学研の家庭教師の料金は?体験授業などお得なキャンペーン情報も紹介
編集部
塾選(ジュクセン)編集部
学研の家庭教師は、独自のマッチングシステムで子どもの目的や目標に合った講師を紹介してくれるサービスです。「派遣して終わり」ではなく、紹介後のサポート体制も整っています。授業料は1時間あたり3,190円~です。
今回は学研の家庭教師の利用を検討している子どもとその保護者に向けて、気になる料金を徹底解説。小学生・中学生・高校生ごとの料金を解説していくので、塾や家庭教師サービス選びの参考としてみてください。
また現在は、体験授業やカウンセリング(学習相談)を実施中です。ぜひ気軽にお問い合わせください。
学研の家庭教師とは?
学研の家庭教師は、独自のマッチングシステムで子どもの目的や目標に最適な講師を紹介してくれるサービスです。講師や専属スタッフによる体験授業、カウンセリング(学習相談)を行った後、学習ニーズや条件に合わせた講師をセレクトします。
講師採用率は、応募数の8%と狭き門。学力や指導力はもちろん、子どもの成長に心から寄り添い、目標に向かって一緒に頑張れる「人間力」を重要視しています。子どもとの信頼関係を早期に築き、学習意欲を高めます。
また三者面談や内申点からの成績向上指導といった、サポート体制が整っているのも特徴です。
学研の家庭教師の基本情報 | |
---|---|
塾タイプ | 家庭教師 |
指導形式 | 個別指導(講師1人 対 生徒1人) |
特徴 | ①「学研教室」などの約48万人のテスト・受験データから確立した教育メソッドで学力向上 ②学研グループ約12万人の登録者から、独自のマッチングシステムで生徒に最適な家庭教師を紹介 ③保護者・教務部・家庭教師が連携して、生徒と共に目標達成を目指すサポートシステム |
料金 | 小学生:月12,760円~ 中学生:月14,080円~ 高校生:月18,920円~ |
合格実績 | 調査中 |
展開エリア | 全国に展開 |
塾の雰囲気が知りたい方、
実際の教室を見てみたい方は
「教室見学」がおすすめ!
教室の広さや自習室の様子など、
足を運ぶからこそ分かる情報がたくさん。
希望エリアから教室を選択の上、
お問い合わせください
学研の家庭教師の月謝はいくら?
学研の家庭教師の料金はどのくらいなのでしょうか。公式サイトによると、主なコースの料金目安は以下のとおりです。
小学生
・小学生コース(小学1、2年生コース):月12,760円~
・小学生コース(小学3~6年生コース):月13,200円~
・小学生コース(国私立小学校コース):月15,840円~(通常)、月30,800円~(プロ講師)
・プロ家庭教師コース:月26,840円~
中学生
・中学生コース(中学1年生コース):月14,080円~
・中学生コース(中学2年生コース):月14,520円~
・中学生コース(中学3年生コース):月15,840円~
・中学生コース(国私公立中高一貫コース):月18,040円~
・プロ家庭教師コース:月26,840円
高校生
・高校生コース(高校1年生コース):月18,920円~
・高校生コース(高校2年生コース):月19,360円~
・高校生コース(高校3年生コース):月22,000円~
・プロ家庭教師コース:月35,640円~(大学受験・内部受験)、月66,000円(医学医療系志望)
各料金の詳細は、後ほど紹介します。
【あわせて読みたい】
▶家庭教師と塾どちらがいい?違いやメリット・デメリットなど紹介
▶オンライン家庭教師とは?メリットやデメリット、活用術など徹底解説
▶オンライン家庭教師のおすすめ20選!学年や目的別で相性がいいのはどれ?
▶おすすめの安いオンライン家庭教師14選!特徴や料金比較表など紹介
【料金表】学研の家庭教師の月謝を徹底解説!(小中高別)
こちらでは学研の家庭教師の料金とコースについて、更に詳しく紹介していきます。
学研の家庭教師の小学生の料金
以下は、小学生が利用した場合の料金シミュレーションです。
小学生コース(小学1、2年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 12,760円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 153,120円~ |
小学生コース(小学3~6年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 13,200円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 158,400円~ |
小学生コース(国私立小学校コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 通常:15,840円~ プロ講師:30,800円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 通常:190,080円~ プロ講師:369,600円~ |
プロ家庭教師コース
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 26,840円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 322,080円~ |
上記のほかに「中学受験コース」もありますが、公式ホームページ上で授業料は公表されていません。各自でお問い合わせください。
「小学生コース」の目標は、自ら学習に取り組む習慣を身につけることです。低学年・高学年・国私立小学校補習コースに分けて、各年代で身につけるべき基礎を育成します。
「中学受験コース」では、志望校に特化した対策を徹底。学校ごとの出題傾向を踏まえて、過去問対策などに取り組みます。またSAPIXや日能研といった、各進学塾のカリキュラムにも対応可能です。
【あわせて読みたい】
▶中学受験におすすめのオンライン家庭教師8選!選び方など徹底解説
学研の家庭教師の中学生の料金
以下は、中学生が利用した場合の料金シミュレーションです。
中学生コース(中学1年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 14,080円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 168,960円~ |
中学生コース(中学2年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 14,520円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 174,240円~ |
中学生コース(中学3年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 15,840円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 190,080円~ |
中学生コース(国私公立中高一貫コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 18,040円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 216,480円~ |
プロ家庭教師コース
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 26,840円 |
合計 | 年間にかかる料金 | 322,080円 |
高校受験の合否は、内申点と学力検査の合計点で決まります。当家庭教師サービスでは、内申点対策はそのまま学力検査対策につながると考え、内申点対策に重点を置いているのが特徴です。
内申点が確定した中学3年生の11月~12月には、学力検査対策にシフトチェンジします。子どもの習熟度や志望校レベルなどに合わせて、相談しながら指導内容を決めていきます。
また「中学生コース(国私公立中高一貫コース)」では、各学校の授業進度についていけるように学習指導を実施。英語と数学を中心に基礎固めから指導し、内部進学をサポートします。
【あわせて読みたい】
▶中学生におすすめのオンライン家庭教師15選!選び方や料金など紹介
学研の家庭教師の高校生の料金
以下は、高校生が利用した場合の料金シミュレーションです。
高校生コース(高校1年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 18,920円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 227,040円~ |
高校生コース(高校2年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 19,360円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 232,320円~ |
高校生コース(高校3年生コース)
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | 22,000円~ |
合計 | 年間にかかる料金 | 264,000円~ |
プロ家庭教師コース
支払いのタイミング | 項目 | 金額 |
---|---|---|
毎月 | 授業料(週1回1時間) | ・大学受験、内部受験:35,640円~ ・医学医療系志望:66,000円 |
合計 | 年間にかかる料金 | ・大学受験・内部受験:427,680円~ ・医学医療系志望:792,000円 |
「高校生コース」では、学年や学力などに合わせた、きめ細かい学習指導を実施。定期テスト対策や進路の決定、志望校選びなどもサポートしてもらえます。
またオンライン映像授業の「学研プライムゼミ」との併用も可能です。100を超える豊富な講座ラインナップから、子どもの学力や志望校レベルに合った講座を選定。ただ映像授業を視聴するだけでなく、学習カリキュラムの作成や進捗状況の確認といったフォローも受けられるのが特徴です。
「プロ家庭教師コース」は、さらに大学受験・内部受験向けと、医学医療系志望者向けに分かれています。どちらも洗練されたプロフェッショナルが授業を担当し、それぞれの目標達成をバックアップします。
【あわせて読みたい】
▶高校生におすすめのオンライン家庭教師15選!大学受験にも対応できる
学研の家庭教師を無料でお試し!資料請求や体験授業を申し込んでみよう
これまで学研の家庭教師のコースや指導内容を紹介してきました。学習の効果を最大限に高めるためには、講師や教室の雰囲気がそれぞれの子どもに合っているかどうかも大切です。
学研の家庭教師では現在、体験授業とカウンセリング(学習相談)を実施しています。体験授業では実際の授業や指導方法などがわかるため、家庭教師サービスや塾選びの参考となります。
ぜひ最寄り駅の教室などへお問い合わせください。
【学研の家庭教師】
についてもっと詳しく知りたい方はこちら
料金や口コミ、合格実績、
合格者インタビューなど教室情報が満載!
執筆者プロフィール
塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。