お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_綱島_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_綱島校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校のキャンペーン

TOMASだからできるひと足早い冬期講習

|完全1対1個別指導| プレ冬期講習

プレ冬期講習で早めの総仕上げ!
ひと足早いラストスパートで
志望校合格を確実に!

TOMASでは、冬休みに先駆けた「プレ冬期講習」を開講しています。
直前対策が本格化する冬期講習が始まる前に、自分の弱点を補強し、穴のない状態に仕上げることをめざします。個人別カリキュラムを作成し、完全1対1で指導しますので、短い期間でも確実に成果が得られます。
早めのスタートが合格のカギです。今すぐラストスパート!

対  象:小学生・中学生・高校生・既卒受験生
日  時:2025年10月1日(水)~12月20日(土)1回80分×回数自由
会  場:TOMAS全校
指導形態:個人別カリキュラムによる完全1対1指導

※開催期間内にコマ数は自由に設定できます。※1科目から受講できます。
※個室での完全1対1指導のため各校定員になり次第締め切ります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のキャンペーン

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月10日(土)
申込期限
2025年12月20日(土)

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校はこんな人におすすめ

ハイレベルな志望校に特化した授業を受けたい人

進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。

集団塾が合わず、自信を失ってしまった人

進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。

苦手科目を対策したい人、集団塾で成績が伸び悩んでいる人

進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校へのアクセス

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の最寄り駅

東急東横線綱島駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の住所

〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西1-9-2 カーサ・ヴェデュータ2F

地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の行き方

綱島駅西口を出て、亀屋万年堂と三井住友銀行の間の道をまっすぐ進んでください。しばらく行くと、進行方向左側にナチュラルローソンがありますが、その建物の2FがTOMAS綱島校になります。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース
難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績

  • 東京大学 (10名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京工業大学 (9名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (2名)
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格実績をすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格者インタビュー

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の合格体験記

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校のコース・料金

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    ベテラン教師がホワイトボードで学校さながらに授業を行い、板書をノートに移すような受け身の授業というよりは、問答形式にて生徒の分からない点を解きほぐしながら説明し、演習を図りながら単元ごとの得手不得手を先生自らがチェックする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時の質問はしやすい

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    親身に寄り添いながらも、基本的には和気藹々と言うよりは、高額な個別授業のためアイドリングは短く、授業や演習を繰り返しながら、単元内の分からないを潰して行くような授業形式である。つまづく単元に関しては時間をかけて、または定期的に戻って復習するような配慮はある。

    テキスト・教材について

    塾テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    バイトの教師ではなく、プロの教師で基本的にはいつも同じ教師。(コロナの関係で何回か臨時教師に変わったことはある。)よくみてくれて安心できるし、連絡帳のコメントで状況を教えてくれる。子供は先生が好きで通ってる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テキストだけでなく、自習用ドリルの不明点への説明。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回、前回の復習テストから始まる(宿題と同じ、もしくは類似の問題)。その後、今回の授業が始まり、最後に宿題の確認。基本的には授業形式。子供はしゃべるのが好きなので脱線してしまいがちだが、先生はピシッと進めてくれて安心できる。

    テキスト・教材について

    基本はテキストがあるが、復習のためか、毎回コピーして渡してくれる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    講師陣の特徴

    しっかりした講師陣で、子どものおしゃべりで脱線しそうになってもちゃんともどしてくれる。褒めるところは褒めてくれるので、モチベーションを維持できてありがたい。校長と定期的に面談しており、他塾も含めてどうしたら合格できるかを考えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    宿題での疑問への回答(解き方が分からない、何故その答えになるのか分からないなど)、持参したドリルで分からない箇所があった時のサポート

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は1対1の授業形式。宿題の範囲の確認テストを行ってから、当日の内容の解説、理解度の確認問題を解く、の流れ。子供がおしゃべりすることもあるが、ちゃんと本筋に戻してくれ、ベテラン講師という感じがする。

    テキスト・教材について

    進学校の受験には適していると思うが、正直よく分からない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    講師陣の特徴

    社員〜アルバイトまで様々。 どの先生も熱心で、学歴がとても高い印象。 教え方も丁寧で、わかるまで何度も対応してくれる。 どの先生方になっても子どもの性格を理解し、継続して頑張れるよう導いてくれていた。これは、トーマス内で子どもについて情報共有がしっかりなされているからではないかと感じる。 何より、尊敬する先生と出会えたことが、子どもが受験を乗り切る原動力になったのではないかと感じている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも質問できる雰囲気がある。 丁寧に質問に答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全一対一の個別指導。 雰囲気は先生方にもよるが、子どもの性格を踏まえた授業展開をしてくれている様子。 始めに確認テスト、授業、復習、という感じ。 本人が苦手としている単元について相談すると、それについての補習もしてくれていた。

    テキスト・教材について

    新演習シリーズ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    それぞれの希望に合わせたカリキュラムにて、定期テスト対策をベースにするのか、先取り学習で受験範囲を先行で網羅し過去問対策を念頭に置くのか、家庭の希望も踏まえて対応していただける。また、個別のため授業振替も容易に行える。

    定期テストについて

    月例テスト

    宿題について

    希望に応じて部活や行事の兼ね合いで、減らしたり増やしたり調整はするが、やや少なめの傾向はあるため、毎度、面談時には宿題増の依頼をしていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    基本的なカリキュラムはあるが、生徒の出来と目標に合わせてカスタマイズしてくれる。中学受験が目的なので、本人には若干ストレッチなカリキュラムを組んでいるが、定期的に面談して、復習が必要なところを確認し、調整する。

    定期テストについて

    年3回、難関テストが行われる。

    宿題について

    宿題量は各単元の出来具合で変わる。2、3ページの時もあれば、多めに出される時もある。基本的には、テキストの中から応用問題が抜粋して出される。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは生徒の志望や成績を見て、最適になるように考えて作ってくれる。定期的に見直しをかけてくれるし、カリキュラムを前提として長期休みの講習会を何回受講するか提案してくれるので、無駄に受講させられている感じがない。

    定期テストについて

    四半期に一度、最難関模試

    宿題について

    当日やった単元の復習が宿題になる。人によるが、プリント3〜4枚程度。家庭で丸つけをするが、親が解説できなければ、次回解説してもらえるように連絡帳に記載しておけば、塾で解説してくれる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    カリキュラムについて

    個別指導塾のため、一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれる。 適宜、室長先生とカリキュラムについての擦り合わせ、方針確認の面談あり。 合格までの道筋を示しつつ、子どもの様子に合わせて調整していた。

    定期テストについて

    授業の中で、前回の復習テストがある様子

    宿題について

    子どもの様子を見て、宿題の量を調整してくれている。 多い時は各教科テキスト2ページずつを毎日、漢字や計算ドリル毎日、等。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での状況や家庭学習状況の確認を定期的に行い、受験スケジュールの見直しや長期休暇時のコマ数増減の確認(営業)

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での状況や家庭学習状況の確認を定期的に行い、受験スケジュールの見直しや長期休暇時のコマ数増減の確認

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に具体的なものはなく、スケジュールの見直しや苦手単元の再復習などは行うものの、原因と対策的なアドバイスはない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    欠席時の振替調整が主。また、宿題の量についての相談や、塾での理科イベントの連絡(無料)、面談の調整など、割と頻度高めに連絡が来る。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    直近の授業状況、得手不得手の確認、カリキュラムの調整、他塾含めた公開テストの予定確認、その他保護者の不安・不明点の相談など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    割合の理解がなかなかできていなかった時、先に進んでも割合は必ず理解しないといけないからと、復習の時間を取ってくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談のお知らせ、本日の受講内容、受講内容や確認テストの中で出来ているところと注意したいところ、模試の案内

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    カリキュラムの調整、長期休みの講習会の相談、今後の進め方、受験・他塾情報の共有、その他保護者の疑問への質疑応答

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ小学3年生なので、成績不振という状態に陥ってない。ただ、家庭学習が上手く進まないことに対して、平日しっかりやって休日はお休みにしてはどうか、というアドバイスをいただいたことはある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での子どもの様子 授業の進み具合 先生との相性 希望する進学先 個別面談に関すること 家庭での様子 等

    保護者との個人面談について

    月に1回

    志望校について 授業の進み具合について カリキュラムについて 本人の性格について 塾以外の習い事について 等

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談を頻繁に行ったり、苦手な単元の擦り合わせ、家庭でのサポートについて、その都度相談できる。 授業内でも都度、苦手な単元は振り返り、本人が自信を持てるよう指導してくださっていた。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅前でアクセスは悪くないが駐輪場がないのは不便

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    アクセス・周りの環境

    駅近かつ家からも近く、通塾は問題ないが、駐輪場がないのは不便。また飲み屋が多いので、夜1人は不安

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅から近く、人通りも多いため安心。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    あり

    勉強スケジュールの管理を行いながら、模試手続きや、学校の定期テストの範囲管理を行なっていた。また、食事や体調管理は必須である。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    あり

    宿題の丸つけ、出来ていないところを塾へ共有、ドリルなどを使った勉強(塾のカリキュラムに入ってない単元の解説など)

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    あり

    学習についてはほとんど塾にお任せできるため、家庭での学習計画のサポートや規則正しい生活を送ることができるよう配慮した。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治大学付属中野高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約40万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場中学校

    回答日: 2023年05月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 約50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: サレジオ学院中学校

    回答日: 2025年02月11日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    ・年間授業料 ・各期の特別講習

この教室の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校の合格実績(口コミから)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学に向けたフォローが万全だっから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    サッカーとの両立を考えると、集団塾に通うことができなかった。先行して通塾していた友達の勧めもあって体験授業を受け、本人が気に入ったため入塾した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学習習慣がしっかりしていなかったので、マンツーマンでしっかり指導してくれるところを選んだ。いずれ集団塾に移行するので、隣にいて分からないところを教えてくれる形式でなく、授業形式だったのが決め手。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別で定評あるため この口コミを全部見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミをすべて見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

鈴木 達也 教室長

TOMAS綱島校は綱島駅西口徒歩2分という好立地にあり、スタッフ、講師とお子様との距離が近く、非常に温かい雰囲気のTOMAS としては小規模な校舎です。また、おかげさまで、2025年度入試の合格実績において大躍進した校舎です。
綱島校の講師陣は面倒見がよく、また、お子様一人ひとりに合わせた個人別カリキュラムを元にして熱心な授業を行います。よくお問い合わせいただく、宿題量についても一人ひとりに合わせて設定しますので、1週間あたりで無理のない、それでいて、お子様が成長していける分量を設定します。
ご興味がございましたら、ご縁があるご縁がないに関わらず、資料請求フォームよりお問い合わせください。進路指導担当からお電話を差し上げて、お越しいただく日程を決めます。
また、ご質問があればその際に承ります。その後、ご本人と教室にお越しいただき、現状のヒヤリング、学習相談、そして、学習プランを提示いたします。
新年度を迎えて、中学受験対策、高校受験対策、大学受験対策、学校のフォロー等、いずれについても新年度生を受け入れております。どうぞよろしくお願いいたします。

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。

2

来校・個人面談

近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施

3

入会手続き

指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

4

講師の選定

個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。

5

初回授業スタート・個人別カリキュラム作成

黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。

進学個別指導のTOMAS(トーマス)綱島校の画像

orig_綱島_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_綱島校 1 orig_綱島_1_進学個別指導のTOMAS(トーマス)_綱島校 3 1 Tomas Top 1 251030up Ambience 32.webp 1 Tomas Top 3 251030up

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の体験授業について

体験授業のポイント

完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!

  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導が体験できる
  • 志望校合格に向けた合格逆算カリキュラムの相談ができる
  • 学習方法や進路のことなど、不安や悩みを相談できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具・ノート

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の記事一覧

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 綱島校の近くの教室

日吉校

〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-33-2 光栄第4ビル

進学個別指導のTOMAS(トーマス)以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

綱島校

東急東横線線綱島駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

綱島校

東急東横線線綱島駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

綱島教室

東急東横線線綱島駅から徒歩5分

綱島校

東急東横線線綱島駅から徒歩5分

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

綱島校

東急東横線線綱島駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

綱島校

東急東横線線綱島駅から徒歩4分

横浜市の塾を探す 綱島駅の学習塾を探す

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のその他のブランド

メディックTOMAS(トーマス)

中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)

スペックTOMAS(トーマス)

小学生 / 完全個別指導(1対1)