解説するため、ぜひ参考にしてください。

目次

帰国子女におすすめの塾・予備校15選!中学・高校・大学受験にも人気

5529 4

塾選がおすすめする帰国子女向けの塾・予備校は、次の15カ所です。

帰国子女におすすめの塾 対象学年 料金目安 おすすめポイント 問い合わせ
JOBA 小学3年生~高校3年生 ・小6中学入試対策コース:
月15,840円(国語)、月31,680円(算数 難関校/中堅校)、月41,580円(英語 難関校)、月35,640円(英語 中堅校)
・個別指導:
月14,520円(月4回)
個別指導では海外での学習歴や志望校などを踏まえて、オリジナルの「個別学習プラン」を作成。 料金を知りたい
ena国際部 小学3年生~中学3年生 ・小6受験コース:
月44,990円(算数+国語)
・中3受験コース:
月44,990円(数学+国語)
※上記はあざみ野校の例です。
開講コース・講座は校舎によって異なります
生徒全員が海外・帰国生のため、自然な雰囲気の中で英語力の維持や強化ができる。 料金を知りたい
早稲田アカデミー 小・中・高の全学年 ・スーパーキッズコース(中学受験):
月17,000円
・中学3年生対象コース:
月51,370円(特訓クラス5科)
・高校3年生対象コース:
月16,500円(1講座)
国内にある約190の校舎にて、帰国子女を受け入れるための環境を整備。 料金を知りたい
帰国子女アカデミー 小・中・高の全学年 ・英語保持・向上:
月39,270円(小学生)、月32,450円(中学生・高校生)
・中学受験:
月39,270円(4年生・5年生Core)、月52,470円(5年生Premium、6年生Premium)
・高校受験:
月39,270円(中学3年生)
帰国子女の英語力をキープできるよう、英語に触れる時間を最大限につくる。 料金を知りたい
留学館KIKOKU塾 小・中・高の全学年 お問い合わせください 個別指導を中心として、帰国生入試対策と補習授業を実施。 料金を知りたい
さくらOne個別指導塾 小・中・高の全学年 月25,200円
(60分コース 月4回)
講師と生徒の距離が近く、完全マンツーマンで志望校合格をサポート。 料金を知りたい
神奈川の学習塾 STEP 中学生 ・e-STEP会員:月8,000円
・特色検査添削講座:
1・2学期12,000円、3学期7,200円(中2 全6回)、3学期4,800円(中2 全4回)
「e-STEP会員」と「特色検査添削講座」の2つのコースがあり、同時受講が可能。 料金を知りたい
個別教室のトライ 小・中・高の全学年 お問い合わせください 1対1のマンツーマンスタイルで、授業中は担当講師が子どもに付きっきりで指導。 料金を知りたい
東大毎日塾 中・高の全学年 ・サポート:月43,780円
・スタンダード:月65,780円
・合格プレミアム:月87,780円
メンターは東大生で、科目といった条件が合えば、海外経験のあるメンターに指導してもらえる。 料金を知りたい
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 小・中・高の全学年 お問い合わせください 授業は1対1の個別指導スタイルで、発問と解説中心の80分間。 料金を知りたい
坪田塾 中・高の全学年 1時間あたり1,530円~ 「教えない、支える指導」を大切にし、効率的な勉強方法を身につけられる。 料金を知りたい
河合塾 海外帰国生コース 高校生 ・【理系】特別選抜 医学部コース:
998,000円
・【文系】特別選抜 東大文類・一橋大コース:
875,000円
授業は集団指導スタイルで、文系や理系、志望校レベルに合わせてコースを編成。 料金を知りたい
駿台国際教育センター 小・中・高の全学年 ・難関私立大コース(文):685,000円
・難関私立大コース(理):760,000円
※上記料金は一括払いの場合です
集団指導と個別指導を組み合わせて、帰国子女の希望やニーズに合った指導を受けられる。  
代々木ゼミナール国際教育センター 高校生 330,000円
(国内高校編入生文系コース・国内高校編入生文系コース)
海外高校を卒業する帰国生・国内高校在学の帰国生・一時帰国生向けに、多くのコースを設置。  
トフルゼミナール海外帰国生教育センター 中・高

