5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 塾・学習塾に関する記事一覧
  3. ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!
更新日:

ITTO個別指導学院がやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

アイキャッチ画像
塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像

編集部

塾選(ジュクセン)編集部

塾選びでITTO個別指導学院について調べているときに関連するキーワードとして「ITTO個別指導学院 やばい」という言葉を見つけ、不安になった保護者もいるのではないでしょうか。

結論としては、ITTO個別指導学院がやばいといわれる背景には、フランチャイズ経営であるため、教室ごとに運営方針や指導方針に差があることが関係しているといえるでしょう。

しかし、フランチャイズだからこそ、地域ごとの教育ニーズに柔軟に対応できるという強みがあります。各教室が独自の工夫を凝らし、生徒一人ひとりに合った指導を提供できる点は、直営塾にはないメリットです。また、全国規模の学習データを活用した指導法や教材の提供により、効率的な学習が可能になっています。

実際に、塾選には「優しく授業がわかりやすい講師しかいなかった」「わからないところがわかるようになるまで根気よく教えてくれた」という声も多数寄せられています。

本記事では、ITTO個別指導学院の実態を正しくお伝えし、不安を解消できるよう解説します。

目次

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

やばい評判だけじゃない!ITTO個別指導学院に通って良かった!という評判も多数

本章ではITTO個別指導学院で、成績が伸びた人の口コミを紹介します。ITTO個別指導学院に通って何が良かったのか、実際の声を確認してください

・カリキュラムが良かった

娘のペースに合わせて授業をしていただきました。苦手科目を中心に(ほとんどが苦手科目でしたが)分からないことを分からないままにしないように、基本から応用まで幅広く見てくれていたと思います。テスト前は範囲をみせて、それにそった授業だったと思います。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

・講師が良かった

勉強が嫌で、でも高校への進学は希望したくて、でもどう勉強していいかわからないし、勉強したくない…と言う葛藤の中にいる子供によりそい、子供にあったペースで授業をすすめてくれてよかった。 先生たちも教室の雰囲気もとてもよかった。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

・塾のサポート体制がよかった

試験の結果について、どのあたりが伸びていて、どこがもっと強化すべき点かをはっきり伝えていただいていました。その結果をふまえて、今後はこうしていきますというお話しだったので、的確なアドバイスを信じお願いしておりました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

ITTO個別指導学院の口コミでは、主に以下の4点を評価する口コミが多かったです。

・カリキュラムの柔軟性
・指導の丁寧さ
・生徒一人ひとりに寄り添った指導
・授業の内容を保護者が把握できるサポート体制

本サイトでは、ITTO個別指導学院の口コミをほかにも2,294件紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ITTO個別指導学院の口コミをもっと見る

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院がやばい!ってどこがやばいの?

5727 2

「ITTO個別指導学院がやばい」とネガティブな評価がある背景には「フランチャイズ経営」の学習塾であることが挙げられます。

しかし、フランチャイズだからといって、ITTO個別指導学院が提供する指導サービスが受けられないわけではありません。 フランチャイズの教室でも、本部から塾の運営ノウハウや指導方法の研修を受け、明光義塾の基準に沿った指導を行っています。そのうえで、各教室ごとに地域や生徒の特性に合わせた工夫を取り入れているため、より柔軟な対応ができるのが、フランチャイズ経営の大きなメリットです。

そのため、直営かフランチャイズかを過度に気にする必要はありません。大切なのは、

✔ 教室の雰囲気
✔ 講師と子どもの相性
✔ 子どもの学力に合った指導を受けられるか

など、自分に合う環境で学べるかどうかです。実際に教室を訪れたり、体験授業を受けたりして判断するのがおすすめ です。

気になる場合は、教室に問い合わせれば教えてもらえることが多いので、遠慮せずに確認してみましょう。

ここからは「ITTO個別指導学院がやばい」といわれている理由をカテゴリごとに見ていきましょう。ITTO個別指導学院に子どもを通わせた保護者のリアルな声も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ITTO個別指導学院はやばいと言われる理由①塾長が良くない⁉

弊社に寄せられた口コミのなかには、ITTO個別指導学院に通わせたけれど、塾長の対応が良くなかったという声もありました。

実際の口コミを確認しましょう。

【実際の声】

立地や講師の先生はとても良かったけれど、塾長が癖のある人だったのでおすすめできません。本人がやる気を出していても、やる気を無くす発言や態度が多く残念でした。塾講師としても、大人としても良くない発言が多く、謝罪も受けましたが、本当に何が悪いのか、反省した感じはありませんでした。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

塾長、講師含めてアルバイトのような若い講師が多く、スキル面では不安が多かった。指導面については特に問題は無かったとは思いますが、若いということもありトラブルなどの対処が迅速ではなかったように見受けられました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

一方で、ITTO個別指導学院の塾長に対するポジティブな口コミもありました。

【実際の声】

大学生の方もいましたが、 優しく丁寧でした。 だいたいが塾長でしたがうちの子どもは とても楽しかったようです。面白くて、たまに悩み事とか聞いていただいたりもしてくれていたようです。親としてはとても助かりました。何かあればすぐに電話で連絡もしてくれました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

講師の方は塾長が社員さんだと思います。ベテランで落ち着いた雰囲気があり、授業もわかりやすいとのことです。また、他には大学生の方も見えると聞いたので、アルバイトの方なのかと思います。アルバイトの方も若さを生かして、明るく元気に授業をしてくださるそうです。ていねいでわかりやすく教えていただけていて、子どもも満足しているようです。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

実際に話をしてみないと、塾長の人柄や対応の甲乙はつけられません。信頼できる塾長かどうかは、入会前の面談を通じて判断するとよいでしょう。子どもにとっても、塾長との相性は重要なポイントです。授業見学や体験授業で何度か教室に通って、相性が合っているかどうかをチェックしてから入塾することをおすすめします。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院はやばいと言われる理由②授業中に待ち時間がある

ITTO個別指導学院では、指導を受けるまで待ち時間があるという口コミもありました。

【実際の声】

塾長や講師の方はとても熱心だが、子供が算数の問題を質問したら分からないらしく、授業時間中ずっと解いていて、その間子供は講師の隣でずっと解答を待っていた。一人の講師に付き、3人の生徒が割り振られているので順番が回ってくるまではひたすら待っていて、時間の無駄だった。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

生徒2人に対して先生1人が多かったようです。1人の子が進みが遅いと待たされる感じだった様です。暇な時間が多いと本人も周りもよく話していました。だからといって、過去問などをやる程の時間はなく時間がもったいないと言っていました。 自習のときは塾長が邪魔しにきたりすることが多々あったそうです。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

ITTO個別指導学院のスタンダードな指導方式は「1対3」です。講師1人あたりの担当生徒の数がマンツーマンよりは多いため、待ち時間が生じやすい傾向にはあるでしょう。しかしほかの生徒の指導中でも、暇な様子の生徒がいれば、テキストの問題を解くように具体的に指示を出して、手持無沙汰な時間を作らないように工夫をする講師もいます。

授業見学では指導内容がわかりやすいかどうかだけでなく、指導以外の時間も有効に活用されているかもチェックしましょう。

またITTO個別指導学院には、完全マンツーマンの指導が受けられる「フリープラン」もあります。待ち時間が気になる場合は、フリープランを選ぶのがおすすめです。

ITTO個別指導学院はやばいといわれる理由③講師が優しすぎる

ITTO個別指導学院の講師は優しすぎて、勉強が身につかないのでは?という声もあるようです。

【実際の声】

子供はわかりやすいと言っていたが、やり方を説明しながら教えているような感じがして考える力は養えていないと感じました。優し過ぎるような印象があり、塾が終わった後の携帯電話にメールが送られてくるが、評価がすごく甘い感じがしました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

一方で優しく、親切な指導で成績が上がったという口コミもありました。

【実際の声】

講師の方は、たいへん親切で、生徒一人一人の学習進捗状況にあわせて、無理なく丁寧に指導してくださいました。わからないことはわからないと、言いやすい感じだったので、わからないまま放置して、どんどん学習が進み、取り残されることがないよう配慮がありました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

個別指導とあって、どの先生も優しい。わからないままではなく、わかったと言えるまでとことん教えてくれる。年代は比較的若い先生が多いが、知識が浅いなどの心配もない。無料体験の時から、子供の心配している事や苦手科目などを聞いてくれ、入校した後の具体的な勉強方法や入校しなくても、家でどのような勉強方法があるかなど、とても丁寧にこどもにわかりやすく教えてくれました。入校を迷っていたのですが、無料体験の先生方の対応や、入校をしなくてといいんだよと言ってくれた言葉にここにしようと決めました。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より

ITTO個別指導学院の講師について「親切」「丁寧」「優しい」と評価する口コミが多いなかで、評価の甘さを感じたという声も少なからずあります。

丁寧で優しい指導のなかにも厳しさがあるかどうかは、体験授業を受けなければ判断ができません。体験授業の学習内容や出来栄えなどを担当講師に聞いてみて、評価が甘すぎないか確認するのもよいでしょう。

保護者は少しぐらい厳しい方がよいと思っていても、子どもは違うかもしれなません。、子どもとの相性を尊重しましょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院はやばいといわれる理由④価格に納得がいかない

ITTO個別指導学院の価格に納得がいかない、という声もありました。

【実際の声】

親としては、目標ありきで、そこに合格するため!という指導を望んでいましたが、実際は何となくゆるゆると復習をしているような印象でした。結果的に行きたい大学には合格できず、レベルを下げて目指した大学に最後に1校だけ、滑り込み合格したような感じでした。掛けた塾代と子供が通った時間だけは立派なものでした。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

ITTO個別指導学院の授業料は、他塾よりも高いのでしょうか?

下表は、ITTO個別指導学院と他塾(明光義塾/進学個別指導塾のTOMAS)の料金を比較したものです。

  小学6年生 中学3年生 高校3年生
ITTO個別指導学院 35,000円 25,000円 15,000円
明光義塾 25,000円 25,000円 35,000円
進学個別指導塾のTOMAS 55,000円 55,000円 55,000円

(表内の金額は弊社で独自調査した、小学6年生・中学3年生・高校3年生の最も割合の高かった月額料金の中央値を掲載しています。)

他塾と比較しても、ITTO個別指導学院の料金が突出して高いわけではないとわかります。

実際に費用対効果が高い個別指導塾として、評価をする声もありました。

【実際の声】

とても熱心な指導がありがたいです。とても親切で親身になって教えてくれます。とても費用対効果が高いと思います。通っていて不満はなにもないです。 通ってよかったと思います。 人に勧めたいかと言われたら、 すすめたいですね、正直。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

ITTO個別指導学院にかぎらず、価格に納得できるかどうかは目標の達成度に関係するでしょう。目標の達成に近づくための第一歩は、子どもに合う塾を選んで通うことです。

子どもに合っているかを見極めるためにも、まずは通塾する目的や目標をはっきりさせてから塾選びをするようにしてください。

ITTO個別指導学院はやばいといわれる理由⑤成績があがらない

「ITTO個別指導学院に通っても成績があがらなかった」という口コミが「やばい」という評判につながった可能性もありそうです。

【実際の声】

良かれと思い、通わせましたが、本人がやる気にならなかったのも影響が大きいですが、本人にとって身になったかは不透明であまり意味がなかった。公文式の方が良かった。本人のレベルやペースで進められるのでうちの子にとっては良かったと思っています。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

先生の質がよくない。 学生の先生のため、子どもとの距離が近いため、勉強のみについてない気がする。 成績も上がらず、転塾しようかと思っている。個別指導と言っても、ちょっと見ては移動するため個別と言うべきなのかわからない。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より)

ITTO個別指導学院の授業スタイルが合わない子どももいるでしょう。例えば、学力が平均以下で前の学年からつまずいている単元がある子ども。

ITTO個別指導学院のスタンダードプランでは1対3の指導が基本スタイルのため、自分で問題を解けるくらいの学力がなければ、学習効果はなかなか得られません前学年から勉強につまずいている子どもは、完全マンツーマンのフリープランで受講するほうが成績アップにつながる可能性は高いでしょう。

もちろん、ITTO個別指導学院で勉強して成績が上がったという声もあります。

【実際の声】

はじめは友達が成績向上していくのをよく見ていただけのキッカケでしたが、実際に自分が入塾して勉強に取り組んで、成績向上に繋がって、という体験を出来たことが良かったと思います。勉強に取り組みやすい環境は最高でしたし、塾のない日も自習に行けることもすごくためになったと思います。自信を持って、後輩達にオススメ出来る塾だと思います。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より

教科ごとにそれぞれですが、塾長は何でも教えれるベテランでした。 若い講師もいたようですが、子供にとってはどの教科の講師も丁寧でわかりやすかったようです。マンツーマンで色々と質問出来たことも、難題克服に繋がったようで、楽しく通えた要因の一つだと思います。特に、得意教科を伸ばせたことや、苦手科目を引き上げられたので総合的にレベルアップ出来た気がします。(塾選 ITTO個別指導学院 口コミ一覧より

5727 9

実際に、弊社でITTO個別指導学院の塾生・卒業生を対象に行ったアンケートでは、入塾後に偏差値が+1以上となった生徒は全体の6割を超えていました

ITTO個別指導学院には塾生専用の自習室があるため、学習習慣を身につけやすい環境といえます。また教え方が子どもに合っていたり、モチベーションが上がる声かけをしてくれたりと相性の良い講師から学習指導を受けられれば、成績アップにつながりやすくなります。

ITTO個別指導学院で、成績アップにつながる指導を受けられるかどうかも実際に体験をしないと判断が難しいでしょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院ってどんな塾?

5727 1

ITTO個別指導学院のやばいといわれる理由を確認しましたが、ITTO個別指導学院はどのような塾なのでしょうか?

ITTO個別指導学院の基本情報
塾タイプ 個別指導
指導形式 スタンダードプラン:「1対3」
フリープラン:「1対1」が基本
※友達や兄弟と「1対2」や「1対3」で受講可能
授業時間 50分/80分/100分
特徴 ・充実した学習環境
・独自の定期テスト対策 選べる授業プラン
小学生カリキュラム ・学習の習慣づけから中学校の先取りまで対応
・小学校英語
・中学受験対策にも対応
中学生カリキュラム 授業の補習から高校受験対策まで対応
教科書準拠の授業と直前特訓授業で定期テスト対策
高校生カリキュラム オーダーメイドカリキュラムで生徒をサポート
学校の補習や大学受験対策まで対応
講師 講師の指名可(フリープランのみ。別途指名料が必要)
ワンランク上の講師・SS講師在籍
展開エリア 北海道 青森県 岩手県 宮城県 山形県
福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県
静岡県 愛知県
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
奈良県
和歌山県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県
沖縄県
(2024年10月末時点で1,224教室を展開)

ITTO個別指導学院は「子どもの成長には『個別指導』でなければ成せないものがある」というモットーを掲げる個別指導塾です。

ITTO個別指導学院の主な特徴は、次の3つです。

1.充実した学習サポート

ITTO個別指導学院では、各教室に塾生専用の自習室を完備しています。教室の休校日以外は無料で利用できるため、集中して勉強できる環境が手に入ります。

学習環境を整えるために、子どもの勉強の様子を知りたい保護者もいるでしょう。ITTO個別指導学院には、保護者に授業日報を共有するシステム「スクレポMYページ」があります。授業ごとに学習内容が共有されるため、子どもの勉強をサポートするのに役立つはずです。

2.独自の定期テスト対策

独自の定期テスト対策で、テストに向けて万全な準備ができる点もITTO個別指導学院の特徴です。

ITTO模試

小学4年生~中学3年生までが対象の模試で、数学(算数)を除く4教科(※小学4年生は国語・理解・社会の3教科)を受験できます。ITTO模試専用の問題集もあり、事前に対策すれば高得点も狙えます。子どもの達成感や勉強のやる気にもつながるのがITTO模試の特徴です。学習内容は教科書に準拠しているため、ITTO模試の対策・受験が定期テスト対策に直結します。

テストターボ

定期テスト3週間前から受講できる、有料の定期テスト対策授業「テストターボ」。通常授業にプラスして受講できるだけでなく、通常授業で未受講の教科も指導を受けられます。講師と一緒に対策を行うことで、効率的に得点アップにつながる定期テスト対策ができます。

3.選べる授業プラン

ITTO個別指導学院には、2通りの授業プランがあります。

スタンダードプラン

講師1人に対して生徒3人の指導方式で、自分で予習をしながらわからない問題を講師に質問できる授業プランです。自学自習できる習慣を身につけながら、講師による個別の指導も受けたい人に向いています。

フリープラン

完全マンツーマンの指導方式で、オーダーメイドカリキュラムで学習をします。苦手教科の克服受験対策など、生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせて勉強できるプランです。

兄弟や友達と一緒に1対2・1対3の指導方式による受講も可能。フリープランの特徴はカリキュラムや指導方式を柔軟に変更できる点です。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院の料金は?

ITTO個別指導学院には、スタンダードプランとフリープランの2種類があります。

2つのプランの大きな違いは、指導形式です。

スタンダードプランは講師1人に対して生徒3人の指導を行い、フリープランは基本的に完全マンツーマン指導となります。

それぞれのプランの特徴と、50分授業を週1コマ受講する場合の月額料金を比較しました。

  スタンダードプラン フリープラン
指導形式 講師1人対生徒3人 完全マンツーマン
(友達・兄弟姉妹に限り、
講師1人対2~3人も可能)
指導スタイル 生徒は個別ブースで学習し、
講師が担当生徒を巡回する
指導スタイル。
生徒と講師が机を囲み、
対面で指導するスタイル。
カリキュラム 予習型 学習ニーズに沿って対応
指名制度 × 〇(別途指名料が必要)
※SS講師の指名も可
週1コマ50分授業の月額料金
(小学6年生)
10,010円 14,630円
週1コマ50分授業の
月額料金(中学3年生)
11,000円 16,280円
週1コマ50分授業の
月額料金(高校3年生)
22,990円

上記は新宿区にあるITTO個別指導学院の料金(2024年9月時点)を参照/全て税込表示

マンツーマンで勉強できるフリープランはカリキュラムに自由度があったり、講師の指名ができたりするものの、料金はスタンダードプランより5,000円ほど割高となります。

厳正な審査を通過して本部から認定を受けた「SS(スペシャルセレクト)講師」の指名ができるのは、フリープランの受講生だけです。質の高い授業を受けたい場合は、フリープランのほうが向いています。

スタンダードプランはリーズナブルな料金設定である点が、保護者にとって大きな魅力でしょう。カリキュラムは予習型で、自分で考えたり解いたりする時間が中心です。「ある程度自学できる力を身につけさせたい」「塾で予習をして、学校の授業で理解を深めるサイクルで勉強させたい」と考える保護者のニーズに対応するプランといえるでしょう。

ITTO個別指導学院の料金についてもっと詳しく知りたいという人はこちらの記事をチェックしてください。

ITTO個別指導学院の料金/費用をわかりやすく解説!学年、コースや他塾との比較も!

ITTO個別指導学院に向いている人

5727 3

 

次に紹介する学習ニーズがある家庭や子どもには、ITTO個別指導学院が向いているといえます。

1.学校の定期テストで結果を出したい人

ITTO個別指導学院では、教科書準拠のITTO模試を受けられます。

ITTO模試に連動しているITTO問題集で事前に対策できるため「ITTO問題集→ITTO模試→定期テスト」のサイクルで定期テスト対策が可能です。

定期テスト対策講座「テストターボ」はテストの3週間前から受講ができます。学校の定期テストで結果を出したい人にITTO個別指導学院は向いているといえるでしょう。

2.部活・習い事と勉強を両立したい人

ITTO個別指導学院では50分・80分・100分の授業時間から、自分のライフスタイルに合わせて最適なものを選べます。受講科目も1科目から受講可能です。

「週1回の通塾で、日々の積み上げが重要な英語と数学をそれぞれ50分授業で受講する」「苦手な英語を100分授業で受講する」など、通塾できる回数や目的に合わせて受講できるため、部活や習い事で忙しい生徒も勉強との両立を図りながら学習に取り組めます。

3.充実した学習サポートが必要な人

ITTO個別指導学院には自習室が完備されており、塾生は使い放題です。自宅で勉強に集中できない子どもにとって、いつでも利用できる学習環境が整っている点は、大きなメリットです。

また、授業ごとに授業態度や学習内容を細かく伝える授業日報もあります。初めて塾に通う子どもや、勉強をサボりがちな子どもにとって、十分なサポート体制が整っているITTO個別指導学院は向いています。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

ITTO個別指導学院に向いていない人

5727 4

次の3つのポイントにあてはまる子どもには、ITTO個別指導学院はあまり向いていません。

1.難関校、最難関校対策をしてほしい人

国立大学や早慶、これらの附属高校をはじめとする難関校を志望する子どもにとって、ITTO個別指導学院は向いてない場合もあります。

ITTO個別指導学院の基本的な指導形式は「1対3」か「1対1」です。

「1対3」の授業形式を選んだ場合には、十分な難関校対策を受けるのは難しいかもしれません。

ITTO個別指導学院で難関校対策を受けたい人は完全マンツーマンの指導形式を選ぶとともに、難関校対策に対応しているかどうかを事前にチェックする必要があります。

2.消極的で自分から質問できない人

消極的で自分から質問できない人は、ITTO個別指導学院のスタンダードプランでは成果が出にくいおそれもあります。

個別指導といえど、ITTO個別指導学院は「1対3」での指導が基本です。講師は担当生徒の周りを巡回して必要に応じて声をかけますが、わからない問題や理解不十分な単元があったときには、自分から講師に声をかける必要があります。そのため、消極的で自分で質問できない生徒は、その日のうちに疑問が解消されない可能性があります。

ITTO個別指導学院には完全マンツーマンの指導形式もあるため、1対3の授業では学習効果が望めないと感じる場合は、完全マンツーマンで指導を受けられるフリープランを選択するのもおすすめです。

3.塾でレベルの高い仲間から刺激をもらいたい人

レベルの高い仲間から刺激を受けながら勉強に励みたい人は、ITTO個別指導学院をはじめとする個別指導はあまり向いていません。個別指導は講師と生徒が1対1で学習するため、周りからの影響を受けにくい学習環境です。

塾の友達の存在が勉強のモチベーションにつながる子どもは、集団塾のほうが向いています

そのようなタイプの子どもでも「苦手教科の克服のために個別指導塾に通いたい」と考え、個別指導塾を選ぶケースもあるでしょう。集団塾に通いながら、苦手教科だけを個別指導塾で勉強する方法も学習効果を高めるられるため、おすすめです。

「ITTO個別指導学院はやめておけばよかった」入塾後の後悔を防ぐには、体験授業への参加がマスト!

「ITTO個別指導学院 やばい」という検索結果を見て、不安に感じた人もいるかもしれません。しかし、そうした意見には、フランチャイズ経営による教室ごとの違いや、塾の指導方針と目的が合っていないといった背景があることがわかります。

ITTO個別指導学院では「子どもの成長には『個別指導』でなければ成せないものがある」をモットーにしています。勉強を通じて自ら考える力や主体性を育むことが、ITTO個別指導学院の理念です。「自分で考える力をつけさせたい」「もっと勉強に主体的に取り組んでほしい」と考えている家庭には、ぴったりな学習環境といえるでしょう。

まずは学習塾に通う目的や目標をはっきりさせ、ITTO個別指導学院の理念や指導方法に共感できるかをチェックしてください。ITTO個別指導学院が気になる、子どもに合いそうと思った人はぜひ体験授業に行ってみましょう。

お近くの教室を選択し、お問合せください。

ITTO個別指導学院の紹介ページはこちら

執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部のサムネイル画像
塾選(ジュクセン)編集部
編集部

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。

近くの塾を探すボタンの画像

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください