中学受験の算数対策におすすめの家庭教師7選!小学生の料金など紹介


編集部
塾選(ジュクセン)編集部
「算数の勉強が思うように進まない」「集団塾に通っているが授業についていけない」など、算数が苦手な中学受験生は多いのではないでしょうか。
中学受験に必要な教科の中でも特に力を入れた対策が必要とされているのが算数です。特殊算など中学受験特有の知識が求められることも多く、大人でも解けない難問は数多く出題されています。小学校で学ぶ内容のさらに応用的な知識や考え方が必要なので、プロの力を借りて勉強するのが効率的です。
この記事では、中学受験対策におすすめの家庭教師を紹介します。料金や特徴も解説しているので、ぜひ家庭教師選びの参考にしてください。
中学受験に向けた算数対策におすすめの家庭教師一覧
中学受験に向けた算数の対策におすすめできる家庭教師を一覧にまとめました。家庭教師を選ぶときに確認しておきたいポイントを記載しているので、比較検討してください。
算数学習におすすめの家庭教師 | 料金目安 | おすすめポイント | 無料体験の有無 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
家庭教師のトライ | 【授業料】 お問い合わせください 【その他費用】 入会金:11,000円、交通費が別途発生 |
生徒数累計147万人以上の豊富な指導実績がある | 体験コースを2回受けられる | 料金を知りたい |
プロ家庭教師の名門会 | 【授業料】 お問い合わせください 【その他費用】 交通費・教材費・教室維持費(教室指導のみ) |
教室・自宅・オンラインの3つから学習環境を選択できる | 学習相談を受けられる | 料金を知りたい |
オンライン家庭教師WAM | 【40分コース授業料(週1回コース)】 ⼩学1~3年:4,900円〜 ⼩学4~6年:6,400円〜 【90分コース授業料(週1回コース)】 ⼩学1~3年:9,800円〜 ⼩学4~6年:12,800円〜 【その他費用】 入会諸費用など別途発生 |
質問を促す授業スタイルで、双方向の対話式指導を実践している | 体験授業と学習相談が受けられる | 料金を知りたい |
KATEKYO学院 | お問い合わせください | 完全個別担任制で一人ひとりの目標達成に向けた徹底的なサポートが受けられる | なし ※4回授業終了もしくは契約後1か月以内での申し込み取り消しは無料 |
料金を知りたい |
家庭教師のアルファ | 中学受験コース (週1回30分1教科): 月額11,440円~ |
入試問題の傾向などの情報をもとにして、最適な志望校選びから丁寧にサポート | 専門の学習アドバイザーによるカウンセリングを受けた後、20~30分の授業を体験できる | 料金を知りたい |
家庭教師のあすなろ | 【授業料】 月額14,000~25,000円程度 【その他費用】 管理・サポート費: 月額9,900円 |
勉強嫌いな子どもでも「わかる楽しさ」を実感できるような授業を提供 | 学習状況のヒアリングを受けてから120分間の授業を無料で体験できる | |
中学受験専門家庭教師 一橋セイシン会 | 【授業料】 ・プロ講師(週1回90分):43,560 ~ 69,960円 ・プロ講師(週1回120分):58,080 ~ 93,280円 ・学生講師(週1回90分):26,070 ~ 31,680円 ・学生講師(週1回120分):34,760 ~ 42,240円 【その他費用】 入会金:22,000円 |
中学受験に特化した専門のプロ家庭教師が完全1対1で指導 | なし ※電話での学習相談が無料で受けられる |
算数が苦手な理由は?小学生で成績が上がらない主な原因を紹介
算数は、中学受験生の多くが苦手としている科目です。ほかの科目よりも難しいと感じる理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
ここからは、多くの小学生が算数でつまずいてしまう原因について解説します。算数という科目ならではの特徴が見えてくるので確認していきましょう。
計算ミスが多く基礎が定着していない
基礎的な計算力が身についていなければ、いくら中学受験算数の知識を習得しても結果にはつながりません。
ほかの科目とは違い、算数は解法や考え方がわかっていたとしても、計算ミスにより得点にならないことはよくあります。例えば問題文を見て「旅人算を使って解けばよい」という解法がわかったとしても、解いているプロセスの中で計算ミスがあれば結果として誤答となってしまいます。
