1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校
  6. 61件の口コミから進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校の評判を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 20%
  • 高校受験 20%
  • 大学受験 60%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

60%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

30%

週2日

50%

週3日

0%

週4日

10%

週5日以上

10%

その他

0%

1~10 件目/全 61 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月7日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的に個人に色々と合わせてくれるため、この塾が会わないという人は少なそうに感じるが、完全に先生との1対1なので先生と会話したり、ずっと先生と小さな部屋にいるのが嫌な人には向いていないと思う。私は別に問題ないので、大変満足して通っている。

この塾に決めた理由

完全な個別指導で、個人に合わせた先生やカリキュラムを塾長含む先生方が考えてくれて、行ってくれるため。また、自習室も広く、綺麗で使いやすいため。

志望していた学校

千葉県立柏高等学校 / 二松学舎大学附属柏高等学校

講師陣の特徴

教師の種別 塾の社員をやっている。 教師の教師歴 数年そこで働いているベテラン。 教師の考え方 丁寧で、学校より分かりやすく、分からないところはなんども別の言い方で教えてくれる。 教師や人柄 優しく、面白い。宿題のできが微妙でも怒鳴ってきたりせず、解説をしてくれる。

カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを塾側が考えてくれて、今の自分のLvより少し上のレベルの授業を行ってもらえる。また、生徒の能力に合わせて進むスピードや取り組む問題の難易度や宿題などが決められ、どんなレベル帯の子でもレベルアップができるようになっている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはとてもいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

完全1対1の個別指導のお陰で、どんな時も親身になって相談に乗ってくれた。部活のスケジュールも最大限配慮してくださった。1人1人への密接度がとても強く、満足度の高い塾でした。自身の努力不足で志望校には行けなかったが、ここでコツコツ積み重ねたものは、現在も糧になっています。

この塾に決めた理由

1対1の個別指導塾を探していたから。姉の友人が通っていたから。先生方や事務の方の雰囲気が明るくて、通いやすそうだな、行きたくなる塾だなと思ったから。

志望していた学校

青山学院大学 / 國學院大學 / 日本大学

講師陣の特徴

大学生ぐらいの若い先生からベテランの先生まで様々。全体的に気さくな先生が多く、質問などにも行きやすかった。教室が狭めで先生との距離がとても近く、最初は緊張したが、それも忘れるぐらい楽しい講義をしてくれた。

カリキュラムについて

進学塾だったこともあり、比較的難易度は高めだったように思う。しかし決して無理のある内容ではなく、現状のスキルや生活リズムに最大限合わせてくれた。1人1人に合う、且つ、質の高いカリキュラムを組んでくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近。コンビニやドラッグストア等もある。息抜きスポットも多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月8日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入試直前の短期での課題克服の為の通塾でしたが、結果として第一志望の高校に合格致しましたので、通塾の目的は100%達成できたと言えますので、そのような評価と致しました。ただし、同様に誰にでも勧められるかと言いますとそうは思いません。あくまでも息子には合っていたという事です。

この塾に決めた理由

5年程前になるので定かではありませんが、個別指導をしていただける事を条件にネットで検索した結果、実績トップで出てきたことが決めてと記憶しております。

志望していた学校

足立学園高等学校 / 東京都市大学等々力高等学校 / 東京都市大学塩尻高等学校

講師陣の特徴

5年程前になるので記憶も曖昧ですが、様々な講師の方がいらっしゃるようですが、全般的によく対応してくださるかたが多く満足していたようです。具体的には個別で本人に合わせていただけるところ。時間も固定ではなく、臨機応変に変えていただけるところ。自学スペースも広く、授業以外の時も行きやすいと言っておりました。

