進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大船校の口コミ・評判
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大船校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(64703)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年4月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 北里大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別なので、非常に高価、高いから、結果を求めてしまう、でも、結局は自分でどれだけ反復して、授業でならったことを自分のものにするかにかかっていて、塾はサポートしてくれるところ、努力は自分でするしかない、集団と違って、個別なので、個々人のペースで理解できるまで繰り返し付き合ってくれる先生はよいとおもう
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団の中で、自分が理解できてなくても、分からないと言えるような性格ではないので、個別でよかったと思う、理解度にあわせて、何度も繰り返して理解できるまでやることで、身についたことはある、ただし、集団での相対的な評価を感じられる環境ではないので、結局、全体の中での自分の立ち位置が理解できないまま受験本番を迎えることになり、集団も一度は経験するとよい
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大船校
通塾期間:
2019年4月〜2024年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
月50000円(週1コマ)、2コマとったので10万円 (この中にテキスト代等はすべて込み)
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ講師とアルバイトの講師がいて、値段が違う、アルバイトの講師は、責任がないためか、宿題を出しても、出しっぱなしだったりと、非常に粗雑、高くてもプロ講師にすべき、プロの中にも、複数教科教えられる講師もいるが、やはり科目ごと、徹底したプロを選ぶべき、80分の授業を効率よく使うために、講義計画を組み立てられる講師とそうでない講師がいるので、見極めが大事
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業がなくても、メール等で質問をすると答えてくれる先生もいる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題確認、理解度確認をして、解けないもの、理解できていないものは、何度も繰り返しとかせて、宿題でもとかせて、次回の授業で確認を繰り返す感じで進めてくれるのは非常に良い、ただし、講師によって、効率よく時間を有効に使える講師と、同じ問題を何度も解くことで、全く先に進めない講師もいるので、見極めが大事
テキスト・教材について
本人の理解度にあわせて、市販のもの、塾しか購入できないものを混ぜてつかう
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人の理解度にあわせてカリキュラム、課題、繰り返しの必要性を見極めてくれるのはよい、受験から逆算して、この時期に、どこまで何を理解できていればよいかを明確にして、一人一人の年間計画をたててくれることもよかった、が、年間計画を作ったら終わりで、それが守られているか、計画通りに進んでいるかなどは管理されず、非常にずさんであった
定期テストについて
講師が独自で作ったもの、過去問を利用する
宿題について
理解できていないところ、理解を確かめる必要のあるところを中心に宿題が出る、また予習の意味も込めて、何が分からないかを明確にするために、次の単元を宿題にだされることもある、本人の力量にあわせて宿題が出される点はよかった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
近況、理解度、受験にむけて、どのような状況におかれていて、修正すべき点、このまま伸ばすべき点をアドバイスくれるが、個別は集団の中での立ち位置がわからないことから、個人への評価が多く、相対的な評価を得られない点が課題、
保護者との個人面談について
半年に1回
希望すれば保護者面談をする、授業中の態度、宿題の状況などを報告され、今後にむけてどのような指導を行う計画をしているかを説明される、担任と呼ばれる運営側が説明をするが、本来は講師からの名前の声を聞いた方が実態がつかめる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が原因か徹底して分析をして、くりかえし解くことで、苦手意識を克服宇する点はよいところ、また分からない問題に対して、説明してもわからない場合は、別のやり方で教えてくれるところは、非常によかったところ、それでもわからないと別の先生に別パタンを提案してもらって、分かるまで教えてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
小学生が多いと自習室がうるさくて使い物にならない、小学生が隣で授業をしていると非常にうるさいことがあり、途中教室を変えてもらうこともあった、広さと収容している人数の関係性だと思うが、環境は値段の割に、劣悪だと感じた
アクセス・周りの環境
駅から近く、治安もよいところにあるので、通学に関して安全安心を感じられたことと、自宅から20分程度で通えることから、自習室に休みの日に通うこともできると思ったから