※中・高の対象学年はお問い合わせください

お問い合わせください 「授業に参加すること」を重視し、一人ひとりの能力を最大限に発揮できる学習環境。  

それぞれの詳細を、以下で見ていきましょう。

1. JOBA

Joba Logo

JOBAは海外・帰国子女教育専門機関で、赴任前・海外滞在中・帰国後の子どもの学習をサポートしています。

対象学年  小学3年生~高校3年生
授業形式  ・個別指導(小学3年生~高校3年生)
・集団指導(小学5・6年生、中学2・3年生、高校全学年)
料金目安  ・小4中学入試準備コース:月7,920円(国語か算数)
・小5中学入試準備コース:
月15,840円(国語)、月23,780円(算数)、月27,720円(英語)
・小6中学入試対策コース:
月15,840円(国語)、月31,680円(算数 難関校/中堅校)、
月41,580円(英語 難関校)、月35,640円(英語 中堅校)
・個別指導:月14,520円(月4回)
教室エリア  ・洗足池
・たまプラーザ
帰国子女向けのコース  ・中学入試準備
・中学入試対策
・高校入試準備
・高校入試対策
・慶應義塾湘南藤沢対策
・学校別入試対策講座
オンライン対応 可能
合格実績  ・東京学芸大学附属国際中等教育学校
・東京都立立川国際中等教育学校
・海城中学高校
・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部
・東京学芸大学附属高校
・東京都立国際高校
・渋谷教育学園幕張高校
・国際基督教大学高校

授業は個別指導と集団指導(高校生は対象外)の2種類があり、ニーズに合わせて受講スタイルを選べます。

個別指導は1対2形式で行われ、受験準備や入試対策、英語総合学習対策などに対応しています。海外での学習歴や志望校などを踏まえて、オリジナルの「個別学習プラン」を作成。集団指導との併用も可能です。

集団指導は「中学入試対策」「高校入試対策」「学校別入試対策講座」などに分かれており、一人ひとりにきめ細かい学習指導が行われます。

生徒全員が海外・帰国生であるため、自然な雰囲気の中で英語力の維持や強化ができるのが特徴です。入試対策コースではネイティブ講師と日本人講師の授業を組み合わせて、総合的な英語力アップを目指します。

2. ena 国際部

Ena

ena 国際部は、帰国生や海外生の学習指導をしている学習塾です。

対象学年  小学3年生~中学3年生
授業形式  集団指導
料金目安  ・小4受験コース:
月25,630円(算数+国語)
・小5受験コース:
月30,250円(算数+国語)
・小6受験コース:
月44,990円(算数+国語)
・中2受験コース:
月30,250円(数学+国語)
・中3受験コース:
月44,990円(数学+国語)
※上記はあざみ野校の例です。
開講コース・講座は校舎によって異なります
教室エリア  ・渋谷
・東京
・あざみ野
・西船橋
・吉祥寺
帰国子女向けのコース  ・小4受験コース
・小5受験コース
・小6受験コース
・中2受験コース
・中3受験コース
※上記はあざみ野校の例です。
開講コース・講座は校舎によって異なります
オンライン対応 可能
合格実績  ・海城中学高校
・渋谷教育学園幕張中学校・高校
・開成高校
・筑波大学附属駒場高校
・日比谷高校
・西高校
・慶應義塾高校
・早稲田大学高等学院

授業は集団指導スタイルで行われ、小学3年生~中学3年生までが対象です。帰国子女への指導経験を豊富に持つ講師が在籍しており、きめ細かくサポートします。

これまでに蓄積された帰国子女向け指導の情報は、質と量のどちらもハイクオリティです。帰国子女の特性や特有の課題などを理解しているため、一人ひとりに対して的確に指導します。

開講しているコースや講座は、校舎によって異なります。特定の学校の入試対策講座を開講しているところもあるため、各自でお問い合わせください。

3. 早稲田アカデミー

Wasedaacademy Logo

早稲田アカデミーでは、海外生・帰国生向けのサービスを提供しています。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  ・集団指導
料金目安  ・スーパーキッズコース(中学受験):
月17,000円
・ジュニアコース(中学受験):
月26,730円(4科コース)
・Sコース(中学受験):
月50,050円(小6 4科コース)
・Kコース(公立中進学):
月15,400円(3科セット)
・Progressコース(公立中進学 ※ExiV校舎限定):
月15,400円(3科セット)
・中学1年生対象コース:
月29,640円(5科目)
・中学2年生対象コース:
月42,790円(特訓クラス5科)
・中学3年生対象コース:
月51,370円(特訓クラス5科)
・必勝志望校別コース:
月36,200円(筑駒必勝クラス・開成必勝クラス・国立必勝クラス)
・テストゼミコース:月7,430円(1講座)
・国語記述ゼミコース:月12,870円
・都立・県立高校対策コース:
月36,200円(中3 東京都立必勝コース)
・中高一貫校 中学1~3年生対象コース(大学受験):
月14,300円(1講座)
・高校1年生対象コース:月14,300円(1講座)
・高校2年生対象コース:月16,500円(1講座)
・高校3年生対象コース:月16,500円(1講座)
教室エリア  首都圏
帰国子女向けのコース  ・スーパーキッズコース(中学受験)
・ジュニアコース(中学受験)
・Sコース(中学受験)
・Kコース(公立中進学)
・Progressコース(公立中進学 ※ExiV校舎限定)
・中学1年生対象コース
・中学2年生対象コース
・中学3年生対象コース
・必勝志望校別コース
・テストゼミコース
・国語記述ゼミコース
・都立・県立高校対策コース
・中高一貫校 中学1~3年生対象コース(大学受験)
・高校1年生対象コース
・高校2年生対象コース
・高校3年生対象コース
オンライン対応 お問い合わせください
合格実績  ・慶應湘南藤沢中等部
・聖光学院中学校
・海城中学校
・慶應女子高校
・慶應湘南藤沢高等部

11か国21都市の海外校と海外提携塾で、海外受験講演会の実施や志望校別通信添削講座、オープン模試の提供などを実施しています。また国内にある約190の校舎でも、帰国子女を迎え入れる環境を整えています。授業は学力別の集団指導です。

高い合格実績の原動力となっているのが、オプションコースの「小6対象 NN志望校別コース」と「中3対象 必勝志望校別コース」です。難関校入試に精通した講師が、オリジナルテキストやカリキュラムを用いた授業を展開。ライバルと競い合える環境の中で、志望校の入試傾向に沿った対策を進めていけます。

また帰国子女のためにデザインした「帰国生専門 LOGOS AKADEMEIA」は、英語・算数・国語の学習を一校舎内で完結できる環境です。

4. 帰国子女アカデミー

Kikokushijoacademy Logo

帰国生英語教育のスペシャリストが、帰国子女アカデミーです。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  集団指導
料金目安  ・英語保持・向上:
月39,270円(小学生)、月32,450円(中学生・高校生)
・中学受験:
月39,270円(4年生・5年生Core)、
月52,470円(5年生Premium、6年生Premium)
・高校受験:
月39,270円(中学3年生)
教室エリア  ・東京都
・神奈川県
・千葉県
帰国子女向けのコース  ・Early Years
・Elementary
・Juken Track
・Junior High / High School
・Distance Learning
・Compass Learning
オンライン対応 可能
合格実績  ・市川中学校
・海城中学校
・慶応義塾湘南藤沢中等部
・渋谷教育学園幕張高校
・早稲田実業学校高等部
・青山学院高等部
・東京大学
・一橋大学
・早稲田大学

帰国生の英語力をキープできるよう、毎週のコアクラスで総合的な英語力とクリティカルシンキングを伸ばしながら、オンラインライブ授業のサブスクリプションで、英語に触れる時間を最大限につくります

子どもの学年やニーズに合わせて、英語保持・向上を目指した「Early Years」や「Elementary」、中学受験向けの「Juken Track」などさまざまなコースを設置しているのが特徴です。

「Juken Track」では、英語保持・向上で学習する内容に加え、毎回1回のテストを実施。テストの経験を積みながら英語力を把握し、中学入試に向けた対策を進めます。

進路面談や学習カウンセリングなどは、随時実施。スタッフと講師がチームとなって、さまざまなバックグラウンドを持つ帰国生が持つ悩みに応じます

5. 留学館KIKOKU塾

Ryugakukan Logo

留学館KIKOKU塾では帰国子女や外国人留学生など、それぞれの要望に合わせたサポートをしています。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  お問い合わせください
教室エリア  ・東京都
・福岡県
帰国子女向けのコース  ・中学・高校入試コース
・大学入試コース
オンライン対応 可能
合格実績  ・都立白鴎中学校
・浦和実業学園中学校
・都立国際高校
・都立府中西高校
・横浜国立大学
・早稲田大学
・慶應義塾大学
・国際基督教大学

帰国子女の学習サポートをしているのが、留学館のKIKOKU塾です。個別指導を中心として帰国生入試対策と、補習授業をしています。

中学・高校入試コースでは「個別中学高校受験講座」や「短期集中グループ講座」、大学入試コースでは「個別文系講座」「英語・小論文週末グループ講座」などを設置。帰国生のニーズに合わせて、豊富な種類の講座から選べます。

授業を担当するのは、面倒見の良い講師陣です。元帰国子女や海外経験が豊富な講師、受験指導のプロまでそろっており、社会人を中心としたメンバーで構成されています。一人ひとりの目標達成に向けて、徹底的にサポートしてくれます。

6. さくらOne個別指導塾

Sakura One Icon

さくらOne個別指導塾では「帰国子女・帰国生向けコース」を設置しています。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  月25,200円(60分コース 月4回)
教室エリア  ・東京都
・神奈川県
帰国子女向けのコース  帰国子女・帰国生向けコース
オンライン対応 お問い合わせください
合格実績  ・昭和学院秀英中学校
・早稲田大学高等学院中学部
・明治大学付属八王子中学校
・中央国際高校
・品川学芸高校
・明治大学
・東洋大学

授業は1対1のマンツーマン個別指導スタイルです。講師と生徒の距離が近く、完全マンツーマンで志望校合格をサポートします。

「帰国子女・帰国生向けコース」は、グローバルな視野を育む特別プログラムです。英語で教育を受けた子どもや、帰国後に日本の受験を控えた子どもを対象に、中学受験対策や高校受験対策、大学受験対策などを行います。

個別指導のため、一人ひとりが持つニーズや希望に合わせてカリキュラムの調整が可能です。英語は英検やTOEFL、エッセイライティングなどに対応しており、英語力を活用した各種の入試対策にもおすすめです。

7. 神奈川の学習塾 STEP

Step

神奈川の学習塾 STEPでは、海外在住生クラスを設置しています。

対象学年  中学生
授業形式  ・映像授業
・通信教育
料金目安  ・e-STEP会員:月8,000円
・特色検査添削講座:
1・2学期12,000円、3学期7,200円(中2 全6回)、
3学期4,800円(中2 全4回)
教室エリア  海外で受講可能
帰国子女向けのコース  ・e-STEP会員
・特色検査添削講座
オンライン対応 可能
合格実績  お問い合わせください

海外在住生クラスは、現在海外在住で、帰国後に神奈川県に在住し、国立・公立・私立の高校進学を目指している人が対象です。「e-STEP会員」と「特色検査添削講座」の2つのコースがあり、同時受講もできます。

「e-STEP会員」は映像授業で、5科目の授業動画を視聴できます。各科目・単元のエッセンスとなる部分を、1本の映像授業あたり10分~15分に凝縮しているため、忙しい子どもも、効率的に弱点克服や予習に取り組めます。また高校ガイダンスや模試の解説動画もあり、海外にいても最新の情報を得られるのが魅力です。

「特色検査添削講座」は、神奈川県のトップ公立校を中心に行われている、特色検査対策ができる講座です。実戦に近い形式で練習問題に取り組み、答案は特色検査対策チームが添削・アドバイスします。

8. 個別教室のトライ

Kobetsu Try

帰国子女を含む、あらゆる子どもの学習ニーズに応えるのが、個別教室のトライです。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  お問い合わせください
教室エリア  全国
帰国子女向けのコース  個別指導のため、それぞれのに合わせてカリキュラムを調整
オンライン対応 トライのオンライン個別指導塾にて可能
合格実績  ・開成中学校
・桜蔭中学校
・慶應義塾中等部
・開成高校
・早稲田実業学校高等部
・東京大学
・京都大学
・早稲田大学

授業は、1対1のマンツーマン個別指導スタイルで行われます。授業中は担当講師が子どもに付きっきりで指導するため、わからない箇所はその場ですぐに質問できるのが特徴です。

33万人の講師陣の中から、子どもと相性の合った担当者をセレクトします。相性の合った講師とトライオリジナルの「ダイアログ学習法」などを組み合わせて、学習モチベーションを高めながら実力を向上できます。

また経験豊富な正社員の教室長による、安心のサポート内容も魅力です。定期的な学習面談などを通じて、帰国子女ならではの悩みに寄り添い、教室における勉強を支えます

お近くの教室を選択し、お問合せください。

個別教室のトライの紹介ページはこちら

9. 東大毎日塾

Todaimainichi

帰国子女入試経験のあるメンターからも指導を受けられるのが、東大毎日塾です。

対象学年  中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  ・サポート:月43,780円
・スタンダード:月65,780円
・合格プレミアム:月87,780円
教室エリア  オンラインのため、全国に対応
帰国子女向けのコース  自分専用の学習プランを提案
オンライン対応 可能
合格実績  ・東京大学
・京都大学
・大阪大学
・東北大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学

自分専用の学習計画を提案し、何をするべきかを明確化させます。年間計画シートや週間計画シート、志望校分析&受験戦略シートなどと細かく分けて学習内容などを記載するため、志望校合格に向けて「いつまでに」「何を」「どのように」やるべきかが一目瞭然です。

メンターは東大生で、科目といった条件が合えば、海外経験のあるメンターに指導してもらえます。海外経験があるため、帰国子女特有の課題や悩みを理解してもらえるのが特徴です。

自習中にわからない箇所があったときは、24時間365日いつでも質問可能。記述問題の添削依頼もし放題で、直接話した方が理解しやすい問題は、ビデオ通話で教えてもらえます。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

東大毎日塾の紹介ページはこちら

10. 進学個別指導のTOMAS(トーマス)

Tomas Logo

進学個別指導のTOMASは、個別指導と担任制で高い合格力を誇る学習塾です。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  お問い合わせください
教室エリア  ・東京都
・神奈川県
・埼玉県
・千葉県
帰国子女向けのコース  百人百様の個人別カリキュラムを作成
オンライン対応 不可
合格実績  ・筑波大学附属駒場中学校
・桜蔭中学校
・渋谷教育学園幕張中学校
・西高校
・青山学院高等部
・慶應義塾女子高校
・東京大学
・京都大学
・東京工業大学

夢の志望校決定からスタートし、合格に向けた逆算型のカリキュラムを作成。進捗状況に合わせて細かく内容を軌道修正するため、常に最適なカリキュラムの中で勉強できます。「苦手な国語を克服したい」「帰国生入試対策をしたい」など、帰国子女特有の課題や悩みにも応じます。

授業は1対1の個別指導スタイルで、発問と解説中心に80分間行われます。「講師が発問して生徒が答え、さらに講師が解説する」をくり返し、理解度を細かくチェックしながら進めるスタイルです。

講師とは別に担任が付き、生徒面談や保護者面談、講師面談などを担当し、日々の課題解決にあたります。

11. 坪田塾

Tsubo

「教えない、支える指導」で、効率的な勉強を身につけられるのが坪田塾です。

対象学年  中・高の全学年
授業形式  個別指導
料金目安  1時間あたり1,530円~
教室エリア  ・関東
・名古屋
・関西
帰国子女向けのコース  一人ひとりに個別カリキュラムを作成
オンライン対応 可能
合格実績  ・東京工業大学附属科学技術高校
・武蔵野大学付属高校
・筑波大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・青山学院大学

授業は中学生と高校生を対象とし、個別指導スタイルです。それぞれの学力やスケジュールに合わせて個別カリキュラムを作成するため、帰国子女が抱えるさまざまな学習ニーズに応じることができます

「教えない、支える指導」を大切にしており、あえて問題の解き方を教えません。わからない箇所の調べ方や考え方を中心とした指導を通じて、効率的な勉強方法を身につけられるのが特徴です。

各校舎で6~7割の学習指導を正社員の講師が担当しており、残りをアルバイト講師がサポートします。アルバイト講師の多くは、旧帝国大学や有名私立大学に在籍しているため、高品質の学習指導を受けられます。

参考記事:坪田塾の料金は?他塾と比べて授業料は高い?成績の変化や口コミでの評判は?

お近くの教室を選択し、お問合せください。

坪田塾の紹介ページはこちら

12. 河合塾 海外帰国生コース

Kawaijyuku Logo

河合塾 海外帰国生コースでは、帰国生向けの大学受験対策を集団指導で受けられます。

対象学年  高校生
授業形式  集団指導
料金目安  【理系】
・特別選抜 医学部コース:998,000円
・特別選抜 東大理類コース:998,000円
・選抜 トップレベル国公立大コース:998,000円
・選抜 難関国公立大・私立大理系コース:870,000円

【文系】
・特別選抜 東大文類・一橋大コース:875,000円
・選抜 トップレベル国公立大文系コース:875,000円
・選抜 難関国公立大・私立大文系コース:760,000円
教室エリア  本郷
帰国子女向けのコース  【理系】
・特別選抜 医学部コース
・特別選抜 東大理類コース
・選抜 トップレベル国公立大コース
・選抜 難関国公立大・私立大理系コース

【文系】
・特別選抜 東大文類・一橋大コース
・選抜 トップレベル国公立大文系コース
・選抜 難関国公立大・私立大文系コース
オンライン対応 可能
合格実績  ・東京大学
・一橋大学
・東北大学
・福島県立医科大学医学部
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・上智大学

「海外帰国生コース」の大学受験科では、帰国生の大学受験対策に対応しています。大学によって異なる選考方法や出題傾向を踏まえ、一人ひとりの状況に応じた学習指導が特徴です。

授業は集団指導スタイルで行われ、文系や理系、志望校レベルに合わせてコースを編成。「【理系】特別選抜 医学部コース」「【理系】特別選抜 東大理類コース」「【文系】選抜 トップレベル国公立大文系コース」などがあります。それぞれのニーズに沿って、コースを選べます。

すべてのコースで、面接対策と志望理由書対策が必須です。面接は志望校の面接スタイルに合わせて講師が模擬面接をし、適切なアドバイスを実施。志望理由書はガイダンスで書き方のポイントを説明した後、自分で書いたものを担当講師が添削します。

13. 駿台国際教育センター

Sundaikokusai Logo

駿台国際教育センターは、帰国生専門の学習塾です。

対象学年  小・中・高の全学年
授業形式  ・集団指導(小学6年生・中学3年生)
・個別指導(小・中・高の全学年)
※集団指導の高校生はお問い合わせください
料金目安  ・東大・京大・一橋大コース:910,000円
・難関私立大コース(文):685,000円
・難関国立大コース(文):785,000円
・東大・京大・医学部コース:1,080,000円
・難関私立大コース(理):760,000円
・難関国立大コース(理):905,000円
※上記料金は一括払いの場合です
教室エリア  お茶の水
帰国子女向けのコース  ・帰国生中学入試コース
・帰国生高校入試コース
・帰国生大学受験コース
・個別指導
オンライン対応 可能
合格実績  ・市川中学校
・芝浦工業大学附属中学校
・攻玉社中学校
・三田国際学園高等学校
・早稲田渋谷シンガポール校
・広尾学園高等学校
・東京大学
・京都大学
・早稲田大学

小学生向けには6年生を対象とした集団指導と、全学年対象の個別指導があります。集団指導は最大6名までの少人数制クラスを導入し、国語・算数・英語の3教科に対応可能です。算数は個別指導を組み合わせて、中学入試でカギを握る算数の得点力アップを目指します。

中学生向けにも3年生が対象の集団指導と、全学年対象の個別指導を設置。集団指導では、日本へ帰国後の帰国生入試を完全サポートします。最大6名までの少人数クラスのため、講師の目が一人ひとりにしっかりと行き届く環境です。

大学受験向けには「東大・京大・一橋大コース」や「難関私立大コース(理)」など、幅広いコースを提供。帰国生の苦手を知り尽くした実力派講師陣による、熱意ある質の高い講義を受けられます。また教務室には経験豊富なカウンセラーが在籍しており、保護者面談や面接練習などに応じるのも魅力です。

個別指導は1���1のマンツーマンスタイルで、集団指導との組み合わせができます。苦手科目の克服や入試直前の対策など、希望やニーズに合わせて個別の学習プランを作成します。

14. 代々木ゼミナール国際教育センター

Yoyogizemi

代々木ゼミナール国際教育センターでは、帰国生大学受験対策を受けられます。

対象学年  高校生
授業形式  集団指導
料金目安  330,000円
(国内高校編入生文系コース・国内高校編入生文系コース)
教室エリア  ・東京都
・大阪府
帰国子女向けのコース  帰国大学受験コース
オンライン対応 不可
合格実績  ・東京大学
・京都大学
・一橋大学
・大阪大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・上智大学

「帰国大学受験コース」は、海外の学校で勉強し、日本の大学進学を目指す帰国生向けのコースです。海外高校を卒業する帰国生・国内高校在学の帰国生・一時帰国生向けに、多くのコースを設置しています。

授業は集団指導スタイルで、1クラスあたりの生徒数は約20名です。受験のプロフェッショナルによるきめ細かい学習指導を受けられます。7月下旬と8月中旬には帰国生学力判定模試があり、帰国生入試で求められる学力をチェックできます。

講師は長年の経験から帰国生入試を知り尽くしており、個々のレベルに沿った適切な指導を展開。さらに担任による学習相談や進路相談、実際に帰国生入試で合格をしたチューターによるアドバイスなど、サポート体制が充実しているのも特徴です。

15. トフルゼミナール海外帰国生教育センター

Tofl Logo

大学受験対策から英語試験対策、小論文など、あらゆる帰国生向け入試対策に応じるのが、トフルゼミナール海外帰国生教育センターです。

対象学年  中・高生
※中・高の対象学年はお問い合わせください
授業形式  ・集団指導
・個別指導
料金目安  お問い合わせください
教室エリア  ・北海道
・東北
・関東
・東海
・北陸
・関西
・中国
・九州
帰国子女向けのコース  ・帰国生本科Junior
・帰国生本科プログラム
・帰国生入試対策講座
オンライン対応 可能
合格実績  ・大阪大学
・東北大学
・早稲田大学
・慶応義塾大学
・上智大学
・国際基督教大学

集団指導は少人数のゼミスタイルで、生徒の授業への参加意欲を高めます。「授業に参加すること」を重視しており、一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境です。またオプションで、1対1の個別指導にも対応しています。

「帰国生本科Junior」は、海外から帰国して日本の高校へ入学(中途入学)を目指す中学生・高校生が対象です。英作文の添削のほか、志望理由書や日本語作文力などの強化を図ります。

大学受験対策ができるのが「帰国生本科プログラム」です。「トップ私大帰国生対策プラン」「国際系大学帰国生対策プラン」「難関国公立大帰国生対策プラン」などがあり、東京大学をはじめとする難関大学を受験する生徒におすすめです。

また「帰国生入試対策講座」では、英語+国語+人間力で帰国枠入試の合格を狙います。

帰国子女の塾選びのポイント

image_etc

帰国子女が日本の学校を受験する際は、言語や学習内容に関して課題を感じることがが少なくありません

例えば、海外で主に英語を使ってコミュニケーションを取っていた場合、日本語に慣れていない子どももいるでしょう。日本で生活していた子どもと比べて流暢に話せず、日本語でのやり取りに苦労することがあります。