カリキュラムについて

学びたい内容について個人に合った教材で対応してもらえたようで、個別ならではでだと思いますのでよかったと思います。通塾の目的は苦手問題の克服だったため、通常のカリキュラムではなく各受験科目毎の苦手問題に絞って集中的に指導して頂いたと記憶しております。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前の大通り沿いにあるため小学校低学年ならば多少心配な面もあるかと思いますが、中学生でしたので特に通塾する上での安全対策はしませんでしたが心配はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月7日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手予備校とのこともあり、実績のある講師のかたが多かった。とにかく目標に対する姿勢がよかった。間違いを見逃すことなく、細かいところまで注意を払ってくれた。センター試験も私立大学入試対策のことまでしっかりと把握できているのはとても素晴らしかった。この塾のおかげで明治大学に合格できた。

この塾に決めた理由

大学受験直前でも受け入れてくれたこと。軒並み断られることが多く、個別指導塾を希望していたため、当時は本当に感謝しかありません。

志望していた学校

明治大学

講師陣の特徴

熱心な方が多かった。やる気にさせてくれた。学生のかたも多いが、ベテラン講師の人もかなりいた。直前で焦る事もあったが、丁寧に教えてくれることもあった。正直苦手な人もいたものの、合格のために必死で食らいついた。

カリキュラムについて

数学と英語を指導してもらった。 数学1Aでは確率と命題と集合、データ分析 数学2Bでは数列、ベクトル 数学3では複素数と2次曲線を取り扱った。 英語は赤本を持参して志望校の過去問演習がメイン。 これらの授業は独立して行われた。各分野で1名担当するというスタイルだった。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

自宅から通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月12日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

学校で授業を受けていて、通う前よりも明らかに理解出来ているとまだ通ってからそんなに経っていないのに感じているから。また、自習室もとても広く、先生も優しい人しか見たことがないから。そして、先生を変えられるというところがとても魅力的だと思うから。

この塾に決めた理由

自分の兄弟が船橋校に通っていることと、自習室が充実していること、先生との相性が悪かったら変更ができるということが気に入ったから。

志望していた学校

電気通信大学 / 工学院大学

講師陣の特徴

とても優しい先生で、ベテランの先生です。教え方は、宿題でやった場所を丸つけして、間違えていた問題を一緒に解き直すという感じです。また、教えて貰う時に、その英語の由来など雑学のような事も教えてくれるので、楽しい授業になっています。

カリキュラムについて

高校英語の文法を参考書をコピーしたプリントを使ってどんどん進めていくという感じです。自分は中学の英単語を全然覚えていないので中学の英単語をやっていますが、単語も同時に覚えていくという感じで進んでいきます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2,3分ほどで着き、明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最初についた先生は残念でしたが、次についた先生は良かったと思います。また、受験テクニックや時間の使い方、休息の大切さ、体調面の重要性なども教えてもらい、入って良かったとおもいます。最初が残念だったので、星四つとします。

この塾に決めた理由

普通の大人数の塾にも行き、実際に体験入塾もしたのですが、個別の方が合っていると言う事でこちらに決めました。

志望していた学校

早稲田大学 / 成蹊大学 / 日本大学

講師陣の特徴

最初に担当した方は、子供の意見ですが機械的であまり合いませんでした。なので塾の方に相談し、担当の方を変えてもらいました。やはり個別なので相性はとても大事だと思うので、言いにくい事でしたが思い切って言って良かった

カリキュラムについて

カリキュラムは、子供に合わせて授業を進めてもらいたかったので個別を選んだので、子供のペースで学習できて良かったです。予習復習や、過去問対策もやってもらってとても身になりました。時間をうまく使える様になったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

立地もアクセスも良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

到底高望みした第一志望は無理でしたが、実質の第一志望であった第二志望校に受かったのでこの評価にしました。一回目に付いた講師の方が合わなかったので、星を一つ落としました。今後に活かしていってもらえればと思います。

この塾に決めた理由

なんこうか見学に行き、集団で受ける授業は合わないと判断しました。個別たったからという理由がおおきいです。

志望していた学校

早稲田大学 / 成蹊大学 / 日本大学

講師陣の特徴

最初に担当になった講師は相性が合わず、交代してもらいました。何か教え方や話し方が機械的で、勉強に集中できなかったようです。その旨を塾側に伝え、その欠点を補ってくれる方を付けてもらいました。対応はよかったです。

カリキュラムについて

予習復習、あと過去問に取り組めた事が良かったようです。また、時間外でも自宅ではなく自習室で学習していたのですが、時間外でもわかるまでとことん教えてもらえた事が良かった様です。とてもモチベーションが上がったと言っていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

前述の内容と重複してしまいますが、苦手問題克服のための短期通塾でしたが、結果として第一希望の高校に合格できましたので通塾の目的は100%達成できたので評価は高いです。ただし、特殊な目的でのつうじゅくでしたので他の方にも勧められるかどうかは判断が付きません。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあり、安全に通塾できると考えた為と、個別指導を希望していたのでこの塾に決めたと記憶しています。

志望していた学校

足立学園高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校 / 千葉県立我孫子高等学校

講師陣の特徴

様々な講師の方がいらっしゃるようですが全般的によく対応してくださる方が多く満足していたようです。具体的には個別で本人に合わせていただけるところ。時間も固定ではなく、臨機応変に変えて頂けるところ。自学スペースも広く授業以外の時も行きやすいと言っておりました。

カリキュラムについて

学びたい内容について個人に合った教材で対応して貰えたようで、個別ならではだと思いますので良かったと思います。つうじゅくの目的は苦手問題の克服だったため、通常のカリキュラムではなく各受験科目ごとの苦手問題に絞って集中的に指導して頂いたと記憶しております。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い場所にあるが、繁華街の中にあるので年齢が低いお子さんの通塾には心配な面もあるかと思うが、中学三年生でしたので特に心配はなかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

星五個にしようかとも思いましたが、他を知らないので敢えて四つにしました。決してマイナスがあって四つにした訳ではありません。限りなく五つに近い四つだと思ってください。とてもいい塾だと思います。他の保護者の方にもお勧め出来ます。

この塾に決めた理由

集団ではなく子供の希望で個別が合うと思ったので。家からも近くかよいやすかったため。講師の人とも合うと思ったため。

志望していた学校

早稲田大学 / 成蹊大学 / 日本大学

講師陣の特徴

プロ講師の方でした。娘の希望で女性講師を探していて、何より娘との相性が大切だと思うので、ピッタリとマッチする方と巡り会えました。ご縁ですのでとてもラッキーでした。授業意外のところでも親切に接していただきました。

カリキュラムについて

娘のレベルに合わせ、分からないところはしんみになって何回も繰り返し教えて下さいました。また、授業以外の時間にも分からないところは根気良く教えていただきました。勉強面もメンタル面もとても支えてくれたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月7日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 柏校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柏校
  • 通塾期間: 2015年3月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導なので集団塾の2倍まではいきませんがお金がががります。ただ本当に細かく対応してくれるし校長のアドバイスも素晴らしいので費用対効果はあると思います。集団塾と併用されている人もいらっしゃるようですが校長先生があまり細かく口出しせずに面談でしっかり擦り合わせたご家庭の方が良い結果が出るそうです。

この塾に決めた理由

1対1の個別指導の塾で難関中をはじめ合格実績が良かったから。知人からここの校長は凄い人で学習方法や受験校などのアドバイスを納得のいくまでしてくれると勧められたから。

志望していた学校

立教池袋中学校 / 専修大学松戸中学校 / 麗澤中学校

講師陣の特徴

マンツーマンの塾なので80名くらい講師がいるらしい。社会人講師も多くいて学生講師もいる。合わなかったら校長に相談すれば担当を変えてもらえる。算数は少々厳し目な社会人講師にしてもらった。学生講師はよく子供のやる気をひき出してくれてよかった。

カリキュラムについて

個別なので生徒に合わせて作成してくれると聞いていたがその通りだった。もともと付属狙いだったので無理のないカリキュラムを作ってもらった。6年生の夏前には全ての学習が終わるように作ってもらった。大まかなカリキュラムと一回一回の細かいカリキュラムがある。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からすぐで通いやすかった。駅前なので車は止めづらいですが。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください