現論会は最悪と言われる理由は?口コミと評判から実態を徹底解説
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
現論会の情報を調べていると「現論会 最悪」という検索ワードを目にして、不安になった人もいるのではないでしょうか。
結論としては、授業をしない新しい自立型学習スタイルの塾であることが「現論会は最悪」と言われる原因と考えられます。自立型学習スタイルが合わなかった人の口コミに注目が集まった結果、ネガティブな評判が広がったのでしょう。
本記事では塾選に寄せられた口コミを中心に、現論会が最悪と言われる理由を徹底検証します。現論会への入塾を検討している人は、必見です。
現論会が最悪!ってどこが最悪なの?
現論会は、以下の内容の口コミによって「最悪」と言われている可能性があります。
- 講師の指導が少なすぎる
- 料金が高い
- 自習室がない など
本章では塾選やWeb上の口コミ・評判をもとに、現論会が最悪と言われる原因を検証します。
現論会が最悪!と言われる理由①講師の指導が少なすぎる
講師による学習指導の時間が少ないために「最悪」という評判につながった可能性があります。
まずは、口コミをチェックしてみましょう。
【実際の声】
毎週勉強計画を立ててくれるが、日々の勉強は本人任せになる。指導は週一回のみであるため、塾による指導の効果があったのか、なんともいえない。(Google口コミ)
現論会は講師の授業を受けられる一般的な個別指導塾ではなく、学習コーチングを受ける自立型学習スタイルの個別指導塾です。
勉強内容を教えるのではなく、定着度の確認や学習計画の完了率のチェック、目標に対するアプローチの仕方など学習方法に対する指導がメインとなっています。勉強内容そのものよりも学習方法に重きをおいているため、指導の頻度は妥当といえるでしょう。
とはいえ、どのようなことが学べるのかイメージできない人もいるはずです。現論会の授業を明確にイメージするためには、無料受験相談を受けてみるのがおすすめです。具体的な学習計画や勉強方法の提案まで受けられるため、今後の学習方針をイメージするきっかけにもなるでしょう。
自立型学習スタイルの塾は向き不向きがあるため、自分に合っているかどうかも無料受験相談を受けてから決めるようにしてください。
一方で現論会の学習指導の回数は十分だった、と評価する口コミもありました。
【実際の声】
年、月、週と細かく予定が決められており、スケジュール管理や参考書選びがとても苦手な自分には合っていたと思います。週間計画の進捗を毎週提出すること、小テストで学習の進度をはかられることで手を抜けない環境にいられたのが良かったです。(塾選 現論会 口コミ一覧より)
現論会では年間計画だけでなく1週間という短いスパンで学習計画の作成と実行、振り返りを繰り返すため、スケジュール管理が苦手な人にはおすすめの学習塾です。
現論会が最悪!と言われる理由②料金が高い
現論会が最悪と言われるのは、料金が高いことも影響していると考えられます。
実際の口コミは、次のとおりです。
【実際の声】
オーナーもアルバイトも軽薄で頼りない。高い学費の割にサービスは悪い。お勧めできません。(Google口コミ)
保護者にとっては、次の2つのポイントも塾選びで気になるポイントとなるでしょう。
- 費用対効果
- 他塾と比較したときの料金
現論会では、受験に必要な全科目で下記の15のサポートを受けられます。
①年間計画 | ②週間計画 | ③学習日誌 | ④入会時レベルチェックテスト | ⑤小テスト |
⑥レベルアップテスト | ⑦学習コーチング | ⑧勉強法指導 | ⑨共通テスト対策 | ⑩二次試験対策 |
⑪小論文対策 | ⑫三者面談 | ⑬スタディサプリ | ⑭外部講師講演 | ⑮指導報告書 |
ただし、勉強方法が合わなければ学習効果は見込めません。学習効果を得るためにも、子どもの志望校や性格と現論会の指導方法が合っているかどうかという視点を持って、塾選びをすることも重要です。
下表はある2人の受験生が現論会と大手予備校のそれぞれに通ったと仮定して、年間費用をシュミレーション・比較したものです。
現論会 | 大手予備校 | ||
---|---|---|---|
東京大学(理系)志望のAさん | 受講科目数 | 8科目 | 4科目 |
費用 | 959,200円(※1) | 1,154,400円(※3) | |
早慶(文系)志望のBさん | 受講科目数 | 4科目 | 4科目 |
費用 | 827,200円(※2) | 1,156,400円(※3) |
(※1)参照:東大コース _ 現論会 _ あなただけの勉強計画と正しい勉強法で合格に導く(2024年12月時点)
(※2)参照:早慶コース _ 現論会 _ あなただけの勉強計画と正しい勉強法で合格に導く(2024年12月時点)
(※3)引用:大学受験の塾費用は年間約51万円。実態調査とパターン別費用を解説
現論会では大手予備校で授業を受けるよりもリーズナブルな金額で、受験に必要な全科目の学習サポートを受けられます。また季節講習がないため、追加費用が発生しない点も現論会の料金体系の特徴です。
現論会の料金についてもっと詳しく知りたい人は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
現論会が最悪!と言われる理由③自習室がない
「自習室がない」という口コミも「現論会は最悪」と言われる原因となっている可能性があります。
口コミをもとに、現論会の自習室の実態をチェックしましょう。
【実際の声】
何月か前に相談させてもらいましたがまずメールの返信が遅すぎる。自習室も授業の場所と同じで集中できる環境でもないのに加えて、先生が常駐していないのは管理体制が悪いのではないか?と思いました。知り合いの子も入っていたようですが、授業中にジュースを飲んだり遅刻などコーチの質も悪い(人にもよるとは思いますが、、、)ようなので、他のサイトの口コミを見た人は注意してください。(Google口コミ)
近くに校舎がなくオンライン校に入塾したが、自習スペースの確保に苦労したこと。(塾選 現論会 口コミ一覧より)
現論会では、オンライン校を除く全ての校舎で自習スペースが確保されています。
自習スペースがあるにもかかわらず「自習室がない」と言われる理由は、校舎によって自習設備の整備状況が異なるためです。個別ブースを完備した自習スペースを持つ校舎もあれば、教室の一角を自習スペースに利用している校舎もあります。
このような設備の違いが、利用者の認識に影響を与えると考えられるでしょう。
自習室はあるのに、使いたいと思った時に使えなかったという経験から、マイナスな評判が生まれた可能性もあります。
またオンライン校は基本的に自宅での学習になるため、自習室はありません。
校舎の設備は実際に見学をしないとわかりません。また自宅で勉強に集中できない人は、自習室の環境も塾選びの重要なポイントです。入塾を決める前に校舎を見学し、集中して勉強できる環境が整っているか、欠かさずチェックしてください。
現論会が最悪!と言われる理由④コーチの質が良くない
コーチの質に対するネガティブな口コミも、現論会が最悪だと言われる理由になっているかもしれません。
【実際の声】
武田塾より値段が安いですが、コーチの質は塾長レベルじゃないと対応が雑だったり遅刻もあると聞きます。(Yahoo!知恵袋より一部抜粋)
運営も含め殆どが大学生で構成されていて、チューターにも当たり外れはあるかなぁと思います。(Yahoo!知恵袋より一部抜粋)
現論会はオンライン校も含め、全国に35校舎(※2024年12月時点)を展開しています。校舎数が増えれば、その分だけコーチの数が必要です。
現論会にかぎらず、講師やコーチが多くなれば指導の質にバラつきが生じてしまいます。指導の質のバラつきによって生まれたネガティブな評価に注目が集まり「現論会のコーチの質は良くない」という評判につながった可能性はあるでしょう。
一方で、塾選にはコーチの指導を評価する口コミが複数寄せられています。
【実際の声】
難関大学(東大、慶應など)の学生さんが講師となり、丁寧に勉強を教えてくれます。男性が多いです。様々な講師がいて、自分と相性の良い講師を探してもらえます。実際に大学の様子なども聞きながら楽しく進めてもらえます。(塾選 現論会 口コミ一覧より)
自分の志望校のレベルに合わせた現役大学生の先生がついてくださいます。基本的に通年同じ先生が担当してくださいます。受験した経験も、覚えていらっしゃるので、アドバイスしてくださったことがが役立ちました。 とても親しみやすくて、時間が長くなってしまっても、嫌な顔ひとつせず相談に乗ってくれました。(塾選 現論会 口コミ一覧より)
コーチの質は、実際に話をしないとわかりません。Web上の口コミや評判だけで判断せず、無料受験相談でコーチと話をしたり、校舎を見学したりしてから入塾するかどうか検討してください。
現論会が最悪!と言われる理由⑤カリキュラムの融通が利かない
「現論会はカリキュラムの融通が利かなかった」という声も見受けられました。
【実際の声】
高三の1年間現論会と言う塾に通っていました。朝早く起きて、ずっと勉強しても成績は変わらず、模試の結果が悪かった時、自分もこの科目は伸びなかったから、やっても伸びないよ、志望校に合格するのは無理、など言われてじゃあどうすればいいんだよってなりました。いっつもコーチが悲観的で凄く行きたくなかったです。志望校に必要かなって思った問題集もルートに入っていないからできない、合わない教材もルートに入っているから変えられないと、一方的でした。(Yahoo!知恵袋より一部抜粋)
現論会のカリキュラムは各科目の有名講師の監修を受け、入試の出題傾向に合わせて作成されます。最短経路で合格にたどり着けるように、教材の種類や使用すべきタイミングなども綿密に計算された「ルート」があるのも特徴です。
しかし、人によってはルート上の参考書や教材が合わない場合もあるでしょう。その場合は教材や参考書を変更できないか、まずはコーチに相談してみましょう。コーチに相談しても状況が変わらない場合には、塾長へ相談してみるのも一つの方法です。
塾選にはコーチと相談しながら、自分に合う参考書で勉強できたという口コミも寄せられました。
【実際の声】
授業をして勉強をすることが自分には合わず、参考書を用いて自分のペースで勉強する事の方が自分には合っており、塾の学習方針と合っていた。参考書やペースも先生と相談して、自分に合ったものを選択出来たので、ストレスを感じること無く勉強することができた。(塾選 現論会 口コミ一覧より)
現論会の教育方針は「最小の努力で最大の結果を」です。生徒が最小の努力で志望校に合格できるよう、柔軟性のあるカリキュラムや学習計画になっています。
現論会の無料受験相談では、志望校から逆算した学習計画の提案も受けられるので、実際の学習計画を見ながらカリキュラムについて質問してみるとよいでしょう。
現論会ってどんな塾?
現論会は質の高い映像授業と現役難関大学生・大学院生コーチの学習指導を受けられる、自立型学習スタイルの大学受験塾です。「最小の努力で最大の結果を」を教育方針に掲げている現論会では、志望校から逆算にした完全オーダーメイドのカリキュラムで入試に必要な全科目の学習サポートを受けられます。
現論会の基本情報 | |
---|---|
塾タイプ | 個別指導(講師1人:生徒1~4人) |
対象学年 | 中高一貫校の中学生/高校1年生~高校3年生/高卒生 ※高校受験が必要な中学生の入塾は要相談 |
指導形式 | 映像授業(スタディサプリ)+学習コーチング |
授業時間 | 90分 |
特徴 | ・志望校から逆算した全科目分のカリキュラム ・一日単位の学習計画で着実にレベルアップ! ・難関大に合格したコーチの指導が受けられる |
カリキュラム | ・東大コース ・京大コース ・難関国公立コース ・早慶コース ・難関私大コース ・高1・高2コース |
コーチ | 難関大の大学生・大学院生 |
展開エリア | 全国5地域7都府県/オンライン校 (※2024年12月時点で35校を展開) |
1.志望校から逆算した全科目分のカリキュラム
現論会のカリキュラムは志望校合格から逆算し、完全オーダーメイドで作成されます。志望校の入試科目や得点配分も加味した全科目分の学習計画作成やコーチングを受けられるのも、現論会の特徴です。
現論会では知識のインプットにスタディサプリを活用し、アウトプットには有名講師が監修した参考書や教材を利用します。学習計画をもとに勉強に取り組み、週1回のコーチングで学習計画の見直しを繰り返し、学習計画のPDCAサイクルを回しながら志望校合格に向けて受験勉強を進めるのが、現論会の学習スタイルです。
2.一日単位の学習計画で着実にレベルアップ!
現論会では年間・週間計画のほかに一日単位で学習計画を立てます。「今日は何を勉強すべきか」が一目でわかるだけでなく、部活や学校行事などの予定を踏まえて計画を立てるため、計画倒れになるリスクを最小限まで軽減できます。
また一日のスケジュールを時間単位でチェックする「勉強日誌」も活用しながら、受験勉強に取り組むのも現論会の特徴です。学校や勉強の予定だけでなく、食事や睡眠、運動のタイミングも記入し、学習習慣と生活習慣のバランスを整えながら受験勉強に励めます。
現論会の学習計画は、学習習慣と生活習慣の両方に注目し、入試で得点を最大化するために着実にレベルアップできるシステムになっています。
3.難関大に合格したコーチの指導が受けられる
現論会では、難関大に合格した現役大学生・大学院生のコーチによる学習指導が受けられます。入試を終えて時間が経っていないからこそ、入試問題や参考書など数年単位で刷新される情報も最新かつリアルな情報を教えてもらえます。
自らの成功体験を踏まえた学習方法の提案も受けられるため、志望校合格に向けて最短距離で学習を進められるでしょう。
さらに、現論会は現論会が定めたライセンス研修を修了したコーチだけが生徒に学習コーチングを提供できるシステムです。映像授業だけでなく、高品質の学習コーチングを受けられる点も現論会の特徴の一つです。
現論会と他塾(武田塾・坪田塾)との違い
現論会と自立型学習スタイルの大学受験塾である武田塾と坪田塾との違いは、下表のとおりです。
現論会 | 武田塾 | 坪田塾 | |
---|---|---|---|
学習指導の特徴 | ・志望校から逆算した全科目の学習計画 ・一日単位の学習計画 ・スタディサプリで知識をインプット |
・授業をしない学習スタイル。 ・自学自習を徹底管理 ・自分に合った参考書をやり込む |
・塾でアウトプットする反転学習スタイル ・自習力を育てる個別カリキュラム ・教育心理学に基づく声かけやサポート |
料金目安 | 月額64,350~75,350円 (※2024年12月時点) (高校3年生の場合) |
55,000円(※4) | 75,000円 (※4) |
受講できる科目数 | 受験に必要な全科目 | 個別管理特訓S:1科目 個別管理特訓L:2科目 |
科目数の制限なし |
合格実績 | 一橋大学 横浜国立大学 金沢大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 青山学院大学 同志社大学など |
東京大学 京都大学 大阪大学 東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学など |
千葉大学 広島大学薬学部 上智大学 慶應義塾大学 関西学院大学金沢大学医学部 東京医科大学医学部など |
(※4)公式HPに月額料金の記載がない武田塾・坪田塾は、塾選の独自調査でわかった月額料金の平均値を掲載。なお、本記事での平均値とは、データを並べたときに中央に来る値(中央値)を指しています。
自立型学習スタイルの大学受験塾といっても、塾ごとに学習指導の特徴や受講できる科目数、料金は異なります。
塾選びでは、自分の学習スタイルや性格に合うサポートが受けられるかどうかもチェックするようにしましょう。
現論会に向いている人
現論会に向いている人の特徴を3つ紹介します。
1.自分に合った勉強法や計画の立て方がわからない人
自分に合った勉強法や計画の立て方がわからない人には、全科目の学習コーチングが受けられる現論会がおすすめです。
現論会では志望校合格と現状の学力から、やるべきことを逆算して年間計画を作成します。学習すべき教材や時期、回数も細かく決められているため、学習計画に沿って勉強すれば着実に学力を向上できるでしょう。
週1回のコーチングでは、コーチと学習計画の見直しをします。コーチと二人三脚で学習を進めていけるため、勉強法がわからなかったり、学習計画を立てるのが苦手だったりする人もやるべき内容をはっきりさせながら大学受験勉強に取り組めます。
2.難関大学の合格を目指す人
難関大学の合格を目指す人にも、現論会は向いています。現論会のコーチは、難関大の現役大学生や大学院生です。難関大学に合格した実績があるだけでなく、研修でコーチングスキルを身につけたコーチによる、質の高いコーチングが受けられます。
入試に必要な全科目の学力を総合的に高められるカリキュラムで学習できるため、国公立大学をはじめとする受験科目数の多い大学を志望する人も計画的に勉強を進められます。
3.部活動と勉強を両立させたい人
部活動と受験勉強を両立させたい人にも、現論会はおすすめです。現論会ではスタディサプリと参考書で勉強をするため、すきま時間を有効活用しながら知識のインプットやアウトプットに取り組めます。
週1回のコーチングでは、年間計画をベースにしつつ週間計画を作成します。部活動の予定をふまえて1週間ごとに柔軟に学習計画を立てられるため、部活動との両立を図りたい人にとっては頼もしいサポーターとなるでしょう。
現論会に向いていない人
次の3つの項目にあてはまる人には、現論会の学習スタイルはあまり向いていないでしょう。
1.ライブ授業を受けたい人
講師によるライブ授業を受けたい人には、現論会は向いていません。
現論会では、主にスタディサプリの映像授業と参考書を使って知識をインプットします。個別指導では、小テストや週間の学習計画の振り返り・作成を中心に行うため、講師によるライブ授業は受けられません。
ライブの授業を受けたい人にとって、現論会をはじめとする自立型学習スタイルの塾はイメージ違いとなる可能性があるため、あまりおすすめできません。
2.学習計画を立てて実行できる人
学習計画を自分で立てて実行できる人は、現論会のサポート体制がかえって窮屈だと感じるでしょう。
現論会では年間計画と週間計画を立て、毎日のスケジュールを勉強日誌でコーチに報告をします。自分を律しながら勉強できる人は堅苦しさを覚えたり、ストレスを感じたりするでしょう。
しかし学習計画は立てられるものの、自分でPDCAサイクルを回せない人には、現論会がおすすめです。
成績を伸ばすには、模試の結果と学習計画を照らし合わせながら振り返りを行い、学習計画に改善を加える必要があります。現論会では、計画を立ててもやりっぱなしになる人でも、コーチのサポートを受けながら学習計画の実行と改善に取り組めるでしょう。
3.ベテラン講師の指導を受けたい人
ベテラン講師の指導を受けたい人にも、現論会はあまり向いていません。
現論会のコーチは、難関大に合格した大学生と大学院生です。どんなに長くコーチを務めている人でも、経験年数は4~6年ほどなので、ベテラン講師の指導が受けたい人は不安を感じるかもしれません。
しかし現論会にはコーチのライセンスの認定制度があったり、年3回のコーチング研修を受講したりと、質の高いコーチングを生徒に提供できるようにスキルを磨く制度が整っています。年齢の近いコーチだからこそ、相談できる内容があったり、大学生活のリアルな話が聞けたりとメリットもあります。
ベテラン講師と大学生コーチのどちらにもメリット・デメリットがあるため、自分にはどちらが合っているのかを見極めて塾選びをするようにしてください。
「現論会はやめておけばよかった」入塾後の後悔を防ぐには、体験授業への参加がマスト!
「現論会は最悪」と言われる理由を塾選やWeb上の口コミをもとに検証しました。
現論会は塾で授業をしない、自立型学習スタイルの大学受験塾です。比較的新しい学習スタイルであるために注目が集まりやすいものの、人によって合う合わないが大きく分かれる学習方法です。入塾後に「現論会は合わなかった」という事態を避けるためにも、校舎見学や無料受験相談は必須といえるでしょう。
大学受験の塾選びでは、初めに目標や塾で受けたいサポートをはっきりさせることが大切です。知識をインプットできる環境よりも、受験勉強をサポートしてくれるシステムが必要な人にとっては、現論会はおすすめの塾といえます。
「現論会が合っていそう」と感じた人は塾との相性をチェックするために、まずは無料受験相談に参加してみましょう。
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。