1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校
  6. 大学生・2022年7月~2022年11月・母親の口コミ・評判
大学生

2022年7月から進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8257)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 南浦和校
通塾期間
2022年7月~2022年11月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (学校の成績)
卒塾時の成績/偏差値
45 (不明)

塾の総合評価

3

個別指導で一人一人に前向きに対応してくれて良かったなぁとは思うのですが、料金が半端なくお高いので他の方にはなかなか勧められない。塾の月謝でうちが破綻寸前でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

グループ学習だと小さな頃から合っていないと感じてきたので、個別指導を選んで来ました。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

60万円~70万円

この塾に決めた理由

総合(課外活動)入試を希望していたのでその入試の対応していたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

現役大学生だったようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

本人と塾の事ぢそこまで詳しく聞いていない。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

受けていた本人じゃないので分かりませんが、塾内の対応等は悪くなかったと思います。

テキスト・教材について

特に無し

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去問を中心に傾向と対策をしていたらしい。

塾内テストや小テストについて

短期間の通塾だったので分からないですが、定期テストはやってないと思います。

宿題について

過去問題と英単語の暗記を中心に出ていたように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績についてやそれに対しての今後のスケジュール等。

保護者との個人面談について

あり

成績についてや今後のスケジュール等。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

回数の増加を言われた事は有りました。

アクセス・周りの環境

学校から近かった

家庭でのサポート

  • その他

負担の掛からないように送り迎え等。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください