塾選ピックアップ
早稲田大学、早稲田大学、早稲田大学、早稲田大学、早稲田大学、明治大学、立教大学の合格体験記
対象学年
授業形式
進学個別指導のTOMASは、難関中学、難関高校などトップ校合格に向けた対策を完全マンツーマンで行う進学塾。例えば開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算など、各校の入試の特徴に合わせ指導を行います。講師は、難関校の入試に精通し合格実績も豊富。生徒の弱点や志望校に合わせ必要な教材だけを厳選するため、ムリ・ムダなく難関校への合格を目指すことができます。また、オンラインでの入試分析報告会やガイダンスが随時開催されているので、生徒も保護者も入試に関する情報収集が行えます。
進学個別指導のTOMASでは、カリキュラムを確実に責任をもって実行するため「生徒一人に講師一人」のスタイル。
講師のほか指導・マネジメントにあたる教務担任が、責任を持って生徒の成績を管理。授業の進捗や理解度にあわせてカリキュラムの軌道修正を何度も繰り返し、生徒の成長とともに内容を進化させていきます。また生徒や保護者ともこまめにコミュニケーションをとっているため、些細なことでもいつでも相談できる存在です。
進学個別指導のTOMASでは、教科ごとの専任講師が指導をします。苦手科目対策はもちろん、集団塾では分からなかった箇所にも丁寧に指導してもらうことが可能。
講師は専用のホワイトボードに板書をしながら、発問・解説中心の80分の授業を実施。生徒との議論を繰り返し、難関校に必要な思考力や表現力を磨きます。夢の志望校に向けた合格逆算カリキュラムをじっくり進めることで、着実に実力を身につけていきます。
東急東横線綱島駅から徒歩2分
回答者数: 4人
回答日: 2023年04月15日
ベテラン教師がホワイトボードで学校さながらに授業を行い、板書をノートに移すような受け身の授業というよりは、問答形式にて生徒の分からない点を解きほぐしながら説明し、演習を図りながら単元ごとの得手不得手を先生自らがチェックする。
あり
授業時の質問はしやすい
1〜2時間
親身に寄り添いながらも、基本的には和気藹々と言うよりは、高額な個別授業のためアイドリングは短く、授業や演習を繰り返しながら、単元内の分からないを潰して行くような授業形式である。つまづく単元に関しては時間をかけて、または定期的に戻って復習するような配慮はある。
塾テキスト
回答日: 2023年09月10日
バイトの教師ではなく、プロの教師で基本的にはいつも同じ教師。(コロナの関係で何回か臨時教師に変わったことはある。)よくみてくれて安心できるし、連絡帳のコメントで状況を教えてくれる。子供は先生が好きで通ってる。
あり
テキストだけでなく、自習用ドリルの不明点への説明。
1〜2時間
毎回、前回の復習テストから始まる(宿題と同じ、もしくは類似の問題)。その後、今回の授業が始まり、最後に宿題の確認。基本的には授業形式。子供はしゃべるのが好きなので脱線してしまいがちだが、先生はピシッと進めてくれて安心できる。
基本はテキストがあるが、復習のためか、毎回コピーして渡してくれる。
回答日: 2023年05月22日
しっかりした講師陣で、子どものおしゃべりで脱線しそうになってもちゃんともどしてくれる。褒めるところは褒めてくれるので、モチベーションを維持できてありがたい。校長と定期的に面談しており、他塾も含めてどうしたら合格できるかを考えてくれる。
あり
宿題での疑問への回答(解き方が分からない、何故その答えになるのか分からないなど)、持参したドリルで分からない箇所があった時のサポート
1〜2時間
授業は1対1の授業形式。宿題の範囲の確認テストを行ってから、当日の内容の解説、理解度の確認問題を解く、の流れ。子供がおしゃべりすることもあるが、ちゃんと本筋に戻してくれ、ベテラン講師という感じがする。
進学校の受験には適していると思うが、正直よく分からない
回答日: 2025年02月11日
社員〜アルバイトまで様々。 どの先生も熱心で、学歴がとても高い印象。 教え方も丁寧で、わかるまで何度も対応してくれる。 どの先生方になっても子どもの性格を理解し、継続して頑張れるよう導いてくれていた。これは、トーマス内で子どもについて情報共有がしっかりなされているからではないかと感じる。 何より、尊敬する先生と出会えたことが、子どもが受験を乗り切る原動力になったのではないかと感じている。
あり
いつでも質問できる雰囲気がある。 丁寧に質問に答えてくれる。
2〜3時間
完全一対一の個別指導。 雰囲気は先生方にもよるが、子どもの性格を踏まえた授業展開をしてくれている様子。 始めに確認テスト、授業、復習、という感じ。 本人が苦手としている単元について相談すると、それについての補習もしてくれていた。
新演習シリーズ
進学に向けたフォローが万全だっから
