進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校の口コミ・評判
回答日:2023年11月08日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(37052)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何から何までこどもにはピッタリだなという印象わー持っています。先生の教え方や教室全体の楽しい前向きな雰囲気や、お友達と一緒にがんばる、競争ではなくがんばる、という姿勢が自分の子供の性格にはあっているなと思います。立地もよく、親も送り迎えが楽しく図書館も近いので時間も潰しやすく有意義な時間を過ごすことができているなという印象です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
雰囲気や先生の丁寧な教え方がとても自分のこどもには合っているなという印象を持っています。何よりもお友達ができたことや、みんなで一緒にかんばるという経験ができていることが!子供を成長させてくれているんだなと日々の生活で垣間見えて嬉しく実感することがたくさんあります。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 吉祥寺校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
200万円
この塾に決めた理由
家から近くまわりのお友達や親戚がすでに通っており、雰囲気や進め方を教えてもらい、子供に合っていそうだなと思って決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
しっかりと勉強をサポートしてくださる教養のある先生だと思っています。きめ細やかな指導がとてもありがたく、成績も無理することなく良くなっていったような印象をもっています。みなさん明るく楽しく進めてくださるので子供も毎回楽しみに塾に通っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わからないところはすぐに先生に質問ができるような雰囲気があって、こどもも楽しく授業を受けられているなという印象をもっており、安心して預けることができると思います。テストも定期的にあって授業の理解度をこまめに確認してくれるので、わからないままになったり、どこがわからないのか自分でもわからないということがないような印象です。
テキスト・教材について
多過ぎず少な過ぎず内容はしっかりとしていて無駄がないなという印象です。ポイントごとにカテゴリーがわかれていて読んでいてもすんなりと頭に入ってくるなという印象を持ちました。小分けになっているので持ち運びの利便性も高いなという印象を持っています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供のレベルや理解度にあわせて細かいレベル分けがしてあり、たくさんあるなかのカリキュラムから適宜選ぶことができるのが無駄がなくていいところだと思います。国語が特に充実しているなと思います。親も勉強になります。
定期テストについて
こまめにある印象です。
宿題について
毎回宿題がでるのですが、予習復習にぴったりとあった内容なので、知識が効率よく身について行っている印象を持ちました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
子供の理解度や授業に対する姿勢や表情など、細かいことをたくさん教えてくださいます。読むだけでどんなふうに過ごしているのかな、とか、ちゃんとついていけているかな、というのが伝わってくるような丁寧な内容です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振だった時は一緒に、何がどうしてどこでどうなってわからなくなってしまっているのか、もう少し考えてみたら実はわかることなのではないかなど一緒に、考えてくれます。
アクセス・周りの環境
アクセスしやすいです
家庭でのサポート
あり
毎日一緒にリビングで勉強してり調べ物をしたりする習慣がつけられるように心がけて過ごしています。わからないことは一緒に何がどうしてどこでわからないのかを考えています。