お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_学芸大学_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_学芸大学校_3

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校のキャンペーン

TOMASだからできるひと足早い冬期講習

|完全1対1個別指導| プレ冬期講習

プレ冬期講習で早めの総仕上げ!
ひと足早いラストスパートで
志望校合格を確実に!

TOMASでは、冬休みに先駆けた「プレ冬期講習」を開講しています。
直前対策が本格化する冬期講習が始まる前に、自分の弱点を補強し、穴のない状態に仕上げることをめざします。個人別カリキュラムを作成し、完全1対1で指導しますので、短い期間でも確実に成果が得られます。
早めのスタートが合格のカギです。今すぐラストスパート!

対  象:小学生・中学生・高校生・既卒受験生
日  時:2025年10月1日(水)~12月20日(土)1回80分×回数自由
会  場:TOMAS全校
指導形態:個人別カリキュラムによる完全1対1指導

※開催期間内にコマ数は自由に設定できます。※1科目から受講できます。
※個室での完全1対1指導のため各校定員になり次第締め切ります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のキャンペーン

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2025年12月20日(土)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校はこんな人におすすめ

ハイレベルな志望校に特化した授業を受けたい人

進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。

集団塾が合わず、自信を失ってしまった人

進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。

苦手科目を対策したい人、集団塾で成績が伸び悩んでいる人

進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校へのアクセス

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の最寄り駅

東急東横線学芸大学駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の住所

〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-15-24 ケンジントン第三ビル3階4階

地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の行き方

学芸大学駅西口を出て、西口商店街を直進すると、1階・2階に伸芽'Sクラブの入っているビルが左手に見えます。ビルの3階・4階がTOMAS学芸大学校です。受付は3階です。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース
難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績

  • 東京大学 (10名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京工業大学 (9名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (2名)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績をすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格者インタビュー

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格体験記

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校のコース・料金

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    若い女性で学生アルバイトか専任教師かは不明。教え方は丁寧であるとの子供の評価。とりあえず一学年前の小学校三年生の基礎から丁寧に教えてくれるみたいだ。宿題を全部やれてなくても、怒られることはないと言っていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの子はあまり質問しないようだ。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導を行なっている。算数の宿題が二種類の問題集ベースで、10ページくらい課されるみたいでその答え合わせは家庭でやるようで、間違えて理解できなかった問題を中心に塾で指導するような流れである。基礎学力を付けるため、一学年下のテキストも使っているようだ。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 多摩大学目黒高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    大学生もいればプロの講師もいました。いろいろな方がいて、「女性の講師の方がいい」などの要望にも答えてもらえました。講師の皆さんはフレンドリーな方が多く、狭い一対一のブースでの授業も気まずくなることも無く、分からないところはすぐに質問することができてのびのびと学習することができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一の個別指導です。1時間80分で他の塾との差はあまりないと思います。全体的に明るい雰囲気で、授業も楽しんで取り組んでいるひとがほとんどだと思います。自分が授業についていけなくて泣いてしまったときも、どこが分からなかったのか優しく聞いてくれて、落ち着くまで待ってくれました。

    テキスト・教材について

    iワーク

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    講師陣の特徴

    夏休み中は、大学生の先生でしたが、9月末からプロの先生が担当。算数2コマ、国語1コマを受講。算数は桑◯先生と国語は辰◯先生でした。  算数では、暗算ミス、式や図を書かない、ケアレスミスが多かった子供ですが、先生にご指導いただいてから、式を書くようになりケアレスミスがだいぶ減りました。先生からの宿題は目の色を変え優先してやるようになりました。親は、先生と苦手箇所を共有し、過去問と並行し苦手箇所の復習をしてくださいました。先生は、子供の状態を見ながら、受験校についてたくさんアドバイスをくださり、子供のモチベがアップしました。  国語でも、ノートを全く書かない子供でしたが、先生からノートを持ってくるようにと言われ、過去問を解いたあとノートで整理することで論理的に復習できたようです。苦手だった同音意義語も宿題等でフォローしてくださいました。 お二人の先生は、1月、2月の受験期もきめ細やかに子供をフォローしてくださり、親子共々、心の支えとなりました。本当にありがとうございました!! 担任の富◯先生には、願書の記入内容チェックや、面接の練習で大変お世話になりありがとうございました。自信を持って面接に臨めたようです。先生が、毎回、元気よくご挨拶されるので、とても元気づけられるようです!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別授業のため、子供からの質問にはとてもよくご対応いただけたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    志望校の過去問を家や自習室で実施し、 ミスした問題を授業で解説。算数は、類似問題の解き直しや、前の授業の確認テストを実施。 子供の苦手箇所を先生と共有し、過去問と並行して授業で教えていただきました。

    テキスト・教材について

    四科のまとめ、志望校の過去問。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    学年基礎レベルだと思われる。算数だけしか今は習っていない。個別指導なので丁寧に教えてくれているものと推測される。夕方4時くらいから始まり5時くらいに終わる。演習問題集を中心に指導しているものと見られる。

    定期テストについて

    分からない

    宿題について

    比較的に多く、一週間ではやりきれないこともあるようだ。月曜日が塾日だから、土日にまとめて宿題をすることが多い。問題集2冊分から、合計10ページ以上の宿題を課される事が多い。さらに、プラスアルファの課題が出ることもあるようだ。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 多摩大学目黒高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    中3の冬休みに中学の内容は全て終わらせてそれからはずっと受験対策でした。授業のレベルは自分の志望校にもよりますが、私の場合は比較的高かったんじゃないかなと思います。授業内容は早く進んで受験直前は自分が分からないところをもう一度復習できる程の余裕がありました。

    定期テストについて

    宿題の内容や前回の授業の内容から出される確認テストがあります。

    宿題について

    多くも少なくもなく、1週間でちょうどいい量でした。授業以外の日にも講師に質問することができ、わからないところをその場で解決することが出来ます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、子供の状態や親からのリクエストでご対応いただきました。 夏休みは、基本的なところの確認。 9月から過去問中心に実施。過去問でミスしたところの解法の確認、類似問題で解き直しを実施。 親からのリクエストで苦手箇所を復習していただきました。

    定期テストについて

    前の授業の確認テスト

    宿題について

    算数は、志望校の過去問、ミスした問題の類似問題、苦手な箇所が宿題でした。 国語は、志望校の過去問、前回の過去問の再解き直し、漢字が宿題でした。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での子どもの学習態度について報告がある。また、逆に家庭での子どもの宿題への取り組み方を尋ねられることもある。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    塾と家庭での子どもの学習への取り組み姿勢の確認が主である。さらに、今後の受験に向けた意思確認や取り組み方針の確認を行う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ入塾したばかりで成績不振な状態になっていない。万が一そうなったら、原因分析と対応案をプロとしての視点で提案してほしい。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 多摩大学目黒高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    生徒が塾に何時に入ったか、何時に出たかなどが、塾に登録したPASMOを特殊な機会にタッチした時、自動で保護者のスマホやパソコンに送信されます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業の内容、進み具合や授業の費用、最新の模試の結果などを参考に進路のことを話したりします。入塾前の面談では親と生徒が一緒に少し特殊な問題を解くなどおもしろい塾だと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾の勉強ばかりでなく、学校生活も大事してくださいと言われました。例えば、提出物や受験科目以外のテストの結果などは大事にするようになどのアドバイスを貰いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    連絡帳があり、毎回の授業の内容や、理解度、確認テストの結果、宿題、先生の所感などをご記入いただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    6年生夏からであったため以下が面談内容でした。 ①子供の学習状況や苦手箇所の共有 ②志望校の確認 ③受験校の調整

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    事前に子供の状況や課題を塾と共有していたので、具体的に苦手箇所をフォローいただけたのはとても良かったと思います。また、なかなか偏差値が上がらない時も、先生が偏差値は気にせず志望校対策に注力していこうとおっしゃっていただいたのが、子供は気持ちが楽になったようです。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    歩いて通える

