進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校の口コミ・評判
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年03月から週3日通塾】(8948)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年3月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京家政大学附属女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導の名の通り、講師のセレクトや、授業カリキュラムの構築などは、本人の性格などに沿って設定・設計してくれていたことについては、不満はありません。ただその分、費用面は他の塾と比較して高額になりがちなので、その部分を支えることができれば、おすすめできます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人の性格的に、教室内で生徒同士を競わせるようなスタイルの塾については肌が合うと思えなかったため、最初の段階から個別指導の塾を選択した。最終的にはそこの部分についての判断は間違っていなかったと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 川口校
通塾期間:
2018年3月〜2021年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(首都圏模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
約100万円
この塾に決めた理由
兄弟も通っていて、教室の雰囲気が分かっていたこと
講師・授業の質
講師陣の特徴
各教科ともに専門・専属の講師で、専門知識・指導方法については、特に不満は感じられなかった。また、成績の伸び具合から、性格的に合う講師をセレクトしてくれて、そこについては、塾側の最大限の配慮が感じられた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中や終了後など、疑問に思った段階ですることができ、回答してもらえた模様
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
約80分一コマの授業の中で、小テストとその採点、予定された単元の授業を行いつつ、木も点は都度解消して、次回の課題等を受け取るという形式で進められた。個別指導のため、定期的に成績の伸び具合を見ながら、より本人に会う講師のセレクトが行われていた。
テキスト・教材について
塾全体で、受験対策を主眼に置いた共通のテキストが用意されており、それを進めるかたちで通常の授業は進行。そちらで足りない分については適宜、サブテキストや自習室で利用できるプリント、先生が用意してくれたプリントなどを活用することで授業は行われていた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾側との面談で仮に設定した志望校を想定して、おおよそ5年生までに6年生の授業内容を前倒しで終わらせたうえで、6年生からは本格的に受験対策の勉強を進める、という大まかなスケジュール観でカリキュラムは決定された。
定期テストについて
首都圏模試をベンチマークとして、年に3回ほど(6年生になってからはおおよそ2ヶ月おきに)受験して、その結果で自分の現在のポジションを確認していた。また、塾内での全国規模の模試があり、そちらは実力の伸びなどを確認していた。
宿題について
毎回、授業の開始前に小テストが行われるので、その出題範囲に合わせて自宅での予習がそのまま宿題として課せられていた。自宅ではそこに向けての学習と、場合によって前の授業で講師より自宅で対応するよう与えられた課題を宿題として行っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
何か異常があれば適宜連絡があったが、特に無ければ、数ヶ月に1回の面談で連絡があった。また、授業ごとに日誌が交わされたので、具体的な内容はそちらで連絡があった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
2~3ヶ月に1回面談があり、夏期や冬期講習のカリキュラムについての相談、志望校の再設定や、志望校に向けたカリキュラムの調整などが話し合われた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個別指導だったため、講師の入れ替えの提案がまず最初に行われた。また、授業の進度をいったん見直す、復習期間としてバッファ的に用意されていた時間で復習を行う、別教科のコマを回すなどなど。
アクセス・周りの環境
駅の近くだが、繁華街のも面していて、やや騒がしかった
家庭でのサポート
あり
授業内容については、塾側を信頼して大きく干渉せず、通塾のスケジュール管理や、学校からの帰宅が遅れた場合や授業の終了が遅くなった場合の車での送迎など。