せっかく中学受験の算数の考え方を学び、そのおもしろさを感じていても、模試などで目に見える結果がついてこなければ勉強へのモチベーションは下がってしまうでしょう。問題集を解いていても、間違いが多いと算数が嫌いになってしまいがちです。
算数の根幹となる基本的な計算力が身についていなければ、成績は上がりにくいでしょう。
理解不足のまま先へ進んでおり復習ができていない
単元への理解が足りていない状態で次々と学習を進めている場合、算数の成績は上がりにくくなります。
中学受験の算数で学習する単元は数多くありますが、その中でも単元同士のつながりがあるものも少なくありません。例えば中学受験生の多くが苦戦することになる特殊算では、比や割合などの算数の考え方や知識を複合的に応用して解くことになります。各基礎単元の知識があいまいなままでは、どの応用問題にも対応することは難しいでしょう。
学年が高くなるにつれ応用問題が中心となりますが、算数が苦手になってしまう多くの場合は、それまでに学んだ内容が理解不足のままになっているのが要因です。算数の実力を高めるためには、定期的に復習に取り組み基礎学力を固めていくことが必要となります。
算数特有の表現に慣れておらず文章が理解できていない
中学受験の算数では文章問題が多く出題されています。文章の中に出てくる情報を正しく認識して整理し、問題を解くのに必要な解法を使って取り組まなければなりません。
「つるかめ算」や「旅人算」などの特殊算を使う中学受験特有の問題では、出題のパターンがある程度決まっています。わかっていれば問題文を見て何を使えばよいかが判断できますが、まだ文章問題の表現に慣れていない状態では解法の判断が難しいケースが多いです。
そのため中学受験勉強を始めたばかりの小学生や基礎的な問題を中心に対策してきた小学生にとっては、問題文を読むだけでは何を求められているのかがわからず、かなり難しい問題だと感じてしまいやすいでしょう。
難易度が高い問題ばかりに挑んでいる
応用問題や特殊算などの難易度が高い問題ばかりに取り組んでいると、「わからない」という経験を多く積むことになり、結果的に算数への苦手意識を高めてしまいがちです。
模擬試験で高得点を取得するためには、難易度の高い応用問題にも対応できなければなりません。しかし基礎学力がなければ、応用問題にどれだけ向き合っても「できた!」という実感を持つことは難しいでしょう。算数の成績を上げるためには、自分の学力レベルに合った勉強に取り組み、しっかりと基盤を固めていくことが重要です。
一見遠回りなようですが、できるところまでしっかり戻って、一つずつレベルアップをしていくことが算数を得意科目にするための近道といえます。
中学受験に向けた算数対策を家庭教師に依頼するメリット
中学受験対策を効率的に進めていくなら、プロの力を借りるのがおすすめです。
自分ひとりで学習するには中学受験対策は難易度が非常に高く、保護者が教えようにも中学受験の算数には独特な内容が多く含まれているため、経験がなければ指導するのは難しいのが実状です。
また各中学校の入試情報や倍率は毎年変化します。合格の可能性を高めるためには、学力だけではなく最新の受験情報に基づいた受験戦略が必要です。中学受験に精通した家庭教師を利用すれば、子どもに最適な受験プランを提案してもらえるでしょう。
より具体的なメリットについて解説していくので、ぜひ参考にしてください。
わからない問題をすぐ講師に質問できる
家庭教師に依頼すれば、勉強していてわからない問題が出てきても、すぐに質問できます。
勉強が効率的に進められない理由の一つに、わからない問題にぶつかったときに解決できないということが挙げられます。解けない問題に対して考え続けるのは、受験生にとっては精神的にも非常にしんどい時間です。
家庭教師を依頼した場合、一般的には少なくとも週1回は授業を受けることになります。そのため、わからない問題は週内に解消して次の学習内容に進むことが可能です。勉強していてつまずいても「授業のときに先生に聞いてみよう」と気持ちを切り替えられるため、効率的に学習に取り組めるようになります。
現状の理解度や目的に合わせて指導してもらえる
今の学力や理解度を客観的に把握して、必要な内容に絞った指導が受けられるのも家庭教師を利用するメリットの一つです。
「志望校の入試に頻出の問題だから」という理由で、無理に難易度の高い問題に取り組んでいても、算数の実力を上げることは難しいでしょう。現状の学力を冷静に見極めて、基礎レベルからしっかりと理解度を高めていくことが大切です。
また中学受験は志望校によって入試の出題傾向が大きく異なります。中学受験用のテキストに載っているからといって、すべての単元をマスターする必要はありません。志望校の傾向に合わせて必要な単元を絞り、無駄のない学習計画を立てて学ぶことが、中学受験算数を攻略するための重要なポイントです。
家庭教師に依頼することで本当に必要な内容に絞った指導を受けられるため、受験生の負担を軽減できます。
自宅での学習習慣が身につく
家庭教師をつけることで、自宅での学習習慣の定着も期待できます。
家庭教師は生徒に個別対応をしているのが一般的です。授業内容を個人に合わせるのはもちろんですが、次回の授業までに取り組む宿題も個別にカスタマイズします。
自分ひとりでは何をどのくらい勉強すればよいのかを考えるのもひと苦労ですが、家庭教師であれば生徒に合った問題を適切な分量で出題してくれます。取り組むべき内容が明確になっていれば、必要以上に迷うことがなくなるため授業時間以外でも格段に勉強しやすくなるでしょう。
講師によっては算数以外も指導してもらえる
算数の対策が目的だとしても、算数以外も指導できる家庭教師であれば質問対応や授業を受けることができます。
普段は算数をメインに指導を受けていても、受験対策を進めている中で、ほかの科目でわからないことが出てくることもあるでしょう。指導担当を選ぶ際にほかの科目のサポートも対応できる講師を希望すれば、幅広い対応が可能です。
受験勉強や進路の相談には受講科目に限らずに対応してくれるところも多くあるので、中学受験に向けた総合的なサポートを受けられます。
オンライン対応も多く、講師の選択肢が広がる
最近では自宅に来るのではなくオンラインで対応している家庭教師も増えています。オンラインであれば、全国にいる講師から指導を受けることができるため、講師の選択肢が大きく広がります。
「難関校の指導実績が豊富」「寄り添いながらリードしてくれる」「算数が苦手な生徒への指導が得意」など、さまざまな特徴や実績を持つ講師陣の中から自分の希望の条件に合った講師を選ぶことが可能です。
オンライン対応可能な家庭教師には数多くの講師が在籍しているため、子どもにぴったりの講師を見つけることができるでしょう。講師の質や相性にこだわりたいという人にもおすすめです。
中学受験に向けた算数対策を家庭教師に依頼するデメリット
家庭教師に中学受験対策として算数を依頼する場合、デメリットになるケースも考えられます。
例えば保護者との連携が薄かったり、進路や学習について相談するのが難しかったりすることも少なくありません。サービスの充実度は依頼する家庭教師によって差があるので注意が必要です。
以下にデメリットを詳しくまとめているため事前に確認しておきましょう。
算数以外の教科指導ができないケースがある
算数以外の科目について相談や質問をしたいという場面があるかもしれませんが、必ずしも対応できるとは限りません。
特に個人契約の場合には注意が必要です。家庭教師センターの場合には対応可能な講師を紹介してもらうことができますが、個人契約の場合には依頼する講師が算数以外を指導できないのであれば、ほかの塾や家庭教師を利用するしかありません。
契約する前に対応可能な科目を確認しておくと安心です。
相性がよくクオリティが高い講師を見つけるのが難しい
中学受験を突破するために講師選びはとても重要なポイントです。指導のレベルも高く、相性もよい講師を見つけられれば、中学受験に安心して臨むことができるでしょう。
しかし指導力と相性のどちらも優れている講師を見つけるのは簡単なことではありません。算数の指導に特化する場合、より選択肢が狭まってしまうため難易度は高いといえるでしょう。
講師を吟味したいのであれば、オンライン対応が可能なところや、在籍している講師数が豊富なところを選ぶのがおすすめです。
中学受験の算数の最新情報を得られない可能性がある
どの家庭教師も必ず中学受験情報に精通しているとは限りません。指導力としては申し分なくても、最新の受験情報を持っているかどうかは別問題です。
中学受験合格を目指すためには、志望校の最新の入試情報を持ったうえで学習計画を立てることが欠かせません。受験情報に精通した家庭教師を探すようにしましょう。特に個人契約の場合には、情報収集が不足していることがあるので注意が必要です。
志望校への合格実績が豊富にある家庭教師であれば、入試の出題傾向を把握している可能性が高いのでおすすめです。また中学受験に特化しているところも、幅広い受験情報を網羅しているため安心して任せられます。
中学受験に向けた算数対策を家庭教師に依頼した際の料金相場
家庭教師には大きく分けて家庭教師センターと個人契約の2種類があります。それぞれの授業料の月額の目安は、家庭教師センターが15,000~30,000円、個人契約の場合は15,000円程度が相場です。
そのほかに入会金や交通費、教材費などの別途費用が発生するところもあるので、契約時には必ず確認しましょう。
運営費用などが含まれるため、家庭教師センターのほうが高く設定されている傾向がありますが、その分サービスの充実度は高いです。学習相談や受験相談、保護者との連携システム、自習対応など受験勉強をより効率的に進めるためのサポートが整っています。
またオンライン対応の家庭教師の場合には交通費が不要となるため、料金の総額は下がるのが一般的です。
月額授業料は週に受講する回数によって大きく変動します。気になる家庭教師には事前に問い合わせ、成果を出すために必要な回数を相談しておきましょう。
中学受験に向けた算数対策を目的に家庭教師を選ぶ際のポイント
中学受験対策として算数の指導を依頼する際には、子どもに合ったところを探すことが大切です。家庭教師は受験まで伴走してくれるパートナーで、合否に影響するといっても過言ではないため、慎重に選ぶようにしましょう。
よりよい家庭教師を選ぶためにチェックしておきたいポイントを紹介します。ぜひ家庭教師選びの参考にしてください。
算数の教え方が子どもに適している
中学受験の算数対策において、家庭教師の指導方法は非常に重要です。子どもの学力や性格に合わせた指導をしてくれるのかを確認しましょう。
例えば理解が早い子どもにはスピードを重視した指導が有効ですが、基礎からじっくり進める必要がある子どもにはゆっくりと確実に学べるようなアプローチが必要です。こういった観点からも、家庭教師が柔軟に教え方を調整できるかどうかを見極める必要があります。
信頼できる家庭教師を選ぶためには、事前に指導方法についてしっかり確認しておきましょう。
講師の交代が無料で何度でもできる
家庭教師の指導が子どもに合わないと感じた場合、講師を交代できるシステムがあるかどうかも重要なポイントです。子どもによっては、最初は「よかった!」と感じても、後になって別の教え方を試したくなることも珍しくありません。その際に講師を変更できる制度があれば、子どもは安心して学習を続けやすくなります。
さらに交代が無料で何度でもできるサービスが提供されている家庭教師なら、経済的にも助かります。「前回の先生はすごく話しやすかったけど、教え方が少し合わなかった」といった場合でも気軽に講師のことについて相談できるため、子どもにとって安心材料となるでしょう。
中学受験の算数指導の実績
中学受験における算数は学校の授業と比べて難易度が高く、小学生でもわかるように解説をするには技術と経験が必要なため、指導する家庭教師の経験が豊富であることも一つポイントです。
中学受験に特化した指導を行っている家庭教師は、過去の指導実績をもとに効果的な学習方法を提供してくれます。過去に数多くの生徒を志望校に合格させた実績がある講師は、子どもにとって非常に頼りになる存在となるでしょう。家庭教師を選ぶ際には、これまでの成功事例や、どのような受験対策を行ってきたかを確認し、実績を重視して選ぶことがおすすめです。
実績がある家庭教師は、問題を解く際のコツや思考の進め方を熟知しています。経験豊富な家庭教師に指導を受けることで、子どもは自信を持って学習に取り組めるようになるでしょう。
料金が予算内かどうか
家庭教師を選ぶ際、料金が予算内であるかどうかも重要なポイントです。受験勉強は長期間にわたるため、費用がかかることを事前にある程度知っておく必要があります。
多くの家庭教師では料金が明確に設定されており、月額制や回数制などのプランが選べる場合がほとんどです。また授業料以外にどのような費用がかかるのかも事前に確認しておくと安心でしょう。
もし細かい料金が記載されていない場合は、直接問い合わせて確認してください。
無料体験を実施している
無料体験を実施している家庭教師は、事前に講師との相性や指導の進め方を体験できるため、子どもに合った指導方法か見極めやすくなります。
体験後、子どもが家庭教師の指導方法に満足したのを確認してから正式に契約を結べるので、安心して決断することができる点も大きなメリットです。
体験を通じて、学習内容やペースがどの程度子どもに合っているかを見極めることもできるため、長期的な学習計画を立てる際にも有効活用できます。
中学受験に向けた算数対策におすすめの家庭教師7選!
中学受験の複雑な内容が多く、難易度の高い科目です。そのため成績を上げるためには専門的な知識やノウハウを持っている家庭教師からの指導を受けるのが近道となります。
中学受験の算数対策に特におすすめできる7か所の家庭教師の特徴をまとめて紹介します。ぜひ塾選びの参考にしてください。
家庭教師のトライ
料金 | 【授業料】 お問い合わせください 【その他費用】 入会金:11,000円、交通費が別途発生 |
---|---|
対応エリア | 全国・オンライン対応 |
講師の交代 | 何度でも無料で交代可能 |
サポート体制 | ・年3回の学習面談あり ・授業当日の振替対応可能 ・遅い時間帯や週末でも対応可能 ・個別教室にある自習スペース利用可能 |
無料体験 | 体験コースを2回受けられる |
家庭教師のトライでは、指導を担当する講師と教育プランナーがチームとなって子どもの学力向上をサポートしています。
中学受験の専門知識を持っている教育プランナーが、一人ひとりの志望校と現状の学力を考慮してオーダーメイドカリキュラムを作成します。その計画に基づいて、在籍しているプロ家庭教師の中から相性のよい講師を選定し、指導を担当するという仕組みです。チーム体制でサポートすることで、志望校合格への最短距離となる指導を実践しています。
また保護者との連携を重視しているのも家庭教師のトライの特徴です。授業の様子を細かくレポートしているため、忙しい保護者でも子どもの様子を常に把握することができます。
総合的な満足度
5
親が思ってた以上に学力が無かった息子を、短期間で志望校合格へと導いてくださいました。とにかく、息子に寄り添い続けてくださった講師の方々と、そんな講師の方々を手配してくださった担当者の方のおかげです。個人の性格にまで合わせて講師の方を選べるなんて、予想外でした。
通塾期間:2013年11月〜2014年1月
家庭教師のトライ(岡山県)/保護者・大学生 (中学受験)/週5日以上/志望校: 金光学園中学校合格
プロ家庭教師の名門会
料金 | 【授業料】 お問い合わせください 【その他費用】 交通費・教材費・教室維持費(教室指導のみ) |
---|---|
対応エリア | 全国・オンライン対応 |
講師の交代 | 無料で何度でも交代可能 |
サポート体制 | ・一人ひとりに合わせた合格プランを用意 ・志望校合格まで教務担任がマネジメント ・各教室の自習室も利用可能 ・高倍率の採用試験を突破したプロの家庭教師のみが在籍 ・毎月1回、保護者が受け取れる学習指導レポートあり ・リソー教育グループによる大規模な入試ガイダンスあり |
無料体験 | 学習相談を受けられる |
プロ家庭教師の名門会は、難関中学校への合格実績が豊富にある家庭教師です。
自宅・教室・オンラインの3つから授業を受ける場所を選択できるため、ライフスタイルに合わせて利用することができます。
また2種類のカリキュラムを用意して、効率的かつ効果的に志望校合格に導く指導を実践しているのが特徴です。一つのカリキュラムでは、具体的な志望校のレベルと現在の学力を比較してギャップを徹底分析。もう一つのカリキュラムでは、そのギャップを埋めるための戦略を落とし込んでいます。徹底的に練られた学習プランで、算数のさらなる学力アップを狙うことが可能です。
講師・授業の質
4
講師陣は難関校を目指す子を合格させた実績がある方が多いです。難関校受験ではありませんでしたがきちんとした落ち着いた先生に担当していただきました。学校にみあった問題の出し方をしてくださったので効率がよかったと思います。後全体的に先生は上品でした。
通塾期間:2017年9月〜2018年12月
西大寺駅前校/保護者・高校1年生 (中学受験)/週1日/志望校: 東海大学付属大阪仰星高等学校中等部合格
オンライン家庭教師WAM
料金 | 【40分コース授業料(週1回コース)】 ⼩学1~3年:4,900円(税込)〜 ⼩学4~6年:6,400円(税込)〜 【90分コース授業料(週1回コース)】 ⼩学1~3年:9,800円(税込)〜 ⼩学4~6年:12,800円(税込)〜 【その他費用】 入会諸費用など別途発生 |
---|---|
対応エリア | オンライン対応 |
講師の交代 | 何度でも無料で交代可能 |
サポート体制 | ・安定して高品質な授業を提供 ・独自の双方向型授業のシステムあり ・一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム作成 ・成績保証制度あり ・オンライン自習室あり ・教育アドバイザーによる学習サポートあり |
無料体験 | 体験授業と学習相談が受けられる |
オンライン家庭教師WAMは、オンラインの指導に特化した家庭教師です。常に高品質な授業を提供できるよう、授業は配信センターで一括管理されています。常にセンター長が授業のクオリティをチェックしているため、安定して高いレベルの授業が受けられるのが特徴です。
またオンラインでも対面と同じように双方向のコミュニケーションが取れる独自のシステムを導入しています。子どもが問題を解く過程を教師が見守りながら授業が進められているため、つまずいている様子があれば逃さずに補習することが可能です。
特に考えるプロセスが重要となる中学受験の算数では、効果的な指導方法といえます。
講師・授業の質
5
オンラインのため、場所に関わらず全国から一定レベル以上の先生が集まっていたと思います。先生は毎回固定ではなく違う先生となりますが、子供との相性が良い先生については事務局へ申し出ることで、以後の授業を優先的に担当して頂きました。
通塾期間:2024年6月〜2025年2月
オンライン校/保護者・小学校6年生 (中学受験)/週3日/志望校: 江戸川女子中学校合格
KATEKYO学院
料金 | お問い合わせください |
---|---|
対応エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・ 茨城・栃木・群馬・埼玉・東京・ 山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・ 静岡・兵庫・岡山・広島・山口・香川 オンライン対応 |
講師の交代 | 無料で交代可能 |
サポート体制 | ・完全マンツーマンの指導 ・自習室利用可能 ・授業の振替対応可能 ・プロ教師が自習計画を作成 ・経験豊富なプロ家庭教師が指導を担当 |
無料体験 | なし ※4回授業終了もしくは契約後1か月以内での申し込み取り消しは無料 |
KATEKYO学院では単に科目を教えるだけではなく、生徒のメンタルケアにも配慮した授業を行っています。特に中学受験生は、受験が近づくにつれてメンタルが不安定になることが珍しくありません。そのため初めての受験に自信を持って臨めるように、生徒に寄り添った細やかなサポートを実践しているのが特徴です。
また自宅での学習習慣がなかなか身につかないという生徒でも、担当の家庭教師が一人ひとりに合わせた自習計画を作成して自宅学習に取り組みやすいよう支援しています。KATEKYO学院には手厚いサポート体制があるため「中学受験はしたいけど不安がある」という人には特におすすめです。
総合的な満足度
5
講師の先生の評価が全てです。 この塾いがいは通ったことはありませんが、子供が気に入っていて、行きたいと自ら思う事が大雪だと思うので、子供がのびのび質問したりできる今の環境に感謝しております。 友達や勤め先のお客様にもガンガン勧めています。
通塾期間:2023年1月〜通塾中
松本本部校/保護者・小学校5年生 (中学受験)/週2日/志望校: 才教学園中学校
家庭教師のアルファ
料金 | 中学受験コース(週1回30分1教科): 月額11,440円~ |
---|---|
対応エリア | 全国 オンライン対応 |
講師の交代 | 無料で何度でも交代可能 |
サポート体制 | ・完全オーダーメイドのカリキュラムを作成 ・授業時間以外の学習管理サポートが充実 ・採用率5%以下の厳格な基準をクリアしたプロ家庭教師が指導を担当 ・最先端のAI学習システムあり ・授業時間以外での質問対応サービスあり ・対面でもオンラインでも対応可能 |
無料体験 | 専門の学習アドバイザーによるカウンセリングを受けた後、20~30分の授業を体験できる |
家庭教師のアルファでは、厳しい採用基準をクリアしたプロ家庭教師だけが指導を担当しています。小学生の指導経験も豊富にあるため、解説が難しいとされている中学受験の算数でもわかりやすく教えられるスキルを持っているので安心です。
授業時間以外でも質問対応できるサービスがあるのも魅力の一つです。一人で学習しているときにもわからないところはすぐに質問できるため、スムーズに自主学習に取り組むことができます。
またゲーム感覚で勉強できるAI学習システムも用意されている点も特徴的です。勉強に対して苦手意識が強い子どもでも楽しみながら学力向上アップが目指せます。
家庭教師のあすなろ
料金 | 【授業料】 小学生月額:14,000~25,000円(税込) ※1コマ(15分)500円(税込) 【その他費用】 小学生管理・サポート費:月額9,900円(税込) |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・ 宮城・福島・山形・青森・秋田・岩手・新潟・ 山口・広島・岡山・高知・愛媛・香川・ 福岡・長崎・熊本・佐賀・鹿児島・大分・宮崎・沖縄 オンライン対応 |
講師の交代 | 何度でも無料で交代可能 |
サポート体制 | ・オンライン自習室あり ・疑問や質問を解消できるLINEサポートあり ・オリジナルツールで授業時間以外の学習計画を作成 ・保護者への指導報告書あり ・学習や進路に関する相談窓口あり |
無料体験 | 学習状況のヒアリングを受けてから120分間の授業を無料で体験できる |
家庭教師のあすなろでは、勉強に苦手意識が強い子どもでも学力アップを目指せる工夫が取り入れられています。
学習の状況と目的・希望する講師・生活スタイルに合った指導方法の3つを軸に、生徒一人ひとりに最適な学習方法を提案します。また毎日の勉強時間は15分という短時間で設定されており、集中力が切れやすい子どもでも勉強しやすい仕組みになっているのも特徴の一つです。
算数がとにかく嫌いという場合、勉強が苦手な子どもの指導を得意としている家庭教師のあすなろがおすすめです。
中学受験専門家庭教師 一橋セイシン会
料金 | 【授業料】 ・プロ講師(週1回90分):43,560~ 69,960円 (税込) ・プロ講師(週1回120分):58,080~ 93,280円 (税込) ・学生講師(週1回90分):26,070~ 31,680円 (税込) ・学生講師(週1回120分):34,760~ 42,240円 (税込) 【その他費用】 入会金:22,000円 (税込) |
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 オンライン対応 |
講師の交代 | 何度でも無料で交代可能 |
サポート体制 | ・塾別の対策コースあり ・豊富な合格実績あり ・授業採点AIで常にハイクオリティな授業を提供 ・教育業界トップクラスのプロ家庭教師が在籍 ・一人ひとりに合わせた専門カリキュラムで指導 ・授業の振替対応可能 |
無料体験 | なし ※返金保証付きのお試し授業あり |
中学受験専門家庭教師 一橋セイシン会は、中学受験専門のプロが集まっている家庭教師です。厳しい採用基準をクリアしたトッププロの家庭教師がマンツーマンで指導を担当します。
家庭教師だけで受験するための志望校対策はもちろん、進学塾との併塾対策や科目別対策など、あらゆる希望に合った中学受験対策に対応しているのも特徴です。進学塾の対策については大手の進学塾ごとに対策コースが用意されているため、クラスアップを目指したい人には特に適しているといえるでしょう。
また授業は独自の「授業採点AI」により指導のクオリティを常に判別しています。改善が必要という評価があれば、専門スタッフが指導内容の改善にすぐに対応してくれるため安心です。
まとめ
中学受験の算数の特徴や対策におすすめな家庭教師を紹介しました。
多くの中学受験生にとって算数は得意にするのが難しい科目です。算数の基礎的な知識を正しく定着させ、確かな学力を身につけることが受験で求められる応用力を習得するための近道となります。
しかし自分で効果的に学習を進めていくのは難しいものです。またすでに集団塾に通っているが、追加のサポートとして家庭教師をつける人もいるでしょう。家庭教師を利用することでより勉強に取り組みやすくなり、学力アップが期待できるようになります。
家庭教師によって指導方法やシステムは大きく異なります。自分のライフスタイルや学習状況に合った家庭教師を見つけて、第一志望校合格に向けて算数を強化していきましょう。
執筆者プロフィール

塾選(ジュクセン)編集部です。実際に学習塾の運営経験がある者や大手メディアの編集経験がある者などで構成されています。塾選びにお悩みの保護者や学生の方に向けて有益な情報をお届けします。