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 多摩大学目黒高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    学芸大学の商店街にあるので夜の遅い時間まで勉強していても帰り道が比較的明るく、人も結構居たので安心して帰ることが出来た。近くにスーパーやコンビニがあるので軽食を買うこともできます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く駅前商店街の中にある。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    問題集から出る宿題の丸つけは全て家庭で行う。教えたり指導まですることは家庭には求められていない。子供自ら宿題に取り組むように導くことを塾から求められる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    あり

    学習スケジュールの管理や丸つけ、問題のコピーをやっていました。また、自習室でやる内容をノートに細かく書き、実施する問題にも実施する内容を付箋でつけ、効率よくできるようにサポートした。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 目黒区立大鳥中学校

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 多摩大学目黒高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わかりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2025年04月01日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    3つの講座を受け、月13万円位

この教室の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校の合格実績(口コミから)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    夏休みに朝9時から自習室が利用できることが、最大の理由でした。担任制度があり、教科毎の先生の他にコンシェルジュ的な方がおり、子供の状況に合わせてコントロールしてくれそうなところが、魅力でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    授業の内容についていけなくても、自分のタイミングで質問ができる個別塾がいいと思っていたから。家からも歩いて15分ほどでちょうどいいと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

富山 昭平 教室長

TOMASは、中学受験では開成・麻布・JG・桜蔭など御三家をはじめ慶應普通部、慶應中等部・早稲田実業・早稲田高等学院などの早慶附属、青山学院・立教・立教女学院・法政大・中大付属・明大明治などの難関中、高校受験では開成・慶應義塾・慶應女子・ICU・早稲田実業・青山学院・中大付属などの難関私立高や日比谷・西などの難関都立高、大学受験では東大・早稲田・慶應・上智・理科大・MARCH・医学部などの最難関大・難関大へ合格者を多数輩出しています。
中丸小・鷹番小・五本木小・駒繋小・旭小・碑小・油面小・不動小・月光原小・上目黒小・学芸大小、目黒区立中央中・第八中・第十中・駒留中などの近隣の公立小中生、洗足学園小・トキワ松学園小・学芸大世田谷小中・目黒星美学園(サレジアン国際世田谷)などの国私立小中生、その他さまざまな私立中高生など、学芸大学駅近隣にお住まいの方に、お通いいただいております。お子様お一人お一人の学習状況に柔軟に対応した指導を展開していきます。 受験指導は勿論のこと、内部進学対策や検定試験・定期試験のフォローアップも含めて、開校5年で非常に多くの生徒の皆様にお通いいただいております。校舎も新しく、設備も十分に整っております。お子様一人ひとりの夢の志望校合格に向かって、職員一丸となって指導してまいります。ご期待ください。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。

2

来校・個人面談

近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施

3

入会手続き

指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

4

講師の選定

個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。

5

初回授業スタート・個人別カリキュラム作成

黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)学芸大学校の画像

orig_学芸大学_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_学芸大学校_3 orig_学芸大学_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_学芸大学校_2 orig_学芸大学_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_学芸大学校_1 1 Tomas Top 1 251030up Ambience 32.webp 1 Tomas Top 3 251030up

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の体験授業について

体験授業のポイント

完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!

  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導が体験できる
  • 志望校合格に向けた合格逆算カリキュラムの相談ができる
  • 学習方法や進路のことなど、不安や悩みを相談できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具・ノート

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の記事一覧

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 学芸大学校の近くの教室

中目黒校

〒153-0051 目黒区上目黒3-3-14 アサヒ電機・朝日生命中目黒ビル3F

進学個別指導のTOMAS(トーマス)以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

学芸大学校

東急東横線線学芸大学駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

学芸大学校

東急東横線線学芸大学駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

学芸大教室

東急東横線線学芸大学駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

学芸大学校

東急東横線線学芸大学駅から徒歩6分

学芸大学校

東急東横線線学芸大学駅から徒歩3分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

学芸大学校

東急東横線線学芸大学駅から徒歩3分

目黒区の塾を探す 学芸大学駅の学習塾を探す

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のその他のブランド

メディックTOMAS(トーマス)

中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)

スペックTOMAS(トーマス)

小学生 / 完全個別指導(1対1)