進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校の口コミ・評判
回答日:2025年03月26日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(121048)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 内部進学
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
内容はよいですが 高い金額が気になる点です でも、良い先生がたくさんいます 1教科週一で40000円から50000円です。 高いです。 良い先生はたくさんいますが、週1回ならなんとかただ続けていけますが、それ以上はむりです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている店あっていない点は 他の塾がわからないのでなんとも答えにくいです あっているかあっていないかの質問は正直わかりません。申し訳ないですが答えようありません。 自習室がうるさいのでそこを改善してほしいです。 あとは金額がもう少し抑えてもらえると助かります。 以上
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
内部進学
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
よくわからない
この塾に決めた理由
通いやすかったから 友人にすすめられた はんかがいにあるから危なくない 友人がかよっていたので紹介された 最終時間が9時半ころなので通いやすい
講師・授業の質
講師陣の特徴
親切でした 成績あがりました 友達と近い時間にしてくれたので一緒に夜遅くでも通学できて安心でした 厳しいときもありますが 女の先生も男の先生も幅広い年代もいて、合わないとすぐに変えてくれてよかったです 教室長の采配によります 優しく教えてくれます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問も言いやすく、答えもすぐにかえってきます。 非常にやり取りしやすいです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まわりのブースの声がもれてややうるさいときがありました 自習室も小学生がいるとややうるさいです 小学生がいる夕方の時間帯はうるさいことがありました 夜の時間は学年が上がるので静かな場合が多いです
テキスト・教材について
よい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはよくわからないですが 学校の進度に沿って細かくみてくれました トーマス専用の教材もあり、多角的に勉強できるのがよかったところです 全部先生や室長に任せていたので詳しくはわかりません
宿題について
学校の教科書からだしてもらいました 教科書の予習復習がオモでした 授業内容を親に送信するので真面目にできました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
連絡ノートが期間でいつも定期通りに送られてくるので、何かとくべつなこてがあったばあい以外は電話はきません
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績をもとに室長と面談があります 室長と先生とのやりとりが濃密なので、 室長も子供のことをわかっていて話が通じて濃い指導提案をしてくれました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コマをふやしてくれますが コマが高いのでそうたくさんは増やせません もう少し安いとありがたいです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
うるさい
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校の口コミ一覧ページを見る
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る