また海外と日本とでは学習内容が異なるため、進捗状況が遅れている子どももいます

以下で帰国子女の塾選びのポイントを、全部で3つ見ていきましょう。

・帰国生入試対策対応など柔軟にカリキュラムが選択できる
・総合型選抜(AO入試)を検討している場合は対策可能な塾を選ぶ
・直近で帰国しない場合はオンライン対応の塾を選ぶ

帰国生入試対策対応など柔軟にカリキュラムが選択できる 

帰国生入試対策対応といった、カリキュラムを柔軟に選べるかどうかを確認してください。

現在の学力や志望校、受験科目などによって、求められる学習ニーズは一人ひとり異なります。そのため、それぞれの学習ニーズに沿って勉強できるよう、柔軟にカリキュラムを選べるところがよいでしょう。

総合型選抜(AO入試)を検討している場合は対策可能な塾を選ぶ 

総合型選抜(AO入試)を検討している場合は、対策できる塾を選ぶことが欠かせません

総合型選抜(AO入試)の中には、主に帰国子女を対象としているところがあります。提出書類や面接はすべて英語で準備しなければならず、さらにTOEFLやSATなどの英語テストを課されることもあるでしょう。

一般入試とは異なる準備が必要なため、専門的な対策ができる塾を選ぶことが大切です。

直近で帰国しない場合はオンライン対応の塾を選ぶ 

直近で日本で帰国しない場合は、オンライン対応の塾を選ぶとよいでしょう。

当然のことですが、対面式の学習塾は日本にいないと受講できません。しかし、オンライン対応の塾の場合は、海外にいてもインターネットとパソコンなどがあれば受講できます。

海外にいながら、日本の学校進学を想定した学習指導を受けられるため、帰国前から対策をスタートさせたい子どもにおすすめです。

約40%の保護者が後悔している中学・高校・大学受験の塾選び。失敗しないために重要な体験授業の活かし方を徹底解説!

帰国子女のおすすめ塾を探している方のFAQ

Image_etc

最後に、帰国子女のおすすめ塾を探している方向けのよくある質問を紹介します。

総合型選抜(AO入試)対策で帰国子女におすすめの塾は? 

総合型選抜(AO入試)対策でおすすめの塾は、代々木ゼミナール国際教育センターです。

「帰国&総合型入試対策」講座があり、総合型選抜(AO入試)に必要な出願指導や志望理由書の添削、面接練習などを受けられます。帰国生指導の豊富な経験を持つ実力講師が、授業を担当します。

【2025年最新】総合型選抜(旧AO入試)に強いおすすめの塾15選

帰国子女におすすめのオンライン塾は? 

帰国子女におすすめのオンライン塾は、ena 国際部です。

ena 国際部では、ena-iBTでオンライン指導にも対応しています。インターネット環境とパソコンといった通信機器、ヘッドセット、Webマイクなどが必要ですが、どこからでも受講できるのが魅力です。

オンライン塾のおすすめ21選!小中高生別に人気塾を紹介

帰国子女入試とは?

帰国子女入試とは、海外の教育課程で学んだ子どもを対象とした入試スタイルです。条件は学校によって異なり、例えば「海外の学校に2年以上在籍していた」「帰国後1年以内」などがあります。

中学受験では、英語力を重視する学校が多いものの、中には英語を受験科目に課していない学校もあります。

高校受験では、帰国子女が苦手とする理科や社会の受験が免除されたり、一般入試よりも問題が易しかったりするメリットがある反面、倍率は高くなりがちです。

大学受験では高い英語力と海外で学んだ経験が求められ、志望理由書や外国語資格・検定試験の成績、小論文、面接などで合否が決まります。

まとめ

image_etc

普段使い慣れている言語や学習内容・システムの違いから、塾や予備校を利用している帰国子女は決して少なくありません。

帰国子女向けのカリキュラムを組んでいるところや、受け入れに慣れているところなら、帰国子女に特有の悩みを解消しながら、中学・高校・大学受験対策を進めていけるでしょう。

今回紹介した15カ所の塾・予備校は、どれも塾選がおすすめするところばかりです。

それぞれで授業形式やカリキュラムといった特徴が異なるため、気になったところを比較・検討してください。

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください