進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 1,523 件(回答者数:368人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の理解度に合わせて丁寧に指導してくれました。毎回の授業についても、先生の直筆で進捗状況のお知らせを頂きました。 全てに目を通すことは難しかったですが、細かくチェックしたい親御さんにはとてもありがたいシステムだと思います。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルに合わせてキチンと組んでくれた。 夏休み、冬休みなどの休みに残課題を提示され、その期間で対応して補完する仕組み。 必然的に休みの授業コマ数が多くなるので、想定以上に勉強できるが、コストも相当増えた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
完全個別なので、志望校に合わせたカリキュラムを組んでもらえた。苦手科目は特に志望校の出題傾向をもとに無駄のないスケジュールを組んでもらえたことで効率よく準備できた。早めに過去問に取り組んでもらえたのもよかった
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
・年齢層は学生から社会人まで、一般の講師とプロ講師がいます。プロ講師のほうが受講料が高いです。 ・講師は相性が合う合わないがあります。教え方が上手い先生もいれば、そうでもない方もいます。 ・講師陣は全体の質が高いです。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に合わせて個別に授業カリキュラムを組んでもらえたので無駄がなかった。時間がない中での通塾だったので、過去問や出題傾向を吟味して子どもにたりているところはさらっと、足りていない苦手なところはしっかり時間かけて対応してくれました。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
子供の通っていた高校の最寄り駅にあり、駅からも近く通うのに便利だった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
担任と教科担当の先生が別々です。 担任の先生は、本人と保護者へのフォローや面談を担当してくれました。 教科担当の先生は、通塾前の面談でこちらの希望に合った先生を数名選んでくれます。 通塾で本人の希望の先生を選べます。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題や持ち物を自分で管理できないので、一緒に確認している。模試の前に父親が勉強を教えていました。連絡帳はあるが、自分で全部管理ができない。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
指定の先生ではなく、たびたび講師は変わるようですが子供はそれが気にならないようです。20〜40代の男女の先生、とても幅広いです。こどもはどの先生でも特に好き嫌いはないようです。また、どの先生であってもこどもの特性は引き継ぎされているようなので、そこは安心できます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が指導するが、個別カリキュラムをプロ(社員の責任者)が作成して、定期的にチェック、アドバイスしてくれた。かなり手厚くサポートしてもらえた印象。一般受験以外に推薦入試も予定していたので、小論文、面接などについても指導してもらえた。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からも通いやすい場所だった。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が勉強している時は、自分もなるべく音を出さないように心がけ、読書や学習する時間にあてる様にしました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通塾しやすいです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
しっかりとした予定を立ててもらい、それに沿ってカリキュラムを進めてもらうことができたと思うが、予想より理解度が進まなかった場合に補講(別途費用がかかる)ので、その点ではキツかった。最後はしっかりと帳尻が合ったので良かったと思う。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のこともありましたが、ちょっとした気分や体調の変化にも気を配ってもらい、気になった事はよく聞いてくれたり、改善方法などをアドバイスされたり、話し合ったりしました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの内容まではすべては把握していないが、子供に合った個別のカリキュラムを組んでいてくれたようです。子供に聞くと、自分の弱点を何度も何度も繰り返し勉強するようなカリキュラムを組んでくれた。個別対応だったので丁寧な対応が見られた。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストは独自のもの、他塾のいずれもあります。個別指導なので、子供のレベルや理解度に合わせてカリキュラムを組み、模試の結果などで、追加したり変更しながら、志望校合格を目指して行くように予定を組まれていきます。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
英語、数学は社会人講習にお願いしました。 夏期講習から物理も追加しましたが社会人講師がイマイチだったので2回目から大学生の講師に変更しました。 担当によるかと思いますが、数学の先生は割りと熱心で時間外でも見てくださっているようでした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のカリキュラムで進み、レベルに合わせた進行でした。クラスの中でも上のレベルになると、別の上のクラスにレベルアップでき、生徒のレベルに合わせた授業の進行が行われていました。説明会でもカリキュラムの説明もして頂きました。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
三軒茶屋駅のすぐそばにあり、自転車で自宅から10分ほどの場所にありましたので、移動の負担が少なかったです。週1回渋谷での授業もありましたが、バスを使いながら通ってました。渋谷の授業が気分転換になっており、全体的に通いやすかったです。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いので通塾しやすいです
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に送り迎えや面談等の時間を取ることです。 その他、時間によってお弁当をもたせたりというところが、家庭で行っているサポートかと思います。
通塾中
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生と社会人が居ます。受験に関しての知識はあり、授業の内容は良く子供は理解しやすいようです。若干、言葉遣いが気にはなります。授業は丁寧に教えて下さり疑問や解決、教え方には問題ないようです。特定の先生に指導頂き、別に担任の先生がカリキュラムやスケジュールを相談します。