進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校の口コミ・評判
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年03月から週3日通塾】(12250)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年3月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京家政大学附属女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に我が家の子どもには、個別指導体制が合っていたと思われるので、似たタイプの子どもにはお勧めできると考えられる。ただし、個別指導の分、どうしてもコストは高めになるので、親の側がその経済的負担に耐えられることが前提条件になるが。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業での生徒同士を過剰に競わせるような雰囲気になじまない子どもには、生徒本人をしっかり見てくれるという点は大きなメリットになると思われる。逆に「講師と生徒の一対一の関係が気詰まりする」などの理由で嫌がる生徒には合わないと思われる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校
通塾期間:
2017年3月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
約100万円
この塾に決めた理由
個別指導が本人の性格に合っていると思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
各教科で専門の講師が子どもの個性に合わせて選択されていた。教科ごとに講師のキャリアはまちまちだったが、比較的キャリアが長めの講師が割り当てられることが多かったように記憶している。子どもの理解度や癖・特性に合わせた授業を行ってくれたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中などで、疑問点が生じる度に、都度行っていた模様
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒(子ども)の性格全般などを参考に選ばれた講師による完全個別形式で授業は行われていた。予習の理解度を測る小テスト、予め決められたテーマについての授業、疑問点についての質問の組み合わせで授業は行われていた。
テキスト・教材について
各学年・各教科ごとに共通のテキストが用意されており、基本はこちらに沿って授業は行われた。模試の直前や弱点補強の授業や、入試直前は、志望校や本人の弱点に沿ったテーマでプリントなどを使用して授業が行われた模様。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学期ごとに共通のテキストが用意されており、基本的な授業はそれに沿って行われた。一部授業ではこれに加えてサブテキストや講師が用意してくれたプリントなどを使用して授業が進んだ。また、自習室でテーマごとに問題プリントを出力して勉強できるがそれを使用したこともあった模様。
定期テストについて
月初に1回、塾内の生徒が受験するテストがあり、こちらで実力と理解度の推移をベンチマークしていた。また、定期的に外部(首都圏模試)を受験し、ライバルとなる同学年同士の中での順位と、合格の確度の判定を行っていた。
宿題について
各教科とも、次回の授業の内容の予習と、毎回の授業で行われる小テストについて、宿題として自宅での学習が求められた。特定のテーマで授業内で目標点まで到達しなかった場合について、復習の宿題が課されたこともあった様子。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の進度に対す授業のテーマとそれに対する理解度と授業態度、授業中に実施した小テストの結果などを日報形式でまとめたもおのが、レポートとして届けられた。る理解度
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の授業内容に対する報告と、講師の変更など改善点がある場合はその相談、長期休暇が近い場合はそれに合わせた講習会についての説明、志望校の相談など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
講師と生徒の相性が合わないのではないか、という観点から講師のチェンジや授業進度の調整や、授業コマ数の調整を提案された。
アクセス・周りの環境
駅の近くで交通の便が良い。繁華街も近く、夜遅くでも人目があるが、やや騒がしさもある。
家庭でのサポート
あり
学校行事と塾のスケジュールの調整管理、特に学校行事で帰宅が遅れた場合や授業の終了が深い時間になった場合は、車での送迎など。