サッカーとの両立を考えると、集団塾に通うことができなかった。先行して通塾していた友達の勧めもあって体験授業を受け、本人が気に入ったため入塾した。
学習習慣がしっかりしていなかったので、マンツーマンでしっかり指導してくれるところを選んだ。いずれ集団塾に移行するので、隣にいて分からないところを教えてくれる形式でなく、授業形式だったのが決め手。
個別で定評あるため
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月12日
復習のやり方が分からないと前からずっと言っていたので、復習のやり方を詳しく教えて貰えてとても良かったと思います。また、とても怠けてしまう性格なので、宿題を行く直前にやるようでは間に合わない、かつちゃんと終わる量の宿題を出してくれるところが合っていると思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2023年10月08日
双方向でやり取りできるため、家庭内では気づかない本人の性格や得意不得意科目など、受験校や専攻を決める上で非常に助かりました。 不得意分野に対しての集中的な対策となってしまいがちなため、得意分野とされている領域に対して、本当に十分か時々不安になった。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月21日
あっている点は周りの雰囲気が受験モードのため、家庭学習より集中できていたと思います。また、家庭で学習するよりメリハリがついていたように思います。合っていない点としては、朝方タイプのため就寝時間が遅くなるところです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年10月11日
授業料はもちろん高いが コレ以上のサポートを受けられる塾は数少ないと思われます 成績が伸びるに連れて自主的に 勉強に取り組むようになったので ゲーム感覚で勉強してるように 思えるぐらい成長した 故にこの塾は子供にはあっていると 感じました
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年02月11日
・合っている 個別なので、遠慮なく質問ができる。 他の習い事と両立できる。 先生との距離が近く、親しみと尊敬を持つことが、継続した学習につながっていた。 合ってないと思うことがなかった。 ・合っていない 完全個別のため、費用は高額。それに納得できるかどうか、かと思う。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月10日
校長がよく気にかけてくれて、今後の進め方などのアドバイスを十分にくれる。仕事が忙しく自分で色々調べる時間をなかなか取れないため、丁寧に色々教えてくれる対応は非常にありがたい。子供はどんな人とでも仲良くやれるタイプなので、どの先生とも仲良くしている。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。ご質問・ご相談もできるため、お気軽にお問い合わせください。
2
来校・個人面談
近くの校舎で、専任の進路相談アドバイザーによる個別学習相談。指導方針や学習環境など、なんでも相談可能です。 ※「面談」=「入会」ではないため、気軽に相談可能 ※希望者には、進路診断テストやマンツーマン体験授業も実施
3
入会手続き
指導方針などに納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
4
講師の選定
個人面談で作成したカルテをもとに、教科別の専任講師を選定。指導実績はもちろん相性の合う講師を提案してもらうことができます。TOMASの講師は、厳しい選考や研修を経ていますが、万が一成果が出ないなどの場合は、速やかに講師変更が可能です。
5
初回授業スタート・個人別カリキュラム作成
黒板付きの個室で、生徒一人に先生一人のマンツーマン授業がスタート。講師とのマッチングや本人の理解度をきめ細かく確認します。 また、教務担当・講師が学力や理解度を確認して、志望校合格から逆算した教科別の個人別カリキュラムを作成してもらうことができます。
完全1対1の「進学個別指導」を体験できる!
生徒一人に講師一人。「完全1対1の個別指導」という理想の学習環境を形に。【進学個別指導塾TOMAS】
記事を読む
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!
記事を読む
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